「シャドーイング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャドーイングとは

2020-07-29

anond:20200729044854

地道に毎日どのタイミング勉強をするかということで、単語と、なにか英語文章を読むのと英語を聞き取ってのシャドーイングだだな。

英語単語単語単語単語だ。逆に単語を覚えて文章をスラスラ読めるようになれば一歩前進、その次のシャドーイングもしやすくなる。

追加としては頭を使うものから瞑想の応用みたいな感じで頭を休めながらやっている。単語数個覚えたら頭の中で数数えて呼吸と頭の脈動意識して頭を休めながらやってる。マインドフルネスの応用みたいな感じ。

2020-02-25

すぐ寝れる方法教える

wpm180くらいの英語の音声を使って心の中でシャドーイングするといつの間にか寝れるぞ

2020-01-28

anond:20200128093815

職場で気になるなら、他の人の言い方をひたすらトレースするといいかも。

質問をしていても答えを求めていない発言とかも多くあるので、流しつつも相手を嫌な気分にさせないよう、たくさんの人がたくさんの方法を持っている。

親しい人がいるならば、今こういうことを改善したいと思っている。一時的に変になるかもしれない。もし親しくない人の真似が顕著だったら教えてくれ、くらいは言っておいた方がいいかも。

短期的には、相手人間だと思わずに話すのもいい。相手だって仕事が進めばそれでいいので。

長期だったり、日常生活でも変えたいなら、話し方教室に行くのがいいのだろうけれど。

個人的に、一人でやっているタイプPodCastシャドーイングをしていた時期もあった。

話す内容とかではなく、話す速度、止まっていい時間の長さなんかが参考になった。

いっそのこと英語仕事する環境に言ってみるのもいいかも。日本語の中のカテゴライズなんか関係なくなって、ただの英語が上手ではない人になれる。

2019-06-19

anond:20190619075517

990点だけど、俺はそうは思わない。

文法をきちんとやるのは大事で、学校英語は十分な項目をカバーしている。

学校英語をきちんとやったうえで、ラジオ英会話毎日続けて音読シャドーイングすれば、ちゃん意思疎通できた。

あとは話すための度胸付けに対面でもオンラインでも会話練習をできればなおよい。

TOEIC は目安としてはそこそこいいんじゃないかな。

だけど TOEIC 対策だけ勉強するのは本末転倒

TOEIC の点数は狙ってとる物じゃなくて、結果としてとれてしまう物。

一方、990 点なら完璧かと言えばそんなことはまったくなく、自分の足りないところは自覚している。

TOEFL は高すぎて受けられない。留学予定もないし。

2019-02-11

anond:20190211103736

プロ同時通訳な時点で同時通訳するのに必要英語知識はとっくに完璧に身についているのが前提で

それを保つの必要なのが「早朝CNNシャドーイング1時間実践ビジネス英会話暗唱1時間」、って話じゃないの

英語何もできないやつがそれやったら同時通訳になれる訳じゃあるまい

2018-09-30

やべーやつ勉強法

部内だが、合格率4パーセントの難関試験パスした俺があみだした勉強法

・・それはシャドーイングだ!

主に暗記や口頭試験向けなのだが、

再生される音声に間髪いれず追随して喋るのがシャドーイング

まああればCDとかの音声データや、自分必要な箇所を喋って録音してもいい

それをシャドーイングするだけだ

でもただ上品にやるんじゃないぞ

繁華街住宅街、どこでもいいから歩きながら人目につくとこでやるんだ

そして、よく街中で眼の焦点が合わずブツブツ喋ってイっちゃってるやべーやつになりきる

声量は普段話す程度でいい。だが弱めるな

隣に人がいても、シャドーイングに集中するんだ

そしてある瞬間、「ゾーン」に入って「シャドーイングハイ」が訪れ、頭の中にスラスライプットされるだろう

雨なんか降ってると最高

雨の中、傘をささずに小躍りしながらシャドーイングだ。

どうだ、やべぇ奴極まりないと思わない?

自分を追い込んで開放すればする程、このやべーやつ勉強法効果高まる

俺は今、受験生の頃に編み出していれば、、と悔やんでいるところだ

試験資格勉強に行き詰まってる人がいれば、騙されたとおもってやってみてくれ

2018-06-11

anond:20180611004728

ああ、伝わってないなあ。

この方法のものを授業で教えようって言ってるんだ。

地頭のいい人たちが自然にできている学習の力を、意識的に学ばせて

できなければできるまでやらせて、勉強の苦手な人を減らそうという意図だよ。

ここら辺の弱点を埋めずにひたすら授業をしたって、根本学習力がないか意味がないんだ。

意味がないか無力感にさいなまれて、逃げ出してしまうんだよ。

時間内に長文から要点を抜き出してまとめる能力理解力・まとめ力)

これは普通国語問題に近い。

しかし、普段国語の授業は余計な解説が入るし、一つの文章を何時間もかけて読むので

時間に長文から要点をまとめるという技能だけを何度も教え込むことはできない。

受験テクニックとして塾で学ぶことはあるけども、普段国語の授業とは明らかに違うのがわかる。

そもそも国語教科書に、そういう「論理構造」と「読み方」の項目が少ない。

・読み上げた音声から概要を図にして説明する能力理解力・整理力

これって授業でやってる?

これはつまりは頭のいいひとのノートの取り方、メモの取り方。

視覚ではなく聴覚による情報をどれだけ理解できるか。(聴覚情報による理解力

ーなおかついかに明確に他人に伝えることができるか。(図)

この方法のものを鍛えようという話をしている。

ノートの取り方や、理解の力は自己責任として突き放してるのが今の教育ではないかという話

・3回読み上げられた文章をできる限り暗記して、書き出す能力(暗記力)

これは上の応用。

聴覚情報論理構成ではなく、文章のものをその場でどれだけ暗記できるか。

短期間で文章を暗記する能力は、(その場では忘れてしまうにしても)勉強効率を上げる。

一見勉強が得意に見えても、視覚情報テクニックでのりきる人は、この手の暗記は苦手。

受験必要ない情報は捨ててしまう傾向にある。

俗に言う”AI読み”になっていき、受験以外の場(高度な教育や専門的な会話)では文意とはズレた解釈をするようになる。

問題と解答を見せて、それと同じ論理問題をその場で応用して解く能力論理理解力・応用力)

これは数学小学校国語ではけっこうあったかもしれないが、だんだん減っていくタイプ問題

東大レベルになると、難しい公式をその場で与えられて、所見で問題を解かされたりする。

しか普通大学レベルではそこまでのことはやらない。

この問題意図しているのが、数学ではなく国語だし、教え込みたいのは、論理と応用だ。

文章構造論理が複雑であればあるほどよい。

それを真似るということを意識することで、文章を書くのがうまくなる。

小論文の授業との違いは、小論文構成より多様で細かいもの意図しているということ。

かい論理シャドーイングを繰り返すことで、自分の中に多くの思考方法が埋め込まれる。

見出し小見出しだけ見せて、だいたいの内容を予想する能力

予想するクセをつけるのは重要だ。限られた情報から推測していく力はどの分野でも役に立つ。

また、何かを学習する際はゼロから読むより、ある程度予想してから読んだほうが

予想との違いで脳が刺激されたり、予想を補強する情報がすっと入ってくる。

予想と合っていれば読む時間を短縮できる。

次に、見出し小見出しから予想していくことで、自分の中に文章構造化するクセがつく。

・3回画面に表示される難しい言葉をその場で覚える能力(語呂合わせを使えとか、頭文字を覚えろとかヒントを出す)(暗記力)

暗記は自己責任になっている面がある。暗記はすべての勉強の基本だがさらっとしか触れられない。

もっと重点的に暗記に絞った訓練をするべきだ。

長い文章を覚える場合でも、いくつかの文節に区切って文の頭文字を覚えれば文を暗記でき、その文の頭文字を覚えていけば文章全体を暗記できる。

こういうテク自分のものにできるかできないか勉強の成果と効率は大きく変わる。

暗記をしなければ自分の中に情報ストックされず、ゼロからやりなおしになる。

ちなみに、暗記の基準は「ヒントなしでパっと思い出せること」だ。この点も意外と教えられない。

から「覚えてるつもり」で先に進む人が多いだろう。

・読むのに15分くらいかかる文章キーワードは太字)を読ませ、読み終えてからキーワードについての感想知識を書き出させる(集中力理解力

超長文読解だ。長い文章全体像を把握しながら重要ワードピックアップする能力を鍛える。

受験の長文読解の長文は短い。

一度に処理する能力を圧倒的に多くすることで、脳の短期記憶を鍛え、処理できる情報量を増やす狙いがある。

授業でやったって言ってるけど、これができたら少なくとも早稲田慶応以上には入れるだろうし

資格をとるのもカンタンだろう。

でも世の中の人はそうじゃないよね。

そういう人のために「(地頭のいい人が無意識にできてる)学習力」を鍛えようという話をしている。

余談だが、これは僕がこれを苦手としていたと気づいたからでもある。

僕はなかなかの国立大学に入ることができた。受験国語の点数も悪くない。

小論文も書けた。

でも大学でつまずいた。

なぜかといえば、僕がIQが高いアスペだったからだ。

僕のような人間になると、文章をしっかり読んだり余計な情報を暗記しなくても、

問題パターン理解して、おおまかな予想をして答えを選択できてしまう。

受験だけならこれで突破できてしまうのだが

正確な文章理解や、耳と口を使う会話を求められる機会が増えていくと、自分が何もできていなかったことに直面する。

また大学研究では文献を読み解いていくことが必要になるが、自分文章を読めないということに気づかされた。

僕は「勉強の仕方」がわかっていなかった。特殊だった。

そして、これは「勉強ができない人」に共通している問題なのではないかと思ったんだよね。

僕はこの欠点理解して意識的に潰して行って、今は以前よりはかなりマシになった。

勉強効率は50倍くらい変わったと思う。

からほかの「勉強ができない人」もやり方さえわかればできるようになると思うんだ。

※:あとではてな記法で整理します。

2018-04-20

新入社員に言いたい。無駄から音読するな

先日、新人ちょっとした報告書を作ってもらって会議説明してもらった

別に多くを望んではいない

これから本格的に仕事に当たることになる前のちょっとした予行演習、助走みたいなもの

さて、報告書に目を通す

『今回、文化財保護にかかる問題限定したことは、森林公園を望む2万人あまり署名者、文化庁をはじめとする多くの専門家の~~~』

なかなかよくまとめているじゃないかと思っていると新人の口からとんでもない言葉が飛び出した

「今回、文化財保護にかかる問題限定したことは、森林公園を望む2万人あまり署名者、文化庁をはじめとする多くの専門家の~~~」

はああ???

そんなことは読みゃ分かるんだよ!

なんで同じことをそっくりそのまま声に出して読むんだよ!

あれか、今の学生は猫も杓子もTOEIC病でシャドーイングばっかやってたからか?

なんだろう。例えばサークル飲み会とか合コンとか彼女とのあれこれなんかを通して「あ、女の子にこの話題は無しなんだな」

みたいなの自然と学んでいくじゃん。別に教科書があるわけでも誰に習うわけでもなく

それと同じことだと思うんだけど今の若い奴らって「資料に書いてあることをそっくりそのまま音読するのは時間無駄」っていうことを学ぶ機会がないのか?

ゼミの発表とかどうしてたんだ?ひたすら音読してたのか?

周りの奴らにも教授にも微妙空気が漂ってたの感じ取らなかったのか?

多分教授の中にも資料音読野郎はいると思うんだけど、そういう講義を受けて友人と「あいつの講義マジ無駄だよな」みたいな会話しないのか?

それを反面教師にしようと思わないのか?

『見て覚えろ』『自分で考えろ』っていう指導ははっきり言って好きじゃない

でも『資料に書いてあることはみんな分かってるから音読するな』

ってそこまで面倒見てあげるのも上司仕事のうちに入るのか?

2018-03-22

アメリカ交換留学できてるのだが、辛い

当方理系学部生。

ちょっと英語が得意だったつもりだったため、留学に応募したら散々だった。

まず話せない。準備をしてなかったからだが、グーグル先生がなんとかしてくれるだろ、って思ったらどうしようもなかった。

Toeic は 800 を超えたけど、全然だった。リスニングシャドーイングで、リーディング多読でいけたけど、それ以外はウンコ

学校にも迷惑かけてるし、自分のせいで後輩たちが留学できないかもしれない。指定校推薦の連中の背負うもの理解できた。

腹でも切るかな。日本人らしく。

2018-02-21

ディズニー系の映画セリフを暗記する英語学習

30タイトルセリフを全部暗記する勢いで二年かけて聞いたりいわゆるシャドーイングしてたら

英検1級受かった

英検1級でもどうやらディズニー程度の語彙でクリア出来るらしい

お前らもどうせ暇だろ?

やってみたら?

まあ、感動する映画も何回も見過ぎたら飽きて何も感じなくなるって弊害はあるが

2018-01-23

人の話を真剣に聞く時ってさ

脳内字幕生成してる?

それともシャドーイングしてる?

小難しい話聞いてるとすぐ眠くなる、理解を深めるいい方法教えてほしい

2017-06-27

https://anond.hatelabo.jp/20170627163219

圧倒的にラジオ番組のほうがええよ。

しゃべりだけに専念してはるし、一緒にシャドーイングするだけでかなり意識が変わる。

2017-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20170213190140

読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境コントロールするとよい。

電車の中で読書捗るという人は、恐らく本を開くことよりスマートフォンを眺めることのほうが抵抗が強いのだろう。

人によっては本を持ち歩いて鞄から出して両手を塞ぎながら読むということのほうが抵抗が強い場合があるので、一概に電車なら捗るというものでもない。

テレビゲームなどの抵抗なくできるものが沢山ある自室内で読書選択することは、他にできるもの我慢するストレスと戦う必要があるので、よほど読みたい本でない限り無理だと言って良い。

人間は誘惑の奴隷だ。そして誘惑は満たしても満たしても次から次へと生み出されるものでもある。

その中で必要な行動を選び続けるには、誘惑との距離という制約を自らが能動的にコントロールする以外にない。

ただ、この原則理解できればかなりのものに応用することができる。

勉強筋肉トレーニング英会話ダイエット仕事宿題etc

いままで諦めてきたもの全ては、適切なタイミングを選べていないだけだったのだ。

まずは普段自分がどんな環境に身をおいているかを考える。

ベッドの上、トイレ、朝食中、通勤通学の徒歩、自転車バス電車の車内、学校職場デスク、昼食中、帰宅途中の寄り道、外食、夕食、お風呂タイム、就寝前

次に、それぞれにおいて、自分の周囲にどのような抵抗感が発生しているか、その中でどんな行動なら取りやすいかを突き詰める。

その中に自分必要な行動を適切に配置することで、無理をせずに行動をコントロールすることができるようになる。

ただし、スマートフォンというものがとにかく厄介で、ほぼすべての場面に抵抗なく潜り込んで来てしまう。

その場合は、持ち込み禁止や取り出し禁止の制約をかける、抵抗なく開いてしまアプリを削除する、身につけたい習慣に近いアプリホーム画面の目立つ場所に設置するなど、ちょっとしたテクニック必要だ。

以下、私自身が習慣にしているものタイミング、制約を列挙しておく。

・目覚めのベット上。ストレッチ・腹筋背筋。腰痛対策

・朝のトイレ読書タイムスマートフォン持ち込み禁止

・朝の通勤英会話リスニング音楽禁止

・始業前のデスクペン練習ブラウジング禁止

・始業から営業に出るまでの1時間増田執筆仕事禁止

・お昼休憩。ワイドショーにて流行チェック。スマホ禁止

就業中。ダイエット対策。間食にポテトチップス小麦粉菓子禁止ナッツチョコのみ。

・帰り道。自宅近くの公園3分筋トレ帰宅後すぐにシャワーを浴びるので汗をかくことに抵抗がない。

・夕食中。制約なし。音楽聞きながらネットブラウジングゲーム漫画映画を見る。

・翌日の朝食・夕食の仕込み。ダイエット対策明日食べるものお腹が満たされているうちに予め決めておくことで暴食を防ぐ。

・お風呂中。英会話シャドーイング。浴室内なので発音することに抵抗感がない。

・就寝前。読書タイムテレビスマートフォン禁止。夜更かし良くない。

実はほとんどが5分から10分程度の時間しか使えていない。しかし、総合すれば一日に1時間近く、何かしらの習得時間を割いていることになる。

30分、1時間といったまとまった時間がとれたほうがよいと思うかもしれないが、現代社会においてそれだけの固まった時間を捻出することは困難といっていいだろう。

かと言ってやらなければいつまでたっても身につかない。

大切なことは抵抗なく続けられる時間タイミングを見極めることだ。

1年も続けば、どれにおいてもある程度の結果が出せるようになるだろう。

出来ないことを嘆き続ける人生か、少しでもできることをコツコツと積み上げ続ける人生か、その選択ができる自由は、まだ人間にも残されている。

2016-09-02

Amazon Englishっていうステマ

どっかのブログを見てAmazon Englishを試してみたんだけどはっきり言ってクソ

検索しても提灯記事しか出てこないからほぼステマなんだと思う

弱小ブログに書いても対抗できないからここに不満を残しておく

概要

Amazon EnglishAmazon提供している英語学習アプリで,Android/iPhoneダウンロードできる.

ただ,AmazonにInviteをお願いして準備が整わないと開始できない

俺の場合は1週間ぐらいかかった.今なら早いかも.

学習法はシンプルで,英語を「聴きながら読む」.

どこを読んでいるかハイライトされるので分かりやすい.

レベル設定が全然ダメ

レベル設定が5段階で一番下は「身近な状況における会話は理解出来る」で

TOEIC500までがこのレベルなんだけど

これを選んで出てくるコンテンツ全然難しい

TOEICでいうと700は無いとほとんど理解出来ないと思う

かといってレベル3とか5がとんでもなく難しいかというとそうでもない

まりレベルから5がほとんど変わらない

単語検索機能絶望

文中に分からない単語が出てきたら長押しで意味が出てくるんだけど,一語ずつでしか検索できないので連語検索できない.

からない連語が出てきたらそこの意味類推するしかない.

しかも聴きながら読むというスピードが求められるアプリなのに長押ししないといけなくてストレスが溜まる.

一度止めてから単語検索してもなかなか話の内容は頭に入ってこない.

リスニングリーディングを分離できない

受験英語からの脱却で一番大事なのはリスニングリーディングを分離することなんだけれど

このアプリを使う限りそれをするのは凄く難しい

「聴きながら」と言うけれど,大半の日本人リーディングの方が圧倒的に得意なので「読みながら」になってしま

英文を読みながら雑音を聞いているような感じ

これだと全く上達しない.

日本人には向いていない

恐らくこのアプリが合う人は普段そこそこ英語を使う環境にいるんだけれど

文法的な間違いが多かったり発音に訛りがある人だと思う

独学とまでは言わないが実践の中で英語を学んできた人

そういう人はそもそもリスニングリーディングが分離できているので

リスニングして意味を頭で理解しながら正しい発音を覚え

センテンスを見て文法理解することで英語能力が上がっていくんだと思う

日本人普段から英語を使うということがほとんど無いので

どうしてもリスニングよりリーディング重視になってしまう.これは受験英語のせいではないと思う.

じゃぁどうするのか

やっぱり地道なリピーティングシャドーイングしかない

その際,極力テキストは見ない

テキストは見ないでもリピーティングできるレベルの教材から始めるべき

問題は中一レベルの教材はなかなか提供されてないっていうところかな

同じ物を繰り返すのもいいんだけど,リスニング能力を上げるためにはとにかく数をこなすしかないと思う

Amazon Englishにはそれを期待したんだけど全然ダメだった

2015-04-14

昨年TOEIC 890とったので

TOEIC IP は920)

結構勉強してた気がするのだけど、どのくらいやってどのくらいやらなかったのか忘れてきたので備忘録かねて勉強法かきます。なぜならTOEFLを受けようかなとおもっているので。あまり増田には書かないし、文章も下手だし、備忘録っぽい感じになるとおもうので、あとで消すかも。

もともとのスペック

社会人になってから英語勉強自体2010年ごろからやっていたけどまったく結果がでず3年くらいずっとTOEIC600。

そのあいだやっていたのは、N○C綜合英語学院に通学1年、skype英会話半年洋書を読む、とか。

skype英会話洋書読書はたのしいけど即効力はなかったとおもう(文法力、単語力がないと意味がない、ザルに水)

N○C綜合英語学院勉強法が身に付いてよかったけど、英語力はつかなかった(クラス分けに対して基礎的な文法力が足りてなかった+テキスト自分にあってなかったとおもう)

て感じで、ちょっと見当違いな感じで3年ほど勉強して、2013年中学校問題をといたら、7割くらいしか正解じゃなかったのにショックをうけて(高校問題にいたっては4割)、TOEICテストをうけるのはしばらくやめることにして、中学校の文法書(自由自在から勉強をやりなおし

N○Cで教わった勉強法は、日本語をみて英語を声に出して言う、というのをひたすら繰り返す方法。これは本当にいい。最初はもちろん答えられないけど、ひたすらまわして言えるようになるまでやる。余裕があったら、英語から日本語にもする。さらに余裕があったら、1文30回のペースでシャドーイング(音声を流して、それにあわせて文章をみないで言う)。これは今後の英語参考書すべてでやることにした。

参考書

中学文法書(自由自在)3回まわし→高校文法書5回まわし(forest)→DUO6回まわしで1年たったので、そろそろテスト勉強をしようということで、

2014年1月からTOEIC攻略本を集中的にはじめる

つかった参考書は、ヒロ前田の究極のゼミシリーズ(5回まわし)、公式問題集5冊(3回まわし)

解けなかった問題は、文章全体を抜き出して、日本語英語ができるようになるまで3回まわした。リスニングは、できなかったリスニング素材のみ30回シャドーイング最初はすべてシャドーイングしていたがつらくなってやめた。

勉強時間は、朝起きて30〜1時間電車のなか行き帰り40分、昼休み15分、帰宅して30〜1時間、土日3時間くらいというペース。基本的に土日に公式問題集を解く、というプラン

テスト結果など:

テスト職場IPテストも含めて、毎月受けるように手配。

1月からTOEIC試験対策を始めて、

3月末にIPテスト初めて受けて800点とって、いきなり目標点に達してびっくりして、勉強を続けるべきか、すでに申し込んでたのを受けるか悩む。

4月末の公式で850点、5月末のIPで850点、ここで目標を860点以上にして勉強はつづける。

6月末のIPで920点でてびびる。リスニング満点だった。

このあたり中だるみして、7月公式で825点

8月はうけないで、9月公式で890点とったのでひとまず勉強はおわり

問題を解くコツ:

TOEICのコツはすごいたくさんあって、知るのと知らないのとでは、100から50点くらい変わると思う。コツ関係は、ヒロ前田の本が一番くわしいとおもう。

試験でのTOEICリスニングのコツは、問題といっしょに自分でもぶつぶつと口のなかでシャドーイングをすること、こうすると選択肢を解くときに内容をおぼえている。シャドーイングができないのなら、問題はとけない(聞こえてない)

試験をおわって:

いくらTOEICの点が高くても、本当にしゃべれないなーと痛感する。文章勉強する前よりも楽に読めるようになったし、メールも込み入った書き方ができるようになったけど、ネイティブ帰国子女との壁は非常に高くて厚い。恐ろしい。よく言われることだけど、TOEIC入り口で到達点ではない…。

こんご:

スピーキングができないのは、TOEICスピーキングテストがないから勉強していないというのもあるので、いまはTOEFLを受けようかなと思っている。

TOEFLは、TOEICにくらべて日本ではあまり資格として魅了がないし、進学するわけではないけど、

• 短期留学するよりは身に付きやすそう • IELTSに比べて参考書がいっぱいある • 目標をたてたほうが短期間でのびる ので。半年くらい悩んでいま決めた。

TOEICに関して:

文法と基礎的な単語を覚えるのは1年かかってしまったけど、それさえ愚直にやってれば、TOEIC対策をすれば3ヶ月で800点はとれるよ、逆にしっかり中学レベルから叩き込まないと、何年勉強しても変わらないよ、という事でした。単語は、DUOと、問題集にでてくる単語を覚えれば十分。

テスト勉強自体は、短期間で一気に問題ときまくる、読みまくる、聞きまくる、というのが大事かなー。

あとは、TOEIC勉強してるときは、英語勉強というよりはゲーム攻略みたいでおもしろかった(やれば点がのびるので)

世の中には、TOEICマニアみたいな(毎回うけて満点、傾向と対策を語り合う)という人もいて、勉強中はすごい参考にさせてもらった。

基礎の部分で、同じ事を愚直に繰り返す必要があるのは、スポーツとか楽器の練習に近い。その感覚がある人は、勉強やすいかもと思った。

2015-02-13

toeic

一回目400点台後半

それが2014年10月?

ネット勉強法をググったりして適当に。

中学英語文法復習の本をやったり、リスニング公式アプリpodcast)

やったり、問題集やったりでダラダラ勉強して

公式問題集を解いて600点前半相当まで解けたけど本番でその力が出るかは分からない。

けど単語も文法もリスニング総合的に力がついて気はする。そう思いたい。

3月のテスト申し込んだので頑張りたい。

当面の目標は730点

toeic公式アプリリスニングは暗記するくらいまで何度も聞いたりしている

シャドーイング?もやっている。

単語アプリで良いのが欲しいなあ…ア○クの教材に手を出しそうになっている。

文法のアプリとかあったらいいな

2014-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20141120100244

そのレベルだとまず最低限の文法を押さえる必要があるだろう。

中学教科書参考書(変に高レベルではないやつ)を1冊選んで1年くらいかけて端から端まで読んで理解するプロセスを5周くらい繰り返せ。

それが終わったら例えばhttp://www.zkai.co.jp/books/online/index_logout.aspこの辺のシリーズとかで自分レベルにあった奴を選んで

文章理解リスニングシャドーイングディクテーションあたりを全部完璧にできたと思えるようになるまでやれ。それを5周は繰り返せ。

そのくらいまでいけば後は自分で何を勉強すればいいかわかるようになるだろう。

ガタガタ言わずにとにかくやること。ポイントはいかに勉強を習慣にするかだ。

2014-08-12

英語学習に700万円使った俺のメモ:実際のところ英語学習ってものすごい費用対効果の悪い投資なんじゃないの?

TOEICで300点台を出してから5年。

グローバリゼーションという言葉に従って、

英語学習に莫大な投資をしてきた・・・

 

その額は、【700万円】くらいだろう。

じゃあ、結果は???

 

結論から言おう。

英語、今もたいして話せません・・。

 

海外ドラマ英語字幕付きでみないと理解できない。

ただ、書くのは辞書Googleで何とかなる。

フェイスブックとかで簡単なコミュニケーションネイティブと取れる。(辞書を時々見る。)

対面での会話は、言ってることが分からなくて笑ってごまかしたり、"say that again"って聞き返すことも多い。

話したいことがいまだにいえなくて"How can i say..."なんていうこともしばしば、、、

発音も悪くて、相手が聞き返してくることも多い。

学習効率が悪かったり、そもそもの素質がなかったり、

そもそも頭がそんなによくないこともあるんだろう。

でも、決して勉強してないことはない。

毎日最低30分、長いときは3時間~6時間くらい勉強した。

しかも、5年で700万も使ってるんですよ。

それでもこのレベル・・。

 

ちなみに何にいくら使ったかをざっくり書くと、

 

───────────────

英会話学校GABAに2年:100万

フィリピンネット英会話に2年:24万

大学院留学準備学校:50万

IELTS対策講座;50万

海外大学院留学1年:400万

英語学習用の本:30万

検定IELTS3回 7万

検定TOEIC10回 50万

英語学習アプリ辞書含む) 2万

───────────────

713万えーん!

───────────────

 

こんな感じ。

こんなにかけてるでも、

この状況!

 

英語学習記事ってよく話題になるじゃん、

じゃあ、実際たいして頭のよくない、

学生時代順位が中の中くらいのやつが

費用をかけて5年勉強したくらいだと所詮この程度ってことです。

 

からね、

英語勉強している、中の中レベルの方々。

勉強すれば5年でペラペラになって、

字幕なしで英語もみちゃうぜ!なんてあさはかな考えは、

持たないほうがいいです。

たぶん、そのレベルになるには、10年以上必要

それくらい大変な学習だと。

英語が話せて悪いことはないし、

海外ホステルとかで世界中の人と

コミュニケーションをとるのは楽しい

でも、実際英語ペラペラ状態になるには、

もっともっとお金時間もかかる。

そこは知っておいて損はないと思うのです。

  

そして帰国子女でも英語を話せない人は多いのです。

1年留学してたくらいで英語が話せるようになってると思わないでください。

帰国子女ってベクトルで期待しないでください。

ワタシノエイハカタコトです・・・

 

たぶんね、僕がTOEICを○○まであげた英語学習の記録とかいって

ブログ書いてる人ってね、学生時代、上位くらいに勉強ができたやつなんですよ。

からね、彼らと同じスピードで成長しようなんて、

バカは考えちゃダメもっと時間がかかる。そこメモ

あと、よく留学もしたことないのにバカなやつが言ってる、

留学すれば英語を使う必要性が増して

英語ができるようになるは嘘だよ。

カタコトの単語生活なんてできるし、

そこで上達するとは思えん。

ネイティブ恋人とかつくれば別かもね。

 

ちなみにそんな未熟な俺が、

安くてベスト英語学習法は?ときかれたら答えるのは、

 

英語上達完全マップにそってひたすらやりつづける。(本は図書館で借りたらええ:無料

海外ドラマ英語字幕で見ながらシャドーイングビッグバンセオリーおすすめ!)(ネットで探せば字幕ファイルも見つかるよ:無料

フィリピンオンライン英会話毎日(月5000円)

 

これ、10年続けられれば完璧!!!

5年じゃだめだよ。

=====

追記:

この最後学習法は自分は続けられなかった・・・

英語上達完全マップ結構きつい。海外ドラマは続けてるけどまだ2年目だ。

でもこの3つが安くて確実に効果はあったと実感してる。

 

そうなんだ。結局ね、留学して、留学準備校とかいってみると

親の方針子供のころから英会話習ってたとか、

商社の息子で子供のころは海外住んでたとか、

環境に恵まれてるやつが多いんだ。

すくなくとも俺みたいに、特に環境にも恵まれてなくて

1か月以上海外にいたこともないとかそんなやつは少ないわけ。

若いころから習っているのが圧倒的に優位なのが英語学習であって、

年取ってからやるとものすっごい劣等感も感じるし、

時間金もかかるしで、他のところを伸ばすほうが費用対効果は高いと感じる。

2014-07-05

俺が勝手に考えた英語上達法 3つ

と言っても色々な本を読み漁り、留学して実践した結果なんでそれほど的外れではないと思う。


1. 英文法や単語イディオムなどをひたすら覚える

このやり方は一番とっつきやすい。受験勉強なんかと一緒だから誰でもやったことがあると思う。基本中の基本。

メリット とっつきやすい。効果が実感しやすい。

デメリット すぐに飽きる。覚える量が膨大なので飽きても頑張り続けないといけない。

お勧めの本 ForestDuoなど


2. シャドーイングディクテーション音読をひたすら繰り返す

脳に英語を染み込ませ、発音リスニング力を鍛える。筋トレみたいなもの

メリット 楽しい継続して続けられる。シャドーイングは車の中でもできる。

デメリット あまり文法や単語を覚えられない。

お勧めの本 英語は絶対勉強するな、英語シャドーイングなど


3. ネイティブと話す

最終目的でもある。2が筋トレならこれは何でもありのストリートファイト

メリット 英語を話す度胸がつく。いいたいことを、知っている文法・単語で言い表せる応用力がつく。脳に英語回路ができる。

デメリット ある程度の語学力がないと無意味。というか語学力がないと、間違って変な英語回路ができてしまい後々修正するのが大変。

お勧めの本 なし。実践あるのみ!


これらは単独でやってもあまり意味が無い。ある程度並行してやっていく必要がある。

2は完全に独立している。好きな時に好き勝手にやってよい。

1,3は交互に行う。

ネイティブと話したときうまく言えなかったことをどう言うか、あとで文法を調べる。

会話中に知らない単語がでてきたらあとで調べて覚える。

文法や単語勉強していて新しいことを覚えたら実際に使ってみる。


結論、手っ取り早く英語を上達したければネイティブをうまく利用すること。

周りにネイティブがいなければ1と2をひたすらやり続けること。


これらは何度も留学して計半年イギリス生活して導き出された結論である。当たり前すぎるかもしれないが…

2014-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20140411193223

普通に地道に英語勉強すれば取れる。それ用のテクニックとか必要ねえよ。

聴くだけとかは意味ないから負荷はかけろよ。シャドーイングとかリピーティングとかディクテーションとか。

あと同じ教材をしつこく繰り返せ。洋画字幕なしで100周とかしたな俺は。TOEIC900とか取った後だけど。

TOEIC900点程度で「ウソだろw」とか言っちゃうのは低レベル過ぎ。そりゃ就職できんわって感じ。

ちなみに俺程度の英語力じゃ英語使った実務なんて全く無理。話にならないって感じだぞ。

本とか資料とか英語で読んだりたまに書いたりするのはやるが、それだけじゃ仕事になんてならん。

もちろん、普通時間切り売り系の大したスキル必要ない仕事には就けるぞ。

でもプライド邪魔してそういう会社は受けてないんでしょ?元増田か知らんが。

だったらその程度のスキルじゃ全然ダメだよ。求めるものに対して見合ってなさすぎ。

何かのスキル仕事したいならそれについて10年は勉強しないとダメだよ。天才以外はな。

2013-09-07

英語が出来るようにならない

始めに言っとくけど、途中で何度か話変わるから

アメリカ研究しに留学してきて1年経って全然いまだにしゃべれない。毎日家帰ってから時間くらいシャドーイングとかしてるし、研究室は俺以外みーんなアメリカ人だし独り身で日本語しゃべる機会ないのに英語しゃべれるようにならない。

言わしてもらうけど、卒業大学国立トップ集団大学医学部俺様医者だし。頭良いはずなのよ。英会話はべつに特別してなかったけど、医者になってから英語論文とか読んでたし。

でもしゃべれないわからない。どれくらいわからいかって言うと、昼飯みんなで食ってるときにみんなが何言ってるかわからなくて「俺の目の前で俺の悪口言ってんじゃねぇの?」て思うくらいわからない。

となりの研究室おっぱいの大きいインド系の女の子かわいい、でも、食事に誘いたいけどマジ無理。誘うまでは英語力いけそうな気がするけど2時間とかしゃべるとか吐き気する。ゼッタイ時間半くらい沈黙になる。

 

でもさーしょうがないと思うんだよね。「語学留学」で来てる人たちも大してしゃべれるようになってねぇし。日本人英語しゃべれるようになるなんて無理だよ、無理。言語として違い過ぎ。みんな大抵言うんだよ、「日本教育が会話重視じゃないのがいけない」って。そんなことねぇって。日本語ヨーロッパ言語と違いすぎるから、文法からやんないと簡単な会話も無理なんだって

これが一個おれが言いたい事。日本人英語しゃべる、無理。

 

ほんで次に言いたいのはなんでみんなやたらと英語しゃべりたいって言うのって話。おれはしょうがいから今やってるよ。だってアメリカに住んでるもん。一応偉くなりたいからここで結果残さなきゃいけねぇし。来たくなかったけどボスが行けって言うからしょうがなかったんだよ。

でも、こんなツライこと好き好んでやんなくたっていいじゃん。なんなのみんな、意識高い系?ジスイズペンかいって白人の男とフォーリンラブしたいわけ?大体、北野武とか英語なんか片っ端も出来なくたって金獅子賞とかなんとかいうのとってるし、田中とか下村とか明らかに英語できない感じでもノーベル賞だし。ノーベル賞英語なんかできなくったってとれるっぽいし。要は相手が通訳雇って話したいと思うような偉い人になるのをまずは目指せって話よ。

 

最後はこれ、一番言いたいこと。結局どうやって英語勉強したら良いのん??ごめん、めっちゃ知りたい。

いろいろ英語学習のmethodとか調べると大量に方法論が出てくる訳。明らかに教材買わせようっていう宣伝から、なんだかよくわからない経験談みたいのまで。どれも自信満々にこうしろああしろって書いてあるけどどれが一番良いわけ??なんでそれが一番良いって言えるわけ?俺ら医療業界は「プラセボ対象比較試験」ってのやってどの治療法が一番効果があるのか汗水たらして調べてるんですが?個人的な体験なんてとっても質の低いエビデンスなんですが?? なんで同じ事教育界はしないの?あるいはしてるけど俺がしらんだけなの?プラセボはさすがにきついかもしれないけど、コホート研究とかしないの?シャドーイング公文式のどっちが優れてるのか結果を比較した研究をみてみたいんですが?

だって政府はこれからTOEFLを基準として英語教育の見直しするんでしょ?英語教育推進するんでしょ?要はめっちゃカネ使うんでしょ?そんでさすがに効果のない方法に力入れるってわけにいかんでしょ。だからカネ使う前にどの方法論が一番効果があるか調査しろって話よ。

話がズレた。とにかくおいらは英語話者の女の子ねんごろになりたいから、そのための英語を身につけたい、そしてそのためのちゃんと根拠のある英語勉強法を教えてくれって言っているのよ。

2013-07-02

海外ドラマフレンズ英語勉強

20後半男。

小さい時にフルハウスとか見てないか海外ドラマは不慣れ。

友人が教えてくれた英語学習に最も適した映画とその勉強法 - YAMDAS現更新履歴を見て、繰り返し+シャドーイングをやりたいと考えた。

でも映画は長いからツライと思ってぐぐって調べたら、フレンズがいいらしいと。

タイトルだけ知ってたけど、さっそく1話日本語字幕で1回+英語字幕で1回視聴。

わかったのは、主要メンバー6人の簡単な個性くらいか

こうやって書くと、たった20分かそこらでよくぞここまでと言えるくらいにはなかなかキャラは立ってるな(一人除いて)

つかそんだけわかってりゃ十分とかファンから叩かれそう。

話についてけないというよりはノリについていけなかっただけかなー

でもフレンズ字幕なしで見られるようになったらリスニングはそこそこできるようになるだろうなってのは感じた。

うーん。。。英語勉強したいけどこのままフレンズを見続けてもいいものか。。。

2013-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20130119195254

日本語同音異義語をどう聞き分けてるのか考えてみろよ

まぁもうちょっと言うと、とりあえずシャドーイングを1000時間くらいやってみるといいよ

脳味噌停止しないでちゃんと反芻しながらやるのがコツだぞ

2012-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20120925132609

速読速聴英単語というシリーズCDをひたすらシャドーイングしまくる(別に自分に合ってる好きなテキストでやればいい。ひたすら繰り返すのが重要)。

できるようになるまで何周でもやる。

テキスト系で物足りなくなったらCNNStudentNewsとか聴いたり字幕なしで映画聴き取れるまで無限に繰り返したりすればいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん