「フィッシング詐欺」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィッシング詐欺とは

2022-05-21

anond:20220518175053

1)

でもインターネットやってて「ゆっくり」を知らない人はいない時代結構長いぜ

ゆっくり動画」なら饅頭まりさと霊夢は必ずでてくる

ゆっくり茶番劇」までは周知性無理だろうが、「ゆっくり全般使用にまでライセンス料もとめる」と最初にいいだしたのは権利者なのでな。他人を殴る宣言したやつは先にうまれ他人に殴られる運命

特許庁も「カミソリ」ジャンル商標や「男性ハゲ向けの毛生え薬」ジャンル商標の周知性をヒゲの生えない女子供にまでもとめないだろ

生理用品」ジャンル商標の周知性を男性求めないだろ

「テンガ」「オリエント工業」の周知性を女子供にまで求めないだろ

そういうことだよ

2)それ以前に

商標の周知性の話は完全同ジャンル審査だとでてこないはずだ。

周知じゃなくても先行文献調査ででてくれば類似まで拒絶やろがい。

この登録後の段階になっても周知性判断が出るのって先使用権の話だろ。審査の話持ち出してどうすんの。

不正競争防止法なら周知性も判断する必要があるが。

3)

そもそもそもそも、「独占権」の使い方の説明わるくね?

ライセンス料って普通%で決めるんですよとかおしえないのクソくね?

ジャンル区分からみてプラットフォーム立ち上げるんだろうなっておもわれたんだぜそれ。

タグ自体普通付与時に金をとれる種類のものじゃないし、タグの著名性で業=商売してる人間法人)があるすればニコとかのプラットフォーマーか、せいぜい神主やろ。

本来どこでもだれでも無料でつけたりはずしたりできるような「タグ」というもの個人が独占して金とる(プラットフォーマーでもないのにどうやって?)のに出願までするとおもわんわ審査側も。それでうっかりとおした特許庁理由理解できるけど。

4)

こういうあとからきて独占することが通用するなら

これからすべてのプラットフォーマー(たとえばはてな)は有名タグ(たとえば増田同人日記とか増田とかタヌキックマスターとか)商標を防護登録せんとあかんの?

これな、完全にパテントトロール、ゴロのやり口なんよ。

有名ドメイン撤退もしない以前にたとえばgogle.comドメインとかを不法占拠(いやgoogleじゃないなら一括で不法とくくれるかは微妙なんだけどね)して、フィッシング詐欺するやつとおなじことやってる。

まあ俺がニコの偉い人なら権利者と話し合って意向によってはタグ一斉つけかえして「ゆっくり茶番劇」というタグ検索した人を代替タグ「じっくり茶番劇」に誘導するし垢も当然BANくらいのことはするわ。他人ふんどし商売するやつ許せんもん。グーグル八部も申請するかもな。

特許事務所であっても出願区分きめるためにヒアリングはするだろ。どういう御商売でおつかいになる商標ですかって。

そこで先行する類似商標まで独占できますとかタグ使用1件10万とれますなんてアドバイスしてたら完全に害悪

 

その結果、実際「出願人さん」がそう宣言してしまって今脅迫まいこんで名義変更しないといけなくてっててんやわんやになってるんだからさ。

脅迫状出すやつも出願人さんも両方バカだけど。

バカを芽の時点で助長してとめなかったらプロ名乗れなくね?

完全にくい物になっちゃってるじゃん、使えない商標取らせてさぁ。

元増田のいってること、なんの言い訳にもならんわ。

 

5)あと商標停止のためにつかえる法の道はまだあるけど、逆に次に必要商標のやめさせ運動につかわれたくないんでかかない。

特許庁さんもニコさんもこれ以上こまらせんなよ。

特許事務所言い訳もいらんよ。

キメツの市松模様商標もそうだけど、特許庁が疎いのもそうだけど、それ見て勝手にいちいち吹き上がるのもどうかとおもう。

追記

4)についてとうとうプラットフォーマー動いたね。そうなるとおもってた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/23/news154.html

話はていしょく、独禁、不競法までいくんやろなぁ

ニンテンドーマリカー事件みたいに

2022-04-09

金融機関てきなところで働くワイ、

最近大忙し。

なぜってフィッシング詐欺が増えたから。

ここに居るやついいから聞け

パスワード暗証番号を求められたらいったん疑え

アドレスが怪しくないか確認しろ

通販だろうが通信料の追加のギガだろうが電子マネーへのチャージだろうがまず疑え

あと、一日の出金限度額も可能なら低くしておけ

どうしてこうなったかは判っている

ウクライナ侵攻に対するロシアへの西側制裁が始まって

その2日後あたりからず~~~~~っとこの調子

手を変え品を変えあらゆる方法おかしなことになっている

てか社内報ではっきり「ロシアハッカー軍団』って名指しされてた

からお前ら、絶対にカモにされるな

抜かれた金はウクライナに降り注ぐミサイル代に化ける

これ以上、ふざけた真似を許すな

日本の金を盗ませるな

On Ne Passe Pas!

2022-03-18

お問い合わせありがとうございますドコモ公式サポートです。

「利用停止予告 NTTドコモ未払い料金お支払いのお願い」というSMSであれば、フィッシング詐欺かと存じます。お心当たりのないSMSメールにはアクセスしないようご注意ください

ドコモの未払いはニッテレサービサーだもんな

2021-09-21

解約し忘れ

有料サービスの解約し忘れに今更気づいた…。月1000円いかないとはいえ登録したっきりたぶん一回も使わないままの使わないサービスに何年もお金払っていたと思うとほんと嫌になる。ほんとに死にたい

契約した痕跡が出てきたから返金は難しいし、企業の方で何年も使ってないユーザー契約続行するかを電話で連絡するとかしてくれたらこんなこと減るだろうになあ…。アマプラとかの使うサブスクならいいけど、一回も使った覚えない・・・

サブスクでこういうこと続出してるだろうし、解約忘れとかについての法令とかでセーフティネットを強めてほしい…。というか自動更新の時に電話で連絡しろSMSじゃ忘れる。自動更新無料のはありがたいし、無料のは当然そうしろと思うけど、有料サービス(数日無料も含む)は自動更新するなよ。数カ月以内に利用経歴のあるアカウントならまだしも、そうじゃないアカウントについては有料の場合自動更新の通知来るようになってくれ。自社サイト以外で、登録している番号やアドレスに来るようになっていたらこんな解約し忘れとか減るのに。

番号やキャリアメール以外にGmailがどこでも登録できて、どのサイトでも解約がしやす設計だったらなあ。解約しやすいから再契約するなんて事例もあるだろうし。

サブスク自動更新がはびこってるんだから法令ちゃんとして馬鹿ももっと生きやすくなってほしい。馬鹿無能ですぐ忘れるから選択夫婦別姓とか同性婚とかSDGsとかもいいだろうけど、こういう日々のこまごましたことへの対策をやってほしい。フィッシング詐欺ワンクリック詐欺とかもだけど、なんかもっと規制強めてくれたら息がしやすくなるんじゃないかな。もうこれ以上有料サービスの解約忘れで余計な金取られるのも、ネット詐欺に引っかかるのも嫌。死にたい以外最早ない。

2021-06-28

詐欺に合った

人生ネットにはだいぶ長い間触れてきて、よくある迷惑メールフィッシング詐欺とか過剰広告かに一度も引っかかったことなかったのに、成人超えてアホみたいな詐欺に引っかかってしまった

内容は通販偽サイト個人情報登録クレジットカードで購入してしまったということなんだけど、戒めとして経緯を細かく残しておく

趣味で集めているものでどうしても欲しいもの(定価は2000円程度で10年以上前に発売されたもの)があって、いつもそういう物を探す時はAmazon楽天などの大手通サイト→無ければメルカリヤフオクなどで探して購入するんだけど、中古で定価のものがなく3~4倍の値段だった。

出品者からすぐ購入するのを迷い、検索を続けていると、ある一件の通販サイトが引っかかった。

その通販サイトはまさに私が探していたものプレミア価格のところ半額セール中!で定価に近い値段(3500円くらい?)と表記がされていた。

また、同じページに○○県の人が購入しました、××県の人が購入しました….とまるで何回も取引履歴が有るかのような内容も記されていた。

定価に近いし、何回も取引されてるし在庫もあるならラッキー!となんの疑いもなしに購入してしまった。

カート商品を入れ、住所や氏名、電話番号などの個人情報と支払いのクレカ情報入力し購入完了したのだが、この時点で怪しい点があった。

クレジットカード3Dセキュア認証がいつもと違う

いつもならパスワード入力する画面にIDも表示されるが、IDが表示されなかった。

・購入完了メールおかし

日本語正規メールも届いたが、最初文字化けメールが届いた。

だが私は不審に思わず放置してしまった。

詐欺だと気づいたのは購入した翌日だった。

メールにどのぐらいで届くかがなかったので、通販マイページ確認しようとメールからサイトアクセスすると、ログインができないのだ。なぜログインできないかというと、購入時の入力画面にパスワード入力する部分がなく、パスワード登録していなかったかである登録完了メールまで届いたのにおかしいな、と昨日思った不審な点も思いだして通販サイト検索すると、検索には引っ掛から詐欺サイトの疑いという記事がヒットした。

急いでクレカを止めたし、購入時点で商品金額の引き落としはされていなかったので金額被害は0円だが、まさかこんな詐欺に騙されるなんて!!!!!!してやられた!!!!!!というショックを受けた。

住所とかの個人情報がとられたのはイタイな〜って思ったがあれから1週間経つけど変なメール電話も何も無いので、クレカ情報を抜き取ることが目的なんだと思う。

あんなコアなもの詐欺を行うのも謎だが、お前らもよく知らない通販サイトで買い物する時は気をつけて欲しい。お問い合わせがメールのみでコロコロメールアドレスを変えるのが特徴的らしい。ここじゃないとその値段で購入できないってのも罠だ。

2021-06-13

フィッシング詐欺SMSが多すぎる

企業からURL付きSMS連絡は一律禁止するべき

電話会社お前のことだよ

2021-05-28

anond:20210528200028

ちなみに、フィッシング詐欺のやり方として

パスワード漏洩しました

ただちにパスワードを変えて下さい(そのまま本サイトにもリダイレクト登録

新しいパスワードフィッシングサイト入力して

入力させるのがパスワード泥棒の手口なんだけど

 

ただちにパスワードを変更ではなく

サービスを利用するな 警察通報しますの間違えでしょ

現場保全のためにしばらくお待ち下さいの間違えで

警察をよんで、パスワード変更ですむわけないだろ

買い物メール送信確認メールが届くのでしょうがなくメールは使ってるけど

他はほとんど100%フィッシング詐欺からメールなのでなんとかアプリごと切り捨てたい

なんとかならねえかなぁ

2021-03-26

個人情報漏れまくってるわ。ウツ

すこし怪しい感じの某サービスを利用したら、それからフィッシング詐欺メール毎日のように届くようになった。

あんなところにメインのメアド登録しなければよかったと後悔してたけど、今日SMSフィッシングメールが届いたわ。

サービスには、電話番号登録してないか漏れたのは別のところから

どっちにしろフィッシング詐欺界隈に、おれのメアドやら電話番号が出回ってると思ったらウツだわ。

2020-10-19

お客様パスワードリスクが高いと判定されました。安全にお取引いただくため、パスワードを変更のうえログインしてください。

いきなりパスワード変更画面が表示されるのフィッシング詐欺感ある

2020-09-17

どうやって、フィッシング詐欺

まり国勢調査を装った、偽物調査を防ぐんだろうな。

郵送を使うと、100円と雑に換算しても7000万世帯で70億円ほど送料納付することに成るから

愉快犯だとできない、っていう、ものすごい簡単防衛からはじまって、細かい配慮があるんだけど

デジタルでこれと同じことを、同じ金額でやるのが無茶苦茶大変でできてない。

 

アメリカ場合同じ理屈にならないのは、国土の広さ

2020-09-11

デイーバ・ライで60万の詐欺

8月30日10万円、9万円、9万円、2万円の4回。9月1日も同じ金額ずつ。計60万円の入金先は、いずれも「d払い」をカタカナ表記した「デイーバライ」と記されていた。ドコモ口座を使った引き出しの上限は月30万円。月末と月初めにそれぞれ上限を引き出されたことになる。

 9日、補償方針中国銀に問い合わせたが、「返金できるかどうか分からない。協議中です」。警察相談すると、偽のサイトに誘い出すなどして口座情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」の可能性を指摘された。だが、心当たりはない。ネット上で口座番号や暗証番号入力した記憶もない。

 「電話はらちがあかない」。10日に中国本店を訪ねて全額補償方針を聞かされ、やっと一息ついた。中国銀の広報担当者取材に「ドコモ協議し、補償金額分担や時期などを決めていく」と説明した。

 女性ドコモに対し「きっちりと本人確認する仕組みを整えてほしい。できないならサービスは停止するべきだ」と指摘。中国銀に対しても「セキュリティーに不安を覚えた以上、メインバンクの変更も考えたい」と話した。(中村建太)

ドコモコウザで最大30万じゃなかった

顧客を失う中国銀はもっと真剣に抗議すべきだろう。

2020-07-03

anond:20200703144613

なんかサービス装ったフィッシング詐欺メールかのこと考えてたわ

そういうのは登録名宛名に書いてくるかを判定基準にしてるから普段メールもそれに準じてほしい気持ちがある

1行目に重要なことってどんな感じなんだろ、たまにくる迷惑メールみたいなのし想像できない

2020-05-09

anond:20200418175139

というわけでその後の話し

Amazonカスタマーサポートの手によって不審アカウントロック状態にした旨のメールが送られてきた

引用ここから

お客様Amazon.comアカウント上で、お客様自身が行っていない操作があることについて、お知らせいただきありがとうございました。 お客様情報保護するため、当サイトからお客様アカウント登録されているクレジットカード情報アクセスすることは不可能となっており、お客様クレジットカード番号全桁がアカウントに表示されることもありません。

お客様アカウントを再開するために、以下の措置を講じました。

引用ここまで●

.comドメインなのが気になるところだけど、ひとまずアカウントロックと共にカード情報が削除されたこと、身に覚えのない注文は無効になったということで一安心

5時間後にアカウント再開ができるようになるらしいけど、カード情報が削除されているので勝手に注文して決済されることはない

氏名と住所、電話番号とかが丸見えのままなのかもしれないので、完全に解決したとはいえいかれしれないが

上記措置から20時間後に、Amazonからメールが届いた

要約するとアカウント情報更新ができなかったかログインして確認しろという内容

文面は一見するとちゃんとしているが、そこはかとなくネイティブ日本人が書いたものとは違う不自然臭いがする

更にメールに貼られたリンク先はAmazonを装った胡散臭いアドレスだった

恐らくアカウントロックされたので不正手段で注文した奴らが再び誘導しようと試みたのではないだろうか

メールヘッダをざっくり読むと、SMTPサーバは[leemingglenn002.buzz]ということになっている

不正に注文されたのは4/18のことで、件のドメインは4/14に登録されていてまだ生きている(2020/5/9現在)

残念ながらスーパーハッカーではないのでこれ以上のことはわからない

なお、正規Amazonからメール(アカウントロックした旨を記載したメール)には「不正アクセスについてはAmazon側には責任がない(意訳)」「フィッシング詐欺に引っかかったか不注意にアカウント情報を漏らしたんじゃねーの?(意訳)」ということが書かれていた

アカウントが乗っ取られたのではなくアカウントが複製された可能性が高いんだけど....

それってAmazon側のシステムの不備なんじゃないの?

2020-01-10

Amazonプライム契約更新

事前に〇月〇日に会員切れますよって通告もなければ更新しましたってお知らせメールフィッシング詐欺に使われて以来実際には1通もないんだな

2019-11-16

anond:20191115221504

ぜんぶ画期的に感じなかったなあ

既存のものを水平展開してるだけで先には行ってないし

まり便利にも思えない

最近webサービスは「便利感」はあるけど便利ではないものを売り込んでる感じがする

URL短縮と広告のやつは昔からある上に、フィッシング詐欺かに利用されるのでセキュリティ上よくない。

から禁止にしてるSNSはたくさんある。

これを画期的だとか令和だとか言っちゃうのが、令和だよなあ。

まー、水平展開でもBASEメルカリみたいに売れるものはけっこうあるから

やるだけやりゃいいとは思うけど

画期的って言われるとちょっと

2019-08-27

2019-07-10

googleブラウザアンケート「おめでとうございます!」

かいうページが突然出て「iPhoneX今なら100円」と書いてあり、クレジットカード情報入力してしまった。

途中でおかしいと気付いてググるとよくあるフィッシング詐欺らしく、慌ててカード会社電話連絡、カード停止と番号変更での再発行をお願いした。

この間15分弱だけど、不正利用されないか心配だ…

住所、氏名、生年月日、電話番号入力欄が出てきてそこで何かおかしいと気づいた。入力しなくてよかった。

とりあえずマイページから利用限度額を一番低い10万円まで下げてオペレーターさんに繋がるの待ってたけど気が気じゃなかった。。。

吹雪の舞う祝賀画面に「うれしいです~」とかいう偽レビューが踊ってて、「こんなキャンペーンやってるんだ。Googleならお金ありそうだからやるのかも」とつい思ってしまったのがいけなかった。そんなことあるわけないよね。本当気を付けよう。

2019-04-21

フィッシング詐欺サイトを使えば匿名他人を困らせられるのでは

さっきあるWebサービスフィッシングサイトを見つけた。

パスワード入力時に1Passwordがそのサイト検索候補を出さなかったので気付いた。

とりあえず検索結果にこんなの出てますよとGoogle通報しておいたがしかしこのサイト、何らかの利用価値があるのではないか

このサイトにワザと嫌いな他人IDパスワード入力すれば、ハッカーがそのIDを使い好き勝手できるじゃないか

ワザとログイン情報を流したのが警察にまでバレることはあるまいて。

これぞ完全犯罪

問題パスワードをどうやって入手するかだな。

2019-03-07

母親フィッシング詐欺にあった

去年いっとき流行った、佐川の不在メールを装ったやつ

変えたばかりのアイフォンアクセスしたせいで、Applestoreで数万不正に使われた

しかめんどいことにとある格安SIMに変えたばかりだった

ネット対策調べると、aっppleに電話したら返金してくれるとのことだったので電話したら、あっさり返金してもらえた

電話つながるまで時間かかるのがちとめんどかったけど

ただ問題格安SIM会社からの返金

appleは返金してくれるけどそれが具体的にどう返金されるかまでは関知しない

なぜならキャリアかによって支払い方法が異なるから

それが若干不安だったけど、支払いと同様に返金されるなら何もしなくても返金されるかなと思ってた

1ヶ月後

翌月の請求を見ると、appleからの返金とおぼしき金額マイナスされてた

それはよかったけど、同じ金額が調整費(というような変な項目)として引かれてプラマイゼロになってた

は?なんで返金されたやつをまた払ってんの?と思って格安SIM会社に連絡

相手もよくわかってないみたいでここでいろいろすったもんだあった

途中で母親だけで実店舗にまで出向いたらしいけど、そういうのは警察にいってくださいみたいにすげなく追い払われたらしい

まあ格安SIMの出先店舗なんてそんなもんだろう

んで疲労困憊してた

すげーむかついたかバトンタッチして俺が電話して、

アップルからの返金はなされている。今アクションを起こす担当なのはオタクのほうだ」

ということを懇切丁寧に説明して、やっとわかってもらえた

去年の年内に振込で返金するとのことだったが年内には連絡が来ず

イライラ

年明け営業日もこなかったので翌週にこちから電話してよーやく返金

マジめんどかった

対策として母親appleストアで有料アプリなんかかわねーからかんたんに決済できないようにした

だまされるほうが悪いんじゃなくてだますほうが第一に悪い

マジむかつくわ

とりあえずお金戻ってきたからよかったけど

2019-01-31

e+登録した

SMS認証はまあいいんだけど認証コード取得のために登録したらすごい勢いで電話がかかってくる

おそらく音声ガイダンスなのだろうけどその電話番号で検索するとアダルトサイト請求とか出てくる

認証コード自体ショートメッセージで別の番号からくるのでユーザ的にその電話必要なく

ユーザ体験としては「e+SMS認証したら秒でアダルト詐欺から電話がかかってくる」

もしかして登録ページ自体が巧妙な偽物で水飲み場フィッシング詐欺なのかな?と思ってしまったしそれを疑い始めると何を信じていいかからなくなる

Google電話番号を検索すると1番上に「ワンクリック アダルトサイト請求詐欺」と出てくるのでガセならe+は訂正なり何かの措置をとったほうがいいのでは?

2019-01-24

MUFJカードシステム担当社様ありがとう

増田はいつもヤングジャンプ公式アプリヤンジャン!』でゴールデンカムイを読んでいる。

なんといっても、一話ごとに購入できるのが魅力。わざわざヤンジャンコンビニまで買いに行く手間も、読み終わった雑誌の処理に困ることもないなんて、画期的アプリだ。看板作品の他にも、新連載はキャンペーンなどもあり無料で読めるのもありがたい。


さて、そんなヤンジャン!に今週の本誌分が更新されていたので、前回の続きを頭に浮かべつつゴールデンカムイを購入するためにアプリ課金をしようとしたら、Apple payがピコーンした後にカードエラーが出て弾かれてしまった。

あれ?電波悪かったのかな?それともiTunes規約でも変わったのかな?と不思議に思いつつ、とりあえずiTunesカード情報入力画面を開き、特に問題がないことを確認してもう一度購入画面へ。Apple payがピコーンを見届け、早く早く!とぐるぐると回るインジケータを見ていたら、またカードエラーが出てしまいました。え!?なんで!?


それから何度かカード情報を正しく入力し直しても、このカードは利用できないといった文が出てくるのでパニックになる増田

あとはゴールデンカムイを読んでコタツを消して寝るだけだったはずなのに、なんでゴールデンカムイが読めないの!?なんで!?

限度額オーバーや支払い遅延はしたことないし、カードの利用停止なんてはじめてだし、原因が全くわからない・・。

とりあえず明日のお昼休みカード会社に電話してみるか・・。とゴールデンカムイの最新話が読めなかった悲しみからふてくされて眠りについた。


次の日、お昼を食べて気合いを入れてからカード会社に連絡。

詳しく伝えた方がオペレーターの方も対応やすいかなと思って、「普段から利用しているスマートフォンアプリアプリ課金をしようとしたら、エラーが出てしまカードが利用できないと表示されました。心当たりがなかったのですが、念のためMUFJのWebサービスで利用履歴や限度額などを確認してみたのですが、やはり問題がなさそうだったので、なぜカードが利用できないのかお調べしていただきたいです。」と伝えた。

オペレーターの方が「お調べいたしますので、少々お待ちください」といって保留音に切り替わる。すごいゴージャスな保留音を聞きながら今週のゴールデンカムイのことを考えていたら、オペレーターの方が戻ってきた。少し慌てた様子で「システム担当電話繋ぎますっ」というと同時に、また電話が保留に。

システム担当?なんでだろう??と少し不安に思いつつも待つこと数十秒、優しそうな男性の声で「・・・あ、増田さんですか?すみませんシステム担当のAです~」と低姿勢すぎる自己紹介があり、なぜカードが利用停止になったのか、わかりやす説明してくれた。


Aさんによると、はじめてiTunesカード情報登録する際に、このカード存在している・有効的なカードか確かめるために1円を請求して、すぐに戻すというやり取りが発生するらしい。

わかりやすく図解されている記事を見付けたので貼っておく。

https://vandle.jp/hello/1yen-authorization/

登録が済めば、あとはアプリで決済すれば直接カード会社に請求が飛んでくる仕組み。なのだが、どういうわけか今回の利用では通常利用なのに前途した1円のやり取りが発生。フィッシング詐欺などにあった方の多くが、この1円のやり取りが変なタイミングで発生するそうで、システムが「不正利用かもしれないよ!」と危険を察知しカードを利用停止にしたという説明だった。


感情が抑えきれず、「え!!じゃあ不正利用だと思って未然に防いでくれたんですか!?すごい!!」と思わず職場廊下で叫ぶ増田

「あっ、そういうことになる・・なります・・そう言ってもらえると、仕事してる甲斐があるというか・・安心します・・ご迷惑をおかけしてしまってすみません・・」とどうしたらいいのかわからない様子で照れながら謝罪。謝ることなんてなくない!?


不正利用ではないことが確認できたので、利用停止を解除してもらい一件落着。なんだか無性に嬉しくなってしまったので、最後に「今後も安心してMUFJカードを利用していこうと思いますありがとうございます!」と挨拶をしたら、「こちらこそありがとうございます安心して、ガンガン課金してください!」といわれ、必死になってソシャゲしてる人と思われたかな・・とちょっと恥ずかしくなりつつ、元気よく返事をして電話を切った。


仕組みがわかると不安なことはひとつもなかったし、しっかりと管理しているか不正利用をされそうになっても事前に守ってもらえたりすることもあるんだなと、Aさんや管理しているシステムを作ってくれた方に感謝した。


あ~~~!早く帰ってゴールデンカムイを読みたい!!待っててねアシリパさん!!!

Aさん、本当にありがとうございました!!

2018-12-02

anond:20181202103707

もう追い詰められた気持ちかな。

ただフィッシング詐欺のようなものはあるから、あり得ないと言えないのが怖いところ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん