「ゴッホ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴッホとは

2008-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20081205094708

俺の書いたことに一人

「「ベートーフェンが正しい」× オランダ語由来だからヴァン・ベートーヴェンが正しい(ただしヴァンは家称には含まない)。ドイツ語固有名詞の発音では Duden Ausspracheworterbuch が権威ドイツ人にとっても)」

って指摘してる人がいるんだけどさ、俺がこのベートー“ベ”ン表記問題を知ったのって、石井宏 著「クラシック音楽意外史」東京書籍刊なんだよな。

著者の石井氏もこのことを疑問に思って周囲に聞いて廻ったら、「オランダ語由来だから濁音でかまわない」って言われて安心していたら、いざオランダに行ってみたら清音だったんでびっくりしたって書いていたんだよ。ビンセント・ヴァン・ゴッホのことも指摘していた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%9B

俺がこの本を読んだのが大学生の時で、語学に堪能な奴に聞いてみたらやはり「オランダ由来だから…」と言いかけて喋るのを辞め、あわてて撤回していた。

(それとも、アレか?ベートーベンナポレオンと同時代、ナポレオンオランダ経由で新井白石たちに知られていた、新井白石徳川綱吉の子家宣のブレーン、この綱吉・家宣の時代のオランダ語はvは濁音だったのか?)

あと大学卒業してから商用で渡独する人に聞いてみてもらったら、ドイツ語ってもの地方によって様々なんだってな。プロイセンバイエルンザクセンなどなどで、「実は俺ん所の言葉ドイツ語の模範になるべきなんだ」と思っているようで、絶対的な正しさを決めるのは困難らしいんだってさ。

でさぁ、俺の言いたい一番の問題は「本当のところ、何が正しいんだ?」じゃぁ無いんだよ。

一般的な日本人は、こういった外国語に疑問を持っても、気軽にネイティブに聞ける環境には無いってのが一番の問題だと思うんだよ。

指摘してくれた人、生粋ドイツ人に確認して書いたのか、ドイツ語を学んだ日本人から聞いて書いたのか、そこが重要だと思うんだよ。

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116013756

逆に聞くけど、じゃ幸せって何?

ゴッホが本物かどうか、絵に疎い僕は知らん。

知らんが、芸術家の本物偽物を見分けるには、ひたすらひたすら見る聞く触るしかないんだよ。こういう言い方に抵抗があるかもしれないが、本物としかいいようがない 、そういうことが出来る人ってのは世の中にいる。分かる人には分かる。分からん人間には分からん。仕方がないから、分からん人間は世間の評判やブランドに頼って、かりそめに感動してみたりする。でも、分かる人間からしたら、あほくさってことが多いもんだ。それはとにかく、ひたすらひたすら見る聞く触る。そうやって少しずつ分かるものなの。

そういう本物が幸せになれるかどうか、それは分からん。世間的にも本人も幸せと思うかもしれない、世間から見たら幸せだけど本人はそうでもないかもしれない、あるいは本人だけが幸せかもしれない。それは誰にも分からない。でもこれは芸術だけの話じゃない。

もっと自分の目と耳と触感を信じて判断することだ。それで必ずしも幸せになるとは限らんが、幸せになりうる要素は増える。月並みな言い方だが、もっと自分を信じなさい。そういう人間が少なすぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20081116011316

っていうかですね、アートってなに、芸術家ってなにって話ですよ。

元増田のいう本物ってなに?ゴッホって本物なんですかね偽物なんですかね。

本物と偽物はどうやったらわかるんですかね。

本物は幸せになれるんですかね。

2008-09-13

みんなわどぅ?

預金残高100万円を持つあなたが、十二人の貧しき芸術家に「一ヶ月分の生活費を貸してくれ」と頼まれたら、誰々に貸しますか?

(人力アンケートhttp://q.hatena.ne.jp/1221299514

モーツァルト →来月まで、お金借りたこと自体覚えてなさそう

ベートーヴェン →(∩゜д゜)アーアーきこえなーい

シューベルト →来月まで生きてる?

スタンダール →来月には違う土地にいって女の子くどいてそう

ラム →来月には心を病んでて会えなそう

ドストエフスキー →どう考えてもギャンブルでスってるだろJK

ゴーギャンゴッホに又貸しして利子まで取ってそう

ゴッホ  →来月になっても絵が売れなくて返せない

モジリアニ →どうせ酒代なので回収不能

樋口 一葉 →唯一まともに返す意志はありそうだけど返すアテはなさそう

石川 啄木 →「あの金返して」と言ったら言いくるめられ更に金を貸す羽目に

内田 百?? →とりあえず返してはくれそう。でも機嫌そこねたら、金があっても「返すのは嫌だから嫌なのだ」とか無茶言いそう。

2007-11-09

「高尚な」って言葉意味にもよるんだけれど、エロゲだったりエロ本だったりってのは、一番根っこの部分に「オナニーの為の演出装置」とかそんな感じの役目があるんじゃないのかな、と思ってさ。で、所謂萌え文化とかラノベとかを好きでない自分は、そのあたりも「結局オナニーネタなんじゃないの?」って程度に捉えてるんだけども、それが正しいとすれば作品ってよりも道具としての側面が強いんじゃないのかな。

純文学ラノベを比べる事に、ゴッホとかのファインアートの人とミュシャを比較するみたいな違和感を感じる。俺はゴッホミュシャも観てて和むから好きだけど、ミュシャファインアートの人と同じ基準で評価されるのはなんか違くないかって思うし、その逆もしかりで。

なんつーかこう、ラノベとかエロゲユーザありきで作られてるって言うか。だんだん書きたいことが分からなくなってきたから半端なままで投下してみる。ドスケテ。

2007-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20071027000652

今日エロゲプレイヤー増田が大漁です。

俺の場合はこの

ハァハァする

って感覚が客観的な場合だとありえないんだよね。

つまり、まぁ例をあげるとすると、おれが想像オナニーするときはですね、俺が誰か女の子と何かをしてることを想像してオナニーするわけですよ。その場合は当然視点は俺で女の子にこんなことをしてるよ、ああいやらしいあーうーあー。

みたいになるわけなんですよ。エロを感じる場合、おれの場合は必ず行為者自身の視点にならないと感じないわけなんですよ。

だからその感覚を自分以外の人にもあてはめて(というかそれ以外の方法がわからないので)聞いてみたので混乱したんです。

つかもう女子のいう「エロが好き」ってのは言い換えるとゴッホの絵が好きみたいな、もう単純な視覚と脳だけで感じるもので

性感はまったく通らないということなのかなぁと。

というか性感は脳じゃないかとか言われえたらもう俺混乱なのでつまり、俺がいいたいのは

こんなにエロゲが好きな女増田がいっぱいいるというシチュエーション想像して今晩のおかずにしようと思うのでした

かしこ

2007-09-25

著作物概念を少し考え直してみる必要があるのではないか

http://anond.hatelabo.jp/20070924231846

著作物流通、対価の支払いなどにいろいろと問題が起きている。PC関連機器の発達が著作物流通過程に生じるコストを大幅に現象させたからである。著作物をなにか形のある商品として流通させることが困難になった今、著作物概念の見直しが迫られているのではないか。

この文章では、著作物とは「誰が」、「何を」(、「誰に」)伝えたかが重要であると主張してみる。例えば、ゴッホが描いた「モナリザの微笑み」には価値があっても、私が描いた「モナリザの微笑み」には価値が認められないだろう。ビートルズが歌うイエスタデイは、私がカラオケで歌うイエスタデイとは違う。

録音物はあくまでも録音物。MP3プレーヤーがどんなにがんばろうと、歌い手も聞き手もそこには存在しない。録音物を聞く限り、自分はそれを横から聞いている第三者でしかない。

言い替えれば、現行のインターネット上における著作物流通は中身だけが先行し、その中身を伝える人が見えない。これは表現の世界においてものすごく損をしているのではないか。J-POPの歌詞がどれだけ愛を叫んでいても、それをCDプレーヤーで聞いている限り、その伝えたい内容はあくまでも他人ごとでしかない。つき合っている彼女が私に「愛している」と言えば感動するが、スペースシャワーTV(歌や音楽の専門チャンネル)などで「愛してるぅ」といったフレーズを百万回聞いても感動しない。

つまり、メディア流通はあくまでデモであり、そのアーティストが自分という個に向けて発信(すなわち、聞き手が共感)したときに初めて大きな価値が発生すると考える。そのアーティストが使った表現を他人が単にパクるだけでは単なる劣化コピーでしかなく、アイディアを拝借するにしても、それが作品として認められるにはより高度な洗練が要求される。


本文章の問題点

2007-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20070914161245

バイトしてたところでDr.スランプ原画を見たことがある。

その職場では少年漫画だけでなく少女漫画エロ漫画劇画、いろんな原画を見ることができたんだけど、

鳥山明だけはあきらかに別格だった。

プリンタで打ち出したかのような線のゆるぎなさ、キャラの造形などにも驚いたけど、

何より、車や飛行機、家など、ちょっとした機構物がやばかった。

デフォルメされて縮尺も無茶苦茶なのに、実在するかのようなリアリティがあって、

なのにメカが突然しゃべり出してもおかしくないエネルギーとか説得力が一つ一つに詰まっていて、

コマ割りにもストーリーテリングにも遊び心がつまっていて。

この人は本当にスゴいんだと思った。

余談だが、もう一人別の意味でスゴかった人がいる。

松本零士

俺がみたのは999の原画だったんだけど、黒塗りの宇宙がヤバすぎた。

何ミリあるか高さが測れそうなくらい、塗りに塗って塗りこめた黒地の彼方に瞬く星やら銀河やら。

見開きで999が星の海を渡る場面からは、ゴッホに近い妄執や狂気が匂ってきた。

ああ、この人も本当にスゴいんだ。

でも絶対会いたくないなと思った。

松本先生のその後については皆様ご存知の通り。

2007-07-20

芸術

どんなに重厚に彩られた絵画よりも

どんなに存在感溢れる彫刻よりも

ぼくはおっぱいが美しいと思う

おっぱいが美しいと思う

曲線が美しいと思う

揺れるさまが美しいと思う

ミケランジェロゴッホも必要ない

ぼくはただおっぱいが見たい

2007-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20070517122722

でも多くの名を残している人々にはパトロンがいたよね。

生きている間に評価をされなかったゴッホにも、弟セオドールというパトロンがいた。

ある程度運命共同体的に金がなくてもなんとかなった時代を持ち出して、現代のクリエイターに金が回らなくなっても大丈夫というのは暴論すぎるように思う。

2007-03-30

2

偉大な事業を完成するためには、人はつねに緊張していなければならない。サン・シモン

志を立てて以て万事の源と為す。吉田松陰

賢明思考よりも慎重な行動が重大である。キケロ

着るものは新しいうちから、名誉は若いときから大事にせよ。プーシキン

われわれは、ことばではなしに、行為を見守らなければならない。そしてまた、われわれも、ことばではなくて行為で示さなければならない。J.・ケネディ

大変な仕事だと思っても、まず、とりかかってごらんなさい。仕事に手をつけた、それで半分の仕事は終わってしまったのです。アウソニウス

汝の活動、ひとり汝の活動のみが、汝の価値を決定する。フィヒテ

規律は、宗教に似ている。ばからしいように見えても、それが人間をつくるのだ。サン・テグジュペリ

至上の処世術は、妥協することなく、適応することである。ジンメル

決心する前に、完全に見通しをつけようとする者は、決心することはできない。アミエル

他人のために尽くすことによって、自己の力を量ることができる。イプセン

取らんと欲する者はまず与えよ。老子

学生をして自重の風を養わしめるためには、これを紳士として待遇しなければならない。アーノルド

礼儀は人を神聖にする。カント

何よりもまず汝自身を尊敬せよ。ピタゴラス

一事をよく為す者は多くをよく為す。トマス・ア・ケムピス

正義によって立て、汝の力二倍せん。ブラウニング

余り考え過ごす者は何事をも成し得ない。シラー

まず汝自身を落ち着かせよ。そうしたら他人の間にあっても落ち着くことができよう。トマス・ア・ケムピス

とてもかくても、つとめだにすればできるものと心得べし。本居宣長

神は自ら助くる者を助く。フランクリン

心は盤石の如くおし鎮め、気分は朝日の如く勇ましくせよ。黒住宗忠

始まりはすべて小さい キケロ

意志あれば道は通じる。ハドソン

死を決するの何の難きことやある。ただ死すれば足る。難きは死地にありて生を決するにある。河村瑞軒

正しく思考されたものであるかぎり、それは必ず明瞭な表現をとる。ボワロー

鶏鳴に起きざれば日暮に悔あり。楠木正成

ときとして勇気は、征服者の心さえ動かす。ヴェルギリウス

道徳的勇気が正しいと感ずれば、なしえないという個人的決意はない。ハント

行為の最中にも思考の余地がある。ゲーテ

一つの冷静な判断は千のやかましい会議に勝っている。なすべきことは光を与えることであって熱を与えることではない。T・W・ウィルソン

人間の一生について、また彼の運命全体について決定するのはただ瞬間のみ。ゲーテ

過ぎ行く時をとらえよ。時々刻々を善用せよ。人生は短き夏にして、人生は花なり、彼は死す。ああ、何ぞ死するの早きかな。S・ジョンソン

機会が二度君のドアをノックすると考えるな。ジャンフォール

よく始められた仕事は、なかば終わったものである。プラトン

大人物と小人物の差異は、一度意を決すれば死ぬまでやりとげるという覚悟があるかないかにある。シェリング

賢くなることを明日に延ばすな。明日の太陽は汝の頭の上に輝かないかも知れない。コングリー

最も堅固な決心は最も有用な知識である。ナポレオン

心強くして進め。汝のすべて往く処には汝の神も偕に在せば、懼るるなかれ戦慄くなかれ。旧約聖書

用事を弁ぜんとせば自ら行け。リチャード

およそ世に障害のない仕事はない。障害が大きければ大きいほど、その仕事も大きい。マクドナルド

力は一切のものを征服する。しかしその勝利は短命である。リンカーン

各人は天より与えられて、各自自身の思想主人公たる権利を有す。スピノザ

溝をばずんと跳べ。危うしと思えばはまるぞ。沢庵和尚

思案しないで我々を働かせよ。これこそ人生を堪えるものにさせる唯一の方法である。ヴォルテール

偉人の達した高峯は一躍地上から達したのではなく、同伴者が夜眠っている間も、一歩一歩とよじ登ったのである。ブラウニング

他人を支配せんと欲する者は、まず自らの主人であらねばならぬ。マシンジャー

一つも馬鹿な事をしないで生きている人間は、彼が自分で考えているほど賢明ではない。ラ・ロシュフコー

敵に勝ったからとて勇者ということはできない。おのれに勝った時初めて真の勇者といえる。T・ブラウン

努力によって得られる習慣のみが善である。カント

千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす。宮本武蔵

井戸を掘るなら水の湧くまで掘れ。石川理紀之助

一日延ばしは時の盗人である。上田敏

神は行動せざる者をけっして助けず。ソフォクレス

汝ら善き行いをもってその身の飾りとせよ。キリスト

初めに計画せよ。然る後に実行せよ。モルトケ

確信をもつこと、いや確信をもっているかのように行動せよ。ゴッホ

功の成るは成る日に成るにあらず。蘇老泉

心ある人は時間の損失を最も悲しむ。ダンテ

人の持つ尺度は、その異常な努力によってではなく、その日常的な行為によって測定されるべきものである。パスカル

真面目とは実行するということだ。夏目漱石

汝もし真に熱心ならば、後と言わず今ただちにこの瞬間においてなすべきことを始むべし。ゲーテ

一日作さざれば一日食わず。百丈禅師

明日為すべきことは今日これを為せ。フランクリン

ことばと行動は、神の力のまったく異なったモードである。ことばも行動であり、行動もことばの一種である。エマーソン

われわれがいくつかの危険に気づいているというので、動かずにじっとしていることを自己に課するならとんでもないことである。トリアッテ

人間の行動は思考最上通訳者だ、と私はつねに考えた。ロック

してしまえば片付くのだったら、早くやってしまったほうがいい。シェークスピア

一日善いことをしなかったら、生きている価値はない。ロバーツ

行いは必ず人に先んじ、言は必ず人に後る。大載記

君の心の庭に忍耐を植えよ。その根は苦くともその実は甘い。オースティン

この秋は雨か風かは知らねどもきょうのつとめの田草取るなり。二宮尊徳

苦しむには死ぬことよりももっと勇気がいる。ナポレオン

幸運と愛とは勇者とともにあり。オヴィディウス

勇気こそ、君よ、これこそ男をも女をもいと美しく見せしむれ。テニスン

実におそろしいものは人間努力である。マルコーニ

無人島紳士たり得る者が真の紳士である。エマーソン

大人は虎変す。中国のことわざ

現在われわれは悪い時期を通過している。事態はよくなるまでに、おそらく現在より悪くなるだろう。しかしわれわれが忍耐し、我慢しさえすればやがてよくなることを、わたしはまったく疑わない。チャーチル

公正をもって生活すれば、ゆくとして安全ならざるところなし。エピクテトス

希望が逃げていっても、勇気を逃してはいけない!希望はしばしばわれらをあざむくが、勇気は力の息吹である。ブーテルヴェク

いやしくも悔恨しないことを欲するならば、人は何事もしないほうがよい。しかしながらまた、何事もしないところの人生も、ひとしくまた悔恨なのである。萩原朔太郎

苦痛はみじかく、喜びは永遠である。シラー

己に克つの苦功を用ひずして、怒りを遷さず、過を再びせざるは、柔惰振わざるの士にあらずんば、かならず奸を掩ひ非を飾る者なり。大塩平八郎

人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。一度生を得て滅せぬ者のあるべきか。織田信長

昨日憎しと思ふこと心に染み、昨年の嬉しと思ふこと心につきて、はなれねば、それより根ざして、まよふとか、聞けり。松平定信

気随に成り行き候はゞ、一日一月と延び、一月は一年と遅々に及び、一生空しく打ち過ぐべし。土井利勝

道に堀があるからといって、渡るのを嫌って、そこに止まってしまったのでは、その人はいつまでたっても、進歩することは難しい。大きな溝の中に落ちたからといって、いたずらに悶えるばかりであったならば、その人は一生溝の中で終わらねばならない。藤原銀次

困難とは作業衣を着た好機会にすぎない。H・カイザー

諸君が困難に会い、どうしてよいか全くわからないときは、いつでも机に向かって何か書きつけるがよい。小泉八雲

今日はよく働いたと夕方になって考えることほど、私にとって大きな楽しみはなかった。大倉喜八郎

身には疾あり、胸には愁いあり、悪因縁は逐えども去らず、未来に楽しき到達点の認められるゝなく、目前に痛き刺激物あり、慾あれど銭なく、望みあれど縁遠し、よし突貫して此逆境を出んと決心したり。幸田露伴

境遇とか!われ境遇を作らん。ナポレオン

金を失うことは、小さく失うことである。名誉を失うことは大きく失うことである。しかし勇気を失うことはすべてを失うことである。チャーチル

男子、死中に活を求むべし。坐して窮すべけんや。范曄

理想はわれわれ自身のなかにある。同時に、理想の達成をはばむもろもろの障害もまた、われわれ自身のなかにある。カーライル

人もし忍辱の鎧を着て戦うときは、一人の力をもって八万四千の魔軍を挫くべし。釈迦

人は幸運の時には偉大に見えるかも知れないが、真に向上するのは不運の時である。シラー

禍福は天上より出ずるにあらず、地中より出ずるにあらず、おのれ自ら之を生ずるなり。説苑

キホ積まずば、以て千里に至るなし。荀子

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん