はてなキーワード: ギットハブとは
どっち?
Permalink | 記事への反応(0) | 03:07
ツイートシェア
次GitHubを使うときがあったら思い出してね
できれば歌ってみてね
Permalink | 記事への反応(0) | 00:38
「ギットハブ、「マスター」の用語を変更--BLM運動がきっかけに」
https://japan.zdnet.com/article/35155289/
↑を見て「slaveの語源って何かなー?」と何気なく調べてみたらラテン語のスラブ人なんか!
なんでも当時奴隷階級にスラブ人がいたからとか
これはスラブ人って言葉も使えなくなるなぁー
Permalink | 記事への反応(0) | 10:57
ギットハブってカタカナでかいたら某有名人しか思い浮かばない
Permalink | 記事への反応(1) | 10:05
ワタシハ、Macユーザーのため、ギットハブからのソースをコピペで、対応しました。キレイで無いが。
ウインドウズではフリーウェアも、ありそうだけど。
Mac、Win15件まで無料、それいこうは2000円のソフトがあった。
Twitterで『csv VCard』で検索したら、どうやら2010年とか2015年での言及は多かったが、最近は、呟かれていなかったよ。
増田のみんなは、どうしてるのかな?って思ったんだよー。
Permalink | 記事への反応(0) | 16:37
ギットハブ→ギフハブ
Permalink | 記事への反応(0) | 10:33
アバストにバレないように作れる人は一周回って親切だからそんなことしない
やるならギットハブに侵入してコードを書き換える
Permalink | 記事への反応(1) | 19:22