「ココアバター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ココアバターとは

2023-06-30

私の警告通り、人工甘味料危険性が証明されました。

人工甘味料危険性をいち早く察知した私は、はてな匿名ダイアリーを用いて皆さんに警鐘を鳴らしてきました。

私の助言を聞いて人工甘味料を避けるようになった人がいるとしたら、人生冥利に尽きるというもの

心身を壊され、もがき苦しんで死にたくないなら、人工甘味料を拒絶しよう!悪徳メーカーには徹底抗議しよう!!

甘草について認識を改めました。甘草摂取しても問題ありません。

人工甘味料を避けている俺がドーナツの怪しさに気づいた。

ミスドコンビニドーナツには原材料表示が無い。

から買ってはいけなかったんだ。

今までミスドコンビニドーナツを利用していたが今日からやめる。

 

ちな俺的甘味料のアリとナシ。ドーナツ場合スクラロースが怪しい。

許容:ステビア ソルビトール

回避アセスルファムK アスパルテーム スクラロース L-フェルニアラニ化合物 甘草

 

https://anond.hatelabo.jp/20160114071019

スイーツ人工甘味料汚染を許すな

http://cind-three.hatenablog.com/entry/7premium-tiramisu-flappe

私も先日セブンに行ってティラミス氷を見たよ。

これはラクアイスの時点で余裕の回避だったが、

念のために成分表示確認すると、はい出ましたアセスルファムK

おまけにスクラロースまで入って完全に人を壊しに来てる。

セブンイレブンは近年、エクレアなどのPBケーキ類においても

アスパルテームやL-フェニルアラニン化合物等を目にするようになり、

ファミマローソンに並ぶ要警戒のコンビニになってしまった。

 

赤城乳業カルピス業界の中でもいち早く殺人スイーツに舵を切った印象があり、

自分の中で評価どん底に落ちてる。

 

https://anond.hatelabo.jp/20160504230802

めいろまの味覚 

https://twitter.com/May_Roma/status/1253100173380644864

都市封鎖中のおやつ糖質低めの健康もの必須だが低糖工房の低糖質シュークリーム普通のものより美味しいほどで、

冷凍で家に配達してくれるので買い物リスクがない。昨年数種類試してびっくりである

糖質79%オフ シュークリーム https://amzn.to/3bvTHhj

どんなもんかと思って見てみたら……

原材料名: 乳等を主要原料とする食品鶏卵イヌリン牛乳植物油脂マーガリン大豆粉、小麦たん白、

難消化性デキストリンココアバター小麦でんぷんグラニュー糖、全粉乳乾燥卵黄、脱脂粉乳ゼラチン

乳たん白、寒天小麦粉、バニラシード、糊料(加工でん粉、カラギナン)、乳化剤、

保存料グリシン、しらこたん白)、安定剤(増粘多糖類)、乳清ミネラル、香料、pH調整剤、

甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物アセスルファムKスクラロースネオテーム)、

着色料(カロテノイド

アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物アセスルファムKスクラロースネオテームが揃い踏み。

こんなの食べなくても味は想像がつく。めいろまの味覚は一体どうなってんだ。

スーパーで売ってるシュークリームについては、今まで通りモンテールやオランジェ、アンデイコ等でOKだろう。

 

https://anond.hatelabo.jp/20200423181748

パスコ人工甘味料汚染

どうするよ。

マスカットヨーグルトタルトが出て、美味しそうだと思って手に取ったら、

原材料表記に「アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物」って……。

レモンタルトにもアスパルテームが入ってるし、クランベリータルトにはスクラロース……。

これはもう不買で意思表示するしかいね

 

https://anond.hatelabo.jp/20220817204540

2023-03-01

ホワイトチョコ食うたびに「チョコレートの味か?これが」ってなる

から調べてみました。

 

1.カカオの実から皮を取り除いたものを「カカオニブ」と言います

2.カカオニブをゴリゴリゴリゴリすると液状になり、これを「カカオリカー」と言います

3.カカオリカーを固め直したものが「カカオマス」と言います

 

ダークチョコレートミルクチョコレートの主原料はこの「カカオマス」になります

 

ですが、実はホワイトチョコレートカカオマスからは作られていません。

ではホワイトチョコレートへ続く行程を見ていきましょう。

 

1.カカオの実から皮を取り除いたものを「カカオニブ」と言います

2.カカオニブはおおよそ半分が脂質となっており、脂質を分離したものを「カカオバター」

  分離された残りを「カカオパウダー」と言います

このカカオパウダーを使ったもっとも有名な商品名は「ココア」です。

カカオバターもココアバターとして販売されていることもあります

 

このカカオバターを主原料として作られているのがホワイトチョコレートとなります

まりカカオの実から脂質だけを抽出したものを主原料として使われているため、

かなりマイルドで苦みが少なく、ある意味チョコレートらしさのない味になるのは当然なのです。

 

さて、ダークチョコレート、ダークチョコレートに乳原料を加えたミルクチョコレート茶色なのは

ポリフェノール類の色が黒いからです。カカオマスはポリフェノール豊富に含むため色が濃いです。

逆にカカオバターは脂質を取り出したものなのでポリフェノール含有量は低く、白いです。

ですのでホワイトチョコレートの色は白なのです。

 

カカオパウダーは残されたポリフェノールがどっぷり含まれた粉末です。

カカオマスは半分がカカオバターですので、ポリフェノール補給という点で言えば

チョコレートを食うより、ココアを飲んだ方がいいとも言えます

2021-01-06

anond:20210105182244

カカオの脂はココアバター。口当たりや柔らかさのために植物油脂パーム油)を使っている商品が多いのだよ。

植物油脂と書いてるのは成分表示に従った内容なのよ。

2021-01-05

チョコレートから植物油脂がなくなってほしい

チョコレートが好きだ。

ヴィタメールとか高級なのももちろんおいしいけれど、食後のコーヒーとともに板チョコを食べるのが好きだ。

カカオ70%くらいで、カリッとしているのがいい。

個人的お勧めは、

カレ・ド・ショコラ森永

カルディのFair traded with the farmer

どちらもグラム当たりの単価が安くて、ハイカカオで好みの味である

そう、いわゆる明治チョコレート板チョコとか、100円くらいだろって思うけれども、

あれ50gしか入ってない。

カルディ板チョコは100gで200円しない。

でもちゃんとおいしい。

いわゆる100円くらいの板チョコが好きじゃないのは、

ビターとか書いてあるくせに全然ビターじゃないとか、

植物油脂が入っていてカカオ成分が低いところ。

口どけとか、なめらかさとかいらないんですよ。

メルティーなキッスが好きな人たちとは住み分けたいんですよ。

明治の「The chocolate」があるっていうんでしょ?

あれ、お洒落でいろいろな味があって、おいしくて、

これまでにない商品で素晴らしかった。

でもね、お高いんですよまだまだ。

50gしかないのに300円くらいするでしょ。

あれ2つ買うなら、カルディ板チョコ3枚で300g分買えるよ。

三倍高いわけですよ。

みみっちいことを書いているようで、その通りなわけですが、

毎日夕食後に食べるために買うならこんなもん、っていう価格帯が自分の中にできてしまった。

アメリカにいたときに、スーパーでよくリンツとかGhirardelli板チョコを買ってたんだけど、

1枚100g以上で2ドルちょい。

よくセールやってたかもっと安く買える時が多かった。

でもね、帰ってきてからあれ食べたいなあってカルディ行ったら、

リンツ1枚500円以上!!!

なんだよ、倍以上の値段じゃんか。ずいぶん高級品だったんじゃないかお前。

それから、g単価と好みの味の成分を気にするようになった。

リンツ1枚500円(で買えない)たっかー!って思うけど、

日本板チョコスタンダードである1枚あたり50gにくらべれば、

50gで250円なわけ。

それでしっかりハイカカオ。カカオマスとココアバターでできてて、植物油脂とか使ってないことが多い。

明治とか、熱帯雨林保護のために持続可能パーム油に置き換えていくってニュースリリースだしてたね。

素晴らしいことだと思う。

でもね、パーム油使ってない板チョコ出してください。お願い。

今のところカルディの安い板チョコを行くたびに買ってるけど、

増田おすすめあったら教えてください。

そして日本製菓会社中の人植物油脂入ってなくてハイカカオの板チョコもっと出してほしい。

ザ・チョコレートインタビューも読んだよ。社内で反対が多くて大変だった中、あれを追求したのはすごかった。

日本板チョコ界がもっと変わっていくといいなあー

2020-04-23

めいろまの味覚

https://twitter.com/May_Roma/status/1253100173380644864

都市封鎖中のおやつ糖質低めの健康もの必須だが低糖工房の低糖質シュークリーム普通のものより美味しいほどで、

冷凍で家に配達してくれるので買い物リスクがない。昨年数種類試してびっくりである

糖質79%オフ シュークリーム https://amzn.to/3bvTHhj

どんなもんかと思って見てみたら……

原材料名: 乳等を主要原料とする食品鶏卵イヌリン牛乳植物油脂マーガリン大豆粉、小麦たん白、

難消化性デキストリンココアバター小麦でんぷんグラニュー糖、全粉乳乾燥卵黄、脱脂粉乳ゼラチン

乳たん白、寒天小麦粉、バニラシード、糊料(加工でん粉、カラギナン)、乳化剤、

保存料グリシン、しらこたん白)、安定剤(増粘多糖類)、乳清ミネラル、香料、pH調整剤、

甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物アセスルファムKスクラロースネオテーム)、

着色料(カロテノイド

アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物アセスルファムKスクラロースネオテームが揃い踏み。

こんなの食べなくても味は想像がつく。めいろまの味覚は一体どうなってんだ。

スーパーで売ってるシュークリームについては、今まで通りモンテールやオランジェ、アンデイコ等でOKだろう。

2018-02-13

anond:20180213160029

ごめん。正確に言うと、

カカオ豆をペーストにして固めたものカカオマス と言い、これが一般カカオと呼ばれていて、

カカオマスから抽出した油脂ココアバターカカオバター)になるのね。

からココアバターカカオの一部と言ってもおかしくはないのだけど、

基本的ちょっと白みがかった色をしていて、無味・無臭で、

口当たりの良さを調節するために加えているものなの。

からカカオに分類しても良いし、混ぜ物として挙げてもよいかなというのが正直なところ。

2017-01-25

マスダとマスダ

手作り

手作りチョコレート貰ったんだけどさあ」

「経緯の方が気になるが、まあ話を続けてくれ」

「それが市販チョコレートを溶かして固めただけだったんだよ」

「だからといって原料から作るというのも中々に要求レベルが高くないか?」

「いや、そこまではいってないよ」

「だが、そういうことだぞ」

バレンタイン

「前からチョコは苦手だって言ってたから、彼女が違うのくれたんだよ」

「へえ。ココアとかか?」

「いや、カカオから出てきた脂」

ココアバターか……」

風情

「ちゃんと関連しているのに、途端に風情がなくなるのは何でだろうな」

「風情はなくても、愛情は感じるよ」

「上手いこと言ったつもりなのと、惚気っぽいという二重の意味で『死ね』の言葉を送ろう」

2016-02-09

チョコレート類の表示に関する公正競争規約

というのがある。

ココアパウダーには ココアバターの重量百分比を表示しなければならない という記載がある。

なのでココアバターが何%か記載がないココアパウダー規約違反である

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LM31PBM

2010-05-10

チョコレートよりも、ガムを叩け。

2chお菓子板の板チョコスレに、ロッテチョコレート植物油脂が使われていることを執拗に叩く、荒らしさんの書き込みがよく見られる。ええ加減にしろと書きたいのだが、生憎規制で書けない。

私も板チョコ植物油脂を使うこと自体は言語道断チョコレート後進国でしか認められない粗悪品だと考えているのだが、カカオからココアバターを絞った後のココアケーキ(ココアパウダーの砕く前の状態)を絞りかすと表現しており、その後の文脈でも余って迷惑するもののように書いているのが気に入らない。

ココアパウダーに何てことをいうのだ。

ところで、ロッテが嫌いならなんでガムを叩かないのか。

ガムの材料に必ず書いてある「ガムベース」は実は木工用ボンドのことで、実は味付けした木工用ボンドを噛まされている、というのはそれなりにインパクトがあると思うのだが、あんまりこのことを指摘する人はいない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん