「コーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コーダーとは

2023-11-26

anond:20231126151555

ガチニートとも思ったが、オシロとかメモリーハイコーダーとか直流化電源とか、開発環境としても潤沢でうらやましい

特殊半田ごてとか買ってるし…

2023-11-24

増田とかブクマカコーダー仕事進められたんだけど

indeed漁っても実務未経験歓迎は無いのですが……

2023-11-18

anond:20231118122919

これの原因は、SIerPMをやっている人やコーダーが何故か「エンジニア」を自称しているからやで。

事業会社外資SWEとして働いている人の技術水準はそこまで低くない。(英語圏の人と比べると、どうしても情報量の差で不利だけど。)

日本ソフトウェアエンジニア海外に比べると無能な割

2023-11-13

anond:20231112201558

職業訓練で何を勉強したのか知らないけど、

web系(コーダーとか)とかEC運用とかだったらまだ全然引く手あまたな気がする

自分EC関連の仕事をしているが、需要の割に人がおらず万年人手不足だよ

リモワ推奨のところも多し、ECWEB系はコミュ障いから多少経歴が変でもコミュ障でもバレないと思う

まずはクラウドワークスとかで商品登録など簡単案件をいくつかやってみていけそうだったら

そっちに絞っていろいろ受けてみるのもありかもとは思う

自分全然別畑からECはいって紆余曲折合ったけどなんとか働いている

就活とか面接は結局「自分を大きく見せるテクニックがあるやつの勝ち」だからなー

そういう人がえらいわけでも、仕事できるわけでもないよ、ただの技術

ちゃんとした経由で入ってきていないけどしっかり働いている人は何人も見てきた

あんまり自分卑下しすぎずにな

中退する人もいっぱいいるなかいろいろ遠回りしたけど大学卒業した増田さんは最後まで頑張れる人だよ

寒くなってきたか風邪とかひかんようにね

2023-11-12

anond:20231112121144

さすがにコーダーは極めたとかみなされるほど道が長くないと思う。どこまでいっても手順書どおりに打ってる本質的にはただのタイピストしかない存在から知的仕事ではないということ。かといってアスリート国宝芸術家的な職人性もないので

プログラマーはその道を極めた人なら貴重

プログラマーってだけでシステムエンジニアと対比されて軽んじられる風潮あるけどあれっってどうなんだろ。

まるでウェブデザイナーの下にコーダーいるかのごとく…しかしこの構造をそのままseプログラマーの間に当てはめるのは筋違いじゃないのか。

天才プログラマーとか天才ハッカーという言い方はあるが天才システムエンジニアという言い方はこなれていない。

プログラミングはその道を極めれば天才と呼ばれうる奥の深い行為だが、システムエンジニア業務はそうではないということではないか

天才ハッカークラッカーという言い方があるのは、彼らの目的の達成を左右するのがその奥の深いプログラミング技量何だからだろう。

不正アクセス全般アイフォン脱獄ゲームハード界隈のcfw…これらの方法確立やそれに必要ソフトウェアの開発をするのに一体どんなプログラミング知識がいるのかJavaを齧った程度の私には想像もつかない。まごうことな天才だ。

大は小を兼ねるというが、それなりにプログラミングができてそれなりにプロジェクト管理とかネットワーク構築ができるse果たしてトッププレーヤーになれるか、彼らから数100億が動くような製品が生まれるのか。

配下天才プログラマーがいること無しのはそんな製品きっこないだろうし、トッププレーヤーとなるのもそも配下の方だろう。

別にシステムエンジニアが軽んじられるべきとか奥が深きないとか言ってるわけではない。

コーダーウェブデザイナー関係とは明らかに違って、プログラマーシステムエンジニアはどちらもその内部に底の見えない奥の深さを有し、その立場は対等だろうということだ。

2023-10-16

エンジニア諸氏に告ぐ

諸君エンジニアなどという偉そうな肩書を使っているが、所詮コーダー

何者にもなれぬままPCわからんおっさん上司にこき使われるがいい

2023-10-12

フリーランスコーダー

弱小web制作会社で働いているコーダー増田です。

うちはコーダーデザイナーの1/3もいないので外注コーダーさんに頼らないと回していけず、常に募集していい人を探している状態です。

フリーランスコーダーという存在は、数だけなら結構ます。ひとたび募集をかければどしどし応募がくるくらいいます。ただ1度仕事をしたら2度目がないことがほとんどです。

理由

・実際の構築経験がないので全体の流れが分かっていない人が多い(実装部分は業務に入らないにしろ全体図を把握しているのといないのとではコーディングの質が全然違います

自分の実力に対して強気価格設定すぎる

・引き受けてから納期を何度も引き延ばす(初稿を最終納品日に出して来たりする)

などです。

納期についてはいろんな都合があるので前倒しも後ろ倒しも相談次第では、という感じ(正直webデザイン界隈じゃ日程通りにいくことのほうが少ないし)なんですが、「●日間でこのページ分いけますか?」って確認に「いけます!」って自信満々に答えるくせに初稿提出日にも音沙汰なくて「どんな具合ですか?」って聞くとようやく「ちょっと終わらないかもしれないんで納期伸ばしてもらっていいですか…」って言う人が多すぎる。んなもん最初デザイン渡した時点である程度分かるだろ。ていうかこっちが聞く前に相談してくれ。自分の力量把握できてない人多すぎ。

結局シンプルに一点にかえってくるんですが「経験値が浅い」、これに尽きます。そういう人達を切っていったってまともなコーダーは育たないので経歴の浅さはある程度目をつぶって3回くらいまでは仕事していきたいな、と思うんですが、一度納品すると何を勘違いしたのか次回から値上げ交渉に入るんですよね。これ本当にみんなそう。大体経歴浅い人です。教本とか講座でこういう教えでもあるんですかね?このまえ次から時給6000円で、とか言われてどうしようかと思いました。そんなら残業して自分がやるわ。ここで値上げを断るともう仕事してくれなくなっちゃうんですよね。これはこちらもむこうも選べる立場ということなんでしょう。ある意味健全なことですが、コーダーが星の数だけいるのはweb制作会社もそれだけたくさんあるってことですからね。もちろんそれだけの技術を持った方には相応の額をお支払いしたいと思ってます。ただどこも、そんな自社の技術以上のことを求められて外注に任せること前提で引き受けたりはしないので…。

ちなみにポートフォリオで出してくる架空サイトは大体みんな同じ題材、大体みんな同じクラス名の付け方、大体みんな同じアニメーションの設定なのでア、同じ教本(講座かな)使ってるんだァ~となります。この時点で比較してもしょうがないので(間違い探ししろってくらい本当にみんな同じ書き方なのでどこまで理解して書いてきてるのか分からない)、実際の業務経歴以外は正直アテにしてません。結局は先方の制作要件に沿ってやってもらうしかないので、まずは1本作ってもらうことでしか相手を測ることはできません。うちの制作分を参考として一式渡してこれ通りに作ってください、って言っても自分スタイル記述してくる強者もいるんですけど、もしかして教本以外の書き方ができないんですかね?うちに限らずどこもある程度の記述ルールはあって、それに倣って書いてもらう必要があるので、コピペした構文の応用もきかないようなうちは外注引き受けてる場合じゃないと思いますよ。実在する適当サイト見つけて、どう組み立てているかとか、縦長のランディングページでもいいんですけど、画像コーディングでもどういう造りになっているのかとか、知識として知っておいた方がいいです。自分が始めたてのころは好きなゲームティザーサイト模倣してました。意外とスライダーとかライトボックスとか入ってるんですよねあれ。動画の埋め込み方は会社ごとにけっこう違うし。もちろん今の時代レスポンシブは必須です。ハンバーガーメニューは教本で必須科目みたいなので問題ないでしょう。はじめはその程度でいいので、まずコードもっと身近なものしましょう。コピペせずにまっさら状態から書けるようになると一番いいですが、まあ長い構文もあるし普通に効率なので自分理解していればそれでOKです。「この記述は何に必要なのか」、最低限そのくらいは分かっていてほしいです。

今だと応募してくる方、20代半ば~30代前半くらいの方か、それ以上で脱サラの方が多いですね。きっとみんな毎日会社行って業務してっていう通勤スタイルに疲れちゃったんですかね。知らんけど。前職が全然関係ない人たちばかりです。むしろ前職もweb系だった方って見たことないです。まあ入り口として入りやすいんですかね?これも知らんけど。自分も前職web系じゃないんで分かります

ただこれだけは言いたいんですが、フリーランスで食っていくということは、自分の腕一つで食っていくということです。入り口としては簡単htmlcssだって日々進化しています。知らん間にcssアニメーションめちゃ増えてます対応ブラウザも変わってますiOS仕様のせいで死んだプロパティもあります毎日最新の情報を追って、自分コーディング力を磨いてください。そうでなければ情報科の高校生の方がよっぽどいい仕事をしてくれます。家にいながら!空き時間に♪なんて簡単仕事ではないです、残念ながら。ていうかそんなんで人ひとり食っていけるような仕事は世の中に存在しません。多少時間がかかっても、意欲があって自分技術不足に自覚的な人の方が仕事がしやすいです。こっちもそのレベルに揃えて仕事発注しますし、向上のチャンスがあるからです。そういう人とは長く付き合っていきたいと思います。うちで長くお世話になっている外注さんも、最初は初めて数か月とかそんな感じの人たちが多いです。”いま”経験値が浅いことは不利でもなんでもないです。大体みんなそうなので。そこからどう自分価値を高めていくか、もう少し真剣に考えてもらいたいです。

結論としては、分からないことは分からないと言っていいし、出来ないことは出来ないと言っていい。今の自分にできるのがどのくらいなのか、きちんと客観的に分かってほしい。こっちもいきなり即戦力!とかを期待しているわけではないので、一緒にできることを考えていけたらいいなと思います。完。

2023-09-06

anond:20230906144033

自分案件じゃないけど(こうやって書くと自分案件みたいじゃないか

ダミーのまま差し替えずにGOしてること稀にあるよな

コーダーと分業してるヤツとか書き出し画像渡して組み込まれちゃう

2023-08-10

AtCoder水色で業務アルゴリズムカンストするが、水色だけでは業務アルゴリズムは使えない

私は実務では茶色~緑くらいのアルゴリズムしか出てこないと思っている。

とはいえ、水色くらいあれば、そのあたりのアルゴリズム解決可能問題責任を任せられるかというと、チーム開発において実態は違うと思っている。茶色課題解決必要なのは、水色以上のアルゴ力に加え、実務の能力コミュニケーション力、政治力必要だ。

前提として、何でも課題アルゴリズム解決しようとする姿勢正義だとは到底思わない。実際の課題アーキテクチャとして解決すべきものや、ハードウェア性能を見るべきものそもそも課題要件定義レベルで見直すべきもの存在する。

しかし、純粋アルゴリズムでの解決が求められる場合において、水色の実力のみでは、コミュニケーション上の問題課題解決できない。

水色程度だと、茶色程度の自明問題に対して、同僚から筋が悪く性能が劣化するようなアルゴリズム案を提案されても、何故問題かの説明に十分な説明コストを払うことが要求される。

基本的CS習得済みの相手でも、競技経験がない相手だと何故問題か(何故自分提案する内容の方が優れているか)が往々にして理解されないので、このコミュニケーションにはしばしば衝突が起こる。

そういった衝突は、実際のパフォーマンスの計測で押さえつけるものではない。「分からいか客観的比較」したものでなく「自明だが理解されないので、証拠を突きつけて糾弾する」ような形になるためだ。

競技勢は、水色に対して「お世辞でアルゴリズム凄いですよね」と言うことはある。一方で「でも上位ではないんでしょう?」という評価なので、「自分直感とは違うけど、あの人が言ってるんだから正しいのだろう」と思ってくれる可能性が低い。ベテラン戦士であれば自身で一問も問題を解かずして「お前はデータ構造アルゴリズムが分かってない」と非難することすらあるだろう。

そう言う意味で、茶色程度のアルゴリズム責任を持って担当するには、非競技勢にも上位層と思われる程度の称号必要だと思う。最も分かりやす称号は「レッドコーダーである

ただ、資格で黙らせる行為はバッドコミュニケーション典型所業である

上位層でない競プロer茶色程度のアルゴリズム責任を持つためには、まず実務能力コミュニケーション力、政治力を鍛える必要があるだろう。

2023-08-08

https://anond.hatelabo.jp/20230808160749

これの本文じゃなくて反応見てたらむしろ当てはまる女ほどそこそこモテるんじゃないかという気がしてきた

実家暮らし家事が苦手

一人暮らし家事あんまやりたくない

身長145cm

身長150cm

・BMi22程度のぽっちゃり

→BMI22

地方女子大

地方のF欄女子大

年収300万円程度の中小企業事務職

年収300万以下田企業コーダー

趣味ゲーム漫画アニメ

趣味なし

メガネをかけている

コンタクト(家はメガネ

・無口でコミュ障

→無口でコミュ障

・化粧やファッション髪型が古い。00年代くらいの古い感じ

→年中GUこだわり無し

おかしい、結構当てはまってるのにこんな私が全然モテないなんておかしい…やはり世の中顔…

2023-08-07

anond:20230807120554

君はただのコーダーっぽいね

ソースコード書くだけがITエンジニア技術じゃないよ?

楽天ほどの大規模なシステム設計できる自信ある?運用できる自信ある?

出店数は数万店、商品は数億点あるらしいけどそれだけのデータ検索してものの2, 3秒で結果が返ってくるシステム設計できる?

そしてキャンペーン多種多様ものがあるし、そうなると対象者抽出付与だって工夫しないと負荷や付与ミスが発生する。

ポイントシステムのものだって見た目はシンプルだけど実際に構築するとなると中身はかなり複雑になる。

またあれだけのサービスを1つの認証基盤で統一している。

こういう要素が見えてないか所詮君はコーダーまりなんだよ。

2023-07-07

anond:20230707164533

プログラマって書いてるけどエンジニアプログラマコーダー区別が付いてるか怪しい

システム設計できる人だけの集計とコピペしてコード書くだけの人も混ざった集計をごっちゃにしてる可能性ある

日本はその辺まとめて全員プログラマって呼んでそうだし

anond:20230707012811

コミュ力大事だけど知識経験大事だよ

ていうかコミュ力ないやつは余程頭が良くてセンスがあって仕事早いとかじゃなければテスターでもコーダーでも上手くやっていけないか

2023-06-30

anond:20230630021727

カスタマーサポートテクニカルサポート)ってそんな簡単仕事じゃねーのよ。切り分けのために広範囲知識必要だし、客先環境特有仕様や状況まで推察できないといけないことすらある。

少なくとも単なるコーダーよりは余程、採用が難しいよ。

2023-06-20

コーダーとかテスターでいいかIT業界転職してえんだけど

スカウト求人とかみて転職会議引っ掛けるとゴミ企業ばっかで震える

2023-05-31

日本終わったとか言うエンジニア()ってスキル低くない?

自称エンジニア()、経歴調べると文系卒でSIerSESに入ってただけの、

コーダーパンチャーみたいなレベルの奴が衰退ポルノ語ってるだけのこと多過ぎ。

延々中国EV(BEVと頑なに書かない)で日本オワタ日本にはソフト書けないとか言い続けてるはてなーも居るけど、

自称フリーランスだけどエンジニア自称する割にWebフレームワーク使うだけだったりと、

50代手前でお前は何してるんだ?というレベルだし、

なんかまともなことやってから言えよって奴多過ぎじゃね?

サラリーマン系の奴も、文句を言うだけで管理職になったわけでも、

開発力があるわけでも無い奴多過ぎだし、

そういう奴に限ってなんちゃら入門系(英語プログラミング)の記事ひたすらブクマしてるし、

どうしてワナビーなっちゃったの?

2023-05-15

anond:20230515151117

コーディング設計を分けて考えてる時点で日本人らしいですね

コーダーみたいな概念ってよっぽどの底辺企業しかないしなあ

2023-05-10

イラストレーターAIイラストの話するときプログラマを異生物だと思ったほうがいい

イラストレーターエンジニア志向の人でなんかすげーすれ違ってて面白いなって思うんだけど、コーダープログラマを同じ生物だと思ってると永遠に話終わんないと思う

彼らは基本的に道具を重く見てない。必要であればどんどん道具を乗り換えて仕事をする。だからイラストレーターが今の画風を確立するまでの努力とか技能を身に着けたりすることをどうでもいいと思ってる。「なんでチンタラやってんだ!?なんで次の技術に乗っかって練習しないんだ!?」と考えてる。そういう生き物。

i2iでイラスト剽窃された人が「ここまでの道のりにタダ乗りされて悔しい」とか意見を言っても、「なんでこいつら昔話するんだろう。自分の思い出を話すのが好きなのかな」としか考えてないです。そういう価値観にならないと生きていけない環境で育ってきたから。悪気があるとかないとかじゃなくて成果を出せればなんでもいいじゃんと思ってるので、ブラシのパラメータや調色にこだわって固有のタッチ確立するまでの努力とかは最初から興味がない。

あと、基本的に最終的にプラスになれば多少のマイナス必要経費だと思って無視しますね。

10人が死んで一国が豊かになるという状況があったら「すげープラスじゃん!死んでも良くね?」と考えます。そこで待ったをかけて他の方法を考えるとかしないです。「あっそっか」で終わる。そこで死ぬ10人の家族が何を訴えても「でもものすごい利益出ればいいよね?」って考えなので、自分が損する立場にならない限り推進します。

他人が支払う犠牲なんかどうでもいいと思っているんですね。それは性格がいい悪いとかじゃなくてどんな倫理的に重たい問題算数問題だとしか捉えてないんです。

別に悲しい思いしてイラストを非公開にするとかそれ自体自然なことです。感情という文脈で考えるとそれが間違ってるわけじゃない。ただAI絵師とかコーダーとかプログラマを同じ文化圏で生きてると思っちゃ駄目なんですよ。

彼らの行動原理に則って「こういうことはまずいのでやめてほしい」と話をつけるしかない。そうでない限りは「こいつら頭悪いなあ」と思って笑ってますよ。

2023-05-08

業績が芳しくないか外注と常駐と派遣アルバイトをなくす

 ⇒まあ、しゃーないな

からアルバイトがやってた登録作業ディレクターがやって

 ⇒…んー、短期間なら、まあ

HTML/CSSも読んで書けるようになってコーダーの代わりもやって

 ⇒いや、俺は書けるけど勉強したこともない奴は、一朝一夕でできるようにはならんだろ

PHPも読めれば修正くらいはできるから

 ⇒で、それができるようになるまでのコストは誰が負担するの?会社から支援の「し」の字も出てこないんだけど。家で自主的勉強しろと?

まあ、とにかくやってみて

 ⇒現在進行形で動いてる本番環境素人練習台にするな、頭おかしいのか

あ、当然今まで通り、ディレクション分析改善提案も全力でやってね

 ⇒そんなもんに回す時間があるわけねえだろ。そういうのを犠牲にして長期的には会社提案力が下がるヤバいリスク承知で言ってんじゃねえのかよ

この体制半年間耐えてください

 ⇒正気かよ、殺す気かよ

これから提案に力を入れていくので1週間に1個は改善提案をだしてください(半年前に言った方針忘却しつつ)

会社方針を深く考えてない行き当たりばったり」か「人を消耗品だと割り切ってる」のどっちかが正解だと思うんだけど

まだ消耗品のほうが狙ってやってる分救いがあるかな

2023-05-04

転職ステマ増えてきたな

転職をすれば給料が増えます

・失敗をしても転職し直せば良いんです

・元の鞘に収まっても挑戦した経験無駄になりません

転職メリットしかいかガンガンしましょう

こういった言葉しか乗ってない体験記はステマですよ。

転職なんてそんな上手く行くもんじゃない。

労働基準法採用してない会社がある業界は、他のところも労働基準法採用してないことが多いよ。

ライバルを蹴落とすためのチャンスが有るのにその引き金を引かないのは、お互いが紳士協定によって牽制しあっているかだってのは明白でしょ。

他業種への転職は見かけ以上のリスクコストがかかる。

経験者歓迎なんてアルバイトだけで、この身分制社会で一度アルバイトレベルまで落ちたら再度這い上がるのは簡単じゃない。

スキルを磨いていれば大丈夫と思っていても、そのスキル証明する手段なんてそうそうあるもんじゃない。

コーダーみたいな単純労働者ならともかく、管理的な業務においては職歴けが身分証明するけど、その職歴通用するのは自分会社の中だったりするもんだよ。

そもそもスキル自体自分会社に特化して進化しているだけで、外の世界じゃ全然役に立たないこともある。

どこ行っても共通してるスキルを育ててきているって自信は何をもって証明できる?

もしも客観的証明する手段が一つも思いつかないなら転職なんてするもんじゃない。

そして、多くの人はそれを持ってないよ。

特に日本的メンバーシップ雇用の中に長く居た人種ほどね。

最初の数年ぐらいはどこの会社でも使える基礎的ビジネススキルが伸びていくけど、その後は今いる会社の中でしか通用しないスキル、それどころかスキルでさえない慣れや人脈といったモノだけしか伸びてないことも考えた方がいい。

2,3年おきに転職してる人は逆に万能なスキルだけしか使ってなくて特化した武器が一つも育ってない可能性を考慮した方がいい。

何でも出来るは何にも出来ないって壁は35を超えたぐらいで突然叩きつけられるよ。

もちろん管理職としての経験なんかが急に求められることもある。

転職ばっかコロコロしてると作業者としての経験はあっても管理職としての経験が欠けてたりする。

たとえ与えられる予定の役職作業者でも、管理職としての経験から来るフォロワーシップが求められることだって多いんだよ。

転職簡単じゃないよ。

一社にずっといるのも簡単じゃないけどね。

安易に「転職最高です!転職しない奴は馬鹿」みたいに言ってる記事は読まない方がいい。

転職するべきかどうかの判断重要からね。

そして、転職エージェントはすぐに「とりあえず別の会社にぶっこんじまえばこっちのものだ」って考えてくるよ。

あいつら口先じゃ客のことを考えて不幸になりそうな縁談は拒否っていますと言ってるけど、実際にはよっぽどヤバイ奴以外は適当に転がしときゃ良いと思ってるから

無数にいる商業動物の一匹ずつをどこまで丁寧に管理するかはその人次第ってことだ。

ちゃんと考えてくれる人に当たったらいいけど、大抵の場合は直近半年の間上手く言ってる感が出せるならどうでもいいと雑に転職させに行くから

転職引っ越しと同じで慣れてこないと難しい所あるけど、引っ越しみたいに「金を払い直せば案外簡単にやり直せる」ってもんじゃないのは意識したが方良い。

いい話しかしない転職話はステマだよ。

騙されてそうなやつ多くて不安なっちゃうな

2023-04-19

プロコーダーソースコメントを入れてはならない。

字幕付きの映画を見たって英語が上達しないのと同じだ。

日本語を読むようにソースコードを読めなくてはならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん