「コンデジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンデジとは

2022-02-12

anond:20220212233154

スマホでもいいけど、コンデジの方が使いやすいと思うけど、神社とか海岸とか美術館とか行ってみればいいよ。

食べるのが好きならネット検索とかしてレストランとか食堂とかケーキ屋さんとか梯子してみればいいよ。

カメラもって、良いなと思ったら写真とってみればいいよ。

2022-01-31

anond:20220131174013

やっぱそうなんやちょっと前に買ったけど、全然使ってないや…

というかコンデジマジで使わなくなった、あんなに好きだったのに自分でも寂しい

2022-01-14

Panasonicデジタル系はどうにかしてくれないか

追記しました

https://anond.hatelabo.jp/20220115230648


からそうだけどPanasonicってデジタルモノに無茶苦茶弱いよね。

そのくせPanasonic価格でやたら高いし。

テレビとか冷蔵庫とか代替のモノがある場合は避けようがあるんだけど

純正カーナビとか住宅設備とか避けられないものPanasonicが入ってくると途端にQoLが下がる。

カーナビ

これまで遭遇したのはスバル純正カーナビPanasonicだった。

純正じゃないとデザイン統一されなかったり機能制限されるから泣く泣くPanasonicに。

結果は最悪。

エンジンスタートしてカーナビ起動、地図を触れるようになるのは普通カーナビぐらいの早さなんだけど

操作可能になってから3秒後ぐらいに

ETCカードが挿入されています

っていうメッセージが出てきて消えてくれない。

3秒ほど待つと勝手に消えるけれどその間操作できない。

ちなみにETCカードを挿さないと

ETCカードがささっていません」

っていうのが3秒ほど出てくる。

さっさと操作したいのに非常にウザい。

その後の地図操作や行き先登録も最悪。

例えば行き先検索で「イオンモール」って入れるとイオンモール一覧が出てくるんだけど

最初は50音順で表示される。

必ず先頭はイオンモール秋田になっていて、申し訳ないけれどそんなとこに行くわけが無い。

距離順のボタンを押すと距離順になるんだけど、こんなの距離順に決まってるだろアホかよ。

ちなみに先頭一致なので「〇〇イオンモール」とかはヒットしない。

先頭の名前が出てこないと検索すら出来ない。

もう本当にイライラして、スバル車は良かったのにすごい残念だった。

IoT電灯

引っ越した先の電灯系が全部PanasonicIoT家電!って感じだった。

スマホ操作できるし、スマートスピーカーから操作可能!みたいな感じだったんだけど

結果からいうとスマートスピーカーから操作するにはスマートスピーカーの他に専用のアダプタが必要で、それが3万ぐらいする。

アホらしいのでスマホからだけ操作するようにしたんだけど、アプリがもう終わってる。

アプリを起動するとペアリングを始めてこれが全然終わらない。

ペアリングが終わらないと操作不可能でずーっと待たされる。

その後操作可能になるんだけどスイッチを押しても反応が無い。

しばらく待つとようやく消える。

電気を消そうとスマホを取り出してから数えると15秒ぐらい待ってる。スイッチまで歩いて行った方が早い。

あと細かいUIとかが全然ダメで使いにくいことこの上ない。

例えば調光可能LEDタイマー機能を使おうとするとON/OFFしか選べなくて調光でタイマーできない。

ただ、よくよく調べると「シーン機能」を使うと調光でタイマーONができる。分かるかそんなん。

結局、アプリは全く使わなくなって手動でON/OFFしてる。

Panasonicホームズとか地獄しか感じない。

洗濯機

デジタルじゃ無くなるけど、Panasonic洗濯機も最悪だった。

SANYO洗濯機が壊れてしまって買い換えたんだけどSANYOが無くなってしまったので買収先のPanasonicに。

技術継承されてるだろうと思ったらSANYOAQUAになったことを後で知る。

デジタル系は信じていなかったか最上位機種のスマホ連携とかは全く興味なく、普通ドラム式を購入。

ところがこれが滅茶苦茶揺れる。

苦情がくるんじゃないかってぐらい揺れる。冗談抜きで震度2ぐらいは感じる。

調べてみると脱水のときドラムが回転するんだけど、洗濯物が偏ってると回転数を上げていくどこかで建物固有振動数と一致してしまって揺れるんだとか。

とはいえ他の洗濯機ではそんなことないかPanasonicだけなんじゃないかな。

メーカーの人にも来て貰っていろいろ対策してもらったけど全然直らず。

価格.comでも揺れることで有名になってた。3台ぐらいビル屋上に設置してスマホから遠隔操作したら地震起こせそうな気がする。マジで

その他

実家にあったPanasonicテレビは画面はでかいんだけど番組表文字が荒かったり

Panasonicの作ったコンデジ確認画面の液晶が荒すぎてどんな写真撮っても微妙写真しか見えなかったり(PCに取り込むと普通

Doltzっていう歯磨きBluetooth連動はもはや連動する意味があるのか分からん機能

ただ、Doltzは替え歯ブラシが安いので重宝している。

そんな感じでPanasonicデジタルモノは人生でなるべく避けるようにしてる。近付いてはいけないと思う。

2021-12-26

anond:20211226065712

自分がたりだけど、昔富士フィルムコンデジを持ち歩いていたんだけど、いい写真一杯撮れてとてもよかった。

とても気に入ってたけど、オートフォーカスがなんか合わなくなってスマホで間に合わせるようになったけど。

良かった点:

①起動とフォーカスが早くてシャッターチャンスを逃さない。カバンから出してシャッター押してしまうまで5秒くらいでできる。

 鳥とか猫とか犬とか子供とか一瞬のいい感じの写真が撮れる

富士の人肌や赤系の色がとても良い。

パーティ会場とかで目立たないのでレンズを向けても構えないので良い写真がいっぱい撮れる。

→昔みたいな感じでカメラ店に持ち込むとプリントしてもらえるのでは?

2021-11-13

このままミラーレス一眼一眼レフはなくなるのかね

一般の人は特に困らないはず。

スマホカメラ部分だけ太くなって望遠付くのがデフォになる?

コンデジのように筐体が伸び縮みするというのは、複数イメージセンサーレンズ載せるのでカバーから、起こらないやろうけど。

現状、1インチイメージセンサーですら全面使うにはスマホの厚さが足りなくてイメージセンサー中央の一部分しか使えてない。

画素ピッチの違う2つのイメージセンサー載せるようになるのか?昼間は画素ピッチの小さいので解像度重視、夜は画素ピッチの大きいのでノイズ重視。


今のレンズ交換式のマウントは、スマホが太くなるだけなので起こらない。

スマホ用の小さいマウントフリンジバッグ距離の小さいレンズ交換はできるようになるかというと、

レンズの周辺光量落ちの補正普通実施しているから気にしなくていいのであって、レンズ交換式にすると補正できるのか


もうシャッターを押したら、複数焦点距離画像を同時に撮って合成して1枚の画像を作るのが普通になっているし、

なんなら8枚連続で露光時間が異なる画像を取得して合成するとかも普通になっている。

2021-10-20

鳥するために必要な機材一覧

ちなみにここで言う鳥っていうのは野鳥撮影のことね。

カメラ

これが無いことには始まらない。

もし一眼レフ/ミラーレス一眼でやるなら、150-600mmクラスの本格超望遠レンズエントリーモデル(13〜17万くらい)が望ましい。300mmでもできないことはないが、本格的にハマり出すとバズーカみたいなやつがすぐ欲しくなると思うので、少しでもやる気があるならさっさと超望遠レンズを買ってしまおう。マイクロフォーサーズであれば焦点距離150−300mm(フルサイズ換算で300-600mm)くらい。

ちなみに、望遠が利くカメラであれば必ずしも一眼レフでなければいけない訳でもない。高倍率ズームできるコンデジでも十分挑戦できるし、NikonP1000には「鳥モード」が付いてたりもする。レンズを買い足す必要がないので、まったく機材を持っていない&安上がりに済ませたいならオススメ

一脚&三脚

望遠の大敵は手ブレである。一瞬のシャッターチャンスを逃さないために、手ブレになりうる要素は減らしておきたい。

また、超望遠レンズをつけていると機材の重さですぐに腕がやられてしまうので、長丁場の撮影をこなす上でも必須の機材となる。

双眼鏡

鳥を探すのに必要。遠いところから狙うので、肉眼で探すのはよほど目が良くない限り厳しい。

バードウォッチング目的だと10倍、12倍の双眼鏡が使われたりするけど、鳥を探すのには広い範囲を見れたほうが良いので、6倍、8倍程度がちょうどよいと思われる。

根性

シャッターチャンスに巡り合うため、野外の厳しい環境でじっと待ち続ける根性必要

野生を愛しむ心&マナー

撮らせてもらう鳥さんたちはあくまでも野生の生き物。鳥を驚かしたり、自然環境を変えたりしてはいけない。

餌付け、フラッシュはもちろんNG。巣に近づく、追い回すなど、鳥にストレスを与えることも避ける。

有名な撮影スポットにはカメラマンが集結しがちなので、まわりのカメラマンや近隣住民迷惑にならないよう心がけよう。

2021-06-28

学生時代ディズニーオタクをしていた。

白くないレンズダンスをするグーフィーを撮りに通ってた。

コロナになってからも何度か行ってるけど年パは全額払い戻したし社会人なので前程頻繁に通ってない。

なのでもう一眼レフを持って行っていない。

触ってはいる。徒歩五分の神社紫陽花を撮るくらいはしてる。

上手くないが、カメラ写真を撮るという行為は好きなので楽しい

ただもう望遠を必要としなくなってしまった。

あんなに欲しいと思ってた白レンズ必要としてなければなんとも思わない。

カメラという機器に強い関心があるわけじゃないんだな、と気付いてしまちょっと寂しい。

本題なんだけど、小型を買うとしてコンデジミラーレスと様々あるけど詳しくないので良かったら使い心地など教えてください。

最新スマホも1200万画素、とかあるんだろうけどスマホ変える予定は今のとこない(そろそろバッテリーがまずいi7を使ってる)

店員ネットの評判もだけど、使ってる人の話が聞いてみたいです。

2021-06-01

ニコンの発表とか

そんな新しい話をされてもいまだにCanon G10なんていう古いコンデジをメインで使っているおじさんにはあまり関係が無いので寂しい。

ガチカメラ趣味の人の新しいカメラちょっとうらやましいなと思いつつ、最新スマホ以下のスペックカメラで遊んでいる。

春の桜の時期とか、植物公園かにいくときカメラもっていけるけど、ふだんは重いので持ち歩かない。

カメラ趣味の人っていつも持ち歩いているのかしら。

2021-03-06

世の中には我々が思うよりもたくさんのストーカー存在している

しょこたんニュースみて思い出してしまった。(以下一部記憶曖昧

出張で2泊ほど家を空けて帰宅したら入ってすぐの目立つところに置手紙があって、「おじゃましました」的なメッセージが書いてあった。

驚いて部屋を見回すと、うちは食卓椅子が折りたたみなのだが、畳んでおいたはずなのに広がっている。しかも、立ち上がって席を離れたまま椅子を机に戻さなかったような位置になっている(これがものすごく印象的だった。丁寧に置手紙するくらいなら椅子も直せよ!)

ビビりすぎてその日はそのまま踵を返して外に出て外泊し、翌日はふつうに出勤。

事実を深刻に受け止めるのが怖すぎて会社で「なんか家に不法侵入されたっぽいんですけど」と笑い話として話したら上司が「いや警察行きなさいよ」と帰らせてくれた(しかも出勤扱いにしてくれた。慈愛。)。

そして自宅の最寄の警察署で「すいませえ~ん……家に不法侵入されたっぽいんですけどお~……受付どこですかねえ~……?」とマヌケ質問かましたらすぐちっちゃな会議室みたいなとこに通されて刑事課の二人が登場(服装覚えてないけど刑事っぽくもないしお巡りさんぽくもなかった印象がある)。先輩後輩ってかんじのコンビで「刑事ドラマじゃ~ん」と思いました。

いろいろ質問されたあと、1時間後に自宅に再集合となった。現実逃避で近所で一番うまい飯屋にいった。自宅で指紋取ったり写真撮ったり(リコーの防水耐衝撃コンデジだった)なんだりした末、鑑識的なことをするために一応置手紙も回収された。

刑事はかなり早い段階でストーカー被害と断定していたが、自分ストーカーがいるということが考えられなさすぎたので、「愉快犯じゃなかろうか」とか「実は誰かが留守中に家をアジトにしていて、利用し終わったか手紙を残してみたんじゃないか(なんか留守中の家を渡り歩いて暮らす女の子漫画あったよね?)」「空き巣で入ったけど何もないから腹いせに謎を残したのでは」とかいろいろ提案してみたんだけどぜんぶ刑事却下された。

「もともとストーカーをしていて、気づいてもらいたくなってやったんだと思う」と。こうした細かい事件に大量に対応しているのだろう二人には妙な説得力があった。

そして二人は、前科がなければ指紋も照合できないし、仮に前科があって捕まえられたとて刑務所に入れられるような罪でもない。刺激すると逆上して刺されたりしかねないから関わらないほうがいい。結局引っ越すしかない。という、要するに警察にできることは何もないということを伝えてきたのだが、反感も抱かず自然と納得させられてしまった。もうほんと大量にこういう事件対応してる中でその諭し方が醸成されたのだろうな。警察まじ乙。

その後もちろん誰の指紋かがわかることもなく、しばらくたって置手紙は返却された。薬品に漬けたりしたのかカピカピになっていた。

ストーカーは二人の刑事が慣れっこになって対応テクを磨けるくらいの頻度で起きてるんだし、そりゃしょこたんに大量のストーカーがいても全然不思議じゃない。自分の目に入ってこないってだけでこの町にもたくさんのヤベーやつが眠ってんだろうな。こえーー。鍵確認してこよ。

2021-02-13

anond:20210212142539

ちょっと前なら銀塩との区別の延長でデジいち、コンデジ、そしてミラーレスと、それを知っている人には伝わる呼び方があったけど撮影スマホから入った人にはさて、スマホじゃないカメラ

とでもしか

2021-01-31

個人的違和感

もうすでに撤退したメーカーコンデジだが。

虹彩絞りなし、NDフィルターのみで絞り優先モード搭載ですってのがすごい違和感

かにセンサーに到達する光量を減らすという意味ではそうだけど、被写界深度を変えるのも絞り使うんだが。

それともセンサーサイズが小さすぎる、レンズサイズ的に絞りを入れるのが厳しいのに絞っても被写界深度が変わらないということなのか。


そして、先とは関係ない話だが、iPhoneバッテリー本日いきなり消耗が激しい。

木曜のiOSアップデートの影響か?

あと、MFi認証が通ってるはずのLightning→3.5mmジャック+Lightningのアダプタが昨夜は使えたのに今夜は使えない。

なんなんだろう、意味がわからない…

2020-12-24

anond:20201223144523

一昨日でいいなら、たまに行くハードオフで発売時に欲しかったけど買えなかった高級コンデジ中古でお手頃よりも安い価格で出てて衝動買いしたことかな。

撮影感覚や出てくる画像が気に入らなくてもヤフオクあたりで売れば小遣いにはなりそうな状態だったのもなお良し。

2020-12-05

無駄遣い

複数ジャンク屋でコンデジのいいやつが何台が出てて、1日で6台も(うち1台はフィルム)カメラを買うという、誰がどう見ても「お前、何してんの?」という行為に走る。合計4500円くらいか

しかし、FDに直接記録するSONYマビカが出てるとは思わなかった…

2020-11-24

オールコンデジ

たまにコンデジ使うと楽しい

そしてスマホに押されてコンデジは新品、中古ともに値崩れも激しく。

たまに500円で単にモデル的に古いだけで十二分に使えるのが出てる。

2020-11-08

anond:20201108193130

カメラはどう頑張ったらええんや

高級コンデジ買おうっかなと思いつつもいや持ち歩かんやろで買ってない

2020-10-23

anond:20201023123022

スマホ差別化できるほど高性能なコンデジ作ったらスマホより高くなるやで

滅亡間近に見えるコンデジなんだけど

生き残るとメーカが見込んで作ってるのは「良いレンズ+大きな撮像素子+良好なレスポンス」の高級機だけになってる感じするけど、スマホ撮影機能に対する開発努力カメラメーカーは敗北したのだって視点から、高級スマホで当たり前になってきたマルチレンズや高度な画像処理機能を丸パクリしたようなコンデジって出てこないものかな。

いや、素直にそういうスマホ買えよって意見は当然だけど、カメラメーカーがカメラとして作った画質重視のマルチレンズ機とかが、結構高いスマホよりは安く手に入るのは有り難いんだよな。

2020-10-07

ハマる

昔買えなかったものが、捨て値で手に入るのが楽しくて沼にハマってる。

最近クラシックコンデジ

2020-10-04

anond:20201004233303

一眼レフコンデジであればそのようなことはなかった。甘え。

2020-09-17

ソニー α7cの発売に思う。

まず、知らない人のために書いておくとα7cというのは10月に発売されるカメラで、今までAPS-Cという小さ目のセンサーを積んでいたものとほぼ同じサイズにフルサイズ(昔の35mmフィルムの同じくらい)のセンサーを積んだ代物である。ちなみにAPS-Cというのもケータイとかコンデジに比べればずっと大きいセンサーなので、アマチュア一般的な使い方をする分にはさほど支障はないはずである

今までずっとCANON一眼レフを使ってきて、その重さに耐えかねてソニーのα6600を買った私にとって、このニュース微妙ものだ。だいたい写真をやっていると何となくフルサイズ機に憧れを持つものだが、身の周りの上級者に「フルサイズ機なんて多少ボケが綺麗なだけだから」とか「フルサイズ機重いよ。石みたい」などと言われて敬遠してきた。そもそもフルサイズ機もフルサイズ用のレンズも高くて重いので、わざわざ高いものを無理に買って持ち歩かなくなってしまったら元も子もない。

実際、α6600を手にしたときまりの軽さに感動した。ソニーレンズはあまり持っていないので、CANONレンズマウントアダプターを付けてα6600に装着せざるを得ないのだが、そうやっていると、カメラが小さ過ぎてレンズオマケみたいに見える。が、ソニーレンズ(特にAPS-C専用のやつ)をある程度買い揃えれば、すごくコンパクトで何でも撮れるセットができるとワクワクしていた。

α6600を買ってすぐに緊急事態宣言が出て、気軽にあちこち写真を撮り歩ける環境でなくなり、せっかくの新型機を使い倒すことができずにいたら、α7cの発売である。α6600とα7cはほとんど同じサイズであるらしい。フルサイズミラーレス機の世界ソニーの勢いが半端でないのは分かっていたが、ここまで小型のフルサイズ機が出てくるとは思わなかった。

もっとAPS-C機が何でもフルサイズ機に負けているわけではなく、特に望遠レンズを使って撮る被写体を狙う場合は、同じ望遠レンズでもAPS-C機の方が焦点距離を稼げて有利である。詳しい説明は省くけど、300mmのレンズがあったらAPS-C機はそれを450mmとか480mmのレンズとして使えるのだ。多少スポーツ写真なども撮る私としては、なるべく軽いレンズ焦点距離を稼ぐためにAPS-C機を使うメリットが捨てられなかった。

ということでいちおう納得した上でAPS-C機を使っているのだが、フルサイズ機の方が光の少ない場所ISO感度を上げてもノイズの少ない綺麗な写真が撮れると言われており、小型軽量のフルサイズ機が手に入るならちょっと欲しいなという気持ちも湧いて来て困る。ソニーレンズは全体的にCANONより小ぶりであるが、高級レンズになるほど高額化・巨大化は免れられず、結局本体だけ小型化しても、フルサイズ機に相応しいレンズを付ければカメラレンズオマケのような状態になることは避けられないだろう。

自分にはAPS-C機の方が向いているのだと思いつつ、フルサイズ機への憧れも捨てきれずにもやもやしている。また、写真業界にどっぷり浸かっている人ほどCANONNikon信仰は強く、「ソニーを買うのは良いけど、CANONは手放すなよ」などと言われ、手元のCANONカメラレンズを全部手放してソニーに乗り換える勇気も出ない。とりあえずα7cの発売を待ってプロ上級者がどんな評価を下すか見守るしかない。

2020-02-23

anond:20200223191410

APS-C以上じゃないと実感できないし てか多眼コンデジが出てない時点でお察し

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん