「ヒットチャート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒットチャートとは

2022-12-14

音楽チャート研究チャートハックの手段になりうる

音楽チャートヒットチャート)で、行き過ぎたチャート対策が行われたせいで、その割りを食って順位を上げることができなかったアーティスト不条理だな。

少なくともチャート対策煽るのは行うべきではないよね。観察者に徹するべき。もしくは、行き過ぎたチャート対策ブレーキをかけるような運動をすべき。

2022-12-05

anond:20221124185207

基本的に大抵のヒットチャート分析家はサブスク再生キャンペーンには批判的。

ただし、批判しながら「ファン推しアーティストチャート上位に上げたいと思うのは当然」という理屈で、ラジオへのリクエストを煽る者がいるのも事実

2022-11-04

今の洋楽ヒットチャートSpotifyで聴いてても、邦楽好きには合わないもんなぁ。

ジャンルが違いすぎるというか。

backnumberの高嶺の花子さんに、君の彼氏はきっとモデルみたいで洋楽好きな人だって歌詞があるけど、今はちょっと通じない気がする

anond:20210207135400

俺らが若者のころの、君の言う「洋楽きじゃない多数派」って、音楽がそこまで好きでもない奴とイコールじゃなかったか

グレイとかラルクとか宇多田ヒカルとかが好きでも、そこから深みに行くほど洋楽にも行くことになったでしょ。

 

今そうじゃないってのは確実にあると思うわ。

アメリカヒットチャートトップ層曲のやってることが、あまりにも日韓ヒットチャートと違う。

音楽が好きなら洋楽も好き、ていうか層がアツイぶん洋楽の方が上……みたいなことが成り立たなくなってる。

洋楽好きと邦楽好きが、演歌好きとロック好きぐらい開いてる

2022-10-12

音楽チャート対策ファンに勧めるのはやめるべき

音楽ストリーミング再生楽曲を繰り返し聴いてほしいといった「音楽チャート対策」をリスナーにさせるのってあまり推奨すべきではないと思う。CDを何百枚も買わせるということと比べたらマイルドなのだろうが、繰り返し再生させることも「時間」というコストを払わせていることには違いはない。LINE MUSICで特典で釣るようなキャンペーンは既に問題視されているが、そもそも音楽チャート対策自体が勧めるべきことではない。作業を強いるのはやめてほしい。

 

また、Billboard JAPANでもオリコンでも、「音楽チャート対策」はヒットチャートを歪ませる一因となる。公正な音楽チャートを望んでいるはずの愛好家が対策指南してチャートを歪ませるのは本末転倒だろう。

2022-10-11

ファンダムを煽ってチャート対策をさせる音楽チャート愛好家

音楽チャートの愛好家がファンダム煽るのやめてほしい。時期が来たら「コアファンの行動が行き過ぎている」と自分が煽ったファンダムを叩いたり、「Billboard JAPANオリコンチャート設計が悪い」と非難するのだろう。

チャート愛好家がファンダム煽って、その結果不都合が生じても、チャート愛好家に非難の矛先が向くことはない。むしろ、その不都合を厳しく指摘することによってチャート愛好家のプロップスが上がるのだろう。

その結果「チャート愛好家がファンダムを煽る→不都合が生じる→愛好家が問題を指摘する→チャート愛好家の地位が上がる→チャート愛好家がファンダムを煽る……」の無限ループ

 

不都合とまでは行かなくても、チャート対策成功すれば、成功きっかけを作ったのは自分音楽チャート愛好家だと主張するのだろう。チャート分析正当性を補強できる。

 

どう転んでも、チャート愛好家にとって得にしかならない。まさにチャート愛好家がチャートハック。しかし、公正なヒットチャート設計希求するチャート愛好家が、自分からその公正さを乱す存在になってしまうのは本末転倒ではないか

 

追記編集したら、新規投稿になってしまったのでオリジナルポストは削除した

2022-08-11

anond:20220811213543

あーそうそう、まさにそういうの

毎週ヒットチャート新曲が出てくるけど、違いがわからないし、最後まで聴いてられない

80-90年代ロックバラードはどこに行ったんだ

こういうの

Bon Jovi - I'll Be There For You

https://youtu.be/mh8MIp2FOhc

Warrant - Heaven

https://youtu.be/rrSdXtFJG20

Firehouse - When I Look Into Your Eyes

https://youtu.be/dQSkuDWhaAo

Guns N' Roses - November Rain

https://youtu.be/8SbUC-UaAxE

展開がどれもほとんど同じで、静かに始まって、だんだん情熱的に盛り上げていって、途中でギターソロが入って、最後ジャジャーンとすごいグルーブ感で終わるやつ(語彙)

遠くまでずっと音が広がっていく感じがあって、ギターソロ絶対的な陶酔感がすごいやつ

こういうの好きなんだけど、最近音楽シーンではぜんぜん流行ってないよね……

グローバルヒットチャート50を頑張って聴いてるんだけど、ぜんぜん好きになれない……

なすつもりは全然なくて、本当によくわからないんだけど、ああい音楽は誰が聴いてるの?

なんかこう、どれも同じに聞こえて、ボワボワンというアンビエントな音で始まって、加工した声でムニャムニャって歌って、ラップはいるやつ

若者だったらこういう音楽を聴かなくちゃいけないのかね?

Not for meなんだけど、グローバルでは、こういう音楽を聴いているほうが今っぽいことになっているんだよね?

2022-07-16

anond:20220716155449

我が国国民にはサッチャーが死んだときに祝賀パーティーを開いたり「悪い魔女は死んだ」がヒットチャート入りしたりするユーモアが足りないよな!

2022-06-27

Spotify音楽聴いてたらなんかだんだん同人音楽ばかり勧められるようになってきた

それはそれで好みに刺さるからいいんだけど音楽ばかり聴いてるのにヒットチャートからはどんどん離れていくという不思議現象が起こってきた

1日8時間くらい聴いてるけどたぶんヒットチャート10位まで全部知らない曲だと思う

ここまで極端じゃないにしても今の若い子はきっとみんなこんな状況なんだろうね

僕は感受性が欠落した少年だったかロックしかからなかったけど今の子ドラムンベースを下敷きにしたガールズポップみたいな曲をナチュラル理解するんだろうな

2022-06-07

anond:20220607014124

当方1970年まれ1990年代後半は20代後半

思い出美化補正ゼロで正直に言うがあの頃は相当にツラい時代

ネット世間オタク人種の方が正史みたいな顔してるから

今や言っても信じねえだろうけどさ

Windows95発売によるインターネットバブルだの

エヴァンゲリオンのヒットだのというのは当時は狭い世間の話

世の中全体じゃまだまだオタク被差別階級

世間は「数年待てばバブル時代が返ってくる」と期待してて

高級車とか高級ブランド品とか崇めてる奴の方が多数派

「俺そんなの興味ない、アニメゲームの方が好き」なんて

言いたくても職場で主導権握ってる歳上世代バブル価値観

ヒットチャートアイドルでもアニメソングでもなく

渋谷系ユーロビートみたいな小室ファミリー全盛期だから

ダサくてイケてない奴はとても音楽シーンに着いていけない

陰キャ人種にはまだまだ肩身が狭い時代だったよ

例の小山田圭吾いじめ体験雑誌記事(実際には過剰な偽悪)が

ツッコミ入らずに娯楽として消費されてたのが象徴

しか宅八郎小山田と仲良しだったんだぜ裏切り者め)

――いくら今より景気が少しマシでも当時に戻るのはイヤだな

海外で一番成功した日本ヒットチャート系のアーティストってPAFFY?

有名だけで言えばSUKIYAKIだけの一発屋もおったけど

全米でアニメ化までされたアーティストって他にはおらんよな?

 

坂本龍一とか引田天功とか一芸系の奴は結構おったけど

今の日本ヒットチャートに乗る系のアーティスト

世界挑戦して成功したアーティストって他に誰かおる?

2022-05-20

YouTubeInstagrambgmに使われてる洋楽日本の曲の知名度だとどの曲になるのか知りたい

エドシーランは日本だとどういう人に相当するのか、ビリーアイリッシュはどうなのか、昔は厨二が聴くとか言われてたレディオヘッドリンキンパークはどうなのか、バッドバニーもグラスアニマルズもヒットチャート常連の有名な人たちなのかたまたま最近当たった人なのか…

邦楽ですら米津玄師で始めたあたりでもうわからなくなってるのに洋楽とかもっとわからん

YouTubeInstagrambgmに使われてる洋楽日本の曲の知名度だとどの曲になるのか知りたい

エドシーランは日本だとどういう人に相当するのか、ビリーアイリッシュはどうなのか、昔は厨二が聴くとか言われてたレディオヘッドリンキンパークはどうなのか、バッドバニーもグラスアニマルズもヒットチャート常連の有名な人たちなのかたまたま最近当たった人なのか…

邦楽ですら米津玄師で始めたあたりでもうわからなくなってるのに洋楽とかもっとわからん

2022-05-18

なんで今の日本音楽ヒットチャート機能してないんだろう

AKB系などオタクCDを大量買いするので日本音楽チャートが一旦信用を失ったまではわかるけど、それはどこの国でも同じような感じで、たとえば同じようにアイドルオタクヒットチャートに影響を与えまくる韓国大手ストリーミングサービスMelonチャート大衆人気の指標になってるし、アメリカビルボードチャートストリーミングラジオyoutubeなどの再生数やリクエスト数で総合判断するようになった

もちろんここでもアイドルオタクあの手この手推しを上に行かせようとするのだが、たとえば韓国ではユニークリスナーの数を重視するなど、少数のオタクだけでどうにもならん部分で大衆人気をはかろうとするところはある。

からアーティストはみんなヒットチャートで一位を取ることに躍起になり、一位が名誉なこととされている。もちろんアメリカビルボードチャート一位になればヒットの証であり、名誉なこととされている

こういうチャートアクションを観察するのは面白いし、普通に日本ではやっている曲を知りたいので日本版も見たいのだが、なんか機能してないよなーと。なんでなんだろね

2022-03-20

anond:20220319210013

日本若いヒップホップの子達は基本的にそんなことを歌ってるけど貧困は物がなくなることだから最終的に心の中からなんとか生みだせるもの感情とか愛とかを表現してるな

 

まり表現はされてるけどヒットチャートには載せづらいんでしょう

おしゃれ大学生ぐらいじゃないとギターも買えないしな

月額幾ら払いのスマホ一つでYouTube流しながらラップスキルを磨けて、最悪ボイパリズムに合わせてラップしているだけでいい安上がりなヒップホップの方が貧困層には合ってるんでしょう。

 

まぁギタージャンジャカ弾いて「俺は貧乏だ」って言われても「どこがだよ、親の金ギター買ってもらったくせに生意気大卒がよ」と思われて響かんのでしょう。

2022-02-12

vtuberってホントに終わったよな

17,18年の初期の頃はまだ良かった。

キズナアイとかミライアカリとかyotuuberの文脈面白いことしようとしてる奴もいたし、

ねこます、のらきゃっとあたりは3D方面からアプローチかけてる人もいし

月ノ美兎をはじめとして古いインターネットネタにして面白いことをしようとしてる奴らもいた。

とにかく「何とかして面白いこと」、「みんなが笑えることをしてやろう」って雰囲気が凄かった。

でも今はそういうやつはほとんど注目されなくなったよな。今やVtuberのメインは生主界隈の信者ビジネスじゃん。

男も女もキモオタに媚びていかに金を巻き上げるかしか考えてない。それに乗る方も結局金を通じた見栄の張り合いをやってるだけ。

2012年くらいにAKB流行ったけど、あれと同じ感覚だわ。メインコンテンツが金をいかに出したかというレースになってて、金でしか肯定できない感じ。

AKBヒットチャート音楽シーンに終止符を打ったように、Vtuberインターネット面白さに終止符を打つんだろうな。

2021-08-21

やっぱり俺はアジカンがずっと嫌いだった

俺はずっとアジカンが嫌いだった。

きっかけはリライトがヒットしたあたりからソルファ借りて一通り聞いたけど、「ナンバガイースタン大衆向けに書き換えただけじゃねーか」という感想以上のものを持てなかった。

ヨナヨしたメガネ変人フロントマンやってるのも先人のバンドをなぞっただけのような感じがして嫌いだった。似たようなバンド00年代ごろは鬼のよう流行った気がするんだけども。

というか、アジカン流行り出した頃はキューンレコード自体が丸ごと嫌いだった。キューンのバンドのやつら、どいつもこいつもアニメタイアップばっかりやってヒット目指そうとしてるのが気に食わなかった。もっと曲で勝負しろや!タイアップなんかやるんじゃねえよ!って思ってた。

でも上記感情、全部若気の至りだったよ。学生身分流行り物が全部嫌で、流行っているものに群がっている人間を見るのも嫌で、流行っているものに影響を与えているバンドだったりミュージシャンみたいなものを「今流行っているものはこいつらが先祖なんだぜ」って気持ちを雑にmixiに書き散らかして優越感に浸りたいだけの学生だった。

別に積極的理由流行り物に対して嫌っているわけじゃなかったけど、なんとなく右へならえでみんなが好きなものをみんなと一緒に好きになるのが嫌だっただけなのかもしれない。

でも自分でなんか曲作ろうとかバンド組もうとかなんかしようとかそういう感情も一切なく、ただ流行り物をdisるだけの腐った学生生活を過ごしていた。

その後就職して仕事をしていると大人になったからなのか暇がなくなってしまたからなのか、おおよそロキノン系ロックの細々したヒットチャート一喜一憂することもなくなった。流行り物の曲も「こういうのが売れてる曲なんだ」っていうのを学習する機会として割り切るようになった。キューンが散々アニメタイアップバンドをヒットさせようとしてたのも「生きるためにはまあしょうがないよね」ってなんとなく納得するようになった。後藤原発関係でなんか言ってた時も「政治に口出せるほど偉くなったもんだねえ」「エレキでジャカジャカ電気使って音楽やってんのに脱原発エコロジー標榜してんのか」と内心冷めた目で、でもそういうことをTwitterとかはてブかに書くこともなく淡々と生きていた。

で、東京オリンピックである

https://note.com/gotch_akg/n/n6352512c4041

現場に積み上げられてきた熱意。そして、そこにある人生。一方で、自分がよく知る切実な思いとその活動が乱すかもしれない公共衛生。飛び交ういろいろな言葉を前にして、グワグワになっている。

だが、久しぶりのリハーサルたかだか数時間で、自分が生き返ることも実感した。心の底から、これだ!という実感が溢れ出て、全身をめぐった。エゴイスティック音楽への欲望が俺には少なからずある。

まずミュージシャンmixiアメブロじゃなくnote一言ぶち上げる時代の変化に驚いたけど、「オリンピックdisっておいてこの文章かよ」っていう原発のころとなんら変わらないダブスタ政治信条を見せられて、落胆と安堵が入り混じった感情になった。もうこの文章だけ読んだらオリンピックに出るアスリートが書いてんのかフジロックに出るミュージシャンが書いてるのかわからないもん。

まあ分かるよ。ライブなんてコミケお祭りと一緒で現場臨場感さないと客は財布の紐を緩めない。運営ミュージシャンもそういうのわかってるし生活立ち行かないかライブやるんだって。でもオリンピックdisっといて自分イベントについては日和った感想しか出てこないところが、やっぱり嫌いだなあって思っちゃった。

さっき安堵って書いたのはそういうことだと思う。自分がずっと嫌いだったものを改めて引き続き嫌いでいさせてくれる。

でもこの文章ソルファ聴きながら書いたし、意外といい曲多いのでYouTube Musicアジカン、気が向いたら聴くよ。だから頑張ってください。

2021-04-27

anond:20210427160731

同一の属性もつ人の中で混乱によって被害にあった人間と、混乱に乗じて暴利を得たり違法利益を得る人間が同時に存在するってのは普通にある話だろ。

アメリカスポーツトッププレイヤー音楽ヒットチャートにはアフリカ系が並んでるからって、差別がないことにはならんよ。

2021-04-06

anond:20210405201511

ひとつの側面としておっさん蔑視する風潮が急速に広まったのを感じている。

昔は寅さんとか(金八先生以外の)武田鉄矢とか、ふらふらしてて能力も高くない独り身のおっさんがそれでも魅力的な部分もあるという描かれ方をした。

弱者男性とはちょっと違うけど石原軍団のようなおっさんのかっこ良さを前面に出すコンテンツもあった。

演歌ヒットチャートに上がる時代おっさん歌手が人気だった。

それが時代とともに若くてイケメンスキルばかりになったように見える。

海外ドラマ映画だと、ハゲヒゲ面やデブおっさんがそれらの特徴を特に記号化せずに普通の人の個性として扱っているように見える。

かっこ悪さや情けなさがクライマックスで反転してかっこよく見えるというドラマ演出上の設定ではなく、かっこ悪さは自然にあるものストーリーに一切絡まないのが良い。

なさけないけどいざというときかっこいいおっさんといえば、クレヨンしんちゃんのひろしがいるけれど、(高年収家族持ちという点はおいておくとして)あれも足が臭いという性別を逆にしたらモラハラになりかねない設定がおっさん身体的特徴を笑っても良いという考えに加担している。

なにが言いたいかというと、イケメンでもセクシーでもないおっさん蔑視されない風潮、独り身のおっさんが堂々と生きられるロールモデルがほしい、そういうのを後押しするコンテンツが増えてほしいということ。

2021-03-13

anond:20210311015437

この変化は歓迎したい。

主要因はヒットチャートストリーミングの実需に即したものになってきたからかな。

2021-01-03

EXILEE-girlsJ-POP海外進出を遅らせたと思う

この2つのグループ日本ダンスミュージック根付かせるポテンシャルがあったと思う。

メロディ重視の J-POP欧米ダンスミュージック中心のヒットチャートとは相性が悪い。

もし日本ダンスミュージックが受け入れられれば国内で売り上げを伸ばしながら海外に出て行くきっかけにはなったと思う。

だけどこの2グループは肝心の「ダンス」に日本の悪いところである体育会系ノリを持ち込んでしまった。

先輩・後輩の支配的な上下関係や、一生懸命頑張ること自体を賛美して手段目的が逆になったスポ根精神

最も大事音楽的な部分で売ることはせず、ダンスを通じて教育的な何かを実現しようとするこのプロデュースが全てを台無しにしたと思ってる。

2020-11-07

https://anond.hatelabo.jp/20201106160045

あいみょんとか米津玄師とか、最近若い人で、有線でかかってるような曲ってけっこう重くない?

インスタとか見てるとキラキラした人たちばかりなんだけど、ああいキラキラした人たちがそういう曲聴いてるの?

また別の層なのかしら?

さとり世代とか言うけど、もしかして若者の大半は既存ヒットチャートと無縁のところにいて、ごく一部の流行に関わる人たちだけの流行歌が有線に乗ってるのでは?と思うのだけど、どうだろう?

たとえば、世の中の75%が流行歌と無縁の生活をしてる人で、残りの25%が作ったヒットチャート上位曲が社会全体の流行として扱われてるとか?

(75%の人は、YouTubeSpotifyでいろんな時代のいろんな国のいろんな音楽を聴いてるか、音楽に関心がないか。)

だけど子ども自然に反応するパプリカガチだよなぁ……。

2020-09-10

anond:20200910220935

髭はロックじゃ無いのか

とりあえず世界的にラップラップも無数に枝分かれして EDM も無数に枝分かれしてなのに、

日本だけナニコレってずっと思ってるやで

 

日本チャートに入る曲で、何年も同じことの繰り返しでは無く、洋楽の焼き増しじゃない(日本独自性がある)って、

ボカロ文化出身アーティストアニソン (Sawano Hiroyuki、TeddyLoid) くらいじゃないかって思う

 

ヒットチャートに入らないアーティストならいろいろ面白いアーティストいるけどね

DJ面白いし、アイドル面白いし(Pass code)、あげたらキリがない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん