「コンテンツホルダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンテンツホルダーとは

2020-03-26

[]2020年3月25日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010311063107.456
01132839563.643
0280472159.048.5
0368368254.136.5
041038438.437
051083383.352.5
06273228119.667
0773682693.542
0850383276.635
0999726373.435
101411239187.945
111721303275.849.5
1219720818105.734
131601285980.444
141891232865.231
151531266782.831
161911360571.230
171311143887.335
18140905264.732
19125781762.539
201301104084.929
211611209175.130
22214131311613.6261.5
231581506895.433
1日2914345744118.638

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

不要不急の外出(5), ロックダウン(10), 75万人(3), 和牛(34), 志村けん(13), 商品券(34), とんかつソース(3), 現金給付(7), ジャリジャリ(3), 大器晩成(3), ドスケベ(8), コンテンツホルダー(3), 二次創作物(3), 封鎖(20), ワニ(47), コミケ(44), 自粛(41), 電通(17), 100日(13), 延期(20), 買い占め(18), ガイドライン(18), イタリア(21), 現金(25), コロナ(154), 要請(15), マスク(63), 開催(27), 二次創作(28), オリンピック(34), 新型(21), 公式(29), 販売(22), 同人(19), 感染(54)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■今こそ美少女工場で働いてるアニメ作るべき /20200324214233(16), ■白米+調味料かけただけランキング /20200324210358(12), ■ワニの件で、昔大炎上したのを思い出した。 /20200325120516(12), ■おすすめゲーム教えて /20200324124530(12), ■ワニカフェまで来たらもう他のできる限りの商売考えない? /20200324015128(11), ■保護犬の成犬を引き取ってから暮らしについて /20200324160510(8), ■ブスは結婚を諦めてたけど /20200325150422(7), ■じゃあ逆にそれなりの値段の贅沢を教えてよ /20200324124539(7), ■コロナは俺のこと監視してると思ってる /20200325210831(7), ■お前はうるさいか会社辞めろ、と言われたが納得いかなかった /20200325165536(7), ■ /20200325230326(6), ■ /20200325121036(6), ■anond20200325122424 /20200325123023(6), ■黒いマスク嫌い /20200325125531(6), ■失恋ソング教えて /20200325165614(6), ■髪がベッタベタ /20200325172013(6), ■三大普通名詞のような固有名詞 /20200324004156(6), ■コミケ中止で何が問題なの? /20200325103311(5), ■全増田よ マスク欲の上限を教えてくれ /20200325151736(5), ■マスクしてないバカに煽られたとき対応策ってなんかある? /20200325162355(5), ■ワニのプレイリスト /20200325001503(5), ■ /20200325112949(5), ■anond20200325173325 /20200325173528(5), ■革命が起きる心配がなくなったのでやりたい放題になった /20200325171414(5), ■な?やっぱり『嫌儲』って正しかっただろ? /20200324204138(5), ■ウスターソースって何に使ってる? /20200325130057(5), ■AOBAKO! /20200325141532(5)

2020-03-25

anond:20200325113039

「皆がやってるから」じゃなくて

日本ももはや漫画家の大半は二次創作経験あり

二次創作ガイドライン公式に整備してるコンテンツも多い

コンテンツホルダー側が二次創作コミュニティと密接に結びついてるっつうことよ。

漫画村と違って二次創作原作利益を食わないし、

そこで片っ端から二次創作を訴えていくような態度をとれば

二次創作からすれば「権利濫用」「弾圧」と受け止められて仕方ないという話だよ。

anond:20200325111830

アメリカならフェアユース案件だし

日本ももはや漫画家の大半は二次創作経験あり

二次創作ガイドライン公式に整備してるコンテンツも多いわけで

そこでの権利濫用が「弾圧」と取られるのは別に不思議でないよ。

(実際、二次創作を片っ端から訴えてるコンテンツホルダーとかいないし)

2020-01-21

anond:20200121182038

YouTubeニコニコは初期の頃は違法動画頼みだったけど今はそうでもないし、まあ生かしておいたほうが利便性は高いっていうコンテンツホルダー判断だよね(潔癖な人はいまだにネチネチ言ってるけど)。

漫画村コンテンツホルダーに何ら利益還元してないから悪なんだよ。

2019-12-27

ベストアニメ10落選作品供養

こういうのを書くのは蛇足なのであまりよろしくいかもしれないけれど、「なんでこれが入ってないんだ!」という異論が出てきそうなので、ベスト10選出にあたって考慮した作品ベスト10から除外した理由を挙げて供養しておく。

偽物語』(2012年

足の作画にこだわった実にフェチ映像化であり、映像不可能と言われていた歯磨きプレイ完璧原作再現してみせたのはただただスタンディングオベーションするしかない感じだったのだが、自分の中で化物語2009年)のファーストインパクトを超えるものではなかったので除外。シャフト時空と「君の知らない物語」の衝撃は10年経った今でも色褪せていないんだ……

戦姫絶唱シンフォギア』(2012年

2012年に1期が放映され、2019年に完結編となる5期が放映された、まさにテン年代を駆け抜けたアニメシリーズの第1作。「急に歌うよ~♪」に代表される外連味あふれる演出はほんと好きだし悠木碧水樹奈々も良い仕事してるなって思うしひびみくは尊いし「Synchrogazer」ほんと名曲で大好きなのだけれど、他の作品が良すぎてベスト10入りは厳しかったみたいな感じ。

咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』(2012年

アニメとしてのクオリティは確かに良いし、熱血シーンも多かったし(「改変完了…!」が好きすぎて何度も聞いてしまう)、穏乃が最高に可愛かったのでそこだけ切り取ればベスト10でもよかったのかもしれないけれど、原作改変してレジェンド無能キャラにしてるのは許されざる感じ。原作だとレジェンドは色々裏で手を打ってたわけだけどアニメ版では控室で解説聞いて「知らなかった」みたいに驚いてるシーン付け足されちゃったところが何箇所かあって、まあアニメだけ見てるとレジェンド無能に見えてしまうよな……なんもかんも原作改変が悪い。あと千里山関西弁もうちょいどうにかならんかったんか……

え? 実写化? やだなあ『咲-Saki-』は実写化なんてしてないですよ何言ってるんですか冗談が下手だなあHAHAHAHAHA。

氷菓』(2012年

なんとも評価に困る作品である氷菓だけに)。確かにアニメとしてのクオリティは高かったし、原作尊重もしていたと思う。でもやっぱりあちらこちらで「ええ~……」という感じになる改変箇所があった。キャラデザの段階で原作ファンをざわざわさせていたのだが、それはまあ解釈問題なので別にいいとして、「わたし、気になります」の謎エフェクトはいったい何なの? 『クドリャフカの順番』回で奉太郎真相を解き明かす場に里志がいたのは個人的には微妙。その場にすら居合わせられなかった辺りが福部里志なんじゃない? ただまあその辺は宥恕できる範囲だとして、ファーストシーズンEDは本当に許せない。なんなのあれ? 〈古典部シリーズにああいEDとか人を馬鹿にしてるのかと思う。セカンドシーズンEDはまあ良かったけど反省したのかね。OPは完成度高かったのになあ……。そして数年後に『氷菓』が実写化したときに「京アニイメージ台無し」とか「またアニメ実写化かよ」とか言い出す連中(末代まで祟ってやる)が出てきたのでやっぱりアニメ化しなかった方がよかったんじゃない? と思ってしまった。いや、アニメきっかけによねぽ作品全部揃えたとかい友達いるか安易否定するのはよくないのだが、高校図書室の片隅で読んでいた僕たちの〈古典部シリーズ横取りされた感はなんか強い。この辺のモヤモヤがあって手放しには褒められないので除外(ところで実写どんな感じでした? よねぽ作品初の映画化なのにまだ見てないというのは忸怩たる思いがあるのだけど、ちょっと見るのが怖い)。

最後に。細かい話になっちゃうけど、時代背景は原作発行当時にしてほしかった。作中でみんながスマホ使ってるのにチャットとかサイトとかあのへんの描写がすごいスマホ以前の時代匂いを漂わせていて、なんというか違和感があったんだよね。だったら時代2001年とかそのへんにしてキャラには一昔前のガラケー持たせればよかったんじゃない? と思う。スマホ以前の時代中高生活を送った者として、同時代に読んでいた小説空気感はそのままに一部の小道具だけ現代になってるのはやっぱりなんか変な感じがするんだよな。時代考証がちぐはぐというか。この点、出来はともかくちゃん舞台1990年代のままにしていたこの世の果てで恋を歌う少女YU-NO2019年)は賢明判断だった。

新世界より』(2012/2013年

文明崩壊世界原作通りに丁寧に、しかも我々の予想を超える形でアニメ化してくれてチョベリグだったのだが、競争相手が多すぎてベスト10に入れなかった格好。いやーほんとね、原作描写された未来の異形の生物たちをあそこまで丁寧にアニメ化してくださったのは素晴らしいですよ。そして浪川大輔さんの演技が最高だった。新世界より』で一番輝いてた声優は誰って言われたら浪川さんを挙げる。ほんとすき。

ただアニメオリジナルの大歓喜帝の即位シーンはどうかと思った。「大歓喜帝となられる!」っていう台詞があったけどあれは諡号なんだから生前そう呼ばれることはありえないと思う。もちろんそれは伝統的な王号の話であって未来適用できないのでは、という議論もありうるけれど、慈光帝にしても大歓喜帝にしても生前のおこないを皮肉る形でつけられてるんだからやっぱり諡号なんじゃないかなぁ。まぁこれは些細な点で、これ以外はケチのつけようもなかった。良アニメ化の見本みたいな感じ。

さくら荘のペットな彼女』(2012/2013年

単体で見れば良い出来なのかもしれないけど割と大胆に原作時系列を改変していて微妙な気分になるので除外。龍之介とリタの関係とかさぁ……。

Z会クロスロード」 120秒Ver.』(2014年

アニメを使ったCM最高峰だと個人的に思うので最後までベスト10に入れるかどうか迷った。

ヤマノススメ セカンドシーズン』(2014年

映像としてのクオリティ百合作品としての密度キャラのかわいさ、どれを取っても高品質で良い作品なのだが、原作描写違いすぎませんかね……? という理由で除外。だって原作完璧超人なキャラアニメ版で脳筋おバカキャラになってるのはちょっと擁護不能じゃないです? ゆうかのかえでへの思いが全然違うものなっちゃうじゃん……

響け!ユーフォニアム』(2015年

良い作品なんだけどちょくちょく原作描写変えてるんだよね。最大の問題はなぜ標準語にしたのかという点。原作では方言で喋っててかわいい漫画版もそれを再現してるのに! あと『2』であすか先輩の実家がなんで豪邸になってたのかがわからんあんな豪邸じゃああすか先輩が育ててくれた母親に恩を感じる理由微塵もなくない? どう考えてもアニメ版であすか先輩がこれまで生きてこられた理由実家パワーであって暴力をふるう親に感謝しなければいけない理由が見えてこないよあれじゃ。あすか先輩もひとりの高校生であり、特別人間なんかじゃない、という意味原作のつつましやかなお宅には込められていたと思うんだけど、そこ変えちゃうかー、という残念さはあるよね。夏紀先輩が大天使だっただけにこれをベスト10に入れないのは割と断腸の思いではあるが(でも夏紀先輩の描写原作と違う……ぐぬぬ)。

ガールズ&パンツァー劇場版』(2015年

ガルパンはいいぞ。……とだけ言って終わらせるのはあまりにアレだけど、実際にそうとしか言いようのない感じはあり。とにかく戦車アクションのキレが良く、それを映画の尺で濃密にやってくれたもんで大満足の出来だった。ベスト10に入れるつもりでいたけど気づいたら11作品くらい挙がってたので泣く泣く削った感じ。

君の名は。』(2016年

俺たちの新海が一気に一般人にも知られるアニメ監督にのし上がるなんて予想もできなかったが、流行るだけのことはある作品だった。新海誠『天気の子2019年)とかぶるからバランスを気にして外した、以上の意味はなく、もちろんテン年代アニメ映画ベスト10に余裕で入る傑作である。これぞ新海誠という感じの映像美にこれぞ新海誠という感じのガバガバSF要素が加わりやっぱり新海誠じゃねーかとなる感じの恋愛模様を前面に出しつつも東宝かいう拘束具を得た結果オタクだけでなく一般人からも支持される作品に仕上がったのは本当にアニメ史に残るサクセスストーリーではあるまいか。いやだって言の葉の庭』の興収とは文字通り桁が違うというか……あのセカイ系がどうたらこたらみたいな論を立てるめんどくさいオタク大人気だった新海誠国民アニメ監督になる日が来るだなんて2010年自分に言ったら失笑されるだろうと思う。

この世界の片隅に』(2016年

映像表現としては素晴らしいの一語に尽きるのだが、重要なところで謎の原作改変を複数していて微妙な気分になってしまうので除外。リンさん関係の省略で妊娠を疑うシーンが意味不明になってたのもそうだし(これはこないだ公開されたバージョンではちゃんリンさんの出番あったらしいのでそっちに期待)、なんですずさんの慟哭シーンの台詞を改変したか未だに納得がいかない。そもそも原作では、「米軍空襲という暴力には屈しない→自分たちも暴力他人を従えていたのか→だから暴力に屈するのか」という一連の流れになっていたのに、映画では「米軍空襲という暴力には屈しない→植民地食べ物を食べて生きてきた→だから暴力に屈しなければならないのか」と改変されていて流れが途切れている感。もちろん真ん中の部分も自分たちが植民地支配という暴力を振るってきたんだと気づかせる意図ゆえの改変でだというのは理解するけれど(そしてそういう気づき方の方が一主婦であるすずさんの立場から自然だという論にも一理ある)、やっぱり「暴力に屈するものかね」という台詞を踏まえると原作台詞を維持すべきだったと思っちゃうんだよね。というか、原作そのままの台詞にも改変後の台詞にも一定合理性がある以上、原作を変えるべきじゃないでしょう常識的に考えて……アニメ化は原作の婢ですよ……

けものフレンズ』(2017年

すごーい! 君は下馬評の低さ、1話切りの嵐からソーシャルネットワークの勢いで覇権上り詰めた2010年代を象徴するような流行り方のアニメなんだね! 最初はなんだこれって思ったけど、普通に面白くてびっくりしちゃった! 最終話を待ってた1週間はとーっても長かったんだ! ……ということでベスト10に入れても良かったのだが、多くの人を満足させて終わった放送終了後にとんでもない騒動が(コンテンツホルダー側の責任で)巻き起こったのを思うとベスト10に入れるのを躊躇われ、最終的に外してしまった。アニメ外の要因で評価するのは邪道だろうけれど許してほしい。

で、こういう話をするならけものフレンズ2』2019年)についても語る必要があるだろうけれど、途中で切っちゃったんだよな。解釈違いというかちょっとそれはどうなのって思うところが多々あったので。ただその私がどうなのって思ったところも他の人の考察とかを読む限りでは最終的に「なるほどそういう問題意識に基づいていたのか~(私と立場は違うけどそういう立場立脚するのは理解できる)」みたいな感じに落ち着いて終わったっぽいので、完走すりゃよかったかなとちょっと後悔している(某所の感想を読んで「つまりけものフレンズ2』は『ソラリス』だった……?」というある種の納得を得た)。でも是非以前にクオリティ問題で見ててあんまり面白くなかったんだよ『けものフレンズ2』……

あと私もたつき監督作風は好きだけど、吉崎観音がコンセプトデザイン(≒原作)であってたつきあくまアニメ版の監督に過ぎないっていう前提を忘れてまるで1期が原作であるかのように振る舞う2期批判派の人は生理的に無理。実際のところはどうだか知らないが、仮に吉崎観音たつき対立して前者が後者を追い出したというゴシップの内容がすべて正しかったのだとしても、原作者とアニメ版の監督対立しているのなら普通原作者の肩を持っておくのが良識だろうと思っていたのだが……?

リズと青い鳥』(2018年

単体で見ればとても良い出来なのだ希美みぞれ関係性あるいは夏紀とみぞれ関係性に関し解釈違いというか原作と違う箇所があって微妙な気分になるので除外。原作の久美子が夏紀や優子に置き換わった結果関係性が変わっちゃってるんだよなぁ……。原作希美が久美子に弱さをさらけ出すシーンを夏紀&優子相手に変えたら原作の夏紀先輩が見せた気遣いはどこに行ってしまったの? ってなるし、クライマックス台詞にしても原作とはニュアンスが違ってきちゃうわけで……。そもそも希美先輩はなかよし相手あんな弱音を吐くキャラではなかろうし(あれは相手が久美子であったことに意味があるのであり)。あと夏紀先輩が謎にみぞれ先輩に優しいのはなんでだ。原作では割と冷ややかに見てたよね……? というか原作と明らかにクライマックス後のnzmzの距離感が違うじゃないですかァーーーーーッ!!!(いや短編集まで含めての話です。希美の誘いをきっぱり断ったみぞれ先輩はどこいっちゃったの?)公開直後に「のぞみぞ添い遂げて」とか言ってる人たちを見て、はぁお前らどこに目ン玉つけてんだいったい原作のどこに添い遂げる可能性を感じられるんだ、と思ってたけど、映画見てみたらそう言いたくなる気持ちもわかってしまった……ともかく関係性が原作と違う……

キャラデザも意見が分かれるところだろうと思う。個人的に傘木希美キャラデザはTVアニメ版の方が好き。地に足が着いてる感じがする。リズ版は軽薄さが強調された感じに見えて傘木希美モンペとしてはこう微妙な気分になってしまうのです(二次創作その他での傘木の扱いがあんまりにもあんまりすぎてモンペ化した。リズ青の傘木が! 無神経に! 見えるのは! 原作気遣い描写を削ってたり! 余計な改変をしてたりするからです!)。逆に鎧塚みぞれリズ版の方が良い味出してたと思う。みぞれの儚さを引き立たせるためのキャラデザなんだなと思えば納得(いや、原作とはそもそも髪型違うんだけどさ)。みぞれ先輩の視界むっちゃ狭いな! っていうあの演出は本当に傑出した映像表現であって素晴らしいなと思うところ。これで原作に忠実ならベスト10に入れてた。

銀河英雄伝説 Die Neue These』(2018年

良いアニメ化だけど迷った挙げ句に落とした。

今作、耳が孕みそうになるイケボのシェーンコップや立体機動装置を使ってそうなオーベルシュタインヤンチャしてそうなキャゼルヌといった新しいキャラデザが輝いていたし、ショタハルトさまの破壊力すごすぎてキルヒアイス人生狂わされたのも納得してしまったし、フレデリカが一部オタク性癖を鋭角でえぐる見た目になっていてたいへん素敵だったのだが、MVPはなんといってもアンドリュー・フォーク准将だと思う。顔立ちは整っているが陰気、という原作描写完璧再現してくださっている……! しかCV神谷浩史流れるような詭弁も聞けて本当に耳が幸せ3,000万将兵の命を無謀な作戦に費やす勇気俺たちの求めていたフォークはこれだよ感が素晴らしい。

ただキルヒアイスがことごとく解釈違いで……いや、流石にカストロプ動乱はあんまりにもあんまりというかキルヒアイスがああいう策を弄せるならオーベルシュタイン要らないじゃん感がすごくないです? 戦闘は得意だけど策とか謀略とかそういうのは不得手、というのがキルヒアイスの美点であり弱点でもあったと思うのだけれど。というかなんであんな鋭い目つきなの? もっと温和な感じじゃない? ただでさえラインハルトの目つきが鋭いんだから相方であるキルヒアイスもっと穏やかな感じにしてくれた方がバランス取れない? 道原かつみ絵で産湯を使った人間なのでキルヒアイス描写は不満が多かったけど、キャラデザの部分に関しては単に解釈が違うという話で原作と違うという話ではないのでまあ許容範囲内ではある。でもやっぱりカストロプ動乱はおかしいと思うんですよ(しつこい)。

荒野のコトブキ飛行隊』(2019年

空戦シーンは文句なしに最高の出来なのだが、やっぱりキャラもそれで動かすのは微妙というか……いや本当に空戦シーンは素晴らしいんだよ……でもキャラの顔とかが……空戦シーンは2010年代で最高なんだが……

2019-10-23

増田です。

先日、アナゴから面白いサイトを教えて貰って見てみると、献血ポスターがどうのこうの言い争いばっかりに驚きました。でも気がつけばもう乳袋話題ばっかり。みんな好きですなー。ちなみにサザエにこの事を話したら「ウチはティッシュひとつあるだけでクレームくるのよ」と怒られちゃいました。トホホ...。

さて来週の●●さんは

ごめん、コンテンツホルダーからクレーム怖くて続き書けない。

2019-10-22

anond:20191020005511

ボクちゃんの好みにやれ!が通じない場合

コンテンツホルダー相手に応えてくれない相手とか頭の弱いことを言い出すガイジが生まれるのか…

何万人もユーザーが居るのになんでたかが1個人のゴネを聞かなきゃいけないんですかねえ

嫌う理由は色々だけど「応えてくれない相手」とか言ってるやつがロクなもんじゃあないのは分かる

2019-05-15

コンテンツホルダーは、最終的に自社配信するべきなのか

ディズニー見てて思った

 

コンテンツホルダー(モノづくりする人や会社

プラットフォーム

・自社プラットフォーム

・自社プラットフォーム支援

 

ここらへん、いろんな業界で起きてるけど答えが未だ見つからない

まあ、突き詰めていけばユーザーに対するチャンネル問題しかいから「全部やる」になるんだけど

例えば物販なら、自社販売Amazon楽天みたいな

 

こういうのって商流とか卸売業とか、そういう業界では答えが出てそうな気がする

商社の友人がほしいなー、1人も居ないわ

2019-05-14

ヒット作品がでたら骨までしゃぶる最近の風潮が嫌

特に漫画作品に多いんだけど、ヒット作品が出たらできるだけストーリーを引き延ばして、スピンオフやって映像化してグッズ展開してってコンテンツホルダーがほんとうに骨までしゃぶるかのように使い倒すのが嫌。それが儲かるのはわかるけどね。でも、スピンオフ、続編、リメイクって何度も何度も使い倒すんだよね。それも一回だけじゃなくてさ。

同じように最近ディズニーマーベル(ってこれもディズニーか)も、一つの作品を人気出なくなるまで再利用している感じがして嫌。スターウォーズもその体制に入ったよね。

最近ピクサーの本を読んだらコンテンツはヒットするかどうかがほんとうに賭けだからつのヒット作品限界までマネタイズしないと会社が持たないみたいなことが書いてあって、しょうがないんだろうけどね。でも、なんか嫌なんだよね。こういう感覚を持ってる人ってほかにいるのかな?

2019-04-16

anond:20190416164832

コンテンツホルダーとは、コンテンツの所有者、すなわち、文章映像などの情報コンテンツ)に関する著作権などの諸権利を持つ者のことである

基本的には、書籍については出版社音楽・曲についてはレコード会社映画については配給会社テレビ番組についてはテレビ局が主なコンテンツホルダーとなる。


で?電子書籍だけにされなきゃならない理由は何?

紙の本で売ってはいけない買ってはいけない理由は?

2018-11-04

anond:20181104065044

お気持ちリブンでくくられる中には「総合判断」「違和感」がある。

もちろん論理的言葉にできればいいが、犯罪にあって怯えて通報できない場合があるように、通常の女性はそういう訓練を受けていない。

普通の人の「これはおかしい」を拾い上げるのがネットの役目だし、

逆に社会学者の役目は24時間張り付いてのネット愚民もの啓蒙ではない。

大学学費も払ってない有象無象相手にそれをしてやるには報いがなさすぎる。

 

https://twitter.com/10john05/status/1058573087736614912

まいにちこの手の被害報告がまわってくる。

こういう性犯罪者に泣かされる女性

すなおに気持ちを話してたらますます犯罪者とフェミ叩きがよってくるネットの状況についてどうですか。

女性は食い物にされても怒ってはいけないという理由はなに?

https://togetter.com/li/1281897

女性無知だったらセクハラを受けていいという理由はなに?

しかもこの表紙写真コンテンツホルダーに了承を得ていない使い方でどうみても著作権法違反ですね)

 

一方的女性側を非論理ときめつけ、ネットでのフェミ叩きが論理的でない行動をとっても無視する論調には同意しかます

気持ちがない論理的女性要求しすぎて論理的に解明できない理由少子化しすぎてますがどんな気持ち

2018-09-13

EU著作権法が齎す良い点悪い点

良い点

悪い点


という妄想でした。専門家の方の詳細な解説が早く読みた~い!

2018-08-17

もはやコミケにおいて版権者と二次創作界隈は共存・共栄のフェーズでは?

C94で仮面ライダーコスプレをしていた人物同士がコスチュームの一部を交換してはしゃいでいたところ、それが石森プロスタッフの目に留まりTwitterで強い批判を浴びていた。TBSがその様子を番組放送していたのを見たようだ。

詳しくはここにまとめられている。

「子供には本物なんだぞ」仮面ライダーはじめ実写ヒーローのコスプレ問題について - Togetter

スタッフによると『愛が無い』『仮面の交換はルール無視だ』という事のようだ。石森プロ仮面ライダーに関する権利のうち何割ぐらいを掌握しているのかは不明だが、いずれにせよ権利者として強い立場にあることは間違いない。

コミケってのは二次創作物が数多くを占めており、権利者のお目こぼしによって成り立っている。そんな人から苦言を呈されれば、すぐに行為を改めるのがコミケに参加する者としての当然の態度だ。もう何年も前から言われ続けてきた当たり前の不文律だ。

俺はそういう感覚を確かに持っていた。

だけど上記のまとめのコメント欄に気になる発言があった。

(https://togetter.com/li/1256561#c5304930 抜粋) 

もういい加減に巨大なIPホルダーですらが堂々とヤミ市の側面が極めて強かったイベント構成している現状があるのに未だに「黙認してる」と見るのは正しい分析ではないと思っています

げ、確かにそうだ。

俺は西館の企業ブースはいつも興味は無くて長年気が付かなかったのだが、ここ数年は完全にコンテンツホルダー王様みたいな会社が名を連ねているようなのだ

民間営利企業コミケに参加している時点でその参加法人はコミケのやってることに共感している立場である事は間違いなく、出版事業を営む法人例外じゃない。企業ブースが始まったのは1996年ごろみたいなので、当時既にコミケ歴史は十分にあったので企業がそこで何が行われてきたのかを知らないわけがない。

となると、コミケにおいて原作世界観から逸脱したコスプレは、「コミケにおいて」許される範囲だったのかどうかという点で良し悪しを判断するのが、同じコミケに参加する者としての誠実な態度だと俺は思う。

コミケでは長い刀剣のものを振り回したり局部露出したりというのは明白にアウトだから、それを『内輪』で批判するのは当然の流れだろうね。じゃあ集英社関係者原作に無いセリフを吐いていたコスプレイヤーさんに対して『飛影はそんな事言わない』とお説教した場合は、やめなきゃならないか

やめなきゃならないだろうし、下手すりゃ責任を取らなきゃいけないかもしれない。

だけどこの場合、俺は集英社は(コミケに参加する者としては)適性を欠く態度だと批判すると思う。「おめー、なんでコミケの一員になったの?」の一言ぐらいは言うだろうね。

コスプレ参加者にとってみれば、慣例から大きく逸脱したコスプレをしているわけでもなくコミケスタッフから注意を受けているわけでもないのに、コミケの一員から別の経路で怒られたら「なんで?」ってなると思う。この場合集英社コミックマーケット準備会に苦言を呈するのが順当だと思うんだよね。

60万人も集まるビッグイベントを彼らコンテンツホルダーだって存分に利用しているわけで、うまみを得ているわけである著作権大事だよ。だけど上述のような性格を持つコミケの一員になる以上は、もはやこれってバーターでしょ。もう黙認って時代じゃないよ。

そういう転換期に来ている事を一度考えてみるべきだ。

いずれにせよ株式会社石森プロについてはどの程度の権限を持っているのかが不明だし、今回の件についてはこの俺の見解は当てはまらいかもしれないが、今後同様の事例はあるかもしれないので興味深く観察したい。

あと別の人も指摘してるけど、あれだけのことを言っておいてプロフィールには「個人的意見であり、決して石森プロ代表する見解ではない」みたいなことが書かれてるの、端的に言ってアンフェアだと思うぞ。どっちやねん。

俺はこの問題についてはサブカル界隈にはまるで予備知識を持たない人の声を聞いてみたいね。どう映っているんだろう。

2018-06-21

anond:20180621132715

当然、蔵を開いて食糧供給する道義的責任あるだろその場合

しなければ、一揆・打ちこわしにあっても文句は言えない。

あと、別にウマにはこだわってない。好きでもないし。

二次創作制限をかけるコンテンツホルダーはすべて敵だし。

そういう意味ではディズニーラスボス

anond:20180621124239

どんな二次創作でも自由しろというのは、そういうのも認めろということになるんだけど?

なって何が悪いエロも、グロも、もっとナンセンスななにかも当然認められるべき。

私は読まないだろうが。

初めから、「すべて認めるか、表現の場から出ていけ」と言ってる。

表現みたいな流動的で自由ものを、コンテンツホルダー制御しようというのが間違ってる。

コンテンツホルダー自身も、過去創作から模範(程度の問題こそあれ)してるのに、

他人に対してだけするなというそ傲慢さこそ諸悪の根源

anond:20180621105604

俺の書き方が悪かったが、法律で決まっていないというのは全部作者の許可がいるってこと。

で、日本オンラインのものは本当は全部許可必要でさんざん騒ぎになってる。

エロから男では好むやつがそこそこいるから、エロも認めろとお前は言うのだろう。

では、グロはどうだ?好むのは一部だが、でも好きなやつはいる。

キャラの腹から腸出てるようなのとか、拷問器具にかけられてるのとか、体が切断されて血が出て嘆きの表情浮かべてるのとか。

そこまで込で認めてるコンテンツはあるんだよ。

で、そこは歴史が長いし、作者も棲み分け創作を盛んにするためのいろいろ発言とか仲裁言葉かいろいろ気を使っているのはわかる。

んで、界隈の一部にいるんだよね。そういうえげつない創作をするやつも。でもそういうやつは好きなんだろうね。

ゆっくり、ゆ虐、ク☆みたいなまあ、騒動も多い。

作者も制御の仕方をある程度心得てるし、故に超長期コンテンツだし、ファンも多いし、表面的にはかわいいきれいな女の子たちが舞い踊ってるでしょう。

表面的に真似ようとするところは多いが、流石にあそこまでの闇を普通作家や、サラリーマンコンテンツホルダーが制御できると思えんね。

一昔の漫画とかで、見たら気が狂うようなビデオテープとかあったんだけど、なんつーか、ああいうのが生まれて、原作者さらされるんだよ。

で、どんな二次創作でも自由しろというのは、そういうのも認めろということになるんだけど?

ある程度腹の座ってるやつじゃないとそこまでの許可はだせん。だから、作者側が制御できないとならんし、その範囲エロも作者側は入ってる。

から、嫌なら自分の認めてほしいという創作を認めてくるジャンルを好きになれって。

というか、どのコンテンツでも女の子はある程度脱がされるもんなんだから他のジャンル需要満たすのあるはずだけど。

anond:20180621101658

商業的なものから基本NG通達にしてるんだろうがw

スタン・リーが関わったもの以外をアメリカン・コミックスとして流通させると途端に市場が壊れるくらいにはゴミ創作は溢れてて市場に出るチャンスを伺ってる訳だからコンテンツホルダーはそれを制御したくてしょうがないんだよ。

実際にレッサー創作であふれてる日本ラノベ漫画市場現在進行形でなろう作品に埋め尽くされておるやろが。

そういうことやぞ。

2017-09-26

少なくとも今回たつき監督がやったこ自体は完全な悪だよ

anond:20170926072300

いかにも角川に敵意が向けられるように降板アナウンスを行う。

夜の八時なので角川は最低でも半日以上も反論の機会を与えられない。

というか角川から公式発表もされていない段階。

炎上必至の案件たつき監督が先んじて漏らしているんだから確信犯しか思えない。

たつき監督所属するヤオヨロズから公式発表という形であればまだマシだったかもしれないが、

個人アカウントでの告発なので、こういう形で角川を告発することをヤオヨロズも知らされていないんじゃないかと思わされる。

ファンは「それだけたつき監督が怒ってるということだ」と言って擁護しているけどビジネス的には完全にアウトだよな。

たつき監督が完全なコンテンツホルダーであるならまだいいが、そういうわけでもない。

原作者である吉崎観音に後足で砂をかけている。

けもフレ関連のイベントは直近でもいろいろあるけど全部パァ。

もちろんアニメ二期だって完全に味噌をつけられたかたち。

プロデューサー声優ゲームの開発、その他の関係者迷惑がかかりまくっているだろう。

降板劇については、角川とヤオヨロズがきちんと話し合って、それでも契約の締結に至らなかったのなら仕方がない。

しかしたら角川が無理な条件を突きつけてきたのかもしれないが、それでもこれまで金を出してもらってきたのは事実

その恩を仇で返すような所業だ。

せめて角川が公式発表してからであれば、ここまでの騒ぎにはならなかっただろうに…

いや、ここまでの騒ぎにしたいからこその、この行動なんだろうが…

2016-12-09

サイバーエージェントSpotlight問題追及者はYouTubeをどう思ってるのか

誰でも投稿可能プラットフォームで、投稿自由に任せ、権利侵害が報告されたら削除するというのはYouTubeと同じ。自分たち権利侵害には関係ないよ、という姿勢も同じ。

このYouTubeロジックは当初日本では猛批判されたが、アメリカコンテンツ配信公式に利用され始め、googleに買収されて日本コンテンツホルダー追随するようになったくらいか批判が収まり、無断投稿による権利侵害は未だに大量に行われているにも関わらず、何故か「削除に積極的から良いサイトだね」と評価されている。

 

炎上中のDeNAサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20161209-00065195/

 

関連

http://anond.hatelabo.jp/20150503002424

2016-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20160720164707

問題点は2つ。

1つ目は価格帯。月額いくらで見られるのか?がキモで、本当に安ければ合法的に見たほうが快適だと思う人が増えるでしょう。

そのうち月額固定で見放題は3話までみたいな制限がついて、4話から1話210円みたいに、

なるべくコンテンツホルダーお金が渡るような施策が増える可能性もある。

2つ目は海外

AniTube を筆頭とする海外サイトでは、毎日、新作に英語欧州語の字幕をつけてアップされているんだけど、

そいう字幕付きの劣化作品日本人が見ている現実がある。

字幕吹替えの正規版がもっと増えないと、この手の違法動画は減らないと思う。

2016-02-13

中国ロシア動画サイト

消えても消えても出てくるから視聴には、困らんが明らかにコンテンツホルダーは困るだろうなぁ。

2015-10-02

ステマ横行の原因と背景。正常化が進んで欲しい

山本さんはステマ問題について、媒体PR会社/代理店の次はY!に矛先を持っていったか自分ステマ横行の状況について、Y!と同じぐらい、カネを出す広告主の志の低さが大きな原因の1つだと思っているけど、広告主がヘソを曲げては業界正常化も危うそうなので山本さんには引き続きそこはスルーしていただきたい。それはともかく、この問題について山本さんの一連の記事は良く書けてると思う。

Y!の強さはニュースだったし、今もそう。なので、コンテンツホルダー =新聞社出版社などにもっと金額還元して優遇しておけばよかった。最大で月間40億円は原資として用意できたはず。(うろ覚えですがY!ニュースは月間40億PV・RPM1,000円ぐらいはあるでしょ。) コンテンツホルダーも食えてるのであればここまでステマがはびこることも無かっただろう。勿論、そうだったとしてもステマ根絶は無理だったとは思う。ネットはいろんなものを横並びにするので価格下方圧力が強く働くし、コンテンツホルダーは紙が減少するために経営への打撃があるので、やはりステマに手を染める可能性は高い。でもY!からそれなりの価格コンテンツ調達して貰ってたのならば、ステマ露見によってY!から絞られる恐怖はもっと強かったはずで、今よりはずっとステマは少なかったろう。

そうしておけば、Y!ニュースにしてもスマホの波を受けてキュレーションアプリが隆盛してきてもこんなに慌てることは無かった。新聞社は「キャッシュ」ができるスマートニュースに当初とても怒っていたが、「Y!と同単価で買うからいいでしょ、1,000万DLまで読者を増やせばPVが配給するしY!への牽制にもなりますよ。」と説得され、結果的には転んでいる。PC世界ではY!ニュース対抗で1,000万読者を集めるのは無理だったけど(実際、MSNニュースがもがいたが失敗した)、スマホでは1,000万DLはたった1年で20-40億円程度の広告宣伝費で達成できたのだ。 しかし、Y!のコンテンツ調達価格が高ければそもそもその額を出せるスタートアップはなかったので相当に状況は違ってたはずだ。 

Y!が大胆に金額還元できなかったのは、長らく社長を務めていた井上さんが常識的ビジネスマンで、単純にビジネス判断として費用を増やして利益を削りたくないということだったろうし、その背景として株主ソフトバンクやUSのY!に利益の一部を安定的差しさないといけない事情が大いに影響してただろう。ソフトバンクはその悪名高いY!BBの強引な拡販の裏返しではあるがブロードバンドの低廉化に大いに貢献した主役であり、ネット業界の発展を大いに進めた功績がある。でも、収益においてY!Japan親孝行さを求めて手足を縛ることで間接的にネットコンテンツ世界が荒れることを放置してきたとも言える。

自分ソフトバンクやY!を叩きたいわけではない。とにかくネット世界では「ステマ」を排除するという正常化が進んで欲しい。ネット以外のメディア世界ではもうどっぷり酷いのもあると思うけど、ネットはずっとマシに出来るはず。能力、パワーがあるプレイヤーには襟を正して、頑張って欲しいと願う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん