「ハイファ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイファとは

2023-10-29

anond:20231029104843

区分するならフリーレンはハイファンタジーだろう

ドラクエの影響なら魔王勇者という時点でもろだけど、それはそういう異世界という作中設定であれば現実世界からの要素ではない

そもそもナルニアハイファンタジー扱いされる事も有る時点で、現実の有無はハイファンタジーの条件として弱い

ミミックダンジョンズアンドドラゴンズ由来

anond:20231029104843

なろう系というのはそれがなろうでテンプレ化されるほど流行たから言われるのであり、ハイファンタジー云々は関係ない

anond:20231029103009

ハイファンタジーかって話があったけどハリポタのような現実出てくるローファンタジーかといったら違うんだけど

ドラクエミミック出てきたりハイともまたちがうんだよな

舞台もナーロッパだしナローファンタジーというか

2023-10-15

anond:20231014135500

お分かりになりましたか?を読む人がいるとは、ってのはともかく

なろう系のやつがローファンタジーかどうかはともかくハイファンタジーかどうかは怪しいと思うよ

英語圏にあったらおそらくナローファンタジーという新ジャンルになる

2023-10-14

anond:20231014224217

まあハイファンタジーとしては剣や鎧くらいジェネリックものはともかく発明者の名前がついているほどの機械は違うのではないかというのは一理ある

anond:20231013142217

ジリナル……現地語でオリジナル意味する

こういうこと?


「グラマリエ魔法家族」で出てきたファンタジー世界地球から移民惑星の成れの果て)での

女性名にグウェンディロンGwndylonってのがあって地球実在するグウェンドリンGwendolynのスペル入れ替えだったり

幼女戦記主人公のターニャ・デグレチャフが、銃設計者デグチャレフをもじったものだったり

そういうのがハイファンタジー命名法ってこと?

2023-10-13

anond:20231013141225

例えばヒロインの家名をオジリナルで「ハフナ」とかつけたとするじゃん?

魔王名前が「ド=ジャゴン」で、辺境異民族の長が「カィ」で、都の名前は「ナコーナオイス」とか

そりゃ地球言語無関係ハチャメチャに命名しようと思えばできるけど、なんでその名前になったの?って気にならない?

実際の名前ってテキトーにはつけないわけじゃん

健二だったら次男健康に育ってほしいとかそういう意味があるわけじゃん

オリジナル名称ならそういうバックボーンがなくてもいいよって人もいるかも知れないけど、俺はそんなふうにやるくらいならラテン語古代ギリシャ語を借用してくる方が健康的な名付けができると思ってる

ちなみにいま即興でつけた「ナコーナオイス」は「冠詞+ハフナ+土地」という意味古語音韻変化したものヒロイン血筋とも関係してるという設定なんだけど、ハイファンタジー名乗るならすべての名称にこれくらい理屈をつけてほしいの俺は

anond:20231013140750

彷徨もの>、<背の高い蛮人> みたいな、異世界語をこちらの言語翻訳した体の名付け、ハイファンタジーだと実際あるな

2023-10-06

anond:20231006134047

ハイファンタジーの話じゃないかマジで話まぜこぜにするのやめな?

anond:20231006133717

それは仮定にすぎないですよね

たとえ正しいとしてドラクエギャグとかが入るものハイファンタジーだとその著者が本当に思うと思うの?

anond:20231006125400

何十年も前から現実世界舞台ならローファンタジー異世界舞台ならハイファンタジー」って明確に決まってるのに

異世界舞台でもゲームとかの設定を流用してたらローファンタジーなんだ」みたいな独自定義を振りかざす奴が出てくるから困っちゃうんだよな

どうにかならんもんか

anond:20231006125355

ハイファンタジーも厳密に現実世界の要素がない異世界の話ということなのでSFファンタジーと当然違うけど基本的には同じ論争だよ

anond:20231006124921

ハードSFにおける「厳密な科学考証」は「世界観の構築」とは別物だし

ハードSFハイファンタジーもぜんぜん別の概念なんで流用できないっすわ

anond:20231006123557

そういうことだね

現実ではないからといって見慣れた世界ならハイファンタジーじゃないってこと

同じようなのにハードSFってのがあるけどたとえば銀魂いくら宇宙の話でもあれはハードSFとは普通はならない

anond:20231006123054

うんうん、プリキュアとか風景は見慣れたものだけど現実存在しない街が舞台だし架空世界だよね。でもハイファンタジーじゃないんだよね。

anond:20231006120719

「(明らかに現代舞台だけど)地名が違うから異世界じゃん!ハイファンじゃん!」とか、そういう揚げ足取り考慮して回りくどく定義してるだけなんすよこれ。

異世界スライムミミックが出てくるけどこれって現実世界でも馴染みのある概念だよね?」みたいなレベルの話じゃないんすよ、先生

anond:20231006121000

うわかっこいいw

ハイファンタジーでは見慣れた創作ではないこと」って最初から書いてあるのにあっさいやつやなあ

Is that all you've got to say? "wdk fed up with u bro"

I'm pretty sure you are fed up with me lol

You didn't even read the English entry and hopped on to the Japanese page.

The other day, this guy preached me how I don't know US toilets are, because they "traveled" the states.

It's beyond me and pretty entertaining tbh

Brah

anond:20231006113656

wikipediaの内容を読んでも特に「借り物の設定はロー」とは書かれていない。

それどころか

ゲーム設定

ダンジョンズ&ドラゴンズなどのロールプレイングゲームは、トレイシー・ヒックマンとマーガレット・ワイズによる「ドラゴンランス」やエド・グリーンウッドによる「フォーゴットン・レルム」のようなキャンペーン設定と共に、多くのファンタジー小説の基盤として一般的です。そして、多くの他の作家もこれらの設定に貢献し続けています

と書かれている。

というかハイファンタジーエピックファンタジーを同一視しているのは謎だ。

(少なくとも数年前まではそんな内容ではなかったはず)

anond:20231006112802

それも何十周もしててその「異世界」もハイファンタジーでは見慣れた創作ではないことってのが一般的にある

https://en.wikipedia.org/wiki/High_fantasy

何度も繰り返すけどハイとローのどちらが良いという話ではないからな

ジャンルの話で

anond:20231006110017

鬼滅とか呪術って設定で言えばハイファンタジーに近いよね。

というか「ジャンプファンタジー」って新しい定義必要かもな。

anond:20231006105712

違う。少なくともハイファンタジー/ローファンタジー区別誕生した1970年代にはここまで多様なファンタジーが溢れることは想定されていなかったはずだ。

あとブログ主の考えは「一緒にしたくない」というより「一緒にしないほうが幸せになれる」だと思われる。

anond:20231006105550

別にフリーレンがハイファンタジーだなんて話はしてないんだけどな……

その話めんどくさそうだから打ち切っていい?

anond:20231006105131

元のブログの人はハイファンタジーとか知らないのでその話を始めてる

ハイファンタジーじゃないよねで片付く話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん