「ネット投票」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネット投票とは

2022-11-14

anond:20221112222550

選挙を「どの政治家が良いかアンケート」+「その結果を代表者に選ぶ」と考えると、アンケートでは一定の票数を超えたときには印象を変えることがないか選挙でも印象は変わらないし、同じくアンケートで結果を変えるかと言えば変えないからその結果が反映される選挙でも変わらない。

合理化するには投票義務化やネット投票の実現が必要で、そのために『#最終日曜日投票には意味がないデモ』というもの富山主催しているし47都道府県での開催を目指している。合理的選択理論の支持者だとか、とにかく主催者を募集しているので連絡してほしい。

2022-08-17

anond:20220815112451

そもそも選挙とは「[どの政治家が良いかアンケート] + [その結果を代表者に選ぶ]」なのであって、[どの政治家が良いかアンケート]において一定数の票を超えたら一票には意味がないのだから、同じように選挙でも意味を持たない。

意味を持たせようと思うならば、組織票形成するか、1票辺りの政党交付金など別のメリットを付加するか、ネット投票投票義務化で投票コストを下げるなり無化するなりしてその別のメリットを際立たせるかだ。

思うにあなたはその認識入り口に立っているが言語化できていない状態なのであって、そうでなければ老人も条件は同じなのだから駄々をこねているだけだよ。

2022-07-30

anond:20220730061117

富山で「#最終日曜日投票には意味がないデモ」を主催している者です。47都道府県での開催を目指しています

以下の理由投票には意味がないと考えます


1.「選挙」は「[どの政治家が良いかアンケート]+[その結果を代表者に選ぶ]」だ。

2.1票を入れてから結果に反映されるまでの過程「選挙」と「どの政治家が良いかアンケート」で変わらない。

3.一定数の票を超えたらアンケートでは意味がないように選挙でも意味がない。


デモ目標投票義務化やネット投票の実現でしかないのですが、実現し次第「#最終日曜日民主主義デモ」に名前を変えて続けていく予定で、その47都道府県ごとの集まりが1人1票でしかない状況を補完する仕組みになる予定です。

最終的には世界中民主主義国で開催し、国内のみならず国際的民主主義交流拠点になれば良いと考えています現代にはそのような試みが必要だと思います

2022-07-25

民意党】政策党員ネット投票で決めようぜ

ぼくのかんがえたさいきょうの政党

党名は「党首思想はなくルールに基づいて進めるだけ」という意図適当に考えた。

たとえばこんな感じ。

# 民意党のルール

# 運営費

基本的に会費と寄付でまかないたい。

適当にNFTとか発行すれば投機家が買ってくれて暗号資産も集まるのでは。

政党運営経験がないので、どれくらいお金がかかるのかぜんぜんわからない。雰囲気で書いている。

# 党首

たとえば杉村太蔵とか、思想がなくて、お金さえがもらえればルール通りに動いてくれる人がいいのではないだろうか。ぜんぜんわからない。雰囲気で書いている。

https://radsum.com/archives/47750

とはいえ、どうせ投票結果は改ざんできないので、誰がやってもいい気はする。

政治討論番組かに呼ばれても投票結果の発表しかできない。(逆に強い?)

村上総裁とかサイボウズ社長とか、誰か作ってくれないかな。

自分で作るのは無理だけど、作ってくれたら年間と言わず、月何万か会費を出してでも応援するよ!

参考

22世紀民主主義 成田悠輔 (著)

https://www.youtube.com/watch?v=bBvGbCqRvWI&t=744s

2022-07-12

ネットでの投票話題になると、

他人立場的に上のものから干渉みたいな話よく聞くけど、単純じゃないと思う

前提として、ある程度の人数を動員する必要があるから必然それを管理する必要があるけど、

数が多くなるにつれ例えば今だと暴露される恐れもある

例えばスマホ奪うとかだと、それこそ逆効果になる可能性がある

もっと手っ取り早く買収するとかだとそれ今の体制でもできるよね?ってなる

現地投票だと、どこに投票たかはわからないけど(マンツーマンとかだとわかるけど実質的限界がある)、

その点だとネット投票簡単だと思う

ただ、例えばいつでも変えられるとかにした場合、前述したように管理が難しくなる

直前に変えたらいいだけだしね

スクリーンショットとかを添付するとかいルールがあったとしても、一瞬でとれるし

それを踏まえて、問題点として

まり詳しくない人が投票できない

さら勝手操作された場合はそれに気づけない

かになると思う

2022-07-11

ネット投票言うけど秘密投票をどう確保するつもりだよ

お偉いさんがパソコンの前に陣取ったりしたらどうするんだよ

んでそれを夜中にこっそりスマホ修正しなきゃいけないのか

2022-07-10

まぁ今までのように候補者が道行く人に握手を求めるみたいな選挙運動オワコンになるのだろう

ならもうネット投票ガチャで良いのでは?

2022-07-03

anond:20220703105341

表向きの理由はさておき、システム絡みで投票正当性が失われた(計上ミスっただのデータ消えただの)場合に、リカバリーできる技術力と判断力が国の運営の中にあるとはとても思えないからなあ…

何が起きてるかわからない人が右往左往したり、それにかこつけて不当選挙だ陰謀だって騒ぐ輩が出てきたり、色んな意味で下手したら国家運営自体収集つかなくなり得ると思う

ネット投票できるといいなと思うけど、このへんを思うと無理だなとしか思えない悲しみ

ネット投票が出来ない理由ってなんだっけ?

スマホアプリ投票が出来るようになったら劇的に投票率が上がると思うんだけど。

あれか?特定候補への投票強制される可能性とかを排除するためか?

かにそういうこともありえるかもしれないけれど、

そういった選挙違反に対する罰則を強化することで対応できるような気がするし、

デメリットがあったとしても、

それ以上に投票率の激烈な向上は選挙のあり方を変えるはずだけどな。

2022-06-28

選挙に行こう、じゃなくてさ

何で行かない人が増えてるか考えようぜ

いつになったらネット投票ができるようになるんだとか

このご時世に未だに選挙カー街頭演説なのかとか

2022-06-06

anond:20220606022207

ネット投票限定で高額配当が出るWin5だけでも予め源泉徴収できないのだろうかと思わんでもない。

馬券でも100万以上は窓口対応のはずだから源泉徴収できるんじゃないかなと。

お隣の国韓国ではギャン中が社会問題になった結果、1レース投票制限ネット投票orプリペイドカード投票限定となって購入金額制限源泉徴収の仕組みができているそうだ。

しか射幸心を煽らないように使用って建前はどこに行ったんだろうね。

パチンコは渋くなるのに公営ギャンブルは高配当を売りにするのおかしいと思わんでもない。

2022-06-05

シャチプレミアムカードの仕様が酷い。

シャチプレミアムカードとは名古屋競馬場発行の馬券購入用プリペイドカードなのだが、この仕様が酷い。

プリペイドカードに入金した金は降ろすことが出来ないのだ。降ろすことができるのは配当金だけである

例えば1万円入金して千円馬券を買って6千円の当たりが出たとするとプリペイドの残高は1万5千円になるのだが引き出せるのは6千円だけとなる。

から朝一にとりあえず1万円入金して昼までに5千円スって、ツイてないから残った5千円を降ろして帰ると言った行為不可能ということになる。

こんな仕様初めて聞いたから驚いてしまった。同じ愛知県なら蒲郡競艇常滑競艇プリペイドカードを用意しているが、どちらも残高は自由に引き出すことができた。

ちなみに受付のお姉さん曰く「そのレースに賭ける金額だけ入金したほうが良いですよ」だそうだ。プリペイド意味がない。

じゃあこのプリペイドカードを何に使うかというと特観席(有料席)の入場料金支払いに使うとのこと、

また特観席での馬券購入はプリペイドカードしか使えないらしい。

名古屋競馬プールする金額を増やしたい、馬券売上を上げたいからこんな不便な仕様にしたのだろうけれど現金で買い続けるかネット投票に客が逃げるだけだろう。

加えて言うならば購入金額に対するポイント特典もないため、ネット投票に対する優位性がまったくない。

河村なんとかしろ

2022-05-31

anond:20220531140828

あくま主題投票には意味がないということで、解決策は様々に提案され得ると思うのです。

投票義務化かネット投票かということだけでも、手段としてその片方を支持しているならば、もう片方を採用するのは裏切りになりえてしまます解決策を限定しないためにもあくま投票には意味がないという問題意識で集まる必要があります

anond:20220531131222

投票義務化やネット投票

はじめからその線でいきなよ

遠回りしすぎ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん