「テレビ会議」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレビ会議とは

2020-07-06

よだれが止まらない(物理)

ここ1ヶ月よだれがとまらず、また飲み込むこともできない

当然口は数分でいっぱいになり、ハムスターのように口を膨らませて耐えきれなくなると吐き出している。汚い。

コップに出したり、ビニール袋に出したり、何もなければ緊急的に洋服を脱いでそこに出したり....

外出も出来ないし、人にも会えないし、テレビ会議ですら大変。

しにたい

2020-06-21

オンライン飲み会やるようになって気付いたこ

我が家はうるさい

何がうるさいかというと、家の前の消防署

あと家の前の大きな道路を走るパラリラ

まれてこのかたこの家でこの環境暮らしいるから気にしてなかった

オンライン飲み会テレビ会議で「今増田さんのとこ救急車通った?」とか聞かれて初めて意識した

思い返せば「今日の人は元気だねー」「今日の人は静かに出動するね」って会話は普段からしてるし、聞こえていなかったわけではないんだよね

人間の脳ってすごいわ

2020-06-12

anond:20200612141355

みんな自宅勤務はパンイチTシャツとかだろ

テレビ会議時のみズボン着用か

上半身着込んで下半身パンイチで立てない状態なんだとおもってた

2020-06-01

在宅勤務3ヶ月目突入リアル

会社テレビ会議もないのでずーっとトレーニングウェア。寝間着すら着替えが面倒で着てない。

運動はするようにしてるが、さすがに太ってきた。

昼の外食が懐かしい。

満員電車も懐かしい。

2020-04-23

テレビ会議中に妻に怒鳴られたとか

そーいう恥ずかしい体験とかない?

新型コロナ対策会社自分絶望した

いわゆるユーザーSIer(非東京)に勤めてもう30歳を過ぎた。SaaSクラウドも使えないレガシー過ぎる開発環境、はびこる紙の申請書、エクセルが最強のツールPMが唯一のキャリアパス、と絵に書いたようなSIerだ。

近頃は「働き方改革」の波に乗り在宅勤務制度を始めたがメモリ4GB、ログイン10分かかる遅いVPN、そしてそのVPNは本番環境に繋がらず協力会社とのネットワークも分断され満足にコミュニケーションが取れず使い物にならない。

 

一端のエンジニアとしてこの環境に疑問を持たなかったわけではない。できる範囲での環境改善に取り組み、それでももう無理と思い転職活動もした。いくつか内定もいただいたが、そこで分かったのは思いの外、現職の給与が良かったこと。決して高いわけではないし、外の世界での市場価値が低いということもあるけど、「結婚して子どもが生まれ自分にとって、業務量も給与も安定しているこの環境は悪くないのかもしれない......」と思ってしまった。

 

しかし今年に入って新型コロナウイルス社会問題となり、この会社対応自分判断の甘さに絶望している。

いまだかつてないほどリモートワークが注目されている中、ゴミのようや在宅勤務環境もこれを機会に変わると思っていた。たとえば本番環境に繋げられるようにするとか、SaaSファイル共有やコミュニケーションツールを使うとか。

それができなくても会社として納期の調整や手続きの省力化なりが施行されるものと思っていた。

 

でも、この会社環境はいまのところ一ミリも変わっていない。

在宅勤務最大の壁である顧客の本番環境に繋げない問題に対する役員たちの見解

案件ごとに顧客と調整、許可がでたらやってよい。無理ならマスク付けて三密を避けて頑張れ。」

だった。

 

そんなことできたらとっくにやっている。それをやるには客の管理部門と自社の管理部門にも交渉必要なんだよ。なんのためにあんたらは天下ってきた?コネを活かして親会社交渉にいくのがあんたらの仕事じゃないのか?

しかも現状の業務は協力会社無しでは回らないにも関わらず、在宅勤務ではその協力会社コミュニケーションが取れない問題も完全無視されている。

まあ役員様たちはそんなの関係ないですもんね。自分たちは在宅で安全なところからテレビ会議して「弊社はリモートワークに取り組みました」「感染症対策頑張りました」ってか?

 

 

そして世間接触を8割減らしましょうと話題になれば

環境は整えないけど出勤は減らせ、でも移行はスケジュール通りやれ。」「休める人は有給で休んで。」

なんだよそれ。100%在宅が難しいのは分かるよ。でも事業継続のためにまず考えるべきは出勤社と在宅の混合で仕事を進める環境作りやルール見直しであって、社員責任感に任せた現場主導の踏ん張りじゃないだろう。

 

もう絶望した。

IT社会貢献」「DXを推進」「最新技術習得」「圧倒的な生産性を目指す」

歴史的緊急事態に、IT企業を名乗りながら1ミリIT的な対応を取らず社員健康危険さらたこ会社に、今後何を言われても耳に入らないし頑張る気持ちにならない。

 

そしてそういう会社だと薄々気付きながらも事前に行動を起こせなかった自分にも深く失望している。なぜ自分は今、こんな会社にいるのだろう。何のために業務を頑張ってきたのだろう。

感染症収束しても、この会社で働いていくことは精神的な苦痛が大きすぎる。かといってこれからまともに転職できるのかは分からない。チャンスがあったとして、子育てがムチャクチャ大変な今は仕事最優先にはできない。この会社にすがるしかないのか。

 

目の前に大きな闇が広がっている。

2020-04-19

anond:20200419193618

安倍晋三首相は15、16日には経団連や各企業などとのテレビ会議で増産を求めたが、不足は2月ごろから既に指摘されていた。厚労省関係者は「需要の見通しが甘かったかもしれない」と打ち明ける

需要の見通しが甘かったんだよ

諦めろ

2020-04-17

テレビリモート出演

専門家とかコメンテーターとか有益な人が出る分には効果的だけど、めったにしゃべらないのに芸人さんとかアイドルとか4人もリモートゲストいるかなあ....

ロケできなくて総集編だしリモート出演なしでよくない?と思ってしまってモヤモヤしてしまう。

出演者削って成り立たせるとコロナ終息後のお仕事的に大変だからせざるを得ないんだろうな、とは思いつつ。

芸能人普段まりテレビ会議システム的なの自分で使っていないのか、リモートのやり取りが内輪のり感あってつまらないし。中継と同じと思うのに途端につまらなくて謎。

目的芸能人同士のテレビ通話を楽しむことじゃなくて、「テレビの前の視聴者への情報発信」ということを忘れないでほしい。

しばらくは大人しくアマプラドラマ再放送枠、報道番組だけ見よう。

2020-04-13

売上取ってこれない社員テレワーク禁止

これってどうなの?

労基駆け込んだら、対応してくれる?

新卒テレワークできない

テレワークできる社員も2日に一度は出社しないといけないらしい

それって意味なくね?

テレワークしたとしても、テレビ会議システム部長監視

社員の命は使い捨てなんだなあ…

このコロナブラック企業発見機になってる

anond:20200413033031

ともだち思いだな。じっちゃんとかだとテレビ会議ツールとか使えないだろうしな。自己隔離がんばー

2020-04-09

政府「ん?wなんでみんな一斉に店閉めてるの?wはい開けて開けて」

新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を巡り、

西村康稔経済再生担当相が対象地域となった7都府県知事とのテレビ会議で、

休業要請を2週間程度見送るよう打診したことが8日、関係者への取材で分かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000193-kyodonews-pol

国内にはケチなのに海外には景気良くばら撒く政府

馬鹿なの?

こんな言葉使うのはどうかと思うけど、流石に日本ヤバいこの時期に国内ほっぽり出してこの行動はないわ。

こんなコロナ禍と言う企業個人に対する政府要請により国内では経済的混乱を招き、そのせいで国内経済悪化し、本来すべき国内企業一般人にはケチ臭く消費税ゼロ給付金や粗利保障をせずに海外には良い顔をしたい為に景気良くばら撒いて、体裁だけを保ちたいだけと言う人達と言う事がモロに今回露呈したって事になるよね。

国民にはマスク2しか配らないのにこれはないわ。

この国の政府はどこに向いているんだ?

流石にここまで酷いと売国奴って言われても仕方ないと思うが。

そりゃ野党に限らず、自民内部から批判の声出るのも当然だよ。

平時ならともかく昨日のコロナ禍にこじつけ改憲発言と言いこれと言いとことんこいつら危機感ないし、空気読めていないよね。

そりゃ右も左も怒って当たり前だわ。

擁護しているのサポちゃんくらいだしなぁ…。

2020-04-08

テレビ会議システムとかの使い方を俺に聞くな。

こちとら社内SEじゃねえんだぞ。

2020-03-28

身の回りにおけるコロナの影響

アラサー・男・独身東京在住在勤・中堅メーカー営業職という前提で。

 

仕事について

・基本在宅勤務で、毎週月曜と木曜、13時〜17時だけ出勤することになった。出勤時は5名以上の打ち合わせ禁止営業訪問出張原則禁止

3月上旬新年度向けの見積作成在庫の社内調整でそこそこ忙しかったが、中旬過ぎると基本的に暇。会社から積極的有休を消化するようお触れが出た。

テレビ会議なんて高尚なものは導入されていないので、電話メールチャットツール対応している。管理職は大変そう。

・平日は毎朝体温を測定し、総務に報告。最初メールでの報告だったが、数日後にウェブフォームが設定された。

3月までの定期代は返上不要で、各自払い戻して差額を週2回の出勤時の交通費電気代等に充てて欲しいとのこと。4月以降は定期代の支給を取り止め、個別清算&在宅勤務手当の支給だって

新規中途採用ストップ。進行中のもののみ。4/1付でチームに1人中途が入るが、顔合わせはどうするんだろう?

・第4四半期の成績は賞与査定対象外とのこと。

 

周囲のいろんなお店について

・チェーン飲食店閑古鳥クーポンやらキャッシュバックやらのキャンペーンが目立つようになってきた。

個人飲食店はそこそこ繁盛しているが、アルバイトシフトを減らしている模様。オーナー1人でやっていると、客が少なければ閉店時間前でも閉店させられるからだって

キャバクラガールズバー閑古鳥駅前での客引きが増えた。風俗はそこそこ繁盛。ただし常連客のみで新規は皆無。

繁華街にあるアジアンエステ中国人タイ人などのグレーな風俗)の看板電気が消えていることが増えたと思う。出稼ぎで来られなくなったから?

ホテルGW前までの直近は激安。しばらく先は普通の値段だがスカスカ。とりあえず7月京都を予約した。前日までキャンセル料がかからないのはありがたいが、これが日本宿泊業の甘いところだと思う。

ラブホ。平日でも混んでるような気がする。ここで感染はしたくないな。韓国でもラブホでの感染が晒されたってニュースがあったし。

アパレル。安いブランドは横ばい。てか、通販が絶好調。高いブランドインバウンド効果が消えたことで死屍累々

・ウーバーイーツ。ホント、目にするようになった。この間はウーバーイーツの自転車同士の接触事故も見かけた。

パパ活アプリ。見てるだけだが、女性からアプローチが増えたような気がする。

2020-03-18

テレワークコピー機離れが進む

今回のテレワークでみんな不要なことに気付かされたんじゃないのかな。

紙保存してるとデータアクセスできないし、テレビ会議してれば資料プリントアウトもいらないし。

馬鹿高いコピー機なんてオフィスには必要ないのよ。ほんとに。

コピー機開発者ぼやき

2020-03-15

職場コロナウィルス対策

はてなーのみんなのとこはなんかやってる?

うちは、

・時差出勤推奨(できるやつは!)

・在宅勤務推奨(できるやつは!)

10名以上集まる会議社員だけでも禁止

飲み会は社外の人とは禁止

個人的飲み会も暗黙で禁止

・来客なるべく断りテレビ会議応対で済ます

などなど

さらにめんどくさいのが、出勤前に体温計って、毎日報告とかいうやつ。

体温計持ってない独身一人暮らし多かったよ、、、

それはさておき、真面目な話、こういう村社会それぞれの小さな自助努力の積み重ねが少しずつ効果を発揮して、大きくは国全体の抑止効果になってんじゃないかと思った次第。

個人主義過ぎない良さ。

これぞ日本なんだろな。

2020-03-03

リモートワークでも「メール読むだけおじさんは」なくならない

テレビ会議監視するだけおじさん」にクラスアップする。

2020-01-24

小泉進次郎、なぜか霞が関で評判上昇「名大臣の素質あり」 | Smart FLASH[光文社週刊誌]

小泉大臣は、若手官僚ランチミーティングを重ね、職場環境改善を進めているんです。

 打ち合わせや会議を、『多くて無駄では?』と指摘し、“テレビ会議” に代えさせたのが、その一例。大臣自身も自宅にいながらブリーフィングを受けられますし、私たちも、いちいち大臣室や会議室に集まる必要がなく、助かっています」(環境省職員

厚労省は、長い業務時間のわりに手当が少ないことが有名で、昔から強制労働省』なんて揶揄されてきた。それを改善するため、2019年8月に、厚労省の若手職員が当時の根本匠厚労相に、『緊急提言』を提出したのです。

 しかし、その提言が “老害” の省幹部たちに反対され、提出そのものを潰されかけました。それを、関係各所に働きかけ、提出できるようにしてくれたのが、大臣就任前の小泉さん。若手からは、『うちの大臣にならないかな』という声も聞こえてきますよ」(厚労省キャリア

そのうちはてなーも手のひらを返しそうだな。

2019-07-17

夫の様子が気になる

夫の様子がちょっと気になるんだけれど、こういうのって、よくあるんだろうか。

帰宅はそれほど遅くなくて、だいたい20時ごろには帰ってくる。

7時前には家を出て行っているから、それでも早いってことは無いと思うが、平気そうに見えるし、本人もバランスが取れているような風に言っている。

前の会社は、6時前に出て行って終電を逃して帰ってくる感じだったから、麻痺しているような気もするけれど・・・

夕食は、それぞれで取るので、私も会社帰りに済ませることもあれば、作っておくこともある。夫も、夕方に先に食べてしまうこともある。

特に、早めに帰ってきた日は、家で仕事をしているらしく、書斎的な部屋(ふたりデスクがそれぞれあって、あと本棚がある。)に入って、何かやっている。

そういう時は、私もリビングのんびりしたり、勉強したり、バターロールを焼いたりしてる。

各部屋(寝室、リビング書斎的な部屋)は、玄関空間を通じてつながっているんだけれど、夫は常に、扉をきちんと締める。

たまに、「絶対入ってこないでね、ちょっとの間」と言い残して仕事をしにいくときがあるので、会議かなにかしてるんだろうな~とは思うが、その割には静かなのが気になる。

iPhoneパソコンがあればテレビ会議が出来るらしく、一度リビング電話会議しているのを目撃したけれど、書斎でもそんなにしょっちゅうテレビ会議しているのかな?

ドアを開けると、デスクに向かっている背中が見える位置なので、ちょっと覗いてみたい気もするけれど・・・

BBC(でしたっけ?)に映った政治学者さんの家族(でしたっけ?)みたいな扱いになるのは恥ずかしいので、今のところやめておいているけれど・・・

何なんだろう?

2019-06-27

G20ってさ

国酒王もうインターネットテレビ会議みたいにしたらめちゃくちゃ効率いいんじゃないの?

わざわざ日本大阪まで来る話しか

遊びに来てるとしか思えないよね。

2018-09-29

化学メーカー勤務になって半年が過ぎた

何を書くの

この半年間を振り返るため、入社から感じたこと、考えたこと、驚いたことを記録しておく。

また、化学メーカーへの就職を予定する人、考えてる人への参考になればと。

ただし、あくま自分個人の感想であり、かつ弊社以外の会社をよく知らないので、偏った内容になっていることは注意されたい。

自分簡単スペック

・国公立修士卒、1年目

化学出身

社員数1500~2000人程度(単独)の化学メーカー勤務(研究開発職)

入社直後の現場研修(3ヶ月)

日系メーカーでは多くの企業実施すると言われる現場研修海外では普通ないらしい)。

弊社では高卒大卒・院卒(博士含む)全ての新入社員現場研修を受ける必要がある。

現場に配属される社員はそのままその現場に本配属となる。

ちなみに大卒以上は研修課題が与えられ、それを研修最後に発表する。特に技術職配属者は、プラント工程改善などの本格的な課題が与えられる。

Twitterなどでは、研究開発につく(特に博士卒)の新入社員長期間現場研修させることへの批判が時々ある。

その一方で「現場を知らなければ良い研究開発もできない」との反論もある。

自分後者よりの考えである

ただしこれは、自分研修プラントの方々が非常に熱心に指導してくれたというのが大きい。

というのも、各プラント間で研修生の扱いが全く異なるからである

極端な例だと、「何もすることないからひたすらTOIECの勉強してた」「ずっと寝てた」なんていう人もいた。

そんな放置プレイをするくらいなら、早めに本配属先に回したほうが実入りが良いだろうとは思う。

また、上述した研修課題であるが、これも各プラント間で内容に大きく差があり、「言われるままに化工計算するだけだった」という同期もいた。

現場の先輩社員たちは非常に親切であった。

ただし、それと同時に彼らは冷静な目で大卒・院卒社員特に技術社員)を見極めている。

何故ならば、研究開発・生産技術職の工程設計ミスで一番割を食うのは彼らだから

あんまり関係ないが、現場研修中に支給される交替勤務手当・深夜勤務手当は地味に美味しかった。

意図的なのかそうでないかは別として、入社直後でお金ギリギリという人にはありがたい。

本配属後

工場敷地内にある研究所へと配属となった。メーカー工場は多くの場合土地が安い地方にある。同敷地内なので、当然自分地方勤務である

地方勤務を嫌がる人も多いが(同じ研究所に配属になった同期にもいる)、仕事の進め易さから見れば、歩いてすぐプラントへ行ける現勤務地は便利。

製品開発・改良は工場との連携必須である試験用に製品を納入してもらったり、分析依頼されたサンプルのやり取りもある。

今の時代テレビ会議なんかもあるが、やはり対面で打ち合わせしたほうがやりやすい。

もちろん典型的地方工業都市なので車社会である

化学系の学生に声を大にして言いたいのは「化学メーカー就職したいなら免許は取っておけ」である仕事しながらだと取得が非常に面倒だから)。

仮に最初の配属先が車がほぼいらない土地であっても、転勤で地方勤務になる可能性はある。

大学時代は有機化合物研究対象としていたが、主に無機物を扱うテーマを与えられた。

研究テーマにこだわりがある人からすると、自分の専攻から遠いテーマ従事することに対し、抵抗感を抱くかもしれない。

ただし、修士卒なら自分の専攻の研究に携わったのはたかだか3年である博士卒なら6年だが、会社生活はそれより長い場合ほとんど。

専攻そのもの知識というよりも、大学での研究を通して身につけた論理的思考力、課題解決力が求められている(そのような趣旨のことを上司から言われた)。

そもそも、こだわりを無制限に貫いても問題ないのはアカデミック世界くらいではないかと思う(近年ではアカデミックでも怪しいけれど)。

自分の興味の範囲を広く持ち、色んなことに対して「面白そうだ」と感じられるようなメンタルを持つことが大事だと感じた。

配属後数ヶ月で別テーマに回された、なんて例も過去にはあったらしい。やっぱ割り切りが必要

いたこ

プラント現場での手作業が思っていた以上に多い

今の時代工場自動化が進んでいるという思い込みがあった。

意外と泥臭い作業が多い。例えば、廃液タンクからドラム缶廃棄物を抜く作業が手作業だったりする。

もちろん危険廃棄物場合保護具完全着装である危険ではなくとも保護メガネ保護手袋必須

プラント操作は難しい

研修中少しだけプラント操作をさせてもらった。全然うまく行かなかった。

化学プラントは、反応液から原料を回収して反応装置に再度導入するなど、複雑に繋がっている。

なので、一箇所のパラメータ操作するだけで複数箇所のパラメータが変動してしまう。

適切な操作をするためには経験必要

意外と飲み会は多くない

地方都市なので、帰宅タクシー必須なのが大きい気がする(電車バスも深夜には走らない)。

社風にもよるだろうけど。

流しに廃液が流せる(!)

一番びっくりしたことカラクリは流しが下水に繋がっておらず、工場排水を処理する排水ピットに繋がっているから。

嬉しいこと

社員寮が安い

家賃が圧倒的に安いので貯金が貯まる。朝食夕食も注文すれば格安で食べられる。

割とホワイト

特に新入社員は極力残業させないようにとのお達しがあるらしく、自分の累計残業時間はまだ2時間である

2年目以降の研究員も、基本的残業は少なくしようという方針があり、事実実行されている。

ただし、どこの会社にもあると思うが、PCの電源を落として(PCログで出退勤を管理している)サビ残するような部署もある。

加えて、ある程度昇格すると研究開発職は裁量労働制となるため、上司たちは遅くまで残っている人もちょくちょくいる。

(今のところ)仕事楽しい

今やっている実験は非常に地味だが、大学でやっていたこととぜんぜん違う分野であるのが逆に新鮮で、仕事はとても楽しい

先輩・上司たちにも非常に恵まれていると感じる。

多分年次を重ねてタスクが増え、責任が重くなったりするとまた違う気持ちになるんだろうけど。

不満に思う(思った)こと

社内の連携が取れていない

部署間での連絡・情報共有がおろそかだな、と感じることが非常に多い。

その結果、やっていた作業が全て意味のないものになったり、計画段階からやり直しになる、なんて例も散見される。

…でも、自分がそういう立場になったときちゃん連携が取れるのか、っていうと自信はないので、やっぱり難しい問題なんだと思う。

なんだかんだ現場研修は辛かった

現場社員たち(殆ど工業高校卒)は電気機械出身者が多い。もちろん工業化学系出身の人もいるが、特別多いわけではない。

なので課題に取り組む際、自分の考えをどう伝えるかということに非常に苦心した。

ただし、前提知識が乏しい人への説明をするスキルは鍛えられた。

あと、夜勤はやっぱり眠い自分は昼間寝るのに全く苦労しなかったが、いくら寝てもやっぱり深夜は眠かった。

納得させるための仕事が多い

やらなくてもわかるようなことであっても「でも予想と違うかもしれないから、一応やっといて」と仕事を振られる。

もちろん本当に予想と違う結果になることはあるけど…。先輩が「正直バカらしいなあ」と言いながら実験をしていたのが印象的。

依頼する側からしたら「ついでにそれもやっといて」と言いたくなるのはわかるけど。

ただ、常に自分を疑うのは研究職として大事なことだと思うので、できる限りやったほうが良いのは確か。

むすび

偉そうに色々書いたが、まだ社会人になって間もないのでまだまだ経験不足。

いつまで研究職をさせてもらえるかはわからないが、できる限り長く技術者として仕事したいなあというのが本音

あくまで雇われの身なので、今後どうなるかは会社次第。今はただ、着実にできることの範囲を広げていきたい。

2018-07-17

妊婦なのに部署飲み会幹事を頼まれ

上司から最初打診されて断ったのに、その後何の断りもなくいきなり幹事にされてびっくり。

「どうしても人がいなくて」とかそんな風に上司がそのあと直接言ってくれたらまだよかったけど、いきなり同じ部署の別の人からあなたと私で幹事と聞きました」ってメールが来て、どうしていいかからない。

正直自分完璧健康体なら喜んで引き受けてた。

でも今は妊婦だし、体調が急変しないとも限らない。

実際一ヶ月前の部署飲み会の日は、当日つわりで起き上がれなくて、結局会社にすらいけなかった(もちろん幹事ではない)。

かにここ2週間くらい体調は良い。でも1ヶ月後はわからない。

正直また体調が悪くなってドタキャンになってしまうんじゃないか幹事なんてやったら迷惑をかけてしまうだろう、という気持ちが強い。

仕事なら1日くらい休めるし在宅勤務で横になりながら仕事もできるしテレビ会議もできるけど、飲み会はその日その場に居ないと意味がないし。

というかこの辺の話をした上で「迷惑をかけられないので」と断ったんだけどな。

どうしたらいいんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん