はてなキーワード: ニコ動とは
男女比4:1ぐらいのうちの大学、オタクだらけなんだけど、オタク系サークルはどこも男オタクばかりだから女が割って入る(?)のはちょっとキツい。オタクじゃない運動系のサークルも入ってるけど女オタクキャラになってしまったので高校の部活(←女子高、化学部)みたいに女オタクであることが当たり前なコミュニティーがほしい
アニメ研、SF研、オールジャンルのマンガサークル(×2)、声優同好会、ニコ動サークル(←公称、実態はコスプレ&音ゲーサークル化してるらしい)、きらら系同好会、百合研究会、ボカロ同好会、などなどオタクなサークルは多いんだけど、どこもほぼ男。男ばかりのところに女が少数入っていったらお互い気を使うだろうから、その精神的な負荷を思うと気後れしてしまう。向こうだって好きで男ばかりのサークルにしたわけじゃなくて、そもそも大学の男女比がおかしいからそうならざるを得なかったんだろうし。特に部室をたまり場にしてるオタクサークルなんて、そういうキャンパスライフには憧れるけど、やっぱり男ばっかりの空間に女が入ってくのって、こっちは平気でも向こうはセクハラとかいちいち気にしなきゃいけないんだろうなって思うとダルい。というかそもそも異物になりたくない
だとすると女オタクを集めた女オタクサークルを結成して女オタク部屋を作るしかないんだろうけど、女オタクを公認サークル(=部室もらえる)として十分な数(←学則では最低10人だったと思う)結集するのってネタがなくて困る。女オタクサークルというんじゃ活動内容が漠然としすぎてて公認とれない。かといって女オタクがだいたいみんな好むコンテンツってのも思いつかない。男はとりあえずマンガサークルか声優同好会かニコ動サークル(公称)あたり入っときゃ間違いないらしいけど
2008年くらいだったと思うけど。
実写のアフリカのサバンナみたいな動画で、だれかのコメントで「リアルだな、PS3みたい」
以下はすべてメインで使ってるプラットフォーム・プロダクトです。
俺って異端だよね!!😆
わかってる。ここでLinuxをメインOSに使えてない時点で俺は中等半端なんだよ🥺
でもそれも含めて異端だよね!😆
M-1の予選のやつ、いつものようにはてな民で一括りにされるのが嫌みたいだけどブコメが一方に傾くからしょうがないと考えてる
今回のやつだと、公開されている動画を見てないのが明らかなブコメがバーっと並んで星がついていて、違うんじゃないってブコメがない
はてな民にも色々いるんだよってのをブコメやスターで示していないよね
前は、それでもそういうユーザーがいたけど、はてブに限らずはてなから距離を置いていってしまった
時々、手斧投げ合ってはてならしいとか書いてる人いるけど、せいぜい1つか2つで言うほど投げてないだろうと
そもそも、ブコメでヤフコメはニコ動は、5chは、とか書いてるユーザーに対して普段は黙ってるくせに、はてな民だと文句を言うのも意味わからないし
先んじて劇場で放映されて既存Pは好評だったし実際その通り面白い(若干ファンタジーの度合いが強いが)上に、
・日曜10時からTV放送後即ニコ動で最速配信(正直なかなかない。だいたいのアニメは最速放映から一週間以内に配信)
・ミリシタ(アプリゲーム)での裏事情ボイスドラマ配信と関連イベントの開催
と死ぬほど気合の入れようにもかかわらず、第五話は1週間後に10万再生行かなそうで戦慄してる。
ちなみにニコ動ランキングでの今期アニメのラインナップで強そうなのは以下
・初回3話一括放送を行ったため、現在実質3話バフ中の「薬屋のひとりごと」
・今期ラブコメ覇権といっても過言ではない「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」
・普通にすごい、だがそれが強い。「シャングリラ・フロンティア」
・やっぱ週ジャン出身は約束されし勝利のアニメ化なのか?「アンデッドアンラック」
・なんで人気なのかわからんがオタクは魔女と弟子のネタすきなんか?「でこぼこ魔女の親子事情」
正直7,8話あたりまでは10万再生は保ちつつ、9話あたりからアイマスアニメ恒例不穏へのカウントダウンが始まるのでそのあたりから失速するものだと思っていたが、
考えていたより失速が早い。
ちなみに今年春に放映されていたシンデレラガールズU149は1話40万再生、その後10万は割ってないんだよね……
ニコ動で現在開催中の無色透明祭2、簡単に言うとボカロ系の合成音声によるオリジナル曲の投稿祭です。
無色透"名"の名前の通り、投稿者は自らの名前を隠して公開するところが特色です。
名前を明かさないため、投稿者は事前に指定されたところに投稿して、本番は運営アカウントから作品が一斉投稿されます。動画のレギュレーションも厳格で、今回からはサムネも指定され、動画は歌詞の表示のみ、フォントも指定されタイポグラフィーなど曲以外で目立たされる行為は禁止です。
これはネームバリューを配して公平感をだするためのレギュレーションです。つまりネームバリューを取り払ったところで曲を楽しんでもらうという企画です。有名無名を問わず同じ土俵に全ての作品があがることで、純粋に曲のみを鑑賞してコメントを投稿して盛り上がろう、という企画です。この企画に参加したひと、あるいはリスナーにとっては非常に楽しめる企画だと思います。
それが証拠に今回の投稿祭には4800作品が集まったようです。11/2の20:00にその4800作品が一斉に投稿される予定でしたが、あまりにも膨大な作品数のためエラーが起こり実際は21時すぎくらいに一斉に投稿になったかと思います。参加者リスナーとともに盛り上がって今回も盛況の様子です。
しかし。
それは参加者に限ったこと。私はこの祭りの存在は知ってましたが、参加する気はなく開催日なども忘れてました。すっかり頭になくなった頃、私は久しぶりにオリジナル曲のアイデアが湧いて、珍しくアイデアが結実し、合成音声による曲を10月半ば頃に完成させました。とても満足できる出来になり、これはちゃんとした動画をつけなければな、とかなりの時間を費やして動画も作成、伸びることを期待して連休前になる11/2の19時を狙って予約投稿しました。19時に動画は公開され、現在は底辺P(初音ミクの極初期の頃に殿堂入りしたことはある)ではありますがそれなりに順調にいいねもコメントも広告も入り、まずまずなスタートを切りました。そう、この無色透名祭の動画が一斉に公開されるまでは。4800作品が怒涛のように私の作品を流しさりました。同じサムネが並ぶ膨大な数の曲が私の曲を押し流し、本当にぴったりと再生数も反応が止まりました。投稿から2日たった今、凪のように動きがなくなってしまった。
ネームバリューを廃した公平性にこだわるあまり、一斉投稿になったことで、本当に瞬時に私の曲は「〇〇(合成音声キャラ名)オリジナル曲」のタグの数ページ後に押し流されたのです。ニコ動は検索機能が充実してるのでマイナス検索ができる? 誰がやってるんだ。新曲は投稿者自身のツイッターから流入することがほとんどだから問題ない? 実際に押し流されからの再生数が体感できるほど減ったのに?
その公平性というのも疑問だ。実際に投稿祭のタグをみると投稿順によるソートで上に来る作品と下に来る作品があからさまに再生数があがってる。これはリスナーが順番に聴いていこうという意志が働いているせいだけど、作品数が膨大なので当然全曲チェックすることはまれで、当然先に多く聞かれた作品から話題になり、さらに伸びていくわけだ。さらにこれだけ同じサムネの動画が並ぶとニコニ広告による枠がつくことで目立てる効果も相当高いと思われる。今回投稿祭への投稿者には広告チケットが配布されたようですが「広告主の名前には気をつけてください(名前バレしないようにしてください)」と運営が念を押していた。つまりやろうと思えばネームバリューを利用した広告も可能だったのだ(やったひとがいるかは知らん。批判を受けるリスクはあるのでやった人いないと思うが)こんなまやかしの公平性だったらない方がマシだ。
祭りの参加者は楽しかろう。いつもより自分の曲が伸びたりコメントがついたりして嬉しい投稿者も数多いだろう。しかし、私のような非参加者は? 4800作品に流された私の悲しみは? 投稿祭を避けなかった私のせい? 開催期間を投稿者全員知らないとだめなの? 正直非参加者には同じサムネが膨大に並ぶのはスパム以外の何物でもなかったと思う。少なくとも私は全然楽しくない。 衰退が叫ばれるニコ動だがこのようなイベントを行うには規模が大きすぎるのだ。このイベントが続くならもう少し開催方法を考えてほしい。できれば正直もうやめてほしい。私は参加したくない。
理由としては、魔理沙と霊夢のキャラクターの掛け合いに読者が飽きてきていることが挙げられる。
原作では霊夢がしっかりキャラで、魔理沙がおっちょこちょいキャラなのだが、なぜかゆっくり動画では逆になっている。
霊夢がスナック菓子好きでだらしないキャラ、魔理沙がそれをたしなめて健康知識を解説する、といった具合だ。
しかしこの設定はそろそろ限界があり、一部のシリーズでは飼い猫のチーズという新キャラを登場させて面白さをキープしているが、全体としてはいずれ衰微し飽きられてしまうだろう。
すでにニコ動に初登場してから20年近く経っており、そのボイスエンジンはWindows95(!)のものを利用しておりすでに30年経っている。
そこで登場したのがVOICEBOX社の東北ずん子・ずんだもんである。
これらはボイス自体に感情・キャラが存在しており年齢や性格などが一発で分かる。
そしてずんだもんのグリーンの色、これがまた目に良く、長く愛されるコンテンツになろうことが明らかである。
尚、ずんだ豆とは枝豆を摺りつぶしたもので餡子に使われるが、その爽やかな色と栄養素は特筆すべきである。
同様に簡単な記号や意味に過剰に文脈を読み込んで批評する評論がバカバカしい
(というか、そういう評論は文脈の通じる者同士でのすごく狭い領域を前提に限られた界隈で読むためのもので、その領域を外れたとこまでフォローしてない)
記号って「大まかにまとめる」ために使うので、そもそも細かい差異を無視して使う前提で使うようになってる
つまり多様性を配慮するという考え方とそもそも正反対の使い方を想定してる
ひらがな50字は50字で森羅万象の音を表現するという無茶な簡略化をしてるが、「そういう使い方をする」という了解がないと使えない
現代では専門性が深まりすぎたのと、情報拡散が容易になりすぎた結果、
使われた記号の文脈を使われたそのタイミングで解説聞きながら視聴するようなスタイルが出来てしまったけど(ウマ娘やガルパンのニコ動解説のような)
それに乗じて読解の正当性を万人が主張しあってたら、記号の本来の使い方(簡単にまとめて、簡単に伝える)が機能しなくなる
というか、もう既に、そういう機能不全を意識して狙ってやってるやつがいる
みんな、頭が良くなり過ぎだと思う。もう少し無頓着でバカでいい
ハッキリ言って性差で問題になるのは結局は所得格差なんだから社会主義的と言われようが金の再分配だけやってれば解決する話が大半である
意識高い系って、金の分配の話から目を逸らしたくて、マイノリティとか性差とか歴史とか言ってるだけだろ
実際は金で解決するのが一番簡単(もっとも記号的で色がつかなくて配りやすいのが金だから)なのに、金の話をしたくないせいで、どんどんややこしくなっている
バカバカしい以外に言いようがない