「ズートピア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ズートピアとは

2022-10-09

映画】バッドガイズ

・画面がすごい綺麗だった

テーマストーリー大人向けだけど

 リアリティライン子供向けアニメのそれだったのでそこでたまに頭の中で調整する必要があるときがあった

スパイダーバースの後に作られたアニメ映画って感じだった

・画面?絵柄?がマットな感じ?ですごくかっこよかった 色もおしゃれですごくよかった

獣人人間比率が謎

ちょっとズートピア思い出した

 あと尻尾本音〜はビースターズ思い出した

2022-10-07

100話で心折れるスタートアップで一番評価できるところ

ウサギが使うスマートフォンウサギの耳の長さに合わせてクソ長いところ

 

ズートピアですらウサギの使うスマートフォン人間が使っているものと同一だった

こういう細やかなリアリティ評価していきたい

2022-01-22

こんな設定を思いついたのだが

似たようなのある?

異世界の住人、エルフやオークやドワーフといった人間タイプがそのまま現代社会にみんなと共存してる社会

イメージとしては異世界亜人のBEASTERS。ズートピアでもいい。

ちょっと郊外に出れば普通モンスターも跳梁跋扈している。

そこでの裏社会に身を置いているのが主人公

人種の特徴などを折込つつもヤクザモノとして展開していく。

ドワーフ拳銃を作ってもらったり、ゴブリンに金庫を開けてもらったり。

キャバクラに働いてるエルフとつきあうために奮闘するとかそういう感じ

2021-09-20

anond:20210920161004

続き

https://anond.hatelabo.jp/20210920161004

8. 全面的3Dアニメ化チキン・リトル』(2005年から現在まで

おすすめ作品:なし

いよいよ作品は完全に3D化し、『プリンセスと魔法のキス』『くまのプーさん』を最後2Dアニメは公開されていない。アニメーションとしてのたのしさを感じることは少なく、かろうじて『塔の上のラプンツェル』のランタンや『モアナと伝説の海』のココナッツ妖怪のシーンが関心を惹く程度。個人の好みの問題ではある。劇場の大スクリーンで見ると印象が違うかもしれない。

きわめて雑な括りにまとめると、ここからオタク少年ポリコレ少女時代であり、2021年現在ネット政治談義の地獄絵図と完全な地続きとなる。もちろん、ディズニー作品上でそういった地獄の扉が開くわけではないのでその点は安心してほしい。

オタク少年物語は『チキン・リトル』『ルイスと未来泥棒』『ベイマックス』の3つ。ポリコレ少女物語は『プリンセスと魔法のキス』『アナと雪の女王』、あと『ズートピア』を入れてもよいかもしれない。ビデオゲームが題材であり、かつ社会問題とのつながりを思わせる『シュガー・ラッシュ』はその両方にまたがる作品と言えるだろう。

そのうえで言うと、『チキン・リトル』『ルイスと未来泥棒』『ベイマックス』は物語希薄で、率直に言ってあまり見るべきところがない。

チキン・リトル』はナードの息子との関係性に悩むジョック父親というキャラクター設定は興味深いものの、あまりアメリカ固有の事情がすぎるため感情移入しづらい。『ルイスと未来泥棒』は出来の悪いバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいなやつ。『ベイマックス』はあからさまな吊り目描写を控え、許容範囲内のアジア人描写採用した点では興味深いものの、お話は薄い。

逆に『プリンセスと魔法のキス』『アナと雪の女王』『ズートピア』はテーマ設定は高尚なものの、物語として十分に消化されているかというと疑問符をつけざるを得ない。

プリンセスと魔法のキス』は初の黒人プリンセスものだが、物語の大半で主人公王子様はカエルに変身させられており、カエル同士の恋愛模様を見せられる羽目になる。人種以前の問題で厳しい。

アナと雪の女王』は暴力を抑えられないエルサが他者との共生を諦め、山に引きこもるというかなり重たい話から始まる。すったもんだあり最終的には女王に復帰するものの、物語彼女が心を開いた相手は妹のアナ1人のみであり、(作劇上なんとなく誤魔化されているが)共生範囲は著しく狭く、また他者理解とも程遠い。

プリンセスものへのアンチテーゼとして悪役に王子のハンスが配され、アナクリストフとくっつかないという展開も、批判されやすポイントを表面上回避しているに過ぎない。ここではプリンセスを求める消費者欲望フェミニズム倫理が奇妙な連合を築いており、かつての植民地主義とはまた違ったグロテスクさがある。

続編の『アナと雪の女王2』は前作に対する心底意地悪な批評とも見れる作品で、エルサは女王の座を離れ再び山へ、アナクリストフは無事マイルドヤンキーバカカップルに発展と、前作でごまかされていた点を露悪的に展開させてしまう。

ズートピア』は『きつねと猟犬』同様に動物種を人種メタファーとして描いているが、生物学的に異なるものを示す種の概念と、生物学的には同一である人種を重ねることによる概念の混乱が拭えず、メッセージぼんやりしたものにならざるを得ない。

シュガー・ラッシュ』は卑しい職に就いたが最後、「これは社会必要仕事だ。だからどんなひどい待遇でも文句を言うな」と清廉潔白な人々に差別されるという現代社会欺瞞を描いた作品であるしかしヴァネロペは実は高貴な生まれだったので問題解決主人公ラルフもなんの理由付けもないままなんとなくハッピーエンドを迎える。解決策を示さないままハッピーエンドを迎えるというのは、なんと欺瞞的で残酷映画だろう。

なお続編の『シュガー・ラッシュ:オンライン』は話皆無・物量勝負典型的な続編映画だが、ディズニー/ピクサー/スター・ウォーズを使った物量作戦はなかなか侮れないものがある。ここに来て『アナと雪の女王2』『シュガー・ラッシュ:オンライン』と続編商法が続いているのはどうも社内の制作体制に関するゴタゴタの影響がありそうだが、詳細はよくわからない。

そのほか『塔の上のラプンツェルはいわゆる毒親の話だが、劇中「みんな同じだ」と高らかに歌い上げてしまうのは問題本質を捉えかねている印象を覚える。毒親問題子供自分とは根本的に異なる個体であり、かつ尊重しなければならないという意識を欠いているからこそ問題なのだ。それが「みんな同じ」では困る。

モアナと伝説の海』『ラーヤと龍の王国』は頭を使わず見れる娯楽作で、とくに『モアナと伝説の海』はまあまあ出来がいいが、それ以上書くことは特にない。ポリネシア東南アジアがそれぞれ舞台となっており、現地のひとが見るといろいろ不満点があるのかもしれない。

以上がディズニー映画59作品歴史だ。個人的には『白雪姫』『ダンボ』『眠れる森の美女』『リロ・アンド・スティッチ』の4作品は見てよかったと思っている。

全部見るのは正直苦痛なので、気になったものだけでも見てみてほしい。最新作の『ミラベル魔法だらけの家』は今年の11月劇場公開されるが、歴史の流れを知って見れば、作品単体のおもしろさとはまた別の発見があるかもしれない。

2021-08-24

えー〇〇ちゃんディズニー好きなの?いいよねー

俺も好きだよ!ズートピアとかファイアボールいいよねー

2021-07-14

「いい加減、 男とのヘテロ恋愛こそが女性幸せにするって洗脳するのやめてほしい。 」

っていうけれど、『男とのヘテロ恋愛』を肯定するような作品ってそんなにある?最近の著名作品って寧ろ男女の恋愛否定するような内容が多くない?

ディズニーズートピアモアナと女主人公恋愛要素の無い話が続いているし

新作のラーヤも女同士のライバル関係を前面に出していて男女の恋愛要素は全く無し

MCUの新作のブラック・ウィドウも姉妹推しで男女恋愛排除されてるっぽいし

キャプテン・マーベルとかも一見素敵なイケメンに見える男が実は悪役でしたーみたいなストーリーだし

プリキュアでも敵の男キャラとのロマンス売りしてセットの人形まで出しておきながら実はDV男でただのやられ役ですプギャーみたいな事をやって

寧ろヘテロ恋愛ものを好きな女性冷や水を浴びせかけるような作品ばかりじゃない?

鬼滅の刃とかも善逸と禰豆子とのロマンスちゃんと描かれる事を期待した読者も多かっただろうに

善逸はただのヒモクズですよーっていう夢も希望もないオチだったしな…

2021-02-03

ケモナーってどれくらい変?

ここで言うケモナーとは、

けものフレンズとかじゃなくて、

ポケモンピカチュウとかルカリオとかザングースズートピア

みたいなレベルケモノで抜いてる人達のこととする。

(ちなみに抜いてなくて、単純に好きな人ケモナーではなく、ケモノ好きらしい。)

2020-12-26

男女だけど恋愛絡まないバディものズートピア

えぇ…

ズートピア、わりと「ナシよりのアリ」くらいのぎりぎり位置作品だと思うのだけども…

2020-09-10

anond:20200909235528

ズートピアの内容はなんでもかんでも男性が悪い獣は檻に入れておけみたいなことを普段からネットで言っているような黒人女が実は男を暴れさせていて

正義警官目指してた田舎のクソ上昇志向女(マイノリティ)が事件解決を通して汚職警官になる話だぞ

ソーシャルジャスティスウォーリアーコケにした映画でめちゃくちゃポリコレ意識している

2020-09-09

ケモナーじゃないけどケモノアニメだけ見ていたい

なんかもうポリコレめんどくさすぎる

アカデミー賞のためには黒人キャラアジア人キャラを入れろとか

声優キャラ人種に合ったキャスティングしろとか

黒人キャラコスプレ白人がやったら叩かれるとか

見た目が児童に見えるキャラは駄目とか

もうヤバイところまで来ちゃってんじゃん

それらの問題を全部解決するのがケモノなんだよな

実際ズートピアとか人間でやったら大炎上不可避だけどケモノだったからセーフだったし

っぱケモノ

追記

ちなみにネトフリで見れるオススメケモノアニメはBNA、アグレッシブ烈子、ビースターズです

どれもキャラかわいいしe621にえちえちな絵がいっぱいあるので普通に抜ける

2020-07-15

anond:20200715130154

ビッグヒーロー6とかそうだしズートピア普通にマジョリティぽいやついくらでもいたろ。

マジョリティならではの苦しみをトピックにしてる例を挙げたらそれはニッチだっていう。マジョリティだけじゃないと納得いかんって言ってるようにしか聞こえないんだが

anond:20200715123751

アンティーク趣味であって楽しめると思うけどクールじゃないと思うぞ。

ズートピアかに比べりゃ明らかにクールじゃない。

2020-01-28

「『多様性』は自己内包するもので、作品他人押し付けものではない」

ってツイッターに流れてきて、成程ツイッターもたまにいい言葉ながれるやんってなった。

多様性自分の心の中にもって許す事で成立して、他人押し付けた時点で、それは結局多様性否定になってしまう。

素晴らしいと思うなら、自分布教して、自分で作って、自分背中で語れって事なのかな。

よく多様性として紹介される映画は、ズートピアとか、キャプテンマーベルとか、マーベルディズニー作品があるけど、結局活躍してるの黒人じゃん!女性やん!それの暗喩やん!ってなる事が多い。

実写版キャッツ」とか、「異世界スマホ」とか、実写版デビルマン」とか、pornhubで低評価が60%くらいになってる「一部の人」が好きな作品を見て「まぁ俺は無理だけど、好きな人もいるんじゃない?」

って思えることこそが多様性なのかもしんない。

でも結局この言葉他人押し付けた時点で、それは「自分にとって都合の良い多様性」の押し付けになってしまう事に留意したいよね。

2019-12-18

anond:20191218110944

とはいえズートピアフラッシュナマケモノ)級の人間がいたら流石に蹴りが入ってもおかしくないとは思ったりするぜ。

2019-12-14

アナ雪2字幕感想ネタバレあり

そろそろネタバレしていいかなと思ってネタバレ有りで書くよ。最近ネタバレすぐされてフラット気持ちで見れないから公開日から3日後くらいに行ったよ。例の騒動フラットどころじゃなくなったので良かったよ笑

まず思ったのが、アナもエルサも含めて王族カスだらけだなってことです。これは無印でもなんとなく思ってたけど2でそのカスさが血筋だなって思ってアレンデール国民マジ可哀相だなって…絶対住みたくない。

無印でもエルサとアナと両親は自分もしくは家族しか見えてなく自分勝手なことばっかしてたよね。

・城の人をめちゃくちゃリストラ

・王と妃の葬儀継承第一位が来ない

・王がいない期間でも貿易で栄えてた(執政ぽいおじさんが多分めっちゃ優秀なんだろね)

パーティーを急にお開きにする

・夏を冬にしてしまったエルサがアレンデールが凍ってることに気付かない。ひきこもってたから「夏だけど雪山あるんやなぁ」くらいの気持ちだったの?国の地理を知らない王とか嫌だ

こんなことされてもアナが凍ってエルサが泣いてたとき空気を読んで悲しそうにする国民は健気。

話を2に戻します。

・原因もなんもかんも全部王族のせいだった

祖父が死んだとき父親子供だったからそこでもまた王不在時期があったと思われる。執政おじさんが頑張ってたんだ!

・両親の死の原因がエルサを助ける方法探しだった

そもそも映画最初アレンデールが危機になるんだけど、エルサのせい

・王も妹もついでにクリストフ被災後の国をほったらかしてエルサのルーツ探しへ(ハンスの方が優秀なのでは)

アレンデールのためアレンデールのためってしょっちゅう言うけど、自分ルーツ探しの言い訳しか見えない

アナダム崩壊させて津波を起こす。下流アレンデールなので直撃です。霧を晴らすためだからしゃーないね!(エルサがアレンデール助けてくれるけどなんだかな)

・エルサは更にレリゴーしたので王やめる。アナが王になります。王がコロコロ変わりすぎ…(国民守るためったってもうそなすことないだろ)

その他ちょっと悪かったところ

・秋感があまりない(日本人の秋と欧米人の秋の違いだと思うけど)

・氷のアイデア作品あんまない、カヌーくらい

クリストフいる?

精霊のとこの原住民との交流もっとたかった

ダム崩壊して津波起きるシーンあるのに注意とか一切なかった最近川が氾濫して死者がたくさんでたばかりなのに。

良かったところ

映像めっちゃれい

無印映画始まるときの歌が歌われるシーンめちゃ良かった

アナ精神力

・エルサの最終形態が美しい

アナ女王の姿が素敵

字幕版のエンディング男性でかっこよかった!!

映画自体面白かったけど、王族が酷いな!って感想がでかい

モアナ見習え

評価ズートピアとかモアナ以下超実写ライオンキングより上って感じかな

2019-10-29

「強い女性」が求められる風潮に疲れた

私は女子校出身である

女子校とはどんな場所かご存知だろうか。

最近ネットでいろんな情報が手に入るので、共学や男子校出身の人でも知っている人は多いかもしれない。女子校男性の三歩後ろを下がってついて行く淑女を養成する学校ではない。

1人でも社会の中を生きていく力のある、自立した人間を育てる学校だ。

少なくとも、私の通っていたところはそうだった。

まりフェミニズムである

フェミニズム節度を持っていれば悪いことではないと思う。女性優遇される必要はないが、冷遇されるいわれもない。男性女性、同じ権利と義務を持っているべきだ。と考えるのは、学校の教えが染み込んでいるからか、はたまた近年の風潮のせいか

多分、両方だと思う。

どんな出自であれ、この頃の若い女性は権利意識を強く持っている人が多いように感じる。有名人でいえばエマ・ワトソン映画でいえばズートピアのジュディだ。

いまや男女ともに「ジェンダーレスな強い人」であることが求められる。

多様性が認められているようで、実際はそうでもない。「女の子プリンセスじゃなくてもいい」のではなく、「女の子プリンセスはいけない」になりがちだ。一億総活躍しなきゃならないのだから、当然かもしれない。

これは男の人も同じだと思う。「不器用日本男児」は糾弾されがちで、「細やかな気配りのできるポリコレ意識のある男性」が求められるのではないだろうか。(これは完全に推測なので、違ったら申し訳ないです。小学校からずっと女子校で、就職先も女性ばかりの職場だったので、男性についての理解が低いです。)

これはとっても苦しいことなのではないだろうか。

女性の中には、女性権利なんてどうでもいい人だって内助の功を立てたい人だって居ると思う。

我々はサラダを取り分けたって、かまはトトからできているの?と尋ねたって構わないのだ。

それで馬鹿にされようが、考えの古い人間これだから女は思われても、誰からも責められる筋合いはない。女性からといって、無理に戦わなくていいのだ。媚びたい人は媚びればいい。戦いたい人だけが戦う。すべての人間自由なのだ

私はよく何も分かっていないふりをして、相手の「自分彼女の面倒をみてやっている」という充足感というか、優越感を満たす。こうして媚びへつらうと安全で楽だからだ。

一生懸命、戦わなきゃと思っている人、実際戦っている人、それは強制ではない。逃げちゃってもいいのだ。少しでも生きやす場所を見つけられることを願います


追記

憶測を呼ぶような書き方をしてすみません

私は社会人1年目の独身女です。

媚びるのは、誰にでも媚びます男性にも女性にも。年上にも年下にも。

先生にも「そうやって(媚びへつらってい)ればどうにかなると思ってるでしょ」と言われたりしました。

職場女性ばかりですが、男性が0ではありませんし、社外の方は男性が多いです。

それと、私は強い女です。別に誰に「媚びるな」「あなたみたいな人がいるから女は地位が低いままだ」と言われても、強い意志を持って太鼓を持ち続けます。そう、それにすら強さがいるのです。

これを書いたのは、社会人になった友達に辛そうな人がたくさんいて、遣る瀬無さが募ったからでした。強くなくてもいい社会になればいいのに、と。私は強くても、友達1人慰めることのできない無力な人間です。


女子校で愛される女子アイドルみたいな子でしたね。

かわいい女子アイドル系と、ボーイッシュジャニーズ系


教育上そういう風にあからさまに言わないだろ

アドミッションポリシーとか、それに類するものに「国際社会活躍していく女性」みたいなことが明確に掲げられることが多いと思います

追記

身バレしたくないので詳細は省きますが、私は社会系を専攻していたので、特に昔の社会についてはそれなりに理解があるつもりです。その上で言いますが、鎌倉昭和社会女性にとって日本もっとも悪い時代だったと思います

ですから過去回帰しろとは絶対に言いません。

私が思うのは、「女性はみんな強くあって権利を勝ち取っていかなければならない」というのが古いということです。これからは「男女平等であることが当然で、弱い人が弱いままで生きられる社会」を目指すべきです。理想論すぎますが、よりよい社会のために理想必要です。今の社会は発展途中ですから

あと、男の人のことをよく知らないので(母子家庭で本当に周りに男性がいなかった)、女性という表現で書いていますが、弱い男性だって生きやす社会になるべきです。

どうして「若い女から特別に甘やかされなくてはならないんでしょう?「若い女」が「甘やかされる」のではなく、「弱い人」でも「受け入れられる」社会がいいと思いますもっと言えば、強い人、お姫様になりたい人、主夫になりたい人、王様になりたい人、みんなに居場所がある社会です。

》「女だからお茶を入れろ、サラダを取り分けろ」と戦うってこと…?

そういうことになるんですかね……

女でも男でもしたい人はお茶を入れてサラダを取り分ければいいと思うので。男女問わずというところでは「女だから」と戦うことになるのかもしれません。

私は空気を読んでやった方がいいなと思ったらやります。それは「女だから」ではなく、「場を円滑に進めたいから」です。

私は狡猾なので、女であるということを利用するときも、若さを利用する時も、愛嬌を利用することもあります。それをここでは「媚びる」と表現しています。多分、歳を取ったら別なことを利用していくと思います

友達はこうした卑怯なこと(と私は思いませんが)をするのが後ろめたくて、「1人で頑張らなきゃ」と追い詰められているようです。人は助け合って生きていくものなのに。こう思ってしまう原因がフェミニズムなんじゃないかなぁ、というのが私の考察です。自立した強い女性という呪縛

2019-08-17

チェーホフの銃とLGBT

LGBT映画小道具じゃない!ってツイッターでえらい燃えてるけど

異性愛者はそれこそ小道具にされまくってるわけで

反発してるLGBTもそれを当たり前って刷り込まれてるから異性愛者が小道具になってることに気付いてないだけなんじゃないかと思う

お前らが勝手ヘテロ認定してる登場人物LGBTかもしれんぞと

そもそもチェーホフの銃そのものを知らないのに語ろうとするから定義もめちゃくちゃで感情論だけになってるやんけ

日本だとチェーホフより名探偵コナンで置き換えたほうが分かりやすいんじゃないかと思う

蘭姉ちゃんが序盤の雑談で「こないだテレビで◯◯を見た」とか言ったら

それは終盤の展開だったりトリックやヒントとして後々出てくるかミスリードになったりするし

金持ち」の園子や「有名人」「アイドルファン」の小五郎事件舞台を用意するのにそれを活用されるし

容疑者動機を絞る際に「異性愛者」はまずそこを疑われてそこから容疑の否定・新たな情報を吐き出すシーンに繋げられる

全員小道具なんだからLGBT」の宣言者だけがそこから外れることになったらそれこそ「作劇に無意味LGBTを出すな」で

ポリコレ媚び要因扱いされてもしょうがないと思う

ゼロ執行者の犯人トリック容疑者の絞り込みにおいて犯人セクシャル情報必要がなかったか宣言されてないけど

動機とかその後の展開見るともしかしたら同性愛者だったかもと思えるし

逆に相棒同性愛者が出てきたときは話に深く関わってたかちゃんと作中で同性愛について発言がなされてるし

「弾が入ってるライフルだと宣言された」小道具マイノリティだろうがマジョリティだろうがちゃんと劇に活用される

小道具じゃないLGBTを出す場合は「自身の装弾を宣言しない」しかない

百合BL好きなオタクの言う「作中で性対象が明言されていない以上同性愛者の可能性もある」は案外その通りで

本当に小道具じゃない同性愛宣言させる必要がない

ズートピア主人公の隣人は「無遠慮な隣人」という属性で書かれたからそれに則って主人公プレッシャーを与える役割をしたけど

同性愛であることを推察できる要素を散りばめてあって、ただし彼らがゲイであることは物語を展開することに関係いからそこは宣言されない

これが多分自然LGBTの書き方として優秀なんじゃないかと思う

LGBTを書く場合は作中で宣言せずにあくまで匂わせる程度にするのがいいんじゃないかな

2019-05-24

男女間の友情なんて食物連鎖階層間で友情が成り立つかなんて話だ。

トラと人間友達になれるか?

なれるだろうね。でも喉かっ切られるかもね。

甘えたり甘えられたりするペットパートナーもある日突然去ることもある。

でもワニとハチドリみたいに共生関係実存する。

そこに友情があるのかないのか知らないけど一緒に過ごしてるね。

友達みたいだね。

とはいえ一線越えたら友情共生も散るんだ。

でもセックスしたのならそれは元カレ元カノだな!

ただの友達じゃないな。

親友ともちょっと違うな。

仲間とも違うな。

ビースターズ(漫画)とズートピア(映画)を見た後のような余韻だぜまったく。

考えさせられるなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん