「ファーストネーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファーストネームとは

2021-09-06

anond:20210906031817

まず前置きとして3点言いたい。

・一つ目。"「通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。"これは増田後出しした定義だよね。それに対して、"さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。"というのは無理がある。こちらはエスパーではないか増田が言っていなかったことまでは察しきれないな。それでも、本名とは全然違う名前を名乗る例もリンクには乗せておいたんだけどね。

二つ目。元のブックマーカーさんが"ビジネスネーム通名を使う文化もっと日本で普及してほしい"と記している、この「や」について、「全部」なのか「どれか」なのかはあいまいだという事。しかも、「全部」の意味で二つの単語をつなげるなら、「や」よりも、例えば「と」のほうがもう少ししっくり来る。増田は「全部」の意味で受け取ったようだが、「どれか」の意味であるなら(自分は「どれか」の意味で受け取ったが)、片方の事例を示せれば十分だ。なので、"それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯。"という一方的非難も的が外れている。

・三つ目。増田は"ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。"というが、それはこちらの勝手な推測を排して、元々の増田記事に書かれていることから受け取れる定義から

前置きが長くなったが、増田がもともと提示していた通名定義はこれ。

通名(つうめい)とは、通称名の略。現在一般に「通名」とは外国籍の者が日本国内使用する通称名を指す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%90%8D

ここから通名を「ある国において外国籍の者が国内使用する通称名を指す」のだとして、

また念のために通称も同じくWikipediaリンクからそのまま取ると、

通称(つうしょう)は、正式名称ではないが、特定の人や物、事象に対する呼び名として世間一般において通用している語のことである。別名(べつめい)とも、俗称(ぞくしょう)ともいう。

通名について上記意味自分は受け取って、それに合う事例にもリンクは貼ってあった。ファーストネーム英語名にするのはよくある上に、この例を見る限りでは姓名両方を英語名にするケースもあるようだ。

中国人韓国人は、クリスチャンでなくとも、勝手欧米特に英語ファーストネームを使いますジャッキー・チェントニー・レオン梁朝偉)などは、すっかり定着していますが、普通中国人でもミシェルとかクリスといったポピュラーファーストネームを使っている人がたくさんいます

 一説には、中国語名は欧米人にとって姓と名の区別がつきにくく、欧米風のファーストネームを使ったほうが便利という事情があるというのですが、理由はよく分かりません。韓国も似たような状況です。

 日本人は、中韓のこうした傾向に違和感を持つわけですが、いまやこれは流行というか、1つのスタイルとしてマレーシアインドネシアタイなどにも広がっています。結果、5つくらいの違う国の人が集まって会議をすると、日本人だけ「さん」づけで、他はみな英語ファーストネームということがよくあります。どうにも浮いた感じです。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1305/08/news012.html



そもそも本名と全く異なる名を使うのがポピュラーな国があると自分が知ったのは、ある時、台湾人の知り合いが英語名のミドルネームのようなものを持っていると知り、それを不思議に思ったのがきっかけだ。「クリスチャンなのか」とこちらが尋ねれば、「台湾人英語名前を持つの普通だ」と彼女は言った。

今調べてみても、台湾では割と一般的であるとの記事が出てくる。

【なんで?どうして?台湾人には名前がふたつ?後編~イングリッシュネームを持つ理由~】

http://akushu.biz/?p=998




ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。

それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯

通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。

さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。これもまた詭弁

説教したということは相手の論旨を批判したということだから、「提示したまで」じゃ済まないよ。

https://anond.hatelabo.jp/20210906031817

anond:20210905165343

自分が知らないこと、ちょっと調べればわかる程度のことを調べずに、相手の少々の説明不足(しか説明不足かどうかは受け取る側の知識量にも依るのだから、一概に説明不足と非難するようなものでもない)を捉えて詭弁断じてしまうのはどうかしている。

相手常識こちらの常識とは限らず、こちらの常識相手常識とも限らないことは心に留めて、もう少し鷹揚に構えて、もう少し自分で調べてみたら、と思う。

日本人ビジネスネーム海外ビジネスネーム

https://www.toeic900score.info/overseasdept/37.html

英語名を持つということ】

http://xn--wcvr7bh42cu6g.jp/2015/12/09/englishname/

【「イングリッシュネーム」ってどんな名前? 欧米で使われる「名前」の謎】

https://ipa-mania.com/english-name/

欧米の「ファーストネーム文化とうまく付き合う方法

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1305/08/news012.html

2021-06-18

呼び方

バリバリの純然たる日本企業で、考え方昭和おっさんしかいないのに

社員同士ファーストネームで呼び合ってるって、めちゃくちゃ気持ち悪くねーーー??

別に同じ部署に同じ苗字の人もいないのに

え、なに外資へのアコガ???

2021-05-12

anond:20210512082800

アメリカみたいにファーストネームで呼び合うのが当たり前の社会になる方が、夫婦別姓より早そう

2021-04-27

anond:20210427094950

親しくなったかファーストネームで呼んでくれ、とか

親しく無いかファーストネーム秘密、とか

そんな文脈を思い出すとファーストネーム=下の名前である事を連想やすいのかなと

2021-04-11

anond:20210411224930

苗字変えなくてもいいんだぞ

海外苗字変わろうが名前しか呼ばれないか関係ない

そもそもセカンドネームサードネームである国もあるからファーストネーム以外変わろうが誰も知らんよ

2021-03-20

絆の軽さ

ふと中学の時のことを思い出したので書く。

学校行事のたびに、「クラスメートの全員分の下の名前ひらがなで書くのが好きな女子」っていなかっただろうか。

体育祭の時の黒板とか、学級旗とか、遠足のしおりとか、寄せ書きとか。

スペースのあるところをみんなのファーストネームで埋め尽くす系女子

ウチらのクラスは仲がよくて、気軽に下の名前で呼び合えるようなアットホームクラスなんだよね~っていう「絆」の表明だと思う。

自分が中二の時のクラスに、それが好きな女子がいた。(Aちゃんとする)

Aちゃんは、クラスの中心的な存在で、行事が好きで、「クラスみんなで取り組も~っ」ていう感じの陽キャ女子

宿泊行事のしおりの表紙の作成を任されたときにも、Aちゃんはいものようにクラスメートの下の名前で空白を埋めていた。

でも、Aちゃんはそのときやらかししまった。クラスの中の目立たない系の女子名前を一人書き忘れてしまったのだ。

そのことが発覚したとき、Aちゃん自分ミスにすごくショックを受けていた。泣きながら何回もその子に謝っていた。

書き忘れられたほうの女子は、Aちゃんがあまりにも泣きじゃくるので、逆にAちゃんのことを心配して慰めていた。

の子クラスの中で、嫌われたり、いじめられていたというわけではない。

Aちゃんと仲が悪くて、意図的ハブられたというわけではもちろんない。Aちゃんに悪意なんて本当になかった。

Aちゃん行事に向けてみんなの一体感を強めようと努力していたけど、

その「みんな」の一員として、その子名前を思い出すことができなかった。

Aちゃんが大好きな「クラスのみんな」のなかに、その子の占める場所がなかっただけだ。

この騒動が起きた時に、自分がある種の爽快感を感じたことを思い出した。

クラスみんな仲良し!」なんてないことを、自分のほうから証明してくれた、

目立たない女子存在なんて一人ひとり覚えていない、ということを何の悪意もなく証明してくれた、みたいな。

2020-12-06

ありがとうございましたー(オマエにはファーストネーム無いんかい

ぼく『・・・では、お受け取りの証しに、この辺りにお名前お願いいたします、フルネームで。』

客『あ、はいはいっ』

苗字だけ書いて線でグリーと囲んでおわり

2020-11-29

Cihi(スィーヒ)という苗字

水沢アキの元夫の苗字「スィーヒ」の由来が気になってたまに検索している。

アメリカ人白人ということは先祖ヨーロッパのどこかから移民してきたはずだが、どこの国の苗字なのかわからない。

海外の、検索すると苗字の由来が出てくるサイトで調べても出てこなかったりする。

アメリカでもCihiという苗字は少ないらしい。

あるサイトに6件の移民記録があり、ファーストネームがRobert,Christine,Zuzanna,Valentine,John,Patricia,というところまではわかった。

しかもっと詳しい記録を見るには有料会員にならないといけないらしく挫折

また、ポーランド出身ロシアからアメリカへの旅客として「Valentin Cihi」という名前もあった。

「Zuzanna」はポーランド女性名らしいので、もしかしてCihiはポーランド系の苗字なのだろうか。

でも「John」は英国人っぽいし、よくわからない。

やっぱ英語もできない人間ネットだけで調べるのは限度があるなぁ。

2020-09-05

anond:20200905033700

「ヴァ」を「ワ」表記にしたのは昔の日本人がそう聞こえたからだよな。

モスクワ、テレシコワ、『イワン馬鹿』など。

ファーストネーム呼び捨ては気になるよね。通訳どうしてるんだろ。

Хатенаはハチョナに見えた

anond:20200904111105

いっぱいブクマコメありがとう! 気になったコメントに返信するね!

ボルシチも正確に書くとボールシシだしなあ

щは日本語の慣用表記ロシア語発音がすごくかけ離れてる例だよね! 日本語だと「シチ」って書くことになってるからね! だからЩербаковも「シチェルバコフ」なんだね! 議会図書館式だとshchになるけど、これもだいぶ実際の発音と離れてる感がすごいよね!

ヴ音の表記揺れが「ヴ」と「ブ」の違いの事なら日本語問題で納得できるけど「ヴァ」と「ワ」じゃ音が全く違うやんけ。片方は英語読みベースでもう片方はロシア語発音ベースとかなんじゃないの?

ロシア語的には「ヴァ」と「ワ」はすごく近い音だよ! 口の形が似てるんだよね! むしろ「ヴァ」と「バ」は全然違うよ! Иванを「イワン」と読んだらワンチャン通じる可能性があるけど、「イバン」って読んでもぜんぜん通じないと思うよ! 試したこといからわかんないけど! 日本人名前の「わ」もロシア語だとваで表記されるよ!

日本語ロシア語表記って、「ロシア語から直接に翻訳されて、一般化した語」よりも、「英語ドイツ語経由で翻訳された語」の方が遥かに多いので、英語とかの時点で表記ゆれが多いのではないか

これは日本語史的に間違いかな! 幕末からロシア人とは接触があったし、明治時代になるとロシア語勉強する知識人が増えたから、ロシア語から直接輸入される機会はいっぱいあったんだよね! 二葉亭四迷ロシア留学してたのは有名だよね! 現在ロシア文学の慣用表記はそういう先人たちが作ってくれたものだよ!

"Бладимирは「ウラジーミル」なんだけど、「ウラジミール」って書く人"< 間違い続けたまま辞任した安倍晋三立場(笑) // 「綴り発音が離れすぎ」って、ロシア語正書法はきちんと整理されてる方だぞ?

調べてみたけど「ウラジーミル」って書いてある記事もあったよ! 安倍さん本人じゃなくて書いた記者が間違えてる可能性もあるし、ちゃんと本人の前で「ウラジーミル」って言ってたならいいんじゃないかな?

問題ファーストネーム呼び捨てにしてることだよ! ロシア人的にはめちゃくちゃ無作法なんだよね! ロシアでは、目上の人やそこまで親しくない人は「ウラジーミルウラジーミロヴィチ」と名+父称で呼ぶのが普通で、親しくなったなら「ヴァロージャ」みたいに愛称で呼ぶのが普通だよ! ファーストネーム呼び捨てにすることなんてめったにないよ! 英語で話してる中で「ミスタープーチン」と呼ぶのならまだしも、通訳越しに「ウラジーミル」って呼んでたとしたらスゴイ・シツレイだと思うよ! ロン・ヤス関係みたいに別荘に誘う仲なら「ヴァロージャ」でも許されると思うけど、そうじゃないなら素直に「ウラジーミルウラジーミロヴィチ」って呼んでおくべきだったと思うよ!

ロシア人って基本的礼儀正しいか公的な場で何度か会っただけの相手をそんな簡単愛称で呼んだりしないと思うんだよね! フレンドリーなことに定評のあるアメリカ人ならまだしも、礼節を重んじることで知られる日本人がいきなりファーストネームで呼んできたら「なんだこいつ」って思われても仕方ないと思うよ!

後半部分、まあ英語よりはマシなんだけどね! 他のもっと言文一致してる言語と比べちゃうと、やっぱり綴り発音違いすぎって思っちゃうよね!

大逆転裁判ニコミナは父称ボルシシェブナじゃないとおかしいよなってずっとモヤモヤしつつはや数年

日本産コンテンツロシア人名がガバガバなのはもう仕方ないと思って諦めてるよ! ただいくつか良くできているのもあるからそういうのは褒めていきたいよね! 具体的に言うと「イリーナ・ウラジーミロヴナ・プチナ」は完璧だね! ちゃんウラジーミロヴィチ・プーチン女性形にしてあって芸が細かいよね! 「リーリア・イリーニチナ・メジューエワ」は「リーリヤ」だったらパーフェクトだったかな! 「アレクサンドラウラジミーロヴナ・リトヴャク」は父称の強勢の位置が間違っているのが残念だね!

それなりに凝った名前にしてるのに「あと一歩」っていう残念事例が結構あるよね! 「ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ」とか「アレクサンドラ・イワーノヴナ・ポクルイーシキン」とかね! お前父称まで設定したんなら苗字ちゃんしろよォ! って思うよね! 逆に「ジーナ・ボイド」とかいロシア感が欠片もない名前持ってこられるといっそ清々しいよね! よくそれをロシアキャラ名前にしようと思ったよね!

こういう増田が書かれ、それにこれだけブコメがつくから、Хатенаはやめられない。

ポリワーノフ式だと正確にはХатэнаだよ! ポリワーノフ式っていうのは、日本語ロシア語キリル文字表記するための方式で、100年以上の歴史があるよ! ローマ字に直すときヘボン式みたいな感じだね!

キリル文字で書いとくれ。

Букума ситэкурэтэ аригато!!!

チアちゃんちゃん発音すると百合左側に固定されちゃうのか

それってЮрияна。

Дадияназанは×ダヂアナザン○ダディヤーナザン

ナズェゴマツノミャフキー・ズナークヲハブイタノディス!!!

2020-08-22

anond:20200822232142

帰国子女がいる新卒集団は、ファーストネームで呼び合ったりする。

あれ、いつまで続くんだろう。

2020-05-28

anond:20200528111159

両方の姓を併記するって手もあるよ。スペイン人とかやたら長い姓のやついるじゃん。「(親1の苗字)=(親2の苗字)・(ファーストネーム)」みたいな表記になってるやつがそれです。結婚する両人も旧姓との連続性が保たれるし、あれはありだと思う。

2020-01-29

カタカナ英語名

プロゴルフアメリカPGAツアーにXander SCHAUFFELEという名の選手がいるのだが、日本ゴルフメディア表記ほとんどが「ザンダー・シャウフェレ」。稀なケースで、ファーストネームサンダーと書くところもある。

「ザンダー」はほぼ正しいのだけど、「シャウフェレ」は無理やりスペルカタカナ読みにした感が強くてモヤモヤ。細かい音節の違いもあるけど、あえてカタカナにするなら絶対に「シャフリー」だ。

数十年前なら少し難しかったネイティブ発音確認も、この時代なら動画を探せば数分で終わるのに雑すぎないか。これは本人がそう呼ばれても気づかないレベル

2019-12-13

アンチはグレタと書かずにグレタ・トゥーンベリと書け

私はこの人のアンチでも賛同者でもないが、グレタと呼び捨てて書いているのが多すぎて嫌だ。

藤井聡太について書き込むとき、聡太と呼ぶか?ファン藤井くん藤井七段、そうでないなら藤井聡太フルネームだろ。

羽生結弦もそうだ。ファンは結弦くん、羽生くんと書いてもも結弦とは書かない。いたらちょっと痛いファンだとすぐわかる。

かつてセンターだった頃の前田敦子は、ファンあっちゃんと呼んだし、アンチ前田敦子フルネームを書くかただ前田と書いていた。

剛力彩芽も、浅田真央も、エマ・ワトソンもそうだろ。日系の名前とそれ以外で扱いは変わらないはずだ。

アンチであっても叩きたいだけであってもファーストネーム呼び捨てするな。グレタ・トゥーンベリフルネームしろ。それだけ。

2019-11-27

中国の人の名前が言いにくい

英語で会話してて、ビンとかイーっていうファーストネームで、ちょいと言いにくい。ハイ、イー!とかになって謎に違和感が残る

2019-07-16

anond:20190716100105

オバマ大統領を追悼式に連れてくるとか、トランプファーストネームで呼び合う友人関係のような外交プーチン北方領土を進めましょうって宣言出したり、表面的、セレモニー的な成果はいくらでもあるけど、国益を伴う成果ってなにかある?

北方四島は固有の領土だって表現削除しちゃったり、国益に付け入る隙きを沢山あたえてるのはあると思うんだけど。

2019-07-10

再婚して出来た義父や義母をお父さん、お母さんと呼ばない選択肢大事

キモ騒動キム・カーダシアンなんかも長らく母親再婚相手である義父と暮らしてたが、彼女父親と義父は明確に存在区分けしてたんだよね。死んだ父のことは「お父さん」、ケンダルジェンナーなどハーフシスターの父で義父のことはファーストネームであるブルース」(※現在は性転換しているのでケイトリン)と呼んでいた。

子供がお父さん、お母さんと呼びたいならそうしたらいい。でも今日からこの人をお父さんと呼ばなきゃ行けないんだ……ってのはキツイはずだ。だからそう呼ばない選択肢を持たせてあげるのは大事だよなと思うんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん