「バラモス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バラモスとは

2018-05-12

SFC版のドラクエ3を始めてみた

ラーミアバラモス城に降り立ったところ

パーティー


勇者男: レベル99, 武器: 破壊の鉄球

賢者女: レベル84, 武器: 破壊の鉄球

賢者女: レベル81, 武器: 破壊の鉄球

武闘家男: レベル85, 武器: 破壊の鉄球


バラモスに勝てるかなあ…

2018-03-14

ドラクエは発売と同時に集英社から北斗の拳パロディ攻略本がでて、

かなり経ってからエニックスから公式攻略本が出たはず。

3はエニックスのもバラモス直前くらいまでしか載ってなかったはず。

2017-10-04

anond:20171004161258

バラモス空目した

魔王から待たずにすぐ乗れるわなーなるほどねーみたいな所まで納得しかけた

2017-08-22

ドラクエシリーズの最終的な乗り物で一番良かったのって

ドラクエは8までしかやった事ないんだけど、

最終的な乗り物ってラーミアとか気球とか天馬とか様々あったと思う。

一番雰囲気に合ってて良かったのは何だろうと考えた時、

作品内容の根幹に当たっててしかもその時のBGMが最高に気持ちの良い乗り物って事になると

僕はドラクエ3ラーミアじゃないかと思う。

ドラクエ6はポッと出感があるし、7の神の石も乗り物感がない。

ただ7の良いところは神の石を使ってラストダンジョンに行く事になるので(1階のドアを開けてたら船でもいけるけど)

その辺りは評価したいけど、実はこれドラクエ3ラーミアが上の世界ラスボスのいるバラモス城に直行する時に必要なのだ

なので7は二番煎じ感が否めなかった。ただBGMは良かった。

そんな訳でラーミア最高!

2017-05-25

うに濁点つけて喋る同僚

バラモス⇒ヴァラモス

万歳ヴァンザイ

バーミヤン⇒ヴァーミヤン

ジャイアント馬場ジャイアントヴァヴァ

お婆さん⇒オヴァサン


気になって仕方がない!!!!!!!!!

でも言うほどのことでもないし!!!!!!

でも気になるぅぅ!!!!!


こういう時神経質な性格が嫌になる。

2016-07-16

[]

今回は裏サンデー

LiLy 7話

いや、まあ元から主人公性別偽ってメイドカフェやる」という無茶苦茶なコンセプトを成立させるための世界観からさ。

こんな外道集団いるなんて治安悪すぎだろとか、あんなちっちゃいナリの少女一人でそいつ返り討ちにできるわけがないでしょとか、というかこれもう殺しちゃってんじゃないという位ボコボコなんだけどとか言うのは野暮ではあるけれども。

仮にもメインキャラ加入のエピソードやるんだから、もう少しプロット練ってもいいんじゃなかろうか。

で、これだけメチャクチャやってる割に、一つ一つの要素をメタ的に見れば手垢まみれなんだよね。

今日漫画業界は末恐ろしい。

クリミナーレ! 第19犯

仮にも生徒の中でトップクラスやばい犯罪性を持つとされて出てきた新キャラが、イレギュラー翻弄され気味ってのはどうなんかね。

格が大分落ちた感がある。

あと、一話の中で、同じ展開を2回も入れるってのは、贔屓目にみても構成ミスかと。

最後の、今さらラブコメ風味なことをオチとして持ってくるのは、「あえて」という意味でみればアリだけれども。

出会って5秒でバトル 第24

今回は、敵陣営の赤チームのヤバさと、主人公自身能力にどういうルールがあるかを探るっていう内容かな。

あの人が赤チームにさらっと取り入っているけれど、時系列的にも赤チームリーダー人間から考えても早すぎね?

あと、色んな能力者がいて今のところそれらがほぼカブっていない現状で、レア設定らしい身体能力倍化が早速カブっちゃてるのは説得力がない。

グッド・ナイトワールド 27話

この作家の、こういう「訳アリ感」満載の描き方はかなり手馴れてきた印象があるな。

いつも一緒にはいられないけれど、それでも出来る範囲で親として振舞おうしているところとか、同じセリフを2回いうあたりとかは妙なリアリティがあってよかったかと。

勇者が死んだ! 63話

一件落着して、後日談てきな。

ヒロイン好意が明確に描写されたり、物語の展開的にも冒険活劇としては正直「ひととおりやった」感があるかな

ドラクエでいうならバラモスとかゲマを倒した段階の印象。

もちろん、倒すべき敵とかはまだいるわけだけれども、これ以上は目新しい展開は期待できない自分がいる。

修行編に突入しそうな、中だるみしやすい状況だろうけれど、果たして今後どうなるか。

市場クロガネは稼ぎたい 89時限目

いよいよ始まる生徒会長選挙投票

現実投票と時期を重ねてきたのは面白いけれど、こういうネタコミックスだとピンとこないんだよな。

内容としては、選挙でどちらの陣営が有利かの理由説明低所得者がなぜ低所得なのかを本質的理解できていないと嘆く描写とか、盛り上げ前の段階なりに見所があったかと。

人口の何割かは政策のものに関心がないので、そいつらを取り込むにはキャラパフォーマンス」とかは、笑うところじゃないのだけれどちょっと笑ってしまった。

そんな朝政陣営が不利な中、「君たちの心を動かそう」という意気込みで討論番組にクロガネが参加。

これまでの描写から考えて、久我山陣営をこちらに取り込もうと思ったら、ここはかなりの説得力必要だぞ。

茶番にならなければいいが。

テラモリ 29話(前編)

最近は、仕事仲間の関係描写割いていたけれど、久々の仕事面でのギスギス展開。

待たされて客のイライラ感が伝わってきて、担当ではないのに裾上げやらせようとするのは、お互いのためにならんとも思うけれども。

まあ、客からすればそういう店側の都合に振り回されるのは知ったことではないから仕方ないのだが。

さて、次回どうなるかね。

それにしても、あんまり利用したことないからピンとこないのだが、こんなに店員四苦八苦するほどスーツの店に人がたくさん来ることってあるもんなんかね。

桐生先生恋愛がわからない。 25話

些か空気を読まないところはあるものの、場合によっては妥当発言をちゃんとする編集描写はよかったかと。

まあ、アドバイスの内容としては妥当すぎる(事実上、大したことは何も言っていないのと同じ)けれども、読み切り書いている段階の人相手に何の根拠もないことは言えないしね。

あと、最後らへんで、よくある「実は近くで聞いてました~」展開があって、色んな意味で「あちゃ~」と思った。

話を展開させる上で便利なのは分かるけれどもさあ……。

ケンガンアシュラ 148話

正直、主人公が戦うときよりも、ワクワクするよね。

どっちが勝つか分からいからさ(メタ的にも見ても)。

今のところは御雷が優勢に見えるけれども、ガオランの見立てではサーパインに分があるらしい。

何だろう?

こういうのを推測するのも好きではあるんだけれども、そういうのって期待とかも混ざってしまうから、私としてはこのまま次回を待つことにする。

あと、トップの4人が並んでいる絵のサーパインの目がヤバい

辱 6話

メガネくんが後戻りのできないところまでいってしまったが、果たしてどうなるのだろうか。

言動とか振る舞いがたどたどしい感じが出て、リアルかは分からないが妙な生々しさがあるね。

トーチャーポルノとかの趣味はないので、評価はしにくいけれども。

女たちの反応や発言は、環境による価値観の違いで済ますには、あまりにも非論理的なのだけれど、もしかして何か秘密があったりするのだろうか。

モブサイコ100 95話④

ニセサイコヘルットはあからさまに人間ではないように見えるのだけれども、そこに登場人物が誰も触れないのはまだ何か秘密があるってことなのだろうか。

テルが異変に気づいて乗り出したようだけれども、返り討ちに会う予感がビンビンだなあ。

2016-02-21

ゾーマ倒した

RPGって単語が見えたので今日あったこと

1年くらい放置してたiPhone用のDQ3を久々に起動した

あとはゾーマ倒すだけの所で止まってたのでいっちょ倒しに行くか!とゾーマの所まで行った

1年も経つとダンジョン内の構造とか回転床の歩きかたとか

まったく覚えてなくて大変だったけどなんとか祭壇にたどり着いた

バラモスっぽいやつとバラモスゾンビを倒していざゾーマ戦へ

あれ!?なんか強くね!?

でもラスボスだしこんなもんか???

とか思ってるうちに賢者2人のMPはどんどん減り、勇者以外は全滅

ここで気付いた

あっひかりのたま使ってない!!!

泣きそうになりながらどうにかひかりのたまを使った

分かってたけどまぁそんな極端に弱くはならないよね

でもそこから頑張って立て直してどうにか倒せた

ゾーマは変身しないのすっかり忘れてたか

これで第2形態あったらもう終わりだなってすごいドキドキした

中学生ぶりにやったDQ3、とても面白かった

個人的に1番テンション上がったのはアッサラーム到着〜ピラミッド攻略

アッサラームの夜めっちゃクワクしない???

これですごろく城あったらホント最高だったんだけどなー

なぜ削った

2014-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20061210123932

勘違いしているようだが、相手はバラモスじゃないからスライムとは言わんが、レベルの高いモンスターじゃないよ。

バラモスのようなボスクラスなら出会うことすら無理だから

2014-11-20

ドラクエ宿屋って場所によって何で値段変わるんだろ

アリアハンとかライフコッドだと一泊8ゴールドとか10ゴールドなんだけど

終盤の町や村行ったら200ゴールド前後がザラなのよ。

内訳どうなってるんだろって思う。

宿泊代、食事代(朝夜or夜だけor朝だけor飯無し)、安全性、規模、サービス・・・etc.

この中でどれがウェートを占めるのかしら。

200ゴールドの宿って飯付きだったら夜はステーキとか海鮮料理が付いて、朝はビュッフェ形式なんだろうな。

どこだったかバラモスに滅ぼされた村だと結構値が張るけど、あそこって朝になると無人になるじゃん?

食事もベッドのお粗末なのに金は十分に取るよね。

場所によっては、環境の違いで値段が変わるのかな。

食事と安全面がどうにかなったら値段もそれほど気にならないだろうけど、特に冒険者としては。

場所ってどれ位重要なのかねえ。

そりゃ魔王に滅ぼされた村ですら高いんだから環境わずなんだろうけど。

要は魔王の城に近い所ほど宿代が掛かるのかしら。

確かにアリアハンライフコッド魔王から縁遠いイメージがある。

あんまり人が寄り付かない場所にあるからかもしれない。

でも場所によって値段が変わるんなら、危険度とかっていうのはモンスターが街に出入りしやすいかどうかに掛かるだろうから

それだけその町に付加価値があるのは確かだろうけど、じゃ最初の街っていうのは出入りする価値がないって事になってしまう。

でもそれって何かおかしくない?

既に魔王を退治しに毎年か例年何人かあるいは、世界的に知られてるような英雄の住まう自宅がある町だったりした場合、その条件は無効になるんじゃないか。

事実アリアハンには英雄オルテガがいて、ライフコッドには最強の村の一族とか夢の世界でも勇者の魂が居ついてる。

それなのに比較安価宿泊する事ができる。

この点を顧みると、どうやら安全如何で安くなってるのかもしれない。

危険性のある場所ほど宿泊代が掛かるのは、英雄勇者がそこに本拠としてないから、とも考えられそう。

いっぱしの、熟練の戦士魔法使いが多分門番になっている可能性があって、その人件費が宿代に重くのしかかっているのかもしれない。

実際、どういう経緯で値段が定まってるかは公式に聞くよりほかはないのかしら。

2011-09-08

ドラクエオンライン化はピンとこないよね。

オンラインRPGやったことないけど、ドラクエオンライン化はほんとにピンとこないな。FFオンライン化するってのも驚いたけど、ここまでじゃなかった。

これはドラクエが「世界にたったひとりの選ばれし勇者が、世界にたったひとり(?)の絶対悪を倒す冒険譚」だからなのかな、と思う。

世界に1本しかない天空の剣とか封じられた伝説不死鳥とかを複数の人が持ってるのも意味わからんし、魔王バラモスイベントで出てくるから狩るぞーとかも想像できん。

ドラクエ世界観の根幹である勇者魔王」と「オンラインRPG」が水と油な気がして、上手く行く気が全くしないんだよなあ。

2011-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20110204181311

情報化オールスター世界ランキングがいつでも簡単に見えるようになったせいで「まともに戦っても意味ねえ」って気づく奴が増えただけだと思うんだよね。

アリアハンの周りのフィールドバラモス普通に出てくるようなもんで、ゲームバランス崩壊してるから普通の奴は参加不可能。

2010-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20100908141509

ナジミの塔をクリアしただけでバラモスを倒せる気になっちゃってるようなもんだな。

とか言っても最近大学生には通じないのかな?

2009-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20091018173611

そこまで努力している奴は素直に尊敬するよ。

ただ、ボスキャラは倒したのか?要所要所にいる中ボスだ。

おまいさんはザコキャラ(同僚)ばかりと戦って、技(知識)やアイテムファッション)を集めてはいるが、

未だにカンダタすら倒していないと思う。

そんなんじゃ、バラモス攻略するなんて無理だぜ。

2009-02-08

宗教イメージ

ユダヤ教モーセが海をパッカー

キリスト教本能に逆らうなんてすごい!(ほっぺたの話とか)

イスラム教→頭だけじゃなくて体でわからせようなんてよく考えてあるよね!(メッカ向いて土下座とか断食とか)

ゾロアスター教アーリマンってFFのあれ?

バラモン教→バラモスと違うんですか

仏教→わりあい科学ちっく(初期のほうは)

ヒンドゥー教→ぞうさん

儒教→教義は素晴らしいがお前(孔子)の態度が気に入らない

神道→正直一番よくわからん

創価学会中吊り広告(大作さん過労死しないのか!?)

空飛ぶスパゲッティ・モンスター教→ww

2008-06-20

みーんな疎外中。

 長いので、興味ない人は1行くらいでスルーしてください。

疎外論」批判というのが一部でちょっと盛り上がっていたみたいですが。

 なぜ「疎外論」という発想が生まれたのかと言えば、それはたぶん、他人を説得する時にそういう方法しか思いつかなかったからじゃないかと思います。「本来の人間の姿」と「本来的じゃない現在人間の姿」とを対比させて、その差異を見せ付けることで「ほら、現在はこのような問題があるんだから」と問題のありかを指し示すというのは、他人に自分の意見を示す上でも非常にわかりやすくなりますし。

 じゃあ逆に、疎外論抜きで「私は社会に対してこのような問題意識を持っている」ことを指し示すとしたら、どうなるでしょうか。

「見ろ、このような社会のあり方は問題だ」

「なんで? 人間の生活はあるようにある、ただそれだけじゃん」

「なんでだよ、こんな社会のあり方は人間にとって生き難いだろうに」

「生き難いって、何と比べて言ってるのよ」

「そりゃあもちろん……いけね、“あるべき仮想的な理念像”はここでは使えないんだっけ。えーっと、それじゃあ社会の上層のあの人や中層のあの人と比べてだね」

「おいおい、そうやって万人を万人といちいち一対一マッチングさせる気か。地球シミュレータをフル回転させても無理だと思うぞ」

「いやだから、技術的な問題じゃなくて社会構築の原理的な問題をだね」

「そうやってすぐ空想的な原理原則を持ち出す、君は本当にどうしようもないほど形而上的だな」

「うがー。目の前で死にかかっているこんなに人がいるのに放っておく気か」

「その人を手当てすりゃいいじゃん」

 ……話はどこまでも噛み合わないまま終わりそうですが。

「あるべき理想的な人間像」とか「あるべき理想的な社会像」の提示(による疎外論の提唱)をどこまでも徹底的に否定していくと、実は現行の国家行政機構の役割が限りなくゼロに近づいていったりするんですな。

 例えば教育。そもそも公教育制度って、政治社会活動(経済活動を含む)に参加する上で必要最低限の知識を万人に保証するために行うものですから、教育の意義そのものが「あるべき“教育された国民像”」と「教育されていない国民像」との差分に基づいて、まさに疎外論的に「あるべき理想像国民保証する」ことにあるわけです。

 だから、指を折って数えられる以上の数字を知らなかったり漢数字以外の漢字が読めない国民がいたって、それを「あるべき“教育された国民像”から疎外された、非本来的な国民のあり方」と捉えることは出来ないのです。そもそも「“教育された人間”の本来的な姿」が棄却されているわけですから。その人については、それはそういうものとして「まあそんな人もいるよね」と受け取っておくしかありません。学力比較がしたければ、無理に一般的な学力基準を作らなくたって、めいめいが勝手に「あいつ俺より頭よさそうだなー」「奴は俺よりバカだ」とかって思っておけばいいんです。

 警察組織も必要なくなりますよね。別に治安がいいことをもって「社会の本来的なあるべき姿」とする必要は無いんですから、もし199X年に地球が核の炎に包まれた後のような暴力の時代が到来しても、またそこで弱者を救う世紀末救世主みたいなのが出現しなくても、「これは人間が生きていく本来の社会のあり方じゃない」と嘆くことは出来ないのです。それはそういうものなのですから。

 他にも、現状を維持したり向上させたりする政策を立案・実施するためには、そもそもの発想の根源に、現状がそのまま維持された延長線上に想定される未来像や現状から何らかの意味改善された未来像が、「本来そうあるべき像」として時系列未来投影されていなければなりません。もしそうしなければ、「本来あるべき未来」と、「現在」ないしは「メンテナンスを何も行わないという条件下で現在からの延長線上に出現しうる未来」との差分を検出することが、まったく不可能になってしまうからです。比較対照としての「あるべき像」が無いのに何と比較しろってのさ。

 だから、さっきの199X年に、ミスミじいさんが種モミを必死に抱え込んで「明日がー明日がー」と叫んでいるところに割り込んで、明日の収穫のためではなく今日の俺の腹の足しのために種モミを食ってしまっても、何の問題もありません。そもそも比較すべき「明日=あるべき社会像」が存在しないんですから。「明日の収穫」なんてものは、勝手に「本来あるべき社会像」を未来投影してこしらえた幻影なのです。その幻影と現在とを比較して「人間は本来的にあるべき“明日の収穫”から疎外されている」などというのは形而上学もいいとこです。厳然として存在するのは、目の前の「種モミ」だけなんですから。これがやがて稲穂の波へと弁証法的に発展していくなんてまだ見ぬ未来を夢想するのはヘーゲルマルクスの読みすぎというものです。さあ、種モミなんて食ってしまいましょう。え、将来の人間が飢えてしまう? 何言ってるんですか、将来の人間なんてここにはいないじゃないですか。いたら今すぐここに連れてきて「飢えた人の発生」を実証してくださいよ。だいたい飢えたところでせいぜい死んで人口がちょっとばかり減るだけですから、むしろ上手い具合に人口の調節が図れていいんじゃないですか。それとも何ですか、まさかあなた、年がら年中腕に止まった蚊を叩き潰したり肉を食ったりして他の生物をどんどん殺しているくせに、ホモ・サピエンスは他の生物種とは異なって神に祝福された特別な存在だから常に生き残る価値があるだなんて、今のご時世に信じていたりするんですか?

 いやー、しっかしそう考えると、なんでよど号ハイジャック犯が『あしたのジョー』を引き合いに出したのかがよく判るなー。あれってきっと、連中にとっては「擬人化された疎外論」だったんですよ。ほら、「あしたのために」とか「泪橋を逆に渡る」とか、本来性の掛け声がビシバシ響いてるじゃないですか。ジョーの本来あるべき姿って、段平オヤジにとっては「ボクシングチャンピオン」、ジョー自身にとっては「憎いあんちくしょうリング上で叩きのめしている自分」なのであって、そうじゃない現状のジョーはあるべき理想的ジョー像から「疎外」されているわけですよ。だからこそ段平はあるべき姿の「あした」を目指して、「あしたのために その1・フォイエルバッハテーゼ」「あしたのために その2・資本論」「あしたのために その3・共産党宣言」とかってのをせっせと書き綴るし、ジョーはジョーで欠かさずトレーニングして「内臓をえぐるように(カラシニコフを)撃つべし!撃つべし!」なんてやってるし。こんなふうに「あるべき姿」を必死に目指したって碌なことにならないのは、「ジョーをバンタム級リングの上でぶちのめす自分」を「あるべき自己像」に据えて、「だめだ、この体重では俺はバンタム級リングから疎外されたままだ」とばかりにむちゃくちゃな減量を行った力石徹が、自らの死をもって示しているのにねえ。

 だから、庵野監督大月Pも角川の偉い人も、エヴァンゲリオンテレビ版の最終回でさっさと終わらせておけば、「僕はここにいてもいいんだ」→「おめでとう」パチパチパチで「そのままの姿でここにいる自分の全肯定」として話がきれいに収まったんですよ。それをよしゃあいいのに、劇場版(97年の)なんか作って「あるべきコミュニケーションのあり方」に話を膨らませちゃったりするから、「あれ、本当はこんなコミュニケーションのあり方はいけないんじゃないかな? 本来のコミュニケーションのあり方ってどんなのかな? 今の僕たちは本来のコミュニケーションのあり方から疎外されてるんじゃないかな?」みたいな方向に考えを向かせる契機を作っちゃうわけで。もう「そのままの自分まるごと全肯定」でいいじゃん。マルクス先生が「宗教はアヘンだ」って言ってるってことは、マルクスが失効した時代には文化的アヘンで疎外感を麻痺させて心の安寧を得ることもOKってわけですよ。アヘン超OK、全能感超OK!(ちょっと古いか。)

 なに、そんなのはまやかしだって? おいおい、「現実」に目を見開いて「本来のあり方から疎外されたこの社会を何とかしなくっちゃ」なんて操作主義的な観点に目覚めた人がこれ以上増えたら、一億総ポルポト化ですよ。日本全国隅から隅まで「ドキッ!ポルポトだらけの粛清大会 ──(頭蓋骨ゴロリもあるよ!」になっちゃいますよー。

 ポルポト文化大革命を呼び込みたくなければ、そんな疎外論チックな発想はさっさと捨てちゃって、身の回りの小さなことに幸せを見つけていきましょう。そうすればほら、きっと水さんだってきれいな結晶を作ってあなたの心の美しさを祝福してくれますよ。おっと、非科学的だなんてツッコミは無しですよ。「科学的に正しい世界観を持った国民」というのだってやっぱり“本来的なあるべき像”なんですから、そんなものを持ち出したら途端に「君の世界観はあるべき科学世界観から“疎外”されている、再教育しなければ!」なんてことになってポルポト化ですよー。

 ……結局のところ、何かしら広義の「啓蒙」的なこと、つまり人々の精神知的要素が無知蒙昧の「闇」に閉ざされているところへ「光」をもたらそうという時系列進歩の考え方は、どうしても「光」の比較対照物として「闇」を必要とするし、また「闇」の比較対照物として「光」を必要とします。社会のよりよき状態を想定するところでは、その対照物として「よりよくない現在=闇」が、「光から疎外された状態」として持ち出されますし、現状を批判する場合には、それの比較対照物として仮定された「よりよき未来=光」が、一種のイデアとして持ち出されるわけです。「啓蒙」と「疎外」は、そういう意味でコインの裏表のように、切っても切り離せない関係にあります。

疎外論」を完全に回避しようとすれば、結局のところはよりよき方向への変化という考えを完全に捨てて、「あるべき姿など無い、世はただあるがままにある」という考えに徹するしかないのでしょう。税制改正の提言は「よりよき税制度から人々が疎外されている」という現状認識の現われだし、著作権を巡る議論は「よりよき(ry」だし、そういうのを全部回避するとしたらもう、時系列的に制度などが変化した部分については「ああそう、変わったのね、まあそんなもんでしょ」、変化しない部分については「ああそう、変わらないのね、まあそんなもんでしょ」と等閑視するくらいしか手はなくなります。スピノザあたりがそんなことを言っていたような気がしますが。ニーチェ運命愛もちょっと似てるかも。

 ……でもこれって、

「“人はあるべき姿から疎外されている”なんてことを考えて現実を直視しようとしない連中世界観は、人が本来的に持つべき物の見方から疎外されている!」

という主張にはならないのかな? それとも、「“あるべき姿”の主張がマルクスの論点に基づいていればそれは疎外論でありポルポトだが、マルクスに基づいていなければ疎外論ポルポトではない」という前提でもあるのかな。もしそうだとしたら、悪の大魔王マルクスの「悪のカリスマ」性の長命ぶりには驚くべきものがありますな。それとも、冷戦終結によって魔王バラモス(=マルクス)が死んだと思ったら、その背後で真の黒幕である大魔王ゾーマ(=真・マルクス)はしっかり生きていたという、ドラクエ3型のオチなのかしら。早乙女ジジイ

 ……この「反疎外論シリーズ、いろいろ応用がききそうだな。

 例えば、

「やい臨獣殿! “強い者が世界を統べることこそ本来の姿、その本来の姿から疎外されたこの世界を変えてやる”なんて言って人々を苦しめるなんて、このゾワゾワのポロポロ野郎!」

「なーに言ってるのよ、あんたたちこそ“本来の獣拳は正義の拳、いまはそこから疎外されている状態だから臨獣殿を倒してあるべき姿に戻す”なんて言って、力ずく正義押し通すポルポトじゃないの。文句があるなら実力であたしたちをねじ伏せてみなさい、このカクシターズ!」

とか、

「おばあちゃんが言っていた、俺は天の道を往き総てを司るってな」

「天の道という“本来あるべき道”のイデアを前提して、万人をそこから疎外された者として見下すとは、君も愚かな男だな。社会においてもっとも重要なこと、それはパーフェクトハーモニー……完全調和だ」

「そう言いながら俺をつけ狙うのも、おまえの言う中和だか調和だかのうちか」

ライダーは二人も要らない」

「一人のライダーに率いられた組織の完全調和……そこからはみ出した俺は疎外された存在ということか。おばあちゃん、いやポルポトは言っていた、そういう存在は完全調和のイデア世界には不要だとな」

貴様、俺を疎外論者に仕立て上げるつもりか……だが俺は貴様を倒す。そうしなければ、俺が俺でなくなってしまう!」

「やはり“本来の俺”か……おまえは天の道を外れた」

(去っていくザビーゼクター

「!……待ってくれザビーゼクター、戻れ、戻れ……戻れぇーーーー!」

(半年後)

「もう疎外論も物象化論もないんだよ。影山、俺と一緒に転向しよう……。天道、おまえはいいよなあ、どうせ俺なんか」

とか。

2008-05-23

レベルアップ時のファンファーレ廃止か

神宜庁は20日、記者との談話の中でレベルアップ時のファンファーレを廃止する方向で検討していることを明らかにした。

ファンファーレ勇者一行のモチベーションを高め、バラモス城攻略の一助となっているという意見もある一方、「モンスターが死んでいるのに不謹慎」、「モンスターがかわいそう」などという意見が一部からあがっている。神宜庁がファンファーレを廃止する背景について、専門家戦線の膠着による厭戦感情の広まりと、それに伴う教会求心力低下を回復する狙いがあるとみている。

この談話を受け、全勇連(全国勇者連絡会)は緊急声明を発表した。全勇連会長ルイーダ氏は、「レベルアップ時のファンファーレ勇壮、勇猛でなければならない。このような決定はとうてい受け入れられない」とし、反発を強めている。

2007-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20070811204336

チョンとか2chじゃ馬鹿にされてるけど、

メーカー勤めの俺にしてみりゃ、ありゃゾーマバラモス

アップルの方がまだかわいい。

ふーむ。まずいですな。

どうすればいいのか。有る程度は仕方ないのだろうけど、

どうすればこの構造を変えられるのか。

ゆとりだから負けるレベルなのか、ゆとりでなくても負けるレベルなのか。

何か手はないのでしょうか?

2006-12-10

レベル1の告白

まさか喫茶店で告白しちまうとは。気が動転してたんだよな俺。そうであってくれ!時を戻させてくれ!その前に「ときめも」か「下級生」学習しておいてくれ!とりあえず、もっと手順というか順番があることを自覚してくれ!間違ってもデート一発目で舞い上がって、「 あ、あのさ、君のことが、す、す……あの……いや……なんていうか……その……」みたいな告白は今後一切行わないでくれ!つーか、初デートが何故に相手が全くもって興味のなさそうなテクノってゆーかエレクトロニカイベントにしたのか過去の自分よ教えてくれ!最後に、「NANA」と「のだめ」と「ハチクロ」と余裕があれば「ビバリーヒルズ」、冬休み宿題な>自分

ま、返事は「そんな風に今まで一度も見たことない」の一言だったんだけどね(涙


もっと、レベル上げてから臨むべきだったんだよな…。レベル1でバラモスに勝負挑むようなもんだろ、常識的に考えて…orz

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん