「ハイブリッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイブリッドとは

2020-12-30

anond:20201230101505

電池の入れ替えはできれは理想だけど、果たして実現するもんかね。ただでさえ充電プラグの規格が乱立してんのに電池まるごと規格化できるとは思えないんだけど

車体設計自由度も下がるし、嫌がるメーカーも多いだろうし

そんで電力需要1割増やすだって簡単もんじゃない。元増田のはじめの項目に書いてあるでしょ

そんで2930年には人口減でウンタラカンタラ〜って言うのであればわざわざEV化する必要ない。むしろそれ考えるんだったら、ハイブリッド妥協していくのが一番いい

2020-12-21

anond:20201219185113

書いてあることに特に異論はないけど、PHEVが主流は難しいと思う。内燃系と電力系の二つの動力系をフル搭載するわけだから当然購入価格は上がるわけだし。

データなくて申し訳ないが、エンジンの高効率化とハイブリッド、中でもコスト有利なMHEVが主流になる予測が少し前は多かったような。

EVほどではないにしろ安手のハイブリッドを売れればメーカーとしてもある程度クレジットは助かるのでは。


以前は水素は箸にも棒にも…って感じだったけど、それなりに候補になってきてるのかな?ロードマップとかも出てきてるし。まあインフラ含め数十年プランだとは思うけど…

2020-12-19

EV問題について整理してみる

昨今、まことしやかに騒がれてる「EVシフトであるが、その実現のためには様々な問題があると思う。EVにまつわる問題点にまつわる意見を、備忘録がてらまとめてみたいと思う。

「こんな問題もあるよ!」っといった意見や、文中のどこそこは間違っている、おかしいなどの指摘があれば、教えてください。

1.電力需要の増大にまつわる問題

EVを広く普及させていくにあたり、電力需要の増大が予想される。では、具体的にどれくらい需要が増えるのか。

乗用車400万台をすべてEV化すると、電力使用量がピークとなる夏の時期に、発電量を10%から15%増やさなければならないという試算が出ている。これは、原子力発電所プラス10基分、火力発電所プラス20基分に相当する規模である[1-1]。もし、原子力発電所新規建設、稼働することで補おうとすると、放射性廃棄物問題や、災害時のリスクテロの標的となる等のリスクが発生し、火力発電所場合では、CO2排出量の増加を招きかねない。

これは2018年度末のデータであるが、東京電力火力発電所の熱効率は、石炭石油、ガスの発電を平均して49.7%[1-2]となっている。それに対し、2020年現在ガソリンエンジン車の熱効率一般的に40%前後となっており、トヨタ カムリ搭載の2.5Lエンジンが41%[1-3]、マツダSKYACTIV-Xは公式の発表はないものの、43%前後[1-4]と言われている。これを考慮すると、火力発電所が主力といえども、EVの方がCO2排出量が少ないと考えられる。

しかし、研究室ではエンジン単体で熱効率50%を超えるエンジンの開発に成功している[1-5]ことから、将来的に熱効率50〜60%を超えるエンジン一般的になる可能性も十分にある。そして、電力の送配電に4%ほど送電ロスがある[1-6]点において火力発電所は不利になることを考慮すると、EVを普及させて火力発電所を動かすよりも、内燃機関を搭載した車の方がCO2排出量が少なくなる可能性もある。

2.給電設備問題

EVの普及にあたって、充電ステーションの普及は必要不可欠となる。といってもEV場合基本的には自宅で充電するため、既存ガソリンスタンドをまるまる充電施設に改修する必要は薄いと考えられる。充電ステーションを設置しなければならないのは、EVオーナーの自宅駐車場、そしてパーキングエリア観光地などといった場所である

自宅が一軒家の場合比較簡単に、安価に設置できる。しかし、マンションなどの集合住宅駐車場場合設備費用工事費用、維持費が高額になるばかりでなく、管理者との合意形成必要もあるため、充電設備の設置はあまり進んでいないのが現状である中央電力株式会社経済産業省データを元に作成した資料によると、新築マンションに住むEVオーナーのうち、自宅に充電設備があるオーナーは1%未満である[2-1]。

また、お盆GWの時期には観光地高速道路パーキングエリアが大混雑するが、このような状況下でも、EVの充電ステーションが不足しないように整備しなければならない。特にパーキングエリアキャパ不足は長距離トラックにとってさらに深刻で、慢性的に駐車マス不足が続いているパーキングエリアも珍しくない。キャパ不足気味のパーキングエリアで給電設備を充実させるためには、パーキングエリアの簡易的な改修だけでは済まされず、抜本的な改修が必要である

そして、充電設備の充実のためには、充電時間の短縮も重要になる。短時間で充電できるような充電器の開発や、それに対応するバッテリーの開発も必要となる。

乗用車400万台をEV化した場合、充電設備投資コストは14〜37兆円掛かると見積もられている[2-2]。そのコストのうち、民間がどれだけ負担できるか分からないが、設備投資を促すために国から出資や、法整備などが求められることは間違いないだろう。

3.市場競争力にまつわる問題

EVが普及するためには、市場において消費者に受け入れられなければならない。既存ガソリン車と比べ、EVは十分な市場競争力を持ち合わせているのだろうか。

少なくとも2020年現在日本国内においては、EV市場で受け入れられているとは言い難い。2020年1月〜6月の新車登録車数は、日産リーフが6,283台なのに対し、同セグメントの日産ノートは41,707台[3-1]と、EVガソリン車に対して大きく水を開けられている。主な原因は価格で、日産ノートは122.8万円から販売に対し、日産リーフは332.6万円からEVであることに魅力を見いだせない限り、消費者EVを買うことは非常にハードルが高い。しかし、新しいバッテリーの開発や、減税や補助金などによって、価格競争力を獲得していく可能性もあるだろう。

そして、次に消費者EVを受け入れるにあたって重要となるのが、充電して使うという特徴と航続距離の短さを消費者がどう捉えるかである

普段使いとして通勤や買い物に使う分には、EVガソリン車と比べて優位であるといえる。というのも、家に帰ってプラグを挿せば充電されるため、わざわざガソリンスタンドで給油をする必要がなくなるからである電気代も、ガソリン軽油と比べて安いことも大きなメリットとなる。さらに、停電時に車から住宅に給電できることも、大きな特徴である

しかし、自宅で充電できることと、住宅に給電できるという特徴は、プラグインハイブリッド車と共通したものである。したがって、プラグインハイブリッドには無いようなEVメリット消費者に示せなければ、EVは選ばれにくくなる。

さらに、長距離ドライブでは航続距離の短さがネックとなる。テスラなどのEVは、残量が減ると自動で最寄りの充電施設に案内してくれる機能が備わっているし、似たようなサービスを行うスマホアプリなども登場しているが、それらが「電池切れを起こしたらどうしよう」という消費者心理をどれくらい払拭してくれるだろうか。もちろん、パーキングエリア観光地で充電設備などのインフラ整備が進めば不安はある程度減るだろうが、「お盆帰省ラッシュ時に、パーキングが大混雑してて充電スタンドが使えなかったらどうしよう」などと言った不安は、考え出せばキリがない。また、今年12月、関越道大雪のために立ち往生が起こったニュースを見て、EV敬遠した人も少なくないはずだ。失敗したくない大きな買い物で、未知なる商品消費者は手を出せるだろうか。

EV消費者に選ばれるためには、プラグインハイブリッド車にはないEVならではのメリットを持ち、充電インフラと航続距離デメリットをある程度解消しなければならない。そのためには、低価格で大容量のバッテリーや、短時間で充電可能設備の整備などが必要である

4.災害時の問題

災害時のEVメリットとして、EVから住宅に給電できるというものがあり、これは停電時においてガソリン車にはないメリットである災害時において、電力の復旧は真っ先に行われるため、災害の規模によってはガソリン車よりもEVの方が有利になることも多い。また、災害時にはガソリン需要が急速に高まり品薄になることもあるが、電力さえ生きていれば、EVではそのような心配をする必要もなくなる。

しかし、燃料の補給が困難であることは、災害時にEVリスクとなる。内燃機関場合、よそから燃料をもってくれば動かすことができるものの、EV場合それが困難であるからだ。前述の関越道の立ち往生のようなシチュエーションであったり、東日本大震災のように、電力インフラが壊滅的に破壊されてしまった場合には、EVは非常に不利になるだろう。

5.産業の衰退にまつわる問題

日本自動産業は沢山の中小企業を支える巨大産業である。もし、EVが主流化することで部品簡素化が進み、中小企業利益減少、それに伴う倒産が相次げば、日本経済に影響を及ぼす可能性がある。EV化で不要となる自動部品の出荷額は、2014年の実績によると、5,368億円にのぼるという試算があり、これは自動車関連部品の出荷額のうち、25%に相当する[5-1]。

6.バッテリー製造にまつわる希少金属(レアメタル)の問題

2020年現在EVバッテリー製造にあたって、リチウムコバルト等のレアメタルが使われている。しかし、このようなレアメタルは埋蔵量が少ないほか、生産国が限られているため、地政学的なリスクがともなう。たとえば、 全世界リチウムの産出量のうち、その半分以上をアルゼンチンボリビアチリが担っている[6-1]。 さらに、コバルトに至っては、その産地がコンゴ共和国1国だけに集中している[6-2]。

インフラを担う資源特定地域に集中していることは、地政学的なリスクが伴う。かつてオイルショックによって経済混乱が引き起こされたが、EVの主流化は、それと似たような混乱をまねくおそれがある。

このような問題を受け、レアメタル使用しないバッテリーの開発が各国の自動メーカー研究機関によって行われているが、完成・量産化のめどは立っていない。

7.石油燃料が余る可能性について

原油は燃料(ガソリン軽油)や化学原料の製造など、様々な形で利用されているが、これらは原油精錬することで作られている。

石油消費量のうち、自動車用燃料の割合は40%ほどであり[7-1]、仮に自動車がすべてEVになったとしても、原油需要ゼロになるわけではない。つまりEV自動車の主流になった場合原油精錬する過程で生じる軽油や、ガソリンの原料となる重質ナフサが余る可能性がある。

余った石油燃料やその原料は、火力発電などで消化できればよいが、それができない場合は何らかの利用法を考えなければならない。

ざっくりまとめると、EVが普及するためには、新しいバッテリーの開発と、電力需要の増大に対する対応が求められる。新型バッテリーは、市場競争力の獲得、地政学的なリスク回避のために必要であるが、その実現の見通しは立っていない(バッテリーの開発は半導体研究と異なり、運頼みのような要素が強いためである)。しかし、優れたバッテリーが開発されてしまえば、EVシフトは一気に現実味を増してくるだろう。

しかし、それ以上に困難な問題が、電力需要を何らかの方法で賄わなければならないことである自然エネルギーを利用する場合ランニングコスト供給不安定になりがちなこと、場合によっては自然破壊につながることを考慮しなければならない。原子力発電所を主力とする場合、再稼働するだけではなく、新たに発電所を設けなければならないうえ、放射性廃棄物問題災害時のリスク解決されていない。また、火力発電所を主力とする場合こちらも発電所建設する必要があるほか、ガソリン車の方がCO2排出量が少なくなる可能性も否定できない。そして、EV化を進めるにあたって様々な領域において設備投資必要であり、莫大なコストが掛かるほか、その過程でもCO2排出されることを考慮しなくてはならない。

個人的な考えとしては、無理してEVシフトさせていく理由はないと思う。バッテリーの開発の見通しが全く立っていないのに対し、内燃機関の開発はある程度見通しが効いていることをふまえると、ハイブリッドカーによってCO2削減を目指すほうが建設的なのではないか。もちろん、「EVなんていらん!」と言いたいわけじゃないけど、「内燃機関消滅するんだ!」っていうのはあまりにも行き過ぎなんじゃないかなと。また、世界各国が将来的にガソリン車の販売禁止を行うとしているが、どの国もEVにまつわる問題解決道筋を明確に示せていない以上、事実上は達成目標にすぎないのではないかと思う。

市場競争力などを考えると、EVセカンドカーとしてある程度は普及すると思うけど、主流になるのは高熱効率エンジンを積んだプラグインハイブリッドカーなんじゃないかな。

追記2021年1月21日

はてなブックマークにてこのような内容の批判いただきました。

これが世界の潮流であり、北米欧州中国という日本よりはるかに大きな市場EVに舵を切っている。というのが抜けてますよ/日本だけで細々と売ってくならいいけど、世界に車を売たきゃ潮流に乗らないと。

どんな国内事情があろうとも、EU中国ガソリン車全廃と言っているんだから、限られた時間の中解決していくしかないでしょ。解決出来なければ、日本自動産業は淘汰されるだけ。

これらの批判に対するコメントを書いていこうと思います

このようなはてなブックマーク批判に加え、「EV化は環境問題解決のためというよりも、自動産業における次世代覇権をかけた競争となっているため、否応がナシにEV化は進む」

という論を度々見かけますしかし、このような論調は「欧米各国や中国では、EV化と内燃機関全廃が必ず 実現される」という前提の上に成り立っており、欧米各国や中国における、EV化の実現可能性にまつわる議論が欠けているものだと思います政治的圧力をかければ、何でもかんでも上手くという論はあまりにも乱暴です。

たとえば電力にまつわる問題中国場合貿易戦争によって石炭の輸入量が低下し、2020年から大規模な電力不足が発生しています。また、ドイツでは自然エネルギーの大規模な利用に成功していると言われていますが、実際は自然エネルギー安定的供給できておらず、不足した際はフランスから原発由来の電力を輸入している状況です。電力不足自然エネルギーの利用にまつわる問題は、日本のみならずありとあらゆる国でも課題となっています

他にも、本文において書いたようなバッテリーにまつわる問題市場競争力にまつわる問題は、あらゆる国において共通するような問題であるといえるでしょう。そして、このような問題解決にあたり、まだ形にさえなっていないような新しい技術必要とされています

世界各国ではEV化を進めるための具体的な 算段や道筋がついており、非常に高い可能性で実現できそうである。このままでは日本出遅れるだろう。」という話であれば、私もEV化と内燃機関の淘汰に異論はありません。しかし、実際はどうでしょうか。どの国も具体的な道筋を示せておらず、問題は山積み。そのような状況で、政治的に舵をとりさえすれば実現するようなものだと言えるでしょうか。欧米各国や中国が、EV化に失敗することはないと断言できるでしょうか。

私は、将来的にEV化することを完全に否定するわけではありません。本文に書いたとおり、現在と比べてEVシェアは大きく伸びると思いますし、想像もつかないような技術が開発されることによって、本当に内燃機関が淘汰されるかもしれません。しかし、本文に上げたような問題現在あることを考えると、「内燃機関は必ず淘汰されることになる」とは言い切れないこともまた事実であり、現実だと思うのです。

そして、EV化と内燃機関車の廃止を実現できるかどうか不明瞭で、失敗する可能性も多いにあるのにもかかわらず、「世界中がそういう潮流になっているから、これに乗り遅れるな!」というのはあまりにも安易な考えであると言わざるを得ません。そのような場当たり的な判断では、今まで積み重ねてきた日系メーカー技術的なリードを失い、国際競争力を失うことになるでしょう。

EV化やエネルギー問題は、潮流に流されず、事実や実現可能性をしっかりと見極めて方針を決めていくべきだと思います。少なくとも、「他国がこう言っているから」という安易理由で舵取りしていくべき問題ではありません。

2020-12-17

悔しいがトヨタ社長発言は正解では

まーた、自動車ビジネスモデル崩壊なんてしとらんやろ、という見出し詐欺はともかく

コロナで一度はマイナスにまでなった原油価格である

その結果、原油が安いのでパナマ運河通行料払うぐらいなら迂回するわ、になってたはずである

まり、新型コロナの影響がまだまだ続くのであるならば、ガソリン車は経済政策的にも大正解なのである

政府がなんでこんな混乱した状況下でレジ袋だの脱炭素だの騒ぐのか理解に苦しむのだが、

試験の前になるほど部屋を片付けたくなるとか、そういうことだと思ってる

ただ、ニューディールとでもいうか、コロナだの戦争だので社会が混乱していると考えるならば、このタイミング財政健全化などクソ食らえであって、

今は金を出して人工的にでも雇用仕事を作るのが国の役割のはずである

よって、レジ袋はともかく、脱炭素という名目仕事雇用ができるのなら、それはそれで正解であろう

しかし、政府が掲げる脱炭素だのDX化だのといった経済政策特定企業流れるようにしか見えなかった

もっと広く雇用を作ることを目指さなければ、本当にコロナダメージが酷いなら国が根底から揺らぎかねない

不愉快ではあるが、政府Uberのようなギグエコノミーに半分金を出すというのもアリかもしれない

それによってギグエコノミー従事する者は正規雇用になり、安い賃金であれ日本社会保険システムから医療も受けられる

自転車バイクにできるし、バイクEVでなくてガソリンで構わないはずだ

皮肉なことにトヨタコロナで大儲けである

それはハイブリッドであり、コロナ需要ガソリン価格の低下が牽引しているのだろう

ここで急な脱炭素というのはトヨタのような勝ち組にもよろしくないし、自分のような社会負け組にもメリットがないように思える

2020-12-11

男だけどアソコの脱毛したい

アソコの脱毛というのはつまり陰部、ケツの穴周辺の脱毛VIO脱毛である

きっかけは、夏に蒸れでアソコ周辺が痒くなったので試しにすべて毛を剃ってみたこと。

剃った直後の感想は、なんだか小学生大人ハイブリッドな感じだった。名探偵コ◯ンである

最初違和感があったけど、洗うのも楽だし、何よりすべすべで気持ちがいい。

ついでにケツの穴周辺とケツ全体も剃ってみた。自分のケツ毛を剃ってる姿を人に見られたら人生は終わるだろう。

※余談だが「けつのあな」で漢字変換すると「結野アナ」になった。誰?

一切の毛がなくなった自分のケツは、自分で触っても気持ちが良い。

そうこうしているうちに、「アソコ周辺の毛なんて要らないんじゃないか?」と思い、VIO脱毛を考え始めたのだ。

とはいえ永久に生えてこないとなると戸惑いもある。

銭湯に行ったら白い目で見られないだろうか?」

「なにか他に不具合はあるのだろうか?」

※ちなみに私は結婚しているのだが、超絶レスである。他の女性とするつもりもない。

ニュースを見るとローランド氏は脱毛済みらしい。彼は男性の私から見ても美しい人なので、むしろ毛があったほうが違和感を覚える。

あと名前失念したが、芸能人の誰かも将来介護してくれる人のことを考えて脱毛したという話も聞いた。

しかし、彼らは芸能界という特殊業界の人たち。一般人感覚が違っているのかもしれない。

すでにVIO脱毛をした人を含め、男女問わず一般人意見を聞いてみたいものだ。

2020-12-07

anond:20201207153933

日本2030年代としていて、他国では禁止されてるハイブリッド車(HV)も電動車の枠に入ったりしてる。

他国を見ると、国によっていろいろだね。

すでにEV販売新車の6割を超えるノルウェーでは、2025年プラグインハイブリッド(PHV)も含めて販売禁止ドイツイギリス2030年販売禁止イギリスHV2035年禁止。他の国もPHVを含めて禁止していく方針カリフォルニア2035年フランススペイン2040年だけど、この情勢を見ると早まっても全く不思議じゃない。

中国は現時点ではハイブリッドも電動車や環境対応車の中に含めてる。まあ、中国メーカーバッテリー電気自動車を作れた時点でハイブリッド禁止すると思うけどね。

いずれにしても、10年後には電気自動車以外の選択肢は、日系メーカーくらいしかなくなってるとは思う。

anond:20201207151413

オンラインのほうが経費かからないとかならまだしも、

ハイブリッド対応のためにむしろ費用がかかってる状態からなあ・・

全部税金ナントカしてくれるって場合のほうがこの件に関してはスムーズだったかも知れない

2020-12-01

anond:20201130124718

ちょうどアルミサッシ・樹脂サッシについて調べてたところなのでいろいろと書き出してみる。

アルミサッシ

論外

樹脂サッシ

金銭面・デザイン面でOKなら絶対に選ぶべき

劣化する・変色するっていうのは全くのデマ

そりゃ100年とか使えば劣化するだろうけど他の部分の方が先にやられる

アルミ樹脂複合サッシ

外側をアルミ、内側を樹脂にしたサッシ

劣化やすい外側をアルミにすることで耐久性を保ちつつ

熱が伝わらないように内側を樹脂にする

プリウスとかと似ててハイブリッドにしていいとこ取りするっていう日本人っぽい商品

ただ、前述の通り別に樹脂は劣化しないので外側をアルミにする意味ある?っていうね

ただ、価格は樹脂部分が少ないので安い・・・けど家建てるときにそこケチる?

あと、みんなが樹脂サッシになったら安くなるんじゃ?

てことでここからアルミ樹脂複合サッシの是非について

そもそもの断熱性能

いくら窓やサッシを良くしても家そのものの断熱性能が低いとあんまり効果がない

壁の断熱性能はすでに十分というけども、ハウスメーカー北海道東北以南で断熱材の厚みを変えてるあたりを考えるとやっぱ壁なんだろうね

そう考えるとハウスメーカー東北以南ではアルミ樹脂複合で十分と考えているからにはアルミ樹脂でいいんだろうと思う

樹脂にするならいわゆる寒冷地仕様断熱材の増量・トリプルガラス以上・気密性向上までやらないと意味いか

気密性向上させると24時間換気が当然いるから、熱交換型の換気システム入れないと結局寒い

夏の暑さは関係ない

夏は外が熱くなったら最大で40度とかになって、室内は26度とか。その差は14度

冬は外が寒いと-2度とか-3度とかになって、室内は23度とか。その差は23

北海道なんて-10度以下がザラなので30度以上の差が出る

てことで断熱は基本的には冬のことを考えれば夏もカバーできる

そうなると北海道仕様はやりすぎかな?って思う

今乗ってるスバル車はコスト関係で全車種寒冷地仕様なんだけど、寒冷地用のデアイサーとかヘッドライトウォッシャーとか使ったことないし

もちろん環境変化で気温が45度とか-20度とかになるかもしれんけど、それ言い出したらなんにもできん

ハウスメーカーも考えている

いろいろ調べたり話したりするとハウスメーカーちゃんと考えてアルミ樹脂複合サッシにしてるなぁ、と

一部、アルミメーカー陰謀論とかもあるけれど、まぁ陰謀論かな、と

アルミメーカーのおかげでアルミが安いっていう事実がある以上、それを活かしてコストを抑えるというのは企業努力としては普通の考えではないか、と

まぁ長い目で見れば樹脂サッシになっていくだろうけれど、今はアルミ樹脂複合っていうのが現実解かな

逆に樹脂サッシメーカーの売り方が、オーバースペックサッシを「海外では標準」っていう「全米第一位」と同じような理屈で売りつけてきてるのもどうかと思う

結論

てことで結論変わらず

アルミサッシ:論外

アルミ樹脂複合サッシ:普通

樹脂サッシ:選べるなら樹脂サッシにしても良い(他の要素もバランスよく断熱性能を上げる)

ぐらいかな、と。

余談

商業施設とかビルとかは未だにアルミサッシが多いみたいなんだけど、それもなにか理由があるのかな、と思う

樹脂サッシにするイニシャルコストより空調費で安くなるランニングが上回るなら絶対樹脂サッシにするだろうし

商業施設とかデカイ部屋とかはサッシの影響がほとんどないのかなーと思うね

まぁランニングは見えにくいかイニシャル抑えるっていう理由なだけなのかもしれんけど、さすがにそのへんはシミュレーションすんじゃないのかなぁ

2020-11-27

anond:20201127074233

男の姓にするのが一般的になったのは男尊女卑文化から端を発してるから問題なんだよ

「男は一家大黒柱。男の仕事は外で金を稼ぐこと」という文化から結婚したら夫の姓に統一するのが一般的になった(94%)

「女は専業主婦。女の仕事料理掃除子育て」という文化から離婚したら母親親権を取るのが一般的になった(91%)

この2つは表裏一体

から単なる男尊女卑とは違う

男尊女卑=家父長制」と「女尊男卑母系制」のハイブリッド

2020-11-23

明日会社に行こうとしたら

道ゆく人達がみんなコロナ感染してて

両手を前に突き出しながら

コーローナー」と呟きながら緩慢な動作

ゆっくり歩き回っており

その人達ハイブリッドクルマで跳ね飛ばしながら

恐怖に怯えた顔の爺さんが

「フ、フランス料理に間に合わない」

ばんばん走っていたりしたりしなかったり

ラジバンダリ

三連休が4連休になんないかなあ

2020-10-21

anond:20201020115902

あと、港北ニュータウンと、第三京浜沿いだけ、は道路事情いいけど、他に一歩でも域外に出ようとしたら、たちまち古い横浜川崎多摩の最悪道事情と、大渋滞洗礼を浴びるところかな?

近場をウロウロするか、深夜早朝での長距離か、の二択用途になり車選びの難易度が高い。

プラグインハイブリッドならメリットを最大に活かせそう。

anond:20201020183721

これな、エスティマ発祥なんだよ。

2000年代初頭にハイブリッド車が出たんだけど(初代プリウス)、これがいつものエコブームで一瞬公用車かに売れた訳。でも所詮リッターカー崩れだからえらいさん秒で乗らなくなったの。

ここに出てきたのがエスティマハイブリッド。これの黒塗りが、プリウスよりガタイがいいわ、元から特装のVIP仕様があるわでえらいさん用に大はやりしたの。エコだし車内はVIP仕様。ネックは見た目だけど、んなこといったらエコポーズだって見た目の問題からさ。こいつでエライさん=黒セダンの構図が一気に崩れたのね。

流石にトヨタ市場価値に気付いて、より高級グレード狙ったアルファードアルファードHVVIP車に収まった、という仕儀。

2020-10-20

anond:20201020104853

ワイが読んだのは大原まり子の『ハイブリッドチャイルド』やな、文庫本やったから、90年代の前半ごろのことやった。。。

2020-10-18

TypeScriptとかFlutterゴリ押し感がつらい

ソフトウェアエンジニア歴史になぜ学ばないのか?

誰も彼もTypeScript推してるけどaltJSの末路なんてわかりきってる

どうせ最後ネイティブに落ち着くんだよ

CoffeeScript負債になってんだから手を出すなよ

型なんてどうでもいいじゃん

おまえらフロントでそんな大したことやってないのに型がないよりあったほうがよくね?くらいで採用してんだろ

Flutterもそうだよ

ハイブリッドアプリなんてたくさん出たがどうなった?

ReactNativeとか誰も言わなくなっただろ?

最終的にネイティブに落ち着くんだよ

しょうこりもなく歴史に学ばず新しいものが出たら手を出すのやめろよ

2020-10-17

[] たぶんなんらかのアレだと思う特性

▼ 財布と鍵を落とす無くす

家の鍵を10回は無くしている

鍵屋に頼めるタイプの鍵では無いため開錠できず8回はホテルで過ごしている

というかホテルカードキーも無くしてる

覚えてるだけで財布を8回以上置き忘れている。運が良いことにすべて返ってきたがそういう問題ではない

 

解決方法

  • ・・・財布に入れる
  • 財布・・・10分以上外に出る場合はどんな時も鞄を持つ。鞄の中で財布を入れておく場所を決めて必ずそこに入れる。チャック必須

 

上記のおかげで 現在は無くしてない 

 

 

会社の貴重品を無くす

警備会社の施錠キーを無くす。セキュリティ担当者だったのにだ

入館証を無くす。同上

PC書類を置き忘れる。同上

 

解決方法

 

上記のおかげで 現在は無くしてない

 

・・・が、手持ちカバンは未だ解決策無し

リュックを背負わず店を出る・車を降りるということは流石に一度も無いが

なぜか手持ちカバンだと自分手ぶらになっていても違和感がない模様

キャリーバッグを置き忘れたことすらある

財布を取り出す・しまうというアクションがあれば忘れないが

ポケットに入れているスマホで支払ったりすると置き忘れる

もちろん酒は一滴も飲んで無いし徹夜もしていない

今のところ寄り道しないで帰社・帰宅する以外の対策がない

とにかく手に持ってはいけない(戒め) 

 

 

▼ やたらPCスマホを落とす・ぶつける

なんか勝手に落ちるし勝手にぶつかる

  

解決方法

 

現在iPhoneは、SurvivorCatalyst 使ってないので画面を4回割っている

なお、ハイブリッドTPUケース に入れて強化ガラスにしてるのにストラップ付けているのにである

もちろん、投げてはいないし、過酷アウトドアに挑んだりもしていない

 

 

20時間以上なにかを連続して行う

いわゆる過集中。とくに困ってない

 

 

▼ 音に過敏

スイッチが入れば大丈夫だがそうじゃないと集中出来ない

仕事中や誰かと一緒にて話している時は大丈夫だが気を張っていない時だと

人混みにやたら疲れを覚える

 

解決方法

 

 

プレイリストの整理にやたら時間がかかる

音楽マニアじゃないのに毎回やたらプレイリストの整理に時間が掛かる

 

解決方法

  1. 今までのヘビロテした曲をすべて入れるリストを1つ作る
  2. ジャンルごとにヘビロテした曲を入れるプレイリストを作る
  3. 5曲以上ヘビロテしたアーティスト個別プレイリスト作る
  4. 普段聴く用のプレイリストを4つ作る
    1つ目:最大で5曲までしか入れてはいけないプレイリスト
    2つ目:最大で10曲までしか入れてはいけないプレイリスト
    3つ目:無制限に曲を入れて良いプレイリスト
    4つ目:人に聴かせても大丈夫プレイイリス
  5. 新譜や気になった曲を入れるプレイリストを作る。ヘビロテしそうなら1のプレイリストと2のプレイリストに入れる

anond:20201017181615

実際それだと思う。裸で財布を持って歩けないレベルだし

しかも小銭しか入ってないから落とす・置き忘れるじゃなくて

カード10万以上のお金が入っていても余裕で落とす・置き忘れる

そりゃスマホをぶつけたり落としたりくらいはするわって感じ

しかハイブリッドケースに入れて強化ガラスつけても4回割ってる

『投げてるの?』って言われるわ。別に投げてないです

anond:20201017125835

世の中にはガチ絶対落とさなマンがいるのよ。スゲーなって思う

身内にも同僚にもいた

 

iPhone 8ハイブリッドTPUケース に入れて強化ガラスにしてるのに4回割ってるわ

Griffin の Survivorトリニティ Catalyst じゃないとダメなんだろうなと思うけど

ハイブリッドTPUケースのデザインお気に入りなのよね

2020-10-06

漫画アプリで日頃からコツコツ読むか全巻イッキを待つか

永遠命題である

ハッキリ言って、連載終了しているならベスト期間限定のイッキ読みだと思う。

半日なり数日なり腰を据えて一気に読むことで、序盤に張られ終盤に回収される伏線もすんなり理解する事ができる(逆に設定の矛盾に気づいてしまうこともあるが)。

だが、イッキ読みのエネルギー消費は半端じゃない。たか漫画でも集中して何時間も読み続けるのは体力を使う。

しかも、イッキ読みにはシーズンの様なものがあり、ゴールデンウィークだとか年末年始だとかにイッキ読みがイッキに来る。あちこちサイトアプリがイッキにイッキ読みキャンペーンを始める。期間は一週間なのに全部足したら全巻読めるやつだけ足して300巻とかにもなったりする。

そういう時に日頃からコツコツ読み進めている作品の続きがあると労力が大きく減って助かるが、同時に迷いもある。テンポが崩れるのだ。

更にそういったイッキ読みとチマチマ読みのハイブリッドには、チマチマ読みだと途中までしか読めない作品だけど、イッキ読みが来るのを見越して途中まで読むというテクニックさえ産み出されるのだ。

作品を選ばなければ漫画無料で読み放題の時代。だからこそ、読める範囲のどれを読むかに頭を悩まされる時代でもある。

かつて、我々はブックオフをいくつも巡って歯抜けの漫画を全部立ち読みで済ませていた。それがいまでは自宅で出来るが、あの頃と比べて全巻無料読破のチャンスを掴むのは難しくなったように思う。

自転車を漕いで少し遠くの大きなブックオフにいけばいい頃とは違う。キャンペーンタイミングを読み、それに合わせて漫画リズムを年単位で組み立てていく。

足腰の力で漫画を読む時代は終わったのか?いや、今でもブックオフを利用するという手段は残る。さらには多少の金銭を用いて漫画喫茶、果ては漫画の多い図書館京都国際マンガミュージアムなどはその頂点だ)で補完する手もある。漫画を読むという行為は複雑化の一途を辿る。

キンドルに半端に積み上がったサンプル漫画を試しに数えて見て欲しい。その膨大さだけでも、我々がいかに多量の漫画に囲まれ、それらに対して中途半端距離感に置かれ続けているかが分かるだろう。漫画を読むのは単にページをめくるという事ではない。いつ、どうやって、ページをめくる権利を手に入れるのか。そこから始まっているのだ。

永遠命題である

2020-09-25

ジャンプバトル漫画系譜

鬼滅の刃アニメを見て強く思ったのが

「あ、これは聖闘士星矢ブリーチ系譜だな」

という感想であった

バトルの決着がふわっとしてるなという感じ。気合とか根性とか

かっこよさ、映え全振りという感じ

もちろんそれが悪いわけでは決してない

かっこよさだけで持たせてしまうのだからむしろすごい

あとこの系統マンガ言葉も強い

キャラ名前とか技名が覚えやすくかっこいい

あとキャラクター性が強い。キャラバックグラウンドとか強い

北斗の拳もここに入るかもしれないけどなんか系譜にはならない

基本ケンシロウのワントップからかなあ

ワンピースもここだけどなんか違うなぁ。技がダサいから

NARUTOもここなんだけどキャラは多いけど薄いなって思う。キラービーめっちゃ好き。

あいつこそ主人公の器だろ。

キャラデザというか服装結構好き。後期のサスケはクソダサいけど。女子も意外とかわいいと思う。

対して、キャラ対策しっかり勢はダイの大冒険だろう

修行目的がはっきりしてる

キャラクター性も高いのでハイブリッドではある

最終的には根性なのだが、一応キャラ対策する感じだよ勢が、

キン肉マンである(初代しか読んでないけど)

ザ・サムライホールドした時にはじける筋肉感触とか世迷言言いながら、

こいつがネプっていうかケンカマンだとわかるロビン好き

トリック性が高いのが、

ジョジョ

ジョジョ能力物というよりトリック

これが天下一武道会あればキャラ相性とか出るけど

一応トリック性があるよ後出しじゃんけんだけどな!

男塾ネウロ

いきなり目つぶしはきかん、この月光生来から盲目とか言い出す

お前その前に見えないブーメランにやられてたじゃん?

ネウロっていうか松田先生はその癖「人の心」みたいな機微にもたけてるから天才

分類が難しいのがドラゴンボール

どう考えてもキャラパワー勢なんだけどそうとも言い切れないような

何か知らんが面白いんだよなぁ(信者

一応の戦略性もあるからなぁ?

2020-09-14

[]60日目

なわとび:401回

ボクシング:113kcal/27歳

流石にちっとは減ってるかなと期待に胸を膨らませながら久々に体重計乗ったら1kg増えてた……なんでや……

廃品置き場で中公新書の一次大戦の本を拾ってきたのでちょっと読んでる

そうはならんやろって勢いでトントン拍子に世界大戦なだれ込んでいくのでツッコミが止まらない

シュリーフェン・プラン代表的だけど、ドイツフランスロシア軍隊紛争という概念を持っていないので一度戦争を始めると総力戦をやるしかないというのはもうギャグしか見えない

耕して海に至る塹壕戦とか、あらゆる次元現代につながる戦争のやり方が手探りだった時代なんだなあと

ネトゲだったらものすごい勢いで日々wiki更新され日々掲示板攻略情報がやり取りされる段階といえるかも


windows10の休止モードからの復帰に失敗する件はどうやらハイブリッドスリープが悪さしていた模様

そういえばなんか前回か前々回にPC新しくしたときも色々あってハイブリッドスリープを切ったような思い出があるな

2020-09-13

anond:20200913102552

デジタルを知っていれば、

当然、アナログのほうが強い、というのも見えてくる。これはデジタル、これは、アナログ。これはハイブリッド

そうやって、使い分けをしていくのと比べて、何でもデジタル情報強者という定義がよくわからん

2020-09-07

小児性愛ラブドール云々の話

字面だけですが刺激の強いワードを書いています。無理みな人は読まないでね。クソ長いお気持ち文です。

イエスロリータノータッチ」って「触らなければ加害じゃない」という認識で言ってるんだろうけど、たとえばCMに出てくる未成年に対して「あの携帯会社CM子役おっぱいエロい」って言うのとか、未成年レイヤーに対して「ハイエース不可避」って言うのは加害であるって認識は出来ているのだろうか。今日見かけた通りすがり女の子パンチラしたとして、そのラッキースケベを目に焼き付け「今日、近所のお野菜マーケット(架空店舗名)で見かけた白ワンピツインテールロリが盛大にパンチラしてた。トリピュア(架空ニチアサアニメ)のパンツだった」とイラストを描くのが加害であると分かっているのだろうか。避難所の案内に対して「合法的ロリが視姦できる」と言うのは。コミケ会場に来た未成年レイヤー股間をアップにして撮るカメコは。コミケエロ紙袋子供に無理やり見せるのは。

これら全部を「ノータッチ」に分類し無罪にしているとしたら、大変にまずいと思う。

(前置き①当たり前だけどショタでもロリでも男でも女でも被害者になりうる。全て併記するのは億劫なので、この記事において「ロリ」「ショタ 」「男」「女」「くん」「ちゃん」等、性別については基本的に両性を指していると認識して欲しい)

(前置き②今回のショタラブドールのレポ漫画を書いた人。小児性愛者じゃなく承認欲求のために描きましたと宣言したらしく、それで無罪になるわけではないがとりあえず火元を「小児性愛者」とする事はよしておく。(そもそもコミュニティの中で「それはまずいんじゃないか」という指摘はあったらしいし)火元、でいいだろうか)

(前置き③現時点で何かしら法的に罪を問われた訳ではないが、自分の中で「倫理的にまずいだろう」という意味合いで『罪である』という言葉を出すと思う。自分法律専門家ではない)

(前置き④これは個人意見であり、オタクフェミ被害者の総意ではない)

(前置き⑤非実在児童にはエッチな事していいとしているが、もちろん版権元や投稿サイトガイドラインは遵守した上でやらなくてはいけない)

自分コミケに年齢一桁から通っているオタクオタクハイブリッド実在児童で、成人した現在非実在ロリショタ遊郭だのショタ王子無知シチュだのロリ神様に性液を捧げて豊穣を祈る奇祭をめちゃくちゃ書いているオタクである。ちなみに二次創作ほとんどやっていない。

自分はあまりにも火元に対しての擁護が多すぎて正直引いている。オタクに限ったものではないが、目立つのが前述の標語をよく知っているオタクである事、ラブドール非実在児童である認識している層が擁護している事を踏まえ、同じく非実在児童に大変にやましい事をしているオタクであるというのを強調させてもらった。

まず、自分実在児童性的に見ること自体は罪ではないと思っている。執拗パンチラを狙ってカメラを構えたり舐めるように見詰めたりする加害行為がなく、口に出したり何処かに書き込んだりしてそれを表明しない限りは、実在児童はそれを知る事はないので、例えば「隣のうちの○○くんのショタオチンポちゅぱちゅぱしたい」と《思う》だけなら罪ではないと思う。

ただし、加害行為を行えばもちろん罪であるし、その加害行為には「実在児童に対して性的に見ていると宣言する事」も含まれていると考えている。擁護からは、この点がとてもバッシングされているように思う。実際に手を出すのと行動に移すのは別物だ、という意見をよく見かける。

ところで、これは性別年齢を問わず全員に考えてみてほしいのだけど、例えばあなたザンギオオモリ駅(仮名)の駅構内にあるカフェ『美味しいコーヒー屋さん』(仮名)に毎朝赤いスーツを着て通っているとしよう。美味しいコーヒー屋さんの公式アカウント、あるいは美味しいコーヒー屋さんに勤めている、美味しいコーヒー屋さんに通っていると明言しているアカウントで「毎朝来る赤スーツのイケオジ、ピチピチスーツに透けるケツの割れ目が超エロい。縦割れアナルになるまでレイプして絶叫アクメさせたい」と書かれているのを見かけた時、嫌悪感はないだろうか。「定期チラ見したら最寄りが同じだったわ。待ち伏せしてみようかな」と書かれていたら、恐ろしくならないだろうか。自分だったら赤スーツをやめて、そのカフェには金輪際寄らなくなるし、灰色スーツを着てカフェを避けたとしても、「顔を覚えられていたらどうしよう」と怖くなる。そうやって被害者の行動や服装制限したり、恐怖を与える事は加害である、と自分認識している。

それが例え、実際にはウケ狙いでしかなくアナルに興味がなかったとしても、赤いスーツを着た人が実在しなかったとしても「ザンギオオモリ駅の美味しいコーヒー屋さんには、赤の他人を加害したいと思いながら見ている人間がいる」と思うだけで相当な嫌悪感がある。もちろんそんな書き込みがなかったとしてもそういう人間はあちこちにいる事は重々承知しているが、加害したいと明言され、しかもそれが自分テリトリーにいる事が可視化される恐怖というのは、明言しない場合と比べものにならないだろう。

大人に対しても充分加害になりうる事を、それに対しての精神的な耐性がない、また、服装を変えたり、通学路を変えたり、一人での自衛大人よりもずっと難しい子供に見せる事が、本当に加害ではないのだろうか、と考えるから宣言する事は罪なのだ自分は考えている。

今回の火元の発言に、『小学生男児に言って事案になるラインはどこからだと思いますか-月が綺麗ですね、お友達から始めませんか、君の全部をください、5万円でどうでしょうか』というアンケートがあったという。赤スーツの件ほどではないとはいえ、明確に、小学生男児買春を持ちかけたいと表明する事は、本当に加害ではないのだろうか。しかもこの火元は、漫画の中で『現実男の子に手を出す前に』とも言っている。

まあぶっちゃけ、これだけだと「自分だと判断出来ないからセーフじゃん?」と思う人は結構いるかもしれない。ただ、実在小学生男児(ツイッターは13歳から使えるようになるらしいので、小学生男児が見てたら規約違反ではあるが、この年齢は「昨日まで小学生男児(12歳)だった子供」も含まれる)や、小学生男児を子に持つ親や、かつて小学生男児だった大人の中には、ゾッとする人もいるんじゃないだろうか、と思う。ちなみに自分実在児童である時に「1万でどう?」と付き纏われた事があるので、とてもゾッとする。なので自分は火元の発言を罪だと思うし、火元にも擁護する人間にも、考えを改めて欲しいと思っている。

火元はもう一つ、明確に実在児童に対しての加害をしている発言がある。「ショタラブドールえっち写真を撮って、DeepFakeで顔だけ幼少期(実在児童名)や幼少期(実在児童名)にすることも可能だと」である名前実在人物名なので伏せさせてもらう。現時点でこの二人は成人しているものの、当たり前だがかつては実在児童だった人間だ。「お前を性的にみているぞ」と名指しで言う事は本当に加害ではないのだろうか。自分は考えるまでもないとは思うのだが、考えなくちゃわからない人は、それを上司や親やしらん人に言われた時のことを考えて欲しい。ちなみに性的からかいをする事は厚生労働省なんかでもセクハラだとしていたりする。(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/00.pdf)セクハラは内容により色々な罪状が付く犯罪であるので、加害ではないと思う人は、出来ればもう人間に関わらないでくれ、と思う。

火元の発言について、上記理由自分は全く擁護が出来ないでいる。

これはおまけ程度に見て欲しいんだが、非実在児童に対して言っている場合も罪になるのか、という話については、個人的にはNOだと思っている。非実在児童であると明言(架空キャラクター名を出すとか、架空世界であるとわかりやすく明示するとか、その程度でいい)していれば、少なくともオタクである自分は「あぁ〜二次ロリご馳走様です」と思える。あくまでも自分は、である。ただ、これは線引きが難しいが、実在人物を参考にした、と明言する必要はないし、明言した時点でやはり加害になる、と考えている。

例え話ばかりなのだが、よくツイッターに流れてくる「ザンギオオモリ駅で通勤中に見かけた男子高校生二人組に興奮したので『教えて!伊勢崎くん!』(仮題)のテリ(仮名)×イセ(仮名)で描いてみた」とか「職場上司エロいので『俺の職場百合ボイン先輩』(仮題)のパイパイ先輩(仮名)で描いてみた」なんかも加害である、と考えている。「通勤中のモブ目線のテリイセです」「いちいちエロいパイパイ先輩です」って書けばいいところをわざわざ実在していると明言しているのだから

今回は火元の行動や発言を「「ラブドールという非実在児童に対する加害行為」へのバッシング、としている層」と、「「ラブドールを通して行う、実在児童に対する加害行為」へのバッシング、としている層」の食い違いによって起きた事例だと思う。自分後者である

もし、火元に実在児童への言及を避けるだけの配慮があり、あくまでも「ラブドールかわいい」「ラブドールエロい」「ラブドール乳首れい」とだけしていればこれほど炎上する事はなかったと思うし、その場合自分問題ないと判断していたし、ラブドール非実在児童なので、ボコボコに殴ろうが拘束しようが性液塗れにしようが、何ならディルド挿入したハメ撮り画像を載せてようが基本的には問題ないと思う。(完全に忘れてたけどツイッターでは児童性的に消費するコンテンツ非実在イラストだろうがなんだろうが規約違反だし、センシティブ設定なしでポルノ載せるのも確か規約違反らしいので、それが許されているサイトやれってのは言わずもがな〜)

2020-09-06

anond:20200906231820

フツーにあるやで

というか Office 365 使ってれば必然的Azure 使っているし

今時はオンプレADオンリーじゃなくて AAD とのハイブリッド環境じゃよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん