「クッキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クッキングとは

2008-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20080703163219

http://anond.hatelabo.jp/20080703163125

料理サークル知らないのか。

ABCクッキングもほとんど女だし、外から見られるオープンキッチンになってるから

見学してみるといい。

mixi料理サークルも男で台所立つとちやほやされるぜ。食い専でモテイケメンじゃなきゃ無理w

しかも泊まりの料理合宿とかあってウハウハだぜ。

つーか意外と増田たちは情報収集ヘタなのか?

2008-06-12

電子レンジで焼き魚ってどういうこと?

http://anond.hatelabo.jp/20080612134936

自分も知りたかったので調べてみたら、そのまま(電子レンジクッキングシート+魚)らしいけど、どっちかっつうと蒸した感じになるぽい。

焼き目はつかないみたい。

電子レンジで焼き魚

http://cookpad.com/anzunosora/recipe/81405/

余分な油を取り除く調理方法

http://lifeon.lion.co.jp/cooking/04/01.htm

焼き魚はグリルを使わず、電子レンジチン

http://www.happy-mama.com/11_tenuki/kitchen/11_k_03120501.html?PHPSESSID=44710bfbc60ad5d4d3d384e7f5175a07

http://anond.hatelabo.jp/20080612120634

むしろ電子レンジこそ「男の料理」の強い味方だよ?

活用すれば洗い物をほとんど出さずに調理できる。

電子レンジクッキングシートはゴールデンコンビ

焼き魚とか簡単に出来ちゃうし。

野菜を包んだクッキングペーパーに水を含ませて

電子レンジに放り込めば「茹で」の手間を大幅カット可能。

ジャガイモほっこり仕上がる。お勧め

ビバ、電子レンジ

2008-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20080520204251

文化鍋って初めてきいたからぐぐっちまったよw

で、IHクッキングヒーターの特質ってちゃんと理解してる?

文化鍋はアルミステンレス製があるようだけど、ステンレスなら使えるよ。

2008-04-09

簡単自炊レシピ!濃厚ッ!うまみの塊ッ!!鶏レバーの赤ワイン煮込み

初心者歓迎、えいようタップリ簡単おいしい自炊レシピ!濃厚ッ!うまみの塊ッ!!鶏レバーの赤ワイン煮込みだよっ!

材料ッ!

  • 鶏レバー(ハツ(心臓)付き)=3つくらい(200〜300g)、スーパー等ではほぼ必ずハツ付きで売られてます!
  • 赤ワイン=100cc(メルシャンとかちょう安いのでよい。コルク栓じゃないので実は料理に使いやすかったりする。)
  • 水=100cc
  • しょうゆ=大さじ2
  • 砂糖=大さじ1
  • しょうが=2〜3片
  • 水=適量(下ゆで用)
  • バルサミコ酢=大さじ1)←あれば入れる。このために買うほどではないYo!

道具ッ!

  • 計量カップ&スプーン
  • まな板包丁
  • ボウル(状の器)
  • ザル(取手付きの金属製が使いやすい)
  • 鍋(大きすぎなければどんなのでもいいけど直径20cmくらいの片手鍋が使いやすい)
  • 落としぶた(クッキングペーパーかアルミホイルでよい)

作り方ッ!

  1. 鍋に下ゆで用の湯(湯は多いほどいいけど、面倒ならレバーが浸かるくらいの量でもよい)を沸かしつつ、しょうがを切る!輪切りの薄切り(薄いコイン状のイメージな)で2〜3片。
  2. レバーからハツを切り離す!ハツはこういう形→0、の小さいヤツな。
  3. ハツに途中まで包丁を縦に入れてカパッと開いてやる!こういう状態ね→00。ま、半分に切っちゃってもいいんだけどこいつは食感が最高なんで塊にしておきたいんだ。
  4. レバーとハツをボウル等に入れて流水で水洗い!黒っぽい小さなカタマリは血なのでしっかり洗い取ってね。この血が残ってると臭みの原因になるんだ!さっき開いたハツの中には血のカタマリが結構入ってるので指でこそげ落とすように洗って下さい。
  5. 脂肪分(白いヤツ)が多い場合はおおざっぱに取ってやってもよい。包丁入れながら手で引っぱると取れる。完全に取り払わなくても大丈夫!
  6. まずは下ゆで。鍋の湯が沸いたら洗ったレバーとハツを投入!色が白っぽくなってきたらすぐにザルにあけてやる。ザルにあけたレバーとハツは流水で軽くすすぐ。血のカタマリが残っていたら取ってやる。
  7. 鍋をきれいに洗い(←これ重要!)、赤ワインと水、しょうがを入れフタをして火にかける(中〜強火)。
  8. 沸いたらレバーとハツを投入!そして砂糖も投入!
  9. フタをして再び沸騰を待つ。
  10. アクが浮くようならを取る。下茹でしているのでそんなにアクは出ないかもしれません。
  11. しょうゆも投入!弱火にして落としぶた(*1)をしてやる。火加減は、小さくフツフツ沸いてるかんじにする。
  12. 5分ほど煮たらレバーを表裏ひっくり返してやる。再び落としぶたをしてあと10分煮る。水分が蒸発しきって焦げ付かないように時々監視すること!
  13. 落としぶたを取りバルサミコ酢投入!無ければ入れなくてもいいよ!
  14. 中〜強火に火を強め(グラグラ沸くくらい)、1分ほど鍋をゆすってやる。具材に汁をからめるイメージで!(本当はこの辺りで程よく水分が飛び、汁にとろみが出るくらいが理想なんだが、最初はそんな難しい事無しでよい!)
  15. 火を止め、フタをして放置!数時間〜できれば一晩以上置いておくと味がしみて良い!

*1 落としぶたは鍋の中で具材に直接かぶせるフタだ!クッキングペーパーかアルミホイルを鍋に合わせて適当な大きさに切り鍋の中を下図の状態にする。

___←落としぶた
○○○←具材
(フォントによっては落としぶたが切れて見えるかもしれないけど一枚ね。で具材とのすき間も無しで。)

落としぶたと具材がほぼ密着し、その中の空間を汁がフツフツ沸きながら循環するイメージだ!美味そうでしょう!?

料理初心者以外の方々への付け足し。

水入れずにワイン1カップで煮てもいいよ!ただワインによっては酸味が強すぎるかも。

そのへんはしょうゆ&砂糖ともどもワインの味によって調整してみて下さい。

香(辛)料はしょうが以外にもニンニク、ローリエ、コショウなどなどお好みでどうぞ。

ちょっと冗長になってしまったな!分かりにくかったらスマン!

2008-03-13

おいし・・・い?カステラの…作り方?

ホワイトデーのお返し、カステラを作ってみたぜ!

結論から言おう。「機械化しないとダメだ・・・orz

な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をしたかったのかわからなかった…

発端

ウチの職場変人が多い。で、去年のホワイトデーの時に手作りクッキーをお返しにした同僚が妙に受けてた。

クッキーで受けるなら、もうちょっといいお菓子ならもっと受けるだろう。

そういえば、年末に弟がヘルシオシュークリームを作っていたな。

ヘルシオクッキングブックを読む。

シュークリームは面倒そうだけど、カステラは楽そうだ。

('A`)ピコーン(AAry

そして現実

卵と砂糖強力粉蜂蜜があれば何とかなるのが分かったので、職場から古新聞をいただき、帰宅。

マニュアル通り、卵八個を割り入れ砂糖250g入れて、かき混ぜ始める。

はい、マニュアルではハンドミキサーで10分と書いてありましたが、ウチは手動でボウル一つと泡立て器です。

オワタ\(^o^)/

いくらかき混ぜても卵のまま。たっぷり砂糖を入れたのでオムレツにするわけにもいかず、混ぜまくり

だんだんミルクセーキみたいになってきて、根性で1時間後、それなりに白くなった!がんばったよ!

#でも結局、このがんばりは評価されない出来となるのであった…。

蜂蜜大さじ三杯入れてまた混ぜて、強力粉200g入れてまたまぜて、焼いた。

#二の腕は恐ろしい張りが。今晩あたり筋肉痛になりそう。

結果

味は良いよ!という素人料理ありがちな評価の代物が出来上がりました。

高さがあと二倍はほしい。

というか、しっとりときめの細かい…スポンジじゃなくてなんだ、マドレーヌのような物が出来上がった。

もうベーキングパウダーでも入れて逃げるべきだったか。

チャレンジは続く…。

あ、ホワイトデーはどうしよう。コンビニで買って終わらせるか。

2007-08-26

鍋で炊飯

余計な家電は置きたくないのでうちには炊飯ジャーがない。なので普通の鍋で炊いてみたが意外とうまかったので作り方忘れないようにメモ。うちはちなみにIHクッキングヒーターなので、ガスだと違うかもしれません。あと鍋ぶたがガラス製のほうがやりやすいです

  1. 米を研ぐ。米は最初に触れた水を一番多く吸うらしいので、水道水が嫌なら最初の1回はミネラルウォーター
  2. 水加減はお好みだけど炊飯時間で調節できるので、1合につき1カップぐらいで良い。最低30分水に浸けておく。できれば2,3時間ぐらい浸けて充分に水を吸わせたほうが炊飯時間が短くてすむ
  3. 強火に掛ける。鍋ぶたが熱くて触れないぐらいになるまで。だいたい2分ぐらい
  4. 弱火にして煮込む。途中吹きこぼれそうになったらふたを一度取る。表面から泡が吹かなくなってパリパリという音がしたら火を止める。米の量が違っても時間はそんなに変わらなくてだいたい10分弱
  5. ふたをしたまま15〜20分蒸らす
  6. しゃもじで鍋底からかき混ぜて好きなだけ食す。食い過ぎはピザのもとなので無理せず冷凍しておく。ジップロックコンテナーとかの容器に炊きたてをよそってすぐふたをし、粗熱が取れたら冷凍庫へ。解凍はふたをはずし容器に載せたまま600Wなら2分30秒で桶

ちなみに炊いた後鍋を洗うのが大変なので素人にはオススメできません。クリームクレンザーや重曹ペーストできれいにはなりますが・・・テフロン加工の鍋なら違うかもしれないけど使ってないので知りません

2007-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20070814153801

今日の飯ネタ主婦を集めなよ。毎日三分??十分クッキングみたいなの作って動画ポッドキャスト料理中から出来上がりの画像置いといたら人気出るよたぶん。

2007-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20070704024615

キユーピー残糞感クッキング

料理研究家の人もアナウンサーの人も番組の最初から最後までなんか煮え切らない表情でなんとなくもじもじしてる。

 

 

そりゃそうと、その排便テクニックは以前ネット上で読んだことがある。

2007-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20070520183920

鮭の皮を云々最初の方に書いてた増田だけど、フライパンはたまにつかったりするよ。

普段はグリルだけど。フライパンの時はホイルをひいたり、クッキングペーパーをひいたりして焼くよ。

ほくほくしてて美味しいよ?

で、主張したいのは、

鮭の身を焼く温度と、皮を焼く温度は違う。

できれば別々に焼きたいぐらい違うってことなんだ。

身の方は焦げ目が付かないぐらい弱火で、

皮の方は油がチリチリ言って、口の中にいれたらジュゥ!っていうぐらい高温で焼きたい。

そんな温度で鮭焼いたらコゲコゲになっちゃうじゃない。

で、グリルで焼いても鮭の皮は焼き直した方が美味しいよね??

やったことがないのだったら、一度焼きなおしてみるといいよ。

anond:20070520164158

グリル付きのIHヒーターなのだが

嫁はグリルをあまり使わない

だがフライパンも使わない

オーブン付きレンジオーブンを使ってプレートにクッキングシートを敷いて魚を焼いてる

そうすると台所が魚臭くならないし後片付けも楽なんだそうだ

でも1回だけIHヒーターのグリルを使ったのだが、

「両面から火が通るから美味しいし早い」

って言ってた

http://anond.hatelabo.jp/20070520163349

グルメ気取りって魚焼き網なんて昭和からあったんじゃないか?

少なくともフライパンと同じくらいの値段で買えるし…

なんでわざわざクッキングペーパー使ったりティッシュ使ったりするのか

そっちのほうがランニングコストかかるじゃないか

2007-03-20

喧嘩しました!

餃子を焦がして家を煙だらけにして彼氏に口を利いてもらえなくなりました!

もちろん謝ったけど全無視です\(^o^)/

どうしよう!どうしたらいいのかわからない!助けて増田

■追記---------------

彼氏は何に怒ってるんだろう?

餃子が嫌い。焦げた臭いが嫌い。煙が嫌い。彼女が嫌い。


おそらく火事が怖いんだと思います。前にたまごを強火でゆでてたときも「火、つよすぎじゃない?」とおびえていました。

彼女が嫌い」の場合はもうどうしようもないですね!ああ私がれいにゃーになれたなら・・・!!

あと、ブクマコメント見たらもう少し深刻になった方がいい気がしてきました><

私の不注意で申し訳ないことをしたという気持ちはあるのですが

謝って以後どうしたらいいか分かりません。

火を使うときのルールとかを決めて誓約書として提出したらいいでしょうか?

今回のことを抜きにしても、確かに私は注意力が低いと思います。

オセロで気づけば全部のコマを取られていたりします)

思えばそれで子供の頃から苦労し、周りに迷惑をかけてきました。

せっかくなのこれを機に注意力を高める努力をしようと思います。

脳トレとか効くのでしょうか。食品についても調べてみようと思います。

あと、食べ物を粗末にしてすいませんでした。黒コゲの餃子を捨てるのは悲しかったです。

みなさんブクマトラバでいろいろアドバイスありがとうございます。

私は一人暮らしなので自炊にはなれているほうなんですが、

逆にその慣れが油断となって、かつ、注意不足と相まって今回の事態となってしまったようです。

ちなみに、喧嘩というか私も一方的に怒らせてしまっただけでした。

注意力を高めるための訓練は彼氏関係なくやるとして、

とりあえず、火関連のリスクをなんとかするためにひとつ即効性のある案を考えました。

クッキングタイマーを買う!

火をつけたら必ずタイマーをまわすことにします。お風呂を入れるときにも役に立つ気がします。

あとは彼氏の機嫌をどうやって治すかですが、

彼氏は「怒りが収まるまでほっといて」な性格なので、

たまにご機嫌をうかがいつつ)待つしかないかもしれません。

永遠怒りが収まらなかったらどうしよう・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん