「タンス預金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タンス預金とは

2022-11-15

anond:20221115225845

ワイは148円の時にタンス預金しておいたドルを売ったやで

勝利や!

2022-11-09

将来の事を気にしないなら、

生活保護給料手渡しの日雇いバイトの方が楽なんじゃないかと思ってきた。

恋人結婚子供が贅沢になってる若者特に

生活保護生活費賄って、手渡しバイト代をタンス預金に回せば貯蓄もできるのでは…?

やはり真面目に働くだけ損なのだろうか。

2022-09-25

anond:20220925163733

真面目に考えたら円を手に入れた人はその円をタンス預金でもしてるんかという話

2022-09-10

anond:20220910132932

外貨建てでも金融機関に入れてあるほうが、タンス預金より税務署が補足しやすだろうから、死んだときに国に入りやすいんじゃないか

anond:20220910132627

老人のタンス預金は本人が死ねば巡り巡って国に帰ってくる(から放置問題ない)

って楽観視してた連中いたけど、やっぱそうならんかったな。

2022-09-06

anond:20220906163747

おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやるぜ… 探してみろ この世の全てをそこに置いてきた

脱税のためのタンス預金

2022-09-05

株はまあタンス預金ぶち込んで日経平均を上げてくれっつー話なので低所得者別にどーでもいいのであるよな

まあ賢い年寄りは米株なんで日経はお通夜のままなんですけど、、、ぴえん

2022-08-30

投資しなくても構わんから、これだけはやっておけ

給与振込口座の金融機関で積立定期預金を設定して生活防衛資金を貯めろ

「種銭がない」というやつの中には、貯金できない生活習慣が原因な人もいるから、まずは自動引き落としで勝手貯金されるようにしてみようか。

大抵の金融機関で「月1000円」から積立預金できるぞ。郵便局ゆうちょ銀行)でも自動積立定期貯金という名前でやってるよ。

生活防衛資金金額については諸説あるけど、まあ「家賃などを含む生活費の3ヶ月〜半年分」でいいんじゃないかな。

当然ながら「月1000円」すら厳しい収入の人もいる訳で、そういう人たちが確実に生活保護福祉ネットですくい上げられるようになってほしいと思ってる。というか貯金とか投資とか言っている場合じゃないよね。

生活防衛資金とは別枠で積立定期預金しろ

資産運用観点では「生活防衛資金を超える金額」が貯まりだしてからスタートだよね。

投資しない勢は生活防衛資金とは別枠で貯金すればよろし。で、投資する勢は、生活防衛資金以外のお金について、リスク許容度とか諸々を勘案して決めた一定割合リスク資産として持つ訳ね。

方法としては、投資しない勢は生活防衛資金と同様に積立定期預金を設定すればよいし、投資する勢は例の99点の記事を参考に確定拠出年金かつみたてNISAを始めればよい。どちらも「つみたて最高」ですな。

なお、投資する/しないに関係なく、緊急事態でもないのに生活防衛資金に手をつけるのはアウトなので良い子は止めよう。特に生活防衛資金までリスク資産にしちゃうのはアホか博打打ちの発想よな。

……「貯金はできるけど、生活防衛資金が貯まるまで無茶苦茶時間がかかる」って人が社会制度的にも生殺し状態で苦しいのかも。生活保護にまでは至らず、でも老後資金形成に容易に着手できるわけでもないし。

月1000円だと、40年積み立てても48万円だからなあ。月1万円なら40年で480万円だけど、例えば生活防衛資金として120万円(月20万円の半年分)を差し引いた360万円を全額インデックス投資に突っ込んだとしても、老後資金としては心もとないよね。

生活防衛資金貯金も十分なら、余剰分の一部をリスク資産化することを検討してもよいか

これは十分に貯金がある人向け。

一時期「老後2000万円問題」が話題に挙がったけど、例えばその話を聞いて何も考えずに「2000万円は手元に確保しておきたいな」と思ったあなた貯金総額が2500万円だった場合にどう行動するか、という話。

生活防衛資金として例えば240万円(月20万円の1年分)を、元本割れしたくないお金として2000万円を貯金から差し引くと、残りは260万円。

この260万円の使い道は自由だけど、勉強を兼ねて一部をインデックス投資にまわして塩漬けしておくのはアリだよね。ちなみに「長期のインデックス投資」以外の投資実質的投機に等しいので避けよう。素人が手を出したらほぼ確実に資金が溶けるよ! プロでも資金を溶かす分野だからね、仕方ないね

もちろん、勉強の一環なので、色々と調べたうえで「やっぱり止めた」ってのもあり。

2000万円」という金額を出したけど、お金のことについてちゃんと考えている人は、自分年金の試算額から必要な老後資金金額をはじき出しているよね。

ところで「銀行への預金」と「長期のインデックス投資」って似てるよね

銀行本業って金貸しだよね? 貸す側としては利息込みで確実に回収したいし、何ならもっと借りて(ついでに利息を払って)ほしい。だから儲かりそうな顧客融資する。で、融資する資金をかき集める手段として「うちに預金してくれたら、利息を払いまっせ」ということをやっている。

これって、一歩引いて見てみると、「銀行融資課の顧客」の経済成長おこぼれが、回り回って間接的に預金者に利息として転がり込むってことだ。地方銀行信用金庫場合融資先は地元企業が主となるから預金者は間接的に「地元経済の成長」に投資しておこぼれに与ろうとしていることになる。

長期のインデックス投資は、株式市場経由で「投資先の地域/分野の経済成長」に投資しておこぼれに与る行為だ。

具体的な方法は違えども、一歩引いて俯瞰してみると、「銀行への預金」も「インデックス投資」も「特定地域/分野の経済成長」に依存している。

金融市場が高度に発達した現在、誰しもその影響を免れない。投資否定する際に「金融市場の今後について極度に悲観的な見方」を持ち出す人は、その影響が「他者経済成長」に依存している「銀行への預金」にも及ぶだろうってところまで含めて悲観的に考えるべきだろうね。

(一応、銀行破綻しても、制度としては一般預金は「元本1000万円と破綻日までの利息」が保護されるはずなので、タンス預金に切り替えろとまでは言わないよ。今のところ、日本円専用のタダの貸し金庫としては優秀だしね。でも銀行も苦しいから、いつまで「タダの貸し金庫」でいられるかまで含めて悲観的に考えないとね。あとタンス預金に切り替えても、日本経済が壊滅したら紙くず同然だよね……結局のところ、悲観的にタラレバ言い出したら「どこにも逃げ場はない」のよ)

まあ、投資するしないはある種の信仰の話なので、揉める時は揉めるよね。

まとめにかえて

貯金投資もつみたてが最高!(※ただし原資がある場合に限る)

投資の是非を語りたいなら今すぐマンガワンでウシジマくんを読め!!!

マンガワン今日明日(8/30,31)はウシジマくんが無料

おすすめは第321話から始まるフリーエージェント編だ!

読めば秒速で理解できるが物語の中心にいるのは秒速一億円男(のパロディである

投資の究極の姿はまさにコイツだ!

加速する貧富の加速の中、貧民が逆転する方法は唯一つ!

リスクを負うこと!

リスクを負わなきゃチャンスはない!

嫉妬自己嫌悪にまみれてタンス預金を守る人生を選ぶぐらいなら傷つきながら本当に大切なものを掴み取れ!

投資本質を君はたった1時間で学ぶことが出来るだろう!

それから選ぶんだ!

まだ足りないならウシジマくんの他のエピソードを読め!

リスクを負ってチャンスに飛び込む者達の姿を観測して君なりの答えを出すんだ!

ウシジマくん全話無料は8月31日まで!

9月からも1日8話は読めるので自分のペースで社会本質に迫ろう!!!

anond:20220830101154

積立の中には積立タンス預金もありますけど別に強くないですよね

はいぽんぱ

2022-08-29

anond:20220829234208

給与振込口座で貯蓄してる

逆にそれ以外の選択肢ある?

別の口座を作る? タンス預金? どっちも面倒くさいじゃん

2022-06-30

昔の人って

意外とマネーリテラシー高かったのかね。

うち普通サラリーマン家庭だったのに親の生活にやたら余裕あるなって思ってたら、母親(70代)が昔から外貨預金してたり投資信託に突っ込んだりして増やしたらしい。金利いい銀行新聞広告見て預金ごっそり移動させてたりとか。

時代時代だったからね、って言ってたけど、一部の金持ち以外の庶民普通預金タンス預金時代かと思ってた。

特に知識のない専業主婦でも財テクちゃうような時代だったんだろうか。

だとすると、現在お上から投資しろ圧は、単に自己責任論だけじゃなく、俺らはもっと金増やすこと考えてたぞ、という親心もあるんだろうか。

anond:20220630083112

金を使って経済を回さない全員が貧乏になる

社会の豊かさは金を溜め込むことではなく循環させることでうまれ

給与を増やさず内部保留を溜め込むクソ企業とかタンス預金してる老人よりよっぽど子供の方が分かってるし立派やん

 

どっちかっていうと金大事さとかいって財布のヒモ閉めてるお前みたいなやつの方が戦犯やで

2022-06-01

anond:20220601002944

内部留保タンス預金かなんかと混同してないか

バランスシート資本の部には剰余金や準備金で計上されてても、対応する資産の部では投資資産に振り替わっていて、給料として配れる現金預金としておいてるわけじゃないよ

2022-05-20

anond:20220519165720

そもそもマネーサプライバブル期の急激な金融引き締めの時くらいしか減少してないしタンス預金しようが銀行貸出できなくなるわけでもない

日本より進学率識字率が低くておそらく金融リテラシーの低い国民が多いであろう途上国でもマネーサプライは増えまくってるので金融リテラシー教育マネーサプライやすとかこじつけしかない

2022-03-12

ATMに2000万も入れちゃった

ナマポもらいたいのにどうしよ。

毎月少しづタンス預金に移してバレないようにするしかいか。はぁメンドクサイ😩

2022-03-10

anond:20220310175302

から妻に「毎月30万円わたすから、ここからボクらの生活費出しといて。余ったら貯金しといて」

って言われて、生活費は10万円、余ったのが10万円として夫の口座に入れて、10万円はへそくりにする。

というケースなら夫はあげたわけじゃないから「贈与じゃない」から脱税にはならん。

どちらにしても「贈与だから脱税になる」って言ってる奴は贈与の要件も分かってない知ったかぶりカスなのは変わらんて。

夫がこれを知らんかっただけなら横領にはなりうるが、親族相盗なので厳密な性質を語る事に意味あんまりない。

ただこの場合でもタンス預金してた以上は税務署は夫が相続税かるとしても妻が勝手にへそくりにしてる分については指摘はあんませんと思う。

額が大きく不自然なら税金逃れだから突っ込まれてもしょうがない。

anond:20220310164452

おまえ多分「夫婦の築いた財産は共有財産で、財産分与の時はそれを分けます

って言う記事読んで勝手勘違いしてるだろ?w

この「財産分与」ってのは法律用語離婚する時にのみ使う言葉やぞ

A夫とB妻がいて、Bは専業主婦、Aが稼いでる

Aのお金生活してるんだから離婚する時にBが取得できる金額が無いと生活たいへんやろって事で保護されてる趣旨だな

一方、AとBが夫婦であるうちにAが稼いだお金をBに渡す事は単純に贈与

なぜかというと、Aが死んだ時にAの「遺産総額」によって相続税が決まるんだけど、このAの遺産総額は、

A名義の通帳だけにとどまらず、Aがしているタンス預金や、AがB名義で作った通帳まで及びうる

結局「自分が稼いだ分に相続税がかかる」わけよ

からAが毎月Bに100万円渡して~とか許されてたら、誰も相続税で悩まへんのやでww

Aが稼いだお金あくまでもAのお金

離婚する時に限り(財産分与)、共有財産として計上される」ってこった

分かったか?ばか

2022-02-23

anond:20220223210339

タンス預金から証券会社の口座に入ったところで、金融市場から金が出ていかないと動かない金には違いない。

しろタンス預金になる前に、使う金は減税、貯め込む金は増税メリハリを付けないとならない。所得階層タンス預金になりやすいか、使われやすいかは違うから。だからこそ累進所得税という側面もある。最も、消費・設備研究投資に紐付いたのは減税で良いが。

2022-01-23

タンス預金計画

口座に入ってる1000万を毎月生活費のように見せかけて下ろす。

そして全部タンス預金化したら生活保護申請する。

完璧やろ?

2021-11-20

長期投資。敵は3つ。①自分。②手数料。最も強大なラスボスは③税金金融所得10%増税。年500万円の配当とする。手取りが400万円から350万円に。50万円減る。俺たち現預金の民の将来に決定的なマイナスインパクトを与えることになる。残念。でもまあ乗り切れる。仕方ない。

それ以上に残念なのが政府姿勢金融所得増税の税収インパクトは小さいと聞く。株式投資家=富裕層という偏見を前提としてないか格差是正のための象徴措置と思ってないか。非投資家は溜飲が下がる。俺らは国を恨む。海外投資ちゃう(既にそうしているけど)。

間違っている。①株式投資は誰もが少額でも始められる開かれた公平な市場富裕層だけのものじゃない。そして,②株式投資庶民が豊かになれる唯一の手段でもある。それ以上に③株式投資は将来のための資本リレーのもの投資こそ未来の礎。

②。俺は貧困層出身たまたまと思うが,今年,投資自然増が労働収入を超えた。幼少のころから勉強や今までそして今の努力否定された感じがした。圧倒された。そして実感した。働くだけじゃ決して豊かになれない。

③。株式投資は,個人でみれば現在労働収入を将来の不労所得に転換する過程だ。でももっと広くも見れる。将来の不労所得投資企業の将来の労働収入の前提となる。その労働社会を支え,ときにはイノベーションを起こすかもしれない。これが将来にわたって循環していく。株式投資はこの資本リレーに参加することでもある。

金融所得増税は,非投資家の歓心を買うかもしれない。しかし,その実は,俺たち庶民の手足を労働に縛り付けるものだ。それ以上に,貯蓄から投資へ。タンス預金投資へ廻して経済活性化という流れに冷や水ぶっかける。その結果,預金預金のまま眠り続ける。経済活性化とは真逆ベクトルを生む。

2025年Appleカー。NVIDIA過去最高益。聞こえてくるのは希望の持てる未来の話。海外の。じゃあどうするか。外国株は倍の40%。日本株への投資には課税しない。思い切ってこうしたらいい。日本企業タンス預金も流れ込むだろう。投資企業労働収入が潤い,活動活性化するかもしれない。少なくとも夢を持てる。

でも本当は夢なんていらない。正直で思いやりのあるリーダーからこういって欲しいだけだ。「日本の子供達のためにこうしたい。だから今,政府財政を絞る。無駄を省く。血を流す。だからあなたも血を一緒に流してくれないか」と。政治家の誰か率直に俺に言ってくれないかな。誰もいない。

毎晩可愛い子供の寝顔を見ながら思うのはそれ。俺は47歳。リタイアできる。でも,子供のためならまだまだ死ぬ気で働ける。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん