「ゲリラ戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲリラ戦とは

2022-05-02

ジャベリンがあるなら戦車いらない

財務省には例のジャンケン関係を見せてあげればいいんじゃないの?

ジャベリンがあれば戦車無効化できるけど歩兵無効化できないよ

ジャベリン砲兵歩兵に弱いし、歩兵戦車に弱い

歩兵が来たらどうするの?っていう話を伝えればあんなアホなプレゼンされないと思うけどな

というか制空権取れてる前提ならヘリ増やした方がいいよ

攻め込まれたら制空権は捨ててゲリラ戦します、っていうなら分からんでも無いけど

その場合都市部空爆されまくりだけどいいんかね

2022-04-26

最近のツイフェミがなぜ負け続けるのかの答えがウメハラの「勝ち続ける意志力」に書かれてた

https://anond.hatelabo.jp/20220426083457

俺の認識は逆だなあ。そういうゲリラ戦続けてくれる間は脅威でもなんでもないかいくらでもどうぞって感じ。




ウメハラは勝つことと勝ち続けることとは違うという。

一回勝つだけであれば「ずるい手」を使えばいい

キャラを使って、相手脆弱性を探り、対策不十分なところに奇襲をかけるようなやり方をとればいい。

伊是名さんのケースが典型例で、リベラルは昔からあいゲリラ的な方法でやってきた。

今回のたわわも同じ。

反論がしにくい公的機関を狙う

・嘘でもいいから大げさに性的虐待痴漢描写があると騒ぎ立て不意打ちのようにいきなり新聞メディア問題を断定的に論じる。

・できる限り一気にSNS拡散されるようにメッセージシンプルにして、理屈よりもインパクトで攻める。

とにかく電撃作戦だ。相手が反撃ができないうちに速攻で致命的打撃を与え、相手からちょっとでも譲歩を引き出したらあとはそれをもとに切り崩す。

反論がきてもゴールポストをずらし続ければ絶対に負けない。

こういう方法最初の一回、あるいは対策されるまでの何回かは有効だ。

後先考えずにたった一回か二回勝つだけならこういう方法でよい。

だが、勝ち続けたいなら、「どっちが正しいか」などというつまらないことを考える前にすべての可能性をひとつずつつぶしていく地道な作業必要

これに対して、ウメハラはそれでは勝ち続けることはできないと断言する。

なぜなら、そういう奇襲戦法は必ず対策されるからだ。

対策されただけで通用しなくなるような一時的な強さに頼っているとすぐに勝てなくなる。

勝ち続けたいならあえて自分の得意技を使わずに戦う訓練をしたり

得意でないスタイル方法論もひとつずつ試していかなければいけない。

都合が悪いところを指摘されたときに耳をふさいだり、向き合うことから荷が足り

自分気持ちいいところだけを練習したり繰り返している奴が勝ち続けることはない。

かにも負けないことと勝つことの違いなんかも語られていて大変面白い本だった。

今はツイフェミアンチフェミもどちらも雑魚プレイヤーしか残っていない

今回のたわわにおけるネッ終わったら面白くないと思った理由も本を読んで理解した。

参加者レベルが低すぎるせいだ。

一回か二回勝てばいいという低い志を持った人間しかいない。

どっちの陣営にも勝ち続けられる人材がいない。

有名なアンチフェミの青識にしたって「負けないだけで勝てるタイプではない」ただの素人領域だ。

どっちの陣営にも勝てる人がいなければ、「勝てなければ負けのツイフェミ」より「負けさえしなければいいアンチフェミ」のほうが有利だ

ツイフェミ自分から喧嘩をふっかけている以上、相手から何らかの譲歩を引き出せなければ負けだ。

いくら自己イメージ正義のために戦ってるつもりでも、

から見れば何の成果も得られないならただ騒音をまき散らしただけの迷惑存在で終わってしまう。

勝たなければいけないのだ。

からこそ、今回の国連の方から来ましたのように発言捏造などの卑怯な手を使うことをためらわない人がでてきてしまう。

これに対してアンチフェミは負けなければいい。相手に勝つ必要がないのだ。自分から攻撃を仕掛けたわけではないからだ。

たまに間抜けアンチフェミから攻撃しかけたらだいたい集中砲火にあって死んでいるが

いわれてみればアンチフェミ界隈の有名人迎撃に特化してる人間ばかりだ。

全然対等の立場の戦いじゃない。

誰も、勝ち続けよう、問題解決しようとはしていないのである

結果として、勝ちを焦って強引な手を使わざるをえないツイフェミは味方のオウンゴールでだいたいつぶれていく。

一方アンチフェミも、負けなければいいという意識の低さのせいで問題解決するつもりも勉強するつもりもない。

結果いくらネット議論しても建設的な話はほとんど出ない。

https://anond.hatelabo.jp/20220426131206  追記した。

2022-04-22

anond:20220422160215

ゲリラ豪雨」って結構まずいと思ってたけど、定着したよね。

ゲリラ戦で大変なことになってる国も結構多いんだけど。

日本戦争が起こって悲惨ゲリラ戦が起きたらゲリラ豪雨って使わなくなるんだろうな。

2022-04-19

今日新華社通信

http://www.news.cn/world/2022-04/19/c_1128572058.htm

ロシアが5/9の革命記念日に向けてパレードリハーサル実施だそうで。

軍人が1万人以上、131の近代兵器が並ぶとな。

それまでにマリウポリは陥落か。ドンパスは耐えられるかどうか。

陥落してもゲリラ戦は続くんだろうけど。

何にしてもうんざりする。げー。

2022-04-05

戦争になって

民間人を殺す理由ってなんなんだろう

ベトナム戦争みたいにゲリラ戦になって

民間人ゲリラ区別がつかないというならまだしも

あの短い期間でそこまで民間人が脅威になるような

ロシア軍人って何考えてるんだろう。

職業軍人ってそういう教育されているもんじゃないのか?

急遽動員されて兵隊になってもそんな普通の人を殺すなんて

イカれてるとしか思えないけど、イカれてるから戦争するんだろうけど

人道的な戦争なんてあるわけないのはわかっているけど

この時代になってこんなニュースを見るとは

本当はあっち側やこっち側プロパガンダなのかもしれないけど

ロシアの人って酷いんだなぁとしか思えなくなって

ニュース見ると世の中って酷いんだなぁとしか思えないのに

その流れでスポーツニュースに切り替わるテレビを見てると

これを家で見ている自分も酷いんだなぁと思う。

2022-03-24

不快冗談はすべて禁じなければならない。貧しい内容の冗談は隊員を分裂させ、彼らの間に不快感情を作り出し、団結の精神を弱めることになる。」(アルベルトバーヨ「ゲリラ戦のための150の問い」17

2022-03-19

まーたはてブ戦車不要論が盛り上がってる

対戦車砲ジャベリン」、ウクライナ抵抗象徴ゲリラ戦有効

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3395601

ブコメ読んでて気になったので。

そもそもウクライナ軍ってどんな感じの戦力を持ってるの

ニュースツイッターで流れてくる情報で、「ウクライナ軍にはどんな部隊が居てどう動いているのか」みたいな情報、さっぱり無いよね。気勢を上げる民兵とかトラクターでAFVを回収してくる農家とかみたいな動画は目立つけど、軍が組織的にどう動いてるのかみたいな情報は流れてこない。

軍事研究2022年4月号の藤村純佳「ロシア軍を迎え撃つウクライナ軍の実態」によると、常備軍陸軍だけで14.5万人。郷土防衛軍(民兵)が13万人。戦車も(旧世代ではあるものの)T-64T-72系が主力で1000両近い。さら質量ともに充実した砲兵火力と防空システムを備えた、結構侮れない規模の軍事力

マジでこの記事だけでも買う価値はあるので興味のある人は買っとこう。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09SYBRNXW/

編制についてはこんな感じで。

https://twitter.com/grachan_smile/status/1499177922078253060

2コ山岳旅団、9コ機械旅団、2コ戦車旅団、4コ自動車旅団。7コ空挺・空中機動旅団(ただし、空中機動してるとは思えず。軽歩兵としてヤバい部分の増援に突っ込まれてるっぽい。)。さら予備役部隊として3コ戦車旅団、4コ自動車旅団に2コ砲兵旅団。加えて郷土防衛隊(民兵)25コ旅団

もちろん攻め込んでる側のロシア軍の方が質量ともに充実してるのでウクライナ軍はかなり押し込まれているのだけれど、逆に言うと事前の下馬評だと「三日で国が無くなる」みたいに言われていたのが三週間過ぎても「押し込まれてるだけで済んでいる」のは上で書いた「重い」(砲兵と機甲が充実した)戦力が(おそらく大きな出血を伴いつつ)支えてる部分が大きいはず。

もちろん防御戦ではジャベリンを含む対戦車火力がものっそ有用であるのは確かで、「1~2kmぐらいの射線が通ってる十分に偽装された防御陣地」みたいなロケーションで大活躍してるはず。具体的な情景としては砂川文次『小隊』( https://www.amazon.co.jp/dp/B08VZDFVNJ/ )とか読んでみると面白いかも。芥川賞候補作にして「人」先生も推薦の一作(ref. https://qjweb.jp/feature/46167/4/?scroll=h2-3 )。ジャベリン出てこないけど、「防御陣地で戦車を含む諸兵連合部隊を迎え撃つことの地獄み」を地べた目線で描く作品

「逆襲」の季節と戦車

で、ここまで書いて戦車不要論の話になるのだけど、「防御は良いとして逆襲どうすんの?」という。

ウクライナ軍の立場に立ったら、キーフ(キエフ西方の包囲翼を東西から打撃したくない?マウリポリやチェルニヒウの包囲をこじ開けて民間人を救いたくない?(当然したいよね)

となるけど、ジャベリンに限らず携帯戦車火器全般って待ち伏せでは輝くけどこちから姿を晒して攻めるぶんにはかなり不利なのね。戦車だったら戦闘しながら(抵抗排除しながら)一日数十キロとか前進できる。火力と装甲があれば多少の無理は押し通せる。実例としては開戦当初にベラルーシからチョルノーブィリを経由してキーフに突進してきたロシア軍とかね(キーフ前面に到達した後で補給問題で苦しんでるのは作戦計画杜撰さが問題であって戦車関係無い)。

戦車使わずトラックや軽装甲車両だけで逆襲するの?対戦車ミサイルとか持ち出す暇もなしに一方的待ち伏せされて終わるよ。

実際のとこ、ウクライナ軍は予備役の機甲旅団前線に投入せずに逆襲のためのとっておきの予備戦力として拘置してるのかもしれない、あるいはヤバい戦線を支えるために積極的に投入してしまって手持ちの切り札が無い状態なのかもしれない。ただ、どちらなのか判断出来るような情報は全く流れてこない。

それはそれとしてUAVは今後一気に導入が進むかも

戦車不要論と一緒に語られがちなUAV万能論だけど、万能ではないにせよ今回の戦争砲兵向けの観測手段としての注目度が凄い上がってる(上でも書いたけどウクライナ軍の砲兵戦力は結構分厚い)。「正規軍がぶつかる戦場だとUAVとか活動できないだろ」と言われていたけれど、実際にロシア軍野戦防空を掻い潜って色々活動できてるので、おそらく導入は一気に進むんだろうなと。

2022-03-18

anond:20220318225043

ずっとゲリラ戦が続いて長引きそうだけど、その頃には誰も興味がなくなってる。ウクライナ応援するべきとか言って熱くなってた奴は別の話題でまた発狂してるんだろう。

2022-03-11

ウクライナ戦争の落ち着きどころ

ロシアが9割がた占領ウクライナ政府武器弾薬西側支援ウクライナゲリラ戦継続

これが西側にとってはベストシナリオじゃないのかな? ウクライナ人、大量に死ぬけど、しょうがないよね。

2022-03-07

anond:20220307193411

ありがとう亡命政府の話をそういう視点で見ていなかったか勉強になった。

他方、亡命政権構想の場合にも反撃を前提にしているように見えた。以下、リンク先の記事から引用

===

検討中といわれる「亡命政権」構想の根底には、ゼレンスキー大統領を頂点とする政権指導部が国外に出たとしても、国内都市、町村部には、ロシア軍相手戦闘意欲の旺盛な何百万人にもおよぶ青年、予備兵が居残り、長期ゲリラ戦が展開されるとの打算がある。そのためには、米欧同盟諸国側も、今後、長期にわたり、反露ゲリラテコ入れのための「ハープーン」「スティンガーミサイル」などの各種兵器弾薬兵站物資継続的投入が余儀なくされてくることは言うまでもない。

===

anond:20220307180139

内部抗争ばっかりしてる統一のないゲリラ戦しか使えんぞ

2022-03-04

anond:20220304011726

あれは、後ろにソ連中共が控えてたか

アメリカ方針変えて手打ちになっただけだぞ?

考えてもみろよ、ベトナム戦争負けた

アメリカ日本ゲリラ戦で勝てると思うか?

つの国滅ぼすのは割と大変なんだよ

2022-03-02

クレジットカード会社による表現制限に対抗するには、

クレジットカード会社による表現制限に対抗するには、

クレカ以外の決済手段の普及を進める(その手段の一つにBlockChainがある)

クレカ会社幹部理解者を送り込む。幹部オタクにする。

クレカ会社自分で作る。

などが考えられるのかな

https://twitter.com/nalgami/status/1498953048856887297

背景を説明すると、クレジットカード会社による一部オタクコンテンツへの経済制裁が行われている事例が過去に実際あるし今後もあり得る。決済手段だけでなく販売サイトによる制裁も多数あるわけで。その範囲でやりくりしなきゃならないので表現する側は自主規制したりする。だからオタクとしては、親オタクな決済や取引プラットフォームが欲しくなる。のびのび表現してほしいから。かくいう私もオタクなのでそれは分かるしそのほうがいい。

でもこれって見方の角度を変えると、「戦争による経済制裁回避を試みる手段」とニアリーイコールなのでは・・・悪用されかねない、つまり経済制裁された側がダメージを弱める方策の一覧」になもなりえるかも知れない。じっさいBitCoinが爆上がりしてるのもルーブルを換金しまくってる噂が。

諸刃の剣なんですよね。

延長線上には繋がる話だとは思うんですが、大袈裟ですかね?

いや、言っておいてなんですがそれは「悪用」と呼べるのか?は、よくわからないですね・・・。今の経済制裁する側の論理趨勢は「指導者を憎んで国民を憎まず」なのだけど、でも制裁単位は国単位・国の通貨単位でやるしかないので結局国民も影響うけるんですけど、その影響を弱める事は悪なのかどうかは、ちょっと難しいです。間接的・二次的なので。

たとえば前澤さんは攻撃を受けている側の国への支援を、兵器にはお金が使われないように、人道支援限定してお金を出していたりします。

経済支援経済制裁も、自身行使可能経済的影響力を自分の好きなようにやる行為なので、それをやる人の考え方次第なんですよね。閑話休題の「クレジットカード会社が気にくわないオタクコンテンツに対してウチの決済使わせてやらん」も同じわけですね。

からブロックチェーンを使ったなんらかのオタクコインみたいなものが作られたとしたら、それは転用されてゲリラ戦コインみたいに使われてしまうのかも知れない。と言う漠然とした危惧

あれから1週間が過ぎ、攻撃側が全世界から総スカンを食らって、貨幣・決済、経済スポーツ大会、あらゆる分野からハブられている状況ですが。さすがにそこまでは行かないにせよ、オタクコンテンツ帰納して言うと"表現の自由")も一部からは未だ鼻つまみ者にされているわけでして。昔よりは理解者が国内世界に増えたのは確かですが、根強い無理解者も居続けるわけで、オタクと言う壁で分断されている状況ではあります

2022-02-27

ウクライナにはナショナリズムがあるからロシア死ぬ気で抵抗している、ウクライナナショナリズムすごい!ではない。

いまウクライナにいるウクライナ人は、ロシア抵抗してウクライナを守る以外に生きていく方策がない人だけなのだウクライナ以外で生きていける人はクリミア併合以前から避難を始めていて、もう避難し終わってる。

日本台湾で同じことが起こったときに戦うべきとか憲法が…とか議論してる人たちがいるけど、全く意味ない。その時がきたら堂々と戦うことになるから

日本がそういう危機に陥ったとき日本に残っている日本人は、明らかな危機兆候があったにも関わらず避難しなかった(あるいはできなかった)人だけであり、そういう人たちだけで危機が迫ってるとき選挙をしたら、憲法改正なんて余裕でできる。憲法改正できなくても、今以上にゆるい憲法解釈をしても世論が後押しするようになる。

…と思う。

からいま日本に住んでいて海外生活拠点を移せない私は、危機が来たらきっと戦争に賛成する。隣人も友人も、同じようにきっと戦争に賛成する。これを読んでいるあなたも同じ状況になればきっと、増田とかはてブ愚痴を書きつつも、なんだかんだで私と一緒にゲリラ戦に参加する。

そういうものだと思う。

anond:20220227200957

一般市民武器が配られるゲリラ戦になったらまっさきに職場カスを殺しに行きそうだもんね

ヨーロッパSWIFT規制に踏み切り、マクロン大統領は長期化を予測

戦争の長期化を展望した、ということの意味は、要するに、支援する西側の国々が、

戦争に直接介入するのではなく、ベトナム戦争ときのようなゲリラ戦を見据えて、物資輸送網の支援をするということになる。

そして、それはそのような覚悟をもって、ロシア対峙するウクライナ国民存在する、ということが前提となる。

ウクライナ問題全く初心者なんだけど、長期化を見据えたという話を聞いて、プーチンウクライナ大統領ネオナチ呼ばわりしていることにちょっとピンときた。

要するに、ロシア10数年かけて、内部に傀儡スパイ親ロシア派をじっくりと育ててきていて、他方、ウクライナ側はそうしたロシア側の動きに対して殺虫剤を巻くような塩対応をしてきた、ということなのかね?

そして、プーチンが侵攻した場合西側からの反発、経済被害想定もしたうえで、そろそろウクライナ側の内部クーデタもいけるんじゃね?と踏んで、侵攻に踏み切ったと。

しかし、思った以上にウクライナ側の内部からの動きが鈍い。むしろ、長期戦への気運が高まってすらいる状況になってしまった。

これはプーチンにとっては誤算なのではないか

最近、いつもは経済分析を冷静に行う日経新聞がいつになく、戦時報道さながらの口調でウクライナ側の士気の高さなメンタリティの部分を報道しているのが印象的だ。

しかし、長期戦を覚悟できているのかどうか、その意味で、そのような戦時報道にも大きな意義があるように思えてきた。

かつてベトナム仕事したことがある。

そのときに、いろいろな村々を回って驚かされたのは、恐らく戦争で培われたのであろう彼らの強靭組織力だった。

戦争が終わって30年にもなるのに、いまだに祖国解放戦線(Fatherland front)という名の組織コミューンから村の末端まで行きわたって機能し続けていただけでなく、青年組合女性組合等さまざなまな組織地域レベルで横の連携をしつつ、国レベルから末端の村レベルに垂直の体系を強固に築いていた。特に災害など有事になると一致団結する彼らをみると、アメリカを敗北させたベトナム人民の総力戦がどのようなものであったかの名残を見る思いがした。

アメリカとの戦いは超大国の圧倒的な軍事力けがベトナム人が立ち向かった壁ではなかっただろう。

祖国が分断するなかで、傀儡政権側の南、そして北にあちらこちらに潜むスパイとの戦いがあった。そして戦争終結後はそうした人たちと粘り強く統合的な社会を作る営みがあったはずだ。

かつての大学の同期でも、戦後ハノイ出世街道を突き抜けたひとと、ホーチミンでくすぶってしまった人と人生も別れた。

仕事のなかで、ハノイ要人へのコンタクトを求めて、南の人を頼ったことがあった。

紹介状を書いてもらう際に、そういった戦後物語の一端に接すると、社会統合への努力というのは

戊辰戦争以来、社会の分断を経験していない日本人には想像ができないものだということも感じた。彼らの社会もつ、いわばソーシャルキャピタルの強さがなければ、あれほど長く超大国と戦うことはできなかっただろうし、戦後和解プロセスもなかっただろう。

ところでアメリカ側に加担し、ホーチミンルート攻略に動員されたモン族の、その後のスピンオフストーリーとして、クリンイーストウッドの「グラントリノ」、これは名作だった。


そんなことを思い出しながら、ウクライナニュースを見聞きしている。ウクライナが抱えている事情もそうそう単純なものではないだろうから

そういう意味で、下記のツイッター発言が目に留まったとき、何かとてもステレオタイプものを見た思いがした。

実在しない何かを語っているような、そんな感じ。

https://twitter.com/BlauerSeelowe/status/1497776281412243459

真面目な話をしましょうか。いま、ウクライナ紙一重で持ちこたえているのは、反戦平和祈りでもなければ、ジョン・レノンインターナショナル歌声でもなくて、ウクライナという祖国を守るために銃をとった男たちの愛国心ですよ。わが身可愛さではなく、祖国を守るために戦う人々の力ですよ。

そう。「有害な男らしさ」って攻撃してきたもの男性を戦いや自己犠牲に駆り立て、「男らしく」あるよう動員してきた社会慣行。あるいは、ナショナリズム愛国心といった共同体への忠誠。私たちが古臭いとみなして切り捨ててきた伝統的な精神性が、まさに人々を紙一重で支えている。

皮肉でも何でもなく、これってまさにフェミニスト批判してきた「有害な男らしさ」の心性ですよね。リベラル批判してきた「ナショナリズム」ですよね。薄甘い戦後民主主義で不可視化されてきた、あるいは悪者にしてきた精神性が、まさに、ウクライナ人の最後の砦になっている。違いますか。

2022-02-26

anond:20220226104306

ウクライナキエフ市街ゲリラ戦をやるつもりだぞ。

民兵火炎瓶作らせてる様子を動画でアップしてる。

これからキーウ(キエフ)は酷いことになるだろう。

どっちが勝つにしろウクライナの東半分は致命的に荒廃する。

anond:20220226194300

一方中華民国は、敗戦続きだがゲリラ戦と膠着で耐えたら、日本軍太平洋ボロボロに負けて、独立の確保と、満州国つぶしと、日本人の追い出しを実現できた。

2022-02-25

anond:20220225194134

というかいまのまま全土占領したらロシア統治出来ないで。

チェチェンの規模、人口ですら国内不安定化するのに、あの人口規模の国を占領統治とか本国も含めてテロゲリラ戦頻発するわ。

anond:20220225182226

いったんあっさり降伏して敵軍を呼び寄せておいてからゲリラ戦殲滅。これが正しい。

2022-02-19

仮にウクライナ侵攻が始まり占領された場合、どうなるの?

第二次世界大戦イメージが強いけれど、民間の家まで砲撃で壊していくってことはあるの?

日本的には、そういう都市部ゲリラ戦だとか、戦車の前に人が立ち塞がらないかとか、センセーショナルな絵が流てこないか

怖いもの見たさで期待している人がいると思うんだけどさ。PV稼げるし。


実際のところ、侵攻が始まった時点で首都放棄、逃げて出ていく人に対してはビザ発行とかではない?

軍人戦車などに被害が全く無いことはないだろうけれど、全滅はなく、すぐ投降ではない?

ウクライナ大統領など政治に関わっている人の投獄といったのはあるかもしれないが、公開処刑なんてのはない、はず。

負けた国の国民シベリア送りだって日本的には考えるかもしれないが、ありえなくないか

2022-02-15

anond:20220214181709

始まる雰囲気になったから後戻りも格好悪いし始めちゃう

現代戦争は、割とそんなのもある。

始めた後にうまく落としどころが見つかって、それもロシアに有利な感じに落ち着けば勝ち。

不利な感じに落ち着けば負け。

落としどころが見つから戦線が拡大していけば失敗。

ロシア崩壊したりすれば大失敗。

核戦争を打たざるを得なくなればおしまい

逆に反ロシア側はゲリラ戦でもパルチザンでもとにかく継続して戦い続けるだけで実はロシアに勝ててしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん