「ソーシャルエンジニアリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルエンジニアリングとは

2013-06-05

ブラック企業から這い上がれ:ソーシャルエンジニアリングつの技術

http://anond.hatelabo.jp/20130526021902

http://anond.hatelabo.jp/20130528230001

http://anond.hatelabo.jp/20130530232712

の続き

プロアクティブ」とはブラック企業から脱出すること

3.総当たり攻撃(Brute force attack)

人間が弱点といっても、簡単に仲良くなんかなれないよ」

意外とそうでもない。

手管は数あれど最もシンプルかつ強力なのは「相手の話を聞く」

どんなに堅物でも一つくらい人に話したいことがある。自分に興味を持ってくれる人に好感を持つ人間心理を利用する。

隙あらば話題を振って何に食いつくかを観察し、食いついたところからさらに話を広げていく。

例えば子どもが自慢なら子どもの年齢→家族構成→妻への不満→結婚式仲人が当時の上司…などと対象のプロファイルを探りつつリレーションを探す。

目的は2つ

・好感を抱いてもらうことで相手の心理を操作やすくする

・相手の人間関係を把握し、次のターゲットへの踏み台(Drone)にする

(続く)

2013-05-30

ブラック企業から這い上がれ:ソーシャルエンジニアリングつの技術

http://anond.hatelabo.jp/20130526021902

http://anond.hatelabo.jp/20130528230001

の続き

意識が高い」「グローバル人材」とか何それ美味しいの?

2.中間者攻撃(man-in-the-middle attack)

ブラック企業鉄壁の防御で僕等の希望を押しつぶすように見えるけど、たかが人の子の作りしもの

必ず「人間」という弱点はある、というのが前回のあらすじ。

さて「釣りバカ日誌を参考にしてもスーさんなんて見つからないよ」というのが●●の壁。

順番が逆。

まず組織の偉い人にターゲットを定めて、アプローチする為の踏み台を探す。

例えば「お局様、『偉い人』が新人時代世話役。口癖は『▲▲ちゃんも偉くなったもんよね』」とか

新人だったら「新人同期◆人で『偉い人』のお話を伺いたいっす」とか

上司上司に聞いてみるとか。

または「沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす」

ブラック企業の中で頑張ってもしょうがないなら、社外の偉い人をロックオン

とにかく人の力を借りて「1.なりすまし」に使える材料アプローチする機会を探す。

これが二番目

(続く)

2013-05-28

ブラック企業から這い上がれ:ソーシャルエンジニアリングつの技術

http://anond.hatelabo.jp/20130526021902

の続き

ライフハックスキルアップしてもブラック企業では生き残れない。

成果よりも評価

どんな堅牢なシステムにも存在する弱点。人間

ブラック企業だってまともに相手したら歯が立たない。

ターゲット人間ソーシャルエンジニアリングで心理の隙を衝く

1.なりすまし(spoofing)

当たり前の話だが、あなたの「本当の自分」なんて誰も興味を持たない。

生き延びるキャラクターになりすまそう。

どんなキャラクター

手始めのターゲットは「上司上司

モデルは「釣りバカ日誌」。

ハマちゃん社長スーさんに気に入られていることで、上司コントロールから外れることができる。

あるいは島耕作。2人に共通する特徴は「問題に対してまともに対応しない」

所詮1人のサラリーマン対応できる問題は限られているのだ。社長愛人の力を借りて何が悪い

力を借りるためには気に入られること。気に入られることに労力を投入する。

サラリーマン金太郎のように生来カリスマがあれば苦労はないが、凡人はキャラクターを演じるので精一杯。

いいじゃないか人間だもの

これが基本

(続く)

2013-05-26

ブラック企業から這い上がれ:ソーシャルエンジニアリングつの技術

仕事の悩みを一挙解決。

スキル」とか「レベルを上げる」とか自己啓発はもうたくさんという人がターゲットです。

ポイントソーシャルエンジニアリング

クラッカー情報を盗み取るテクニックを応用します。

FBI防衛省アタックすることを考えれば、ブラック企業で這い上がるなんて簡単かんたん。

ただし、犯罪は推奨しません。

いくらブラック企業が相手でも、あくまでも合法の範囲内で。

一歩踏み込んだ内容を知りたい人は「ソーシャルエンジニアリング」で自分で調べましょう。

0.序章

なんとか就職したものブラック企業だった

もしくは

ブラック上司が異動してきて職場が一気にブラック

よくある話ですが、生活を考えるとそう簡単には辞められない。

運命として甘んじるか?

つの答えは「ライフハック

「〜を効率よく進める5つのテクニック」とかね。仕事がきついなら、自分効率を上げてやり過ごそう。

しかし敵もさるもの

効率が上がっただけハードルも上がっていく。

戦うか?

冗談でしょう。ファインマンさん。

発想を変えよう。

こんな思い込みをしていませんか?

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ」

二者択一に囚われると本質が見えなくなる。

第三の道。それがソーシャルエンジニアリング

一般的にはクラッカー情報セキュリティを破る際に用いる心理的テクニックを指す。

ここでは、より広義に「状況を自分に有利に導くために用いる心理的テクニック」として使用します。

(続く)

2013-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20130421232613

だいたい、本来、情報分析は大量の人員を必要とするから、1人2人程度じゃ何も出来ない。

例えが超古いけど、ソーシャルエンジニアリングを得意としたケビンミトニック

全部一人でやってたよ。チームを組んでたのは追い詰めた方。

情報分析、つまり後方支援系は絵にするなら

攻殻機動隊オペレーターバーチャルアイコン化したみたいなので十分じゃない?

まぁ、でも味方が少ないのはつまんないし、

Googleさんがまだ社名として残ってる設定なら、

Amazon名前も出して、確かサンデープログラマーボランティア

なんか協力するサービスがあったと思うけど、

毎回違うメンバが知らず知らずのうちに協力するみたいな話だったらいいなー

2010-12-10

今日も悪徳勧誘電話が

ほんとにしつこい。悪徳勧誘電話。毎日~2・3日おきにかかってくる。

家にもかかってくるが、出ないし電話線抜いてるから、どうでもいいわ。

問題は会社

なぜ、職場にかかってくるのか。この社会の底辺の糞業者の持っている名簿には私の名前会社名と会社電話しかいからなのか?自宅の住所、電話番号等も漏れているのだろうか?可能性は否定出来ないが。

それとも何か理由があるのか?会社では着信拒否が出来ないからとか、取り次ぎがいるからとか、ソーシャルエンジニアリングを利用しているんだろうか?

社内にも多分漏らしている奴がいる。以前、ある上司が昇進した(昇進が発表された)翌日、「昇進おめでとうございます」と勧誘電話がかかってきたからな。絶対犯人は社内にいる。

受動的対応しか出来ないのがなんとも悔しい。相手にしない、いわゆる「スルー力」が試されるわけだけど、攻勢に出たい気分は止められない。役所や消費者生活センター警察や、個人情報保護法などの法律も、この手の糞業者には役に立たないからなぁ。NTTや各種通信キャリアも、儲けの一部だから何にもしない。NTTその他キャリアも、苦情の多い電話番号は、即刻回線停止や強制解約とかしてくれてもいいと思うんだがな。

法律で勧誘電話を禁止しても、この糞底辺共は、法律を破ってナンボだから何の役にも立たない。今の電話でもそうだけど、最初言葉が「これは勧誘とかではありませんので」とか言う。勧誘じゃなかったら何の電話だよ、と1時間くらい説明してみろ。

個人的には「ぬめり」(http://www.numeri.jp/)とか、イマイとか、探偵ファイルに対決してもらって欲しいと思っているんだが。この人達ほど、私は強くないからねぇ。こんな強い精神力が欲しいわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん