「キャラ立ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャラ立ちとは

2012-06-18

かまわれ上手女子 

何かと世話を焼きたくなる女子がいる。

あーもーそんなこともできないの、しょうがないなぁちょっと貸してみなよ、

そんなかんじでどこに行ってもかまわれている。

うらやましいのだと思う。

自分がただの構ってちゃんなのに、構ってもらえないことに嫉妬しているだけなんだと思う。

なんとなくもやもやしたので書いておく。

自分はたいがいのことをそれなりにこなす。

初めてのこともなんとなくそれなりの形にする。

だいたいのことは一人で解決できる。

一人でやっていけるよね、と言われて彼氏が去って行ったこともある。

でも、それだけなんだよね。

器用貧乏っていうのかな。それなりにできるけど、そこ止まり

それを周囲は過大評価してくれる。

仕事ができる人間だと評価されるのはうれしいけれど、

なんだか寂しい思いをしているのも事実だ。

反面、構われ上手の女子たちである

ふとしたところで、だれかがあーもーしょうがないなーと言ってくれる女子たち。

自分彼女たちを構う側としてキャラ立ちし、人間関係の中にいる。

一応いっておくと、周囲にいる彼女たちが嫌いなわけでもなんでもない。

かわいいなぁと思うし、これからも付き合いを続けたい。

彼女たちが真剣に物事に取り組んでいるのを知っているし、努力しているのも知っている。

でも、天然というのか、なにかしらが「できない」んだ。

初めて使う電動工具が使えない

ちょっとずれた回答ばかりが出てくる

変なところでおっちょこちょい

そんな彼女たちに、だれかしらが構っている。

そんな光景を見て、自分と比べて、なんだかもやっとする。

ないものねだりは分かっているし、

自分がいまさらおっちょこちょいキャラになれるはずもないしなる気もない。

ただ、何かと構われる彼女たちをうらやましく思う日々がつづくだけだ。

2011-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20111120125509

逃げ打ってんじゃねぇよwww

内容読んでねぇやつのからトモちゃんだの、トモプラスだのの単語出てくる訳ねぇだろwww

おかしいだろwww

実はこれニコニコ動画のある動画を見てから思いつきでテキトウに書いているので

う そ つ け w w w

これってあれだろ? 赤い椅子と黒い椅子が掛け合い漫才してるやつだろ?

全然方向性が違うじゃねぇかww

あの動画は「僕は友達は少ない」を読んでない事を前提に、あくまでタイトル「だけ」に突っ込みを入れてる(しかもあくまで笑いとして)

内容を推測したり、あらすじを読んだりはしてるけど、別に内容の是非には触れてない。

しかもあの動画はあくまで面白動画だ。

だけどお前のアレは、本を読んだ上で、内容に批判を入れてる。しかガチでだww

いろいろと予防線張りまくってるけど、お前が「僕は友達が少ない」の内容に不満を持って書いてあることは明白だwww

まぁある意味面白文章にはなってるけどなwww

いやー、見事な好対照だなwww

あ、思いつきってそういうことか?

僕は友達が少ない」に対する批判を全く反対方向のアプローチをするっていう・・・

んなわきゃねーなww

僕は友達が少ないへの批判文書いたら、逐一細かく突っ込み入れられたか

「実は俺、はがない読んでないもんねー、あれは俺の空想のはがないに対する批判だもんねー、だから実際のはがないを使って反論しても無効ー、バリアー」

って言って逃げてるだけだろwww

そもそも、空想のはがないに対する内容の批判って意味わかんねぇよwww

これが本当だったらこいつは読んでもいない本の内容を自分妄想して、それに対して自分で批判するっていう意味不明行為だぞww

何がしてーんだよww

しかも、最後はその「僕の考えた空想のはがない」をけいおんだの、マトリスクだの、君に届けだのと実在の作品と比較までしてやがるwww

本当に何がしてーんだよww

それともこれも空想のけいおん、空想のマトリクス、空想の君に届け比較してるのかなwww

ある意味最高に笑えるぜホントwww

まさか今度は、本は読んでないけどアニメは見ました、とかいわねーよなww

あ、言えねーか

言っちゃってるもんなww

「空想のはがないについて語ってる」ってwww

顔真っ赤にしながら、それでも華麗にスルーしてるように見せたかったんだろうなwww

残念だと思った2点ってのは、こいつが突っ込まれて痛かった2点だろww

内容に対する批判について突っ込まれたから「空想」って事にして、反論できねぇ様にしやがったww

まりにもあからさまな、突っ込みどころありまくりな、分かりやすすぎる負け惜しみww

からこっちから先に突っ込んじまったけど、もう一方もあまりに酷いww

<「視野狭窄」で「自分だけの世界」に籠もってるなんて、キャラとして未熟もいいとこじゃない?>とありますが、あなたと私では価値観が逆転の関係にあるということがわかっているはずですよね。それを踏まえた上で遊ばないと面白く無いですよ。

まず、引用するならちゃんとしようや。

そんでこの反論書いてるやつはこう続けてるぜ

そういう風に自分の殻に籠もってた奴が、色んな人との触れ合いで心開いていく。なんて、世にごまんとあるストーリーだし。

まり反論してる奴は「イヤ別にはがないキャラって取り立てて珍しい状態じゃないよね? こういうキャラが出てくるお話なんてごまんとあるよね?」

って言いたいんだろ。

初登場時でこの程度のキャラ立ちしてる作品なんて、(特にラノベ漫画じゃ)別に珍しくないのに、なんで僕は友達が少ないだけ、そんなに執拗にこだわってんのか?

って話だろうがよww

実際、夜空とか星奈とか理科とか小鳩とか、割とステレオタイプキャラだよな。

黒髪ロングのクールキャラ(ただし残念)

金髪碧眼ツンデレしか理事長の娘(ただし残念)

天才少女腐女子(ただし残念)

邪気眼中二病ロリ、ブラコン(ただし残念)

別に取り立てて言うほどキャラの完成度高いとは思えんが?

っていう突っ込みに対して、何も言えないから「価値観」とかの問題にすり替えた訳だwww

正確に言うなら「価値観が違うから反論しても意味ない」と言って反論を放棄した訳だwww

便利な言葉だな価値観ってwww

まぁでもこいつも出なおしてこいなんて言っちまってるあたり、相当苛ついたんだろうなwww

自分は言いたい放題人の作品悪しざまに言っといて

それに突っ込まれたら、嘘とすり替えで逃げやがってwww

もし、ここまで読んだやつがいるなら

一番大事なのは私がはがないを読んでないで書いてる、つまり「空想のはがない」について語ってるってことなんですけど

これ読んでからもっかい

http://anond.hatelabo.jp/20111119082328を読んでみてくれ

こいつ自分の考えた、妄想ストーリー突っ込み入れてんだぜwww

ホントに笑えるわwww

もちろん悪い意味でなwww

2010-03-06

微妙18禁かもだが

歌舞伎町とか歩いてて、三次元メイドさんカフェってまったく萌えないんだけど、なんでだろ?

と思ったんだが、たぶん、こういうお店ってメイドさんを「主人に奉仕するキャラ」として捕らえていて、要するにメイドさんが攻める側で、客が受ける側っていう役割分担で捕らえてるのが良くないんだろうな。

思うに二次元もののメイドさんって、概ね主人や上位者に対する立場の弱さからいぢめられる役柄であって、そういう所に二次元メイドさん萌えはあるように思う。そりゃ、キャラ立ちの問題として、主人に対して強気に振る舞うメイドキャラもいるけど、それでも主人との契約や、自らの出自によって主人に対して縛られているのが二次元メイドさんである。

概ねにおいて人間関係として、人間関係としてね、主人の側が攻める側で、メイドさんが受ける側なのが、二次元メイド萌えなんだ。だからメイドカフェとは逆ですよ。

もっと考えると、二次元作品におけるメイドさんっていうのは立場が弱く、虐げられつつも、淡々と日々の仕事をこなしていく役柄で、日常では労働者学生として立場の弱い読者の側は、どちらかというと、メイドさんの主人をやってる側じゃなくて、メイドさんの側に感情移入をして作品を楽しんでいるのだと思う。

それをキャッチーに「こんな可愛い子があなたにご奉仕してくれるんですよ。萌え萌えでしょう!」と、メイドの主人側に自分を仮託して楽しめ、というのが三次元メイドカフェであって、それって確かに一般的な性的嗜好にはあってるかもだけど、元来二次元メイド萌えしてた人間には、越えるべきハードルが高いなあ。

オイラの嗜好に則ってやるんだったら、メイドカフェ女の子がみんなして嫌々そうに働いている方が、むしろ萌える気がする。ツンデレとかじゃなくて、本当に嫌なんだけど、主人がアレコレいう嫌がらせみたいな命令に対して、ここで主人の言うことに従わないで、屋敷を追い出されたら、もう生きていくことができない、だから仕方なくサービスしてあげないといけない……でも嫌だなあ。みたいな空気を醸成していたほうが、絶対萌える。間違いない。

と思ったが、相手にチヤホヤされたい、愛されたいという願望も分からなくはないので、まあ、この業態の方が商売上はうまくいくんだろうなあ。

2009-09-11

キャラは死ぬ法則ネタバレ危険

ドラゴンボール ベジータ死亡(いきかえった)

封神演義 武成王死亡

鋼の錬金術師 ヒューズ死亡

ヘルシング アンデルセン死亡

ハンターハンター カイト死亡

トライガン ウルフウッド死亡

すんごく萌えキャラは今の所パーフェクトで死亡する。

例外として

ターンAガンダムハリーオード⇒ただし御大シナリオでは死亡予定

るろうに剣心斉藤一⇒シシオ編で死亡?復活

Fateアーチャー⇒設定上しかたないが、一々泣ける死亡シナリオ

という事はあったが、いかんせんトライガンで懲りたはず・・・だった。

が、

今一番法則が発動しそうなキャラが一人。

やめて当たらないでぇぇぇぇ!!!!って叫んでます。

しかしあえて書きましょう。某東原伝説までいかないが、外れることを証明したいし。


ずばりネクスト法則発動は、鋼のキングブラッドレイ大総統。



牛さんどうかころさないでくださいおねがいします。

ウルフウッド死亡時は、立ち読みしたとき泣いた。家で思い出してないた。きもいといわれてもいいw

そしてそれと同時にネクスト法則発動の嫌な予感がモリモリ。

悪の道具として生まれ改造、導き手、大事な身内(夫人はどうなるか知らんが)というキャラ立ち

ウルフウッドと似てるのはいいとしても、死亡エンドぉぉぉぉはどうか回避してくださいおねがいします。

それにとりあえず生き残らないとキンブラ外伝が読めないとおもうんだ!

ヘルシング執事は死亡したけど外伝ry)とかいうのは断じて知らない。

すいません。オヤジスキーです。

妻帯者属性もあるかも。というか夫婦萌。


20100310追記

とかかいたけど、

やっぱ大総統死んだーーーーーーーーorzorzorzorz

死に際がかっこいいYO・・・でも泣きたいよ・・・

なんでこごとく死に様が無駄にかっこいいんだ萌えキャラ達よ・・・

つうか実は生き様とか信念や吐く台詞が漢なキャラって死亡フラグビンビンですよね。

全国の漫画スキーキャラ属性のおなごのみなさん、

どうすれば死なないキャラ萌えられますか?

2009-09-06

結局ビートルズって何が凄いのか

日本ビートルズは誰か、という質問にリットーミュージック社長が「フリッパーズ・ギターだ」と確言したというニュースを見たことがある。発表した曲群に駄作が1曲もない、というのがその理由だったと思うが、実は俺もそう思う。無論フリッパーズが「バンド」なのかと言われると躊躇するところがない訳ではないが、俺の主観でも、彼らの作品には駄作がない。アルバムたった3枚で解散しちゃったけど。

しかし再度「日本ビートルズは誰か」という、どうでもいい人にとっては本当にどうでもいい質問に立ち返ってみると、リットーミュージック社長さんは重要な観点に触れていないことに気づく。音楽クオリティ、これはもちろん重要だが、実はビートルズビートルズたらしめているのは、4人のキャラ立ちの凄さだ。ジョン・ポールジョージリンゴ、という4人の住み分け具合は見事だ。

例えば、ビートルズより格好いいバンドというのはいる。俺にとってはザ・クラッシュだ。特にジョー・ミック・ポールの3人が革パンで立った時の格好よさは異常。或いはビートルズより演奏が上手いバンドというのも結構いるだろう。レッド・ツェッペリンを始めとするハードロック勢やヘビメタなんかにうようよいそうだが、俺の好みでもザ・ポリスは上手かった。さらに、ビートルズより芸術的なバンドというのもいただろう。ピンク・フロイドなんかのプログレ連中もそうだろうし、最近ではレディオヘッドなんかもそれっぽいが、ブライアン・ウィルソンが神がかっていた時のビーチ・ボーイズは、俺の感覚ではビートルズよりも真に美的だったと思う。前衛的、と言い換えてもベルベットアンダーグラウンドフランク・ザッパがいる。ビートルズよりノれるバンド、などと言ったらそこかしこで手が挙がりそうだし、ビートルズより現代的なバンドは、という問いには答える必要もないぐらいだ。(余談だがローリング・ストーンズは実に興味深い立ち位置にいることに気づいた。いずれ考えてみよう)

ここで「しかしビートルズほどメンバーキャラ立ちしているバンドはいない。その意味で真の日本ビートルズはっぴいえんどYMOなのだ」なんて阿呆なことを書こうと思ってたのだが、もっと重要なことに気づいた。結局ほとんどのロックバンドビートルズの影響を受けているのだ。格好よさや上手さや芸術性など、どの特性においてもビートルズを上回るバンドは現れたのだろうが、ビートルズほど人々の支持を得て、生活様式(a way of life)に広く深く影響を与えたバンドはいない。

例えばアメリカ人ならニルバーナは凄いとか、イギリス人ならザ・スミスは素晴らしいとか、ヘビメタ好きならメタリカは偉大だとか、ヒップホップ好きならATCQ完璧だとか、歴史家ならバディ・ホリー&ザ・クリケッツの先進性はどうなんだとか、それこそカウント・ベイシー楽団は、とかそういう話にもなりそうだが、とにかくそれらを一掃できるのが「だってビートルズほど影響与えてないんじゃん?」という一言だ。

まあだから、結局ビートルズが凄い理由は、その影響力だよね。訴求力と言い換えてもいいかも。ポールメロディアスな名曲群はアジアを中心にいまだに根強い人気があるし、ジョンの野太い傑作群に対しては皮肉屋のイギリス人もいまだに評価せざるを得ない。そして多分3日後に世界中で同時発売される全作品のリマスター盤も売れるのでしょう。この人気・影響力がいつまで続くのかは、神のみぞ知るということだろうが、2009年9月の時点でビートルズより影響力を持ったバンドは出ていない。

ちなみに以上の話はあくまでバンドの話。影響力の話を持ち出すならバンドに限る必要はあまりない気もする。アメリカ人ならエルヴィスの影響力は強大だと言いたいだろうし、少なくともビートルズボブ・ディランより影響力があったという結論に素直にうなづいてはくれないだろう。個人的には、それでもビートルズはその両者より影響力を持ったと思っているが、じゃあJ.S.バッハはどうなんだと言われたら平伏するしかない。

しかしバンドと、アーティスト個人とは、何かが違うのだ。もしかするとこの違いに同意してくれる人でないと、俺の考えるビートルズの本当の凄さは共有できないのかも知れない。何が違うのかと考えてみると(考えるものでもないのかも知れないが)、結局は最初に話した4人のキャラ立ちとか、そういう話になる気がする。ジョンのソロである「イマジン」と、ポール中心とはいえ4人のバンドで作った「ヘイ・ジュード」のあいだに決定的な差異を見るのは、もしかしたら単なる思い込みかも知れない。メンバー人生ストーリー比重を置いたロマンティックすぎる見方なのかも知れない。

それでも、一人のソロアーティスト助っ人を雇って作った作品と、たとえ名義上であれ、複数のアーティスト協働して作り上げた作品を同質のものだとは考えたくない。ビートルズキャラ立ちしたソロアーティストが、ひとつの曲に対して、自らのアイデアをぶつけ合って作品を作り上げていくタイプアーティストだった。本人たちの言葉によれば、スタジオでのアイデアは誰が提案したものであれ全く公平に扱われ、有効なものであれば必ず採用されたという。特に後期、そして特にジョンとポールの間ではアイデア競争のような状態になっていたようだ。

アップルEMIの企画次第ではあるが、将来、ビートルズの人気が落ちることもありえるだろう。しかし音楽好きの間では、彼らの音楽は愛され続ける気がする。その理由が結局、ビートルズの何が凄かったかという問いに対して、自分が最も満足できる答えでもある。つまり、曲から聞き取れるアイデアの豊かさが半端じゃない、ということだ。ビートルズは結局、アイデアが凄い。

2009-08-10

サマーウォーズを「家族の濃密さが苦手」って言うのが流行ってる

っぽいのでちょっと書きたくなった。

えーと、そういうのは既に通り過ぎてようよ。つうか細田監督ももうそこは通り過ぎてるよ。

そりゃみんな苦手だよ。得意な人なんかいねーだろ。ましてやヤクザな商売の典型みたいなアニメ屋なんぞになろうって人ならなおさらそれは分かってるだろ。だから一番若い嫁をこき使ったりして必死にバランスをとって、安易な家族礼賛=ナショナリズムの回路や「家族の崩壊と再生」みたいな願望含みのお涙頂戴を回避してんじゃん。

だから社会人になって冷静に考えてさ、

アレ? うちのクソ親父って実は大した仕事してるんじゃね?」

「あのエロ叔父さんって、そんなことしてるの?」

っていう感覚、あるでしょ。そういう違和感がこの映画のコアにあると思う。ズブズブの愛憎をちょいと離れてクランクランとして対象化して見たときの、絶妙のバランスというかキャラ立ちぶりのおもしろさ。じっさい細田監督はついこないだ結婚したわけだけど、そのことで広がった親族のおもしろさに気付いた、ってタマフルで言ってた。リアルを振り返っても、機能するからこそ法事だ結婚だと何かと理由をこじつけてはメンテしてるんだ。

バランス。たとえばあの映画は、10代は才能で勝負し、20代〜30代はプロフェッショナリズムというか職能で勝負、40代以上はため込んだ資産で勝負、という構図があって。一見いちばん表舞台で活躍した3人も、一人で万能のHEROじゃなくて、それぞれの世代からの贈与があってはじめて成立してる。こちとらNO MORE HEROESクソッタレ

っていうかさ。そういう疎外された人にしか感情移入できないなら、もっと侘介に感情移入しろよ。カズマは単にハザマの世代で同年代の親戚が少なくて一人遊びしてるだけで、べつに疎外されてない。「東大出てるリア充だし……」とか言いたいの?

あとなんか細田監督史抜きでこの映画を初めて見る非オタク向け映画評としては、自分が書くよりウィークエンドシャッフル宇多丸細田対談が決定版な気がしてきたので起こし中。ただ自分の起こし性能の悪さを忘れていて泣きそう。できたら増田にUpします。

2009-02-10

続:週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ

http://anond.hatelabo.jp/20090209001638

なんか、トラバツリーが、

すげぇことになっちまったな。

いつのまにか宗教の話になってるし、

ドールなら水銀燈

薔薇なら白薔薇

おっさんにはついていけねぇよ。

 

で、

みんなのブコメトラバで、

自分自身の過ちにも気がついたし、

一方で、

やっぱティピカルネス炸裂してんな

って、思いを強くした。

ちょっと、整理したい。

 

まず、「オラクル

この言葉を安易に使ったのがまずかった。

使う前にGold資格ぐらいとっておくべきだった。

オラクルに対するステレオタイプって、

俺にもあるんだけどよ、

って感じのステレオタイプ

俺自身の説明でも、

多くの人を誤解の渦に巻き込んでしまった。

 

実際、オラクルがそういう先輩や指導者的な役割を

負っていることは、多いと思うけど、

俺も、たぶんみんなも、

オラクルという言葉に釣られてしまったよね。

 

だからオラクルじゃなくて

物語における「メタ視点」を提供する人

といった方がよかった。

例えばさ、わかり易すぎる例で行くと、

「君が選ばれし勇者だ」

みたいなことを明示的に言う人な。

その物語における

登場人物たちの役割を

提示する存在だ。

その役割が登場人物たちの行動に

根拠を与えるわけな。

 

んでもって、俺自身が、

を明示的にわけて考えるべきだった。

俺は、この二つを混同させながら、

愚痴ってたわけだ。

 

 

じゃあ、ここから、一部のブコメに返信。

(1)

id:fumiko703 おばあさんの認知症の進行の程度は医者に見せなきゃわからんと思う。

祖母の件だけど、

心配してくれてありがとう

祖母はありがちなアルツハイマー+鬱の同時進行コンボ

MRIで脳萎縮も確認。

「大して」って書いたのは、誤解を生んでしまうね。

すまん。

本題は、

実はケアが必要だったのは、弟夫婦だった

ってことよ。

 

(2)

「文体がおもしろい

といってくれている人が数人いた。

Tokyo FMラジオ番組 Avantiオススメしとくよ。

http://www.avanti-web.com/index2.html

 

(3)

id:mantrapri 自分一人で「私は自己を相対化できます」っていっても、多分嘘なんだなぁ。

id:zatpek 「自己解決する子供」が子供ロールモデルとして採用されるのは心配。

ナイスコメントだよ。おじさん嬉しいよ。

おじさんの危惧はそこにあるんだ。

よくあんな誤解を生むヘンテコな文章から、

俺の言いたいことを言い当てるもんだ。

すごい。

まったく、誰だよ

「はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる。」

とか、ぬかした愚者は。

同じおっさんとして恥ずかしいね。

 

(4)

あと、 y_arim には反応しとかないといけない。

id:y_arim 「見ていてほしい」「全部分かっててほしい」って言うよね。オリオン座とか亜美とかに。これがoracleの代替なんだと思う。口は出さず見守っていて、と。それが思春期少年少女の気持ちなんだ

懐かしい気持ちになったよ。

 

高校漢文の授業で、

「あなたにとっての“伯楽”とは何か、書きなさい」

という課題があったから、

「私にとっての伯楽は宇宙人だ」

って書いたことを思い出したよ。

俺、ハ○ヒとなら上手くやれたと思う。マジで

 

で、そのときはさ、先生

「実在しないものを伯楽と捉えるのはおかしい」

みたいな講評をもらってさ、

「こいつ、わかってねぇよ」

って、思ったんだよ。

 

伯楽ってのは、

才能見出して、

 自分を世にプロモートしてくれる存在

なわけだから、人間社会にいる以上は、

伯楽は人間以外にありえないって

今なら思うけどさ。

当時は、宇宙人だって、そう思っていた。

 

あと、 日記も読んだけど、

読解について納得できる部分が多い。

ただ、読解後の解釈、というか考え方の面で、

おっさんとして、

突っ込まざるを得ない部分があったから突っ込んどく。

作中では亜美も、彼女を超えるパーフェクトな存在と思われていた「兄貴」こと生徒会長狩野すみれも、ただのガキでしかないことが暴かれていくのだけれども。

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090209/1234169785

完璧超人 じゃなかったら ただのガキ」

っていう、二項対立のことなんだけど、

たまたま、こう書いただけ?

あと、脚注

もっとも、各所できっちりと少年少女の全能感を去勢しているあたりが『とらドラ!』の個性だとは思う。

と書いてあるね。

「全能感 or 無力感

の二項対立かな。

 

id:y_nob 6巻を読んでいて実乃梨が竜児に「亜美には全部わかっていて欲しい」いう心情を吐露するシーン。人にすがる実乃梨に微かに嫌悪感?を感じた。

その感覚。若い子に共通かな?

完璧超人 じゃなかったら ただのガキ」

と一緒だけど、他人に厳しすぎじゃねぇか?

「俺は他人に期待せず頼らず生きていく」

っていうのは、

パラドキシカルな他人への過剰期待のバイスバーサだろ?

「他人が自分に期待しないこと」を期待するという、

期待の脱期待化の失敗だろ?

(ここ、笑うところな)

 

(5)

今の若い子達はさ、

場面場面で、異なった役割を演じなければならない、

っていうのはわかる。

キャラ立ちだろ?

若い子だけじゃねぇ。

おっさんも不安定だ。

現代社会のティピカルネスだよ。

だから、

古いステレオタイプオラクルって

必要ないって俺も思うよ。

っていうか、

多くのブコメであるように、

そもそもそんな存在

もういないよな。

 

でも、みんなそれで困ってるんじゃねぇの?

 

(6)

おまけ

id:inumash ロック好きにはこの感覚は良くわかんないなー。「オラクル」は『否定する(される)ための存在』としてしか認知されないから。

B'zのさ、「敵がいなけりゃ」って曲があるね。

否定すべき存在がなくなったとき、

ロックは何を否定するのよ?

誰か 敵がいなけりゃやってられない

それが俺の道しるべだ

何も持ってないのはつらいこと

だからお願い 俺のカタキになってよ

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND13134/index.html

2008-07-31

大学生ファッション(20代後半)の基本を考える

anond:20080729232044

↑の記事の趣旨には賛同するものの、内容的には大事なところが欠けているような気がしたので、自分なりに脱大学生ファッションの基本を考えてみました。以下、ファッションオタクでもなんでもないので、ブランド専門用語のあやまりなどあるかもしれませんがご了承下さい。

外見は内面のいちばん外側

ファッションについて考えるときにぼくがいつも念頭においているのはこの言葉です。要は、自分がそうである以上のものにはなれない、ということです。服装は想像以上にその人そのものをあらわしているもので、客観的にみておおかれすくなかれ「お似合い」ではない服を着ているひとってほとんどいないような気がします。

イタイかそうでないかを決めるのは、第一にその場のコードとずれてないかどうかということであり、第二に、本人の自意識の乱れが透けてみえやしないか、ということであると思います。正直、10代のファッションはたいていすごくイタイ。なぜかというと、いまの自分ではない自分になりたいという自意識の乱れがまたまだうまく解消されていない時期だから。そういった迷いが内面のいちばん外側であるファッションに透けてみえるから、こまかいファッションの知識だのセンスだの云々をぬきにして、どうしたってイタくなる。田舎から東京にでてきたとき、東京生まれ東京育ちのひとたちが、大した服を着ているわけでもないのに、妙にあかぬけてみえた記憶があります。それは、彼らはダサい恰好でもダサいなりにさらりと着こなしていて、田舎から出てきたぼくのような「成り上がり」特有の自意識の下品さをもっていなかったからであったと思います。

大学生ファッション根本は、こうした青さのイタさからの脱却にあると思っています。20代もなかばにさしかかれば自意識の問題もほとんど解決が済んで自分を前よりはうまく受け入れられるようになっていることでしょう。一方でまだ成し遂げるべきことはたくさんあって、内側にはより現実的なエネルギーが満ちている。そういった時期の自分にあった、余裕と力強さを感じさせる服装をしていたい。これが、脱大学生の時期の自分のファッションを考えるにあたっていちばん基礎においていたコンセプトです。

男性ファッションシンプル:生地と手入れには気をつかう

夏にはカットソーなりシャツを一枚着て、暑さもやわらぎはじめたら薄手のジャケットを一枚はおる。秋が深まれば冬物のジャケットにとりかえて、寒くなったらその上にコートを着る。冬本番になったらさらにマフラーを巻く。春のきざしがみえたら、マフラーをはずし、日差しのなかにあたたかさも感じられるようになってきたら、コートを脱ぐ。以下、逆順で着るものを薄くしていき、また夏を迎える。男性ファッションなんて、いってしまえば、インナージャケットコートの組み合わせに尽きる。慣れてしまえば失敗のしようがない。お洒落がわからないの意味がわからない。それくらい、すごくシンプルなものではないでしょうか。この一年のサイクルをぐるぐるまわして、損耗したものを買い替えていきつつ、品目の数を増やしていったり、品物の質を上げていく。

人にもよるかもしれませんが、ぼくは、シャツやズボンなどの服本体には色などのポイントを極力入れないようにしています。色は黒、紺、茶、グレー、白のどれか。それだけでは寂しい印象になってしまうというのは当然のこと。それではどこに力を入れるのかというと、生地の良さと手入れの良さ。シンプルな服ほど生地の良さのちがいがきわだつ。生地にだけは手をぬかないようにしています。日焼けした服や襟がよれてしまった服は捨てる。そうなるともったいないので、普段からネットにいれてあらうなりクリーニングに出すなり、手入れには気をつかうようにしている。シャツには当然しっかりアイロンをきかせる。手入れのいきとどいたいい生地のシンプルな服装に勝るものはないのではという気がします。

下はたいていデニムをはきます。スーツを着なければならないような場所ならほとんどこれでいけるし、スーツを着なければならない場所ならスーツを着ればいい。高級感のあるトップスと合わせれば、気品も十分でる。ただ、これは、「成り上がり」特有の内面の気性のあらさとそれを表現しうる服装のちょっとした粗野な雰囲気を失わずにいたいという個人的な理由にもとずく選択だと思われるので、ひとの参考にはならないかもしれません。

ポイントや遊び心は小物にこめる:異素材、色、柄

男性ファッションの「色気」担当は小物にあると考えてます。小物の種類としては、個人的に大事だとおもう順番に、靴、鞄、時計ベルト、眼鏡、財布、アクセサリーなど。服装本体をシンプルにしたぶん、ポイントには小物をうまくつかうよう心がけています。ポイントの種類は大きくわけて、異素材、色、柄の三つ。異素材の代表は皮と金属。仕立てのいいシンプルな服装に皮と金属はよく映えます。色は季節感をだすのに使います。

男の小物でいちばん重要なのは、やっぱり靴。女性に聞いてもいちばんよくみているのが靴ではないでしょうか。そして、靴で一番重要だと思われるのは、やはり、手入れがいきとどいているかどうか。ピカピカに光っていない靴は履くだけ品位を下げます。そんなわけで、靴は同時に二、三足買うようにしています。毎日家に帰れば、最低限タオルで(革靴はストッキングで)全体の汚れをおとして詰め物をして日替わりで違う靴を履くようにする。歩くのが早いせいもあって、以前はシューズなど半年で底に穴をあけてしまうこともあったのですが、最近は二、三足同時に買って履き回しするようにしたので、随分綺麗なまま長持ちしています。

靴選びのコツは個人の趣味なのでよくわかりませんが、シューズではドラゴンベアードやプーマのルドルフダスラーオニツカタイガーあたりを愛用しています。さすがにこの年になってコンバースははかないようになりました。ドラゴンベアードは一万円代で買えるのにちょっとした高級感や遊び心もあって、友人にオススメを聞かれたときにはこれを推しています。ぼくは今履いているので四代目です。鞄は、ひとつ推せといわれればフェリージをあげます。5万円くらいです。今愛用しているのは紺地に明るい茶色の革の縁取りがついたもので、「どんな服装とも合うシンプルさ」と「それ単品でコーディネートの顔になれるようなキャラ立ち」の双方を求めた結果、その鞄になりました。鞄を買うときにはこの二つのコンセプトをはずさないようにしています。

コンセプトをもつ:自分にしっくりくるような

ファッションの全体感をととのえるためにも、今の自分にしっくりくるようなコンセプトを自分の中で決めておくと、服選びの参照軸になります。たとえば、ぼく自身は、ここ数年来、「リラックスラグジュアル」をコンセプトにしています。これは、力の抜けた、余裕のあるたたずまいをもちつつ、それがだらしなさや気の抜けた感じに堕すことのないよう、そこはかとない品位をつねに保つように意識する、ということです。服えらびに際しては、フォーマルな服をみて「これだとかっちりしすぎててリラックス感がないなあ」とか、妙にファッションファッションしている服をみて「これじゃがんばりすぎ」とかいう風に選択肢を切るのに使います。リラックスラグジュアルのように、共通点をもちつつ相反する要素もあるような二つのキーワードをならべるというのが、簡単で、しかも使えるティップスかもしれません。ちなみに、大学時代のコンセプトは「インテリ歌舞伎者」でした。どんなものかは想像におまかせします。

香水をつける:自分が今いる位置を確認するために

男のひとで香水をつける人というのは意外に多くはないようです。が、ぼくは、香水は必ずつけるようにした方がいいと思います。それは、人生のなかでの自分のステージの変化をいちばん敏感に映し出してくれるのが香水だと思うからです。香水をつける意味は多々あります。身だしなみとして、自己暗示として、お洒落に気をつかっているという印象を与えるため、朝、1日の始まりの儀式として、女性に自分の印象を香りとともに記憶してもらうため…。こうした効能からも香水使用は推奨できます。しかし、やはり、香水をつけることの最大の意味は、自分の人生ステージを確認すること、であるように思います。これは極私的な意見にすぎないかもしれませんが。

大学時代社会人になってから、その後と、不思議と、つけていたいという香水は変わっていくものです。ぼくは、大学時代ニコスのフォーメンという乳酸系の甘い香りの香水を、社会人になってからはディオールのファーレンハイトという、夏の夜の雰囲気の情熱的な香水を、一年ほど前からは、ディオールのオーソバージュという、一切甘味のない、野蛮な気品を感じさせる香水をつかっています。人生の転機を迎えると、自然に、以前使っていた香水が自分から乖離していることに気づきます。その度に自分にフィットする新しい香水がみつかります。その新しい香水は、香りで与えられた先のコンセプトなようなもので、自分のファッション全体を統御してくれます。

香水売り場に行くのを躊躇する男性も多いと思いますが、実際に香りをたしかめずに香水を選ぶのはよくないと思います。香水選びに前知識は必要なく、とにかく売り場にいって、いろいろかいで、しっくりくれば買う、こなければ買わない。男性が一日に一回つけるのであれば小さな瓶でも一年はもつので、気に入ったものを、あまり浮気せず、気に入らなくなるまで使いつづけるのがよいように思います。

蛇足ですが、香りといえばボールドなどの柔軟剤の効力は意外に大きいように思います。以前つきあっていた女性が、やたら「服からいい香りがする」と繰り返すので、なぜなのかと思っていたのですが、家の洗面所わきにおいてあったボールドをみて「これだ!」と言ってました。なんでも、「男性がてっとりばやくモテるためにはボールドをつかえばいいのではないか。それぐらいいい香りがする」のだそうです。さすがP&G。あちこちのセミナーボールド日本での成功譚を吹きまくるのもうなずけます。

お店のひとと話す:社会人ならやはり名刺交換ぐらいは

服屋に行って店員に話しかけられるのがすごくいやだという人はよくいます。とても勿体ないことだと思います。専門知識をもっているひととの直接の会話ほど役に立つものはありません。むかしむかしの就職活動で学んだことですが、いろいろ聞かれていやならば、逆にこちらから踏みこんでいろいろと質問をしてみればよいのです。専門家はやっぱりいろいろなことを勉強しているし、勉強した成果は話したい。質問をすれば、喜んでためになる情報を与えてくれます。ぼくは、いつも、店員さんとは仲良くなって、最後は名刺までいただくことがしばしです。

店員さんにはいろいろなことを聞きます。このインナーに合うジャケットはどのようなものがありますか?と聞いていろいろもってきてもらって試したり、家にこんな服があるんですけど、それと合いますかね、と聞いたり、今年の流行りを聞いたり、手入れの仕方を聞いたり。本当に彼らはいろいろなことを知ってます。「ベルトは真ん中の穴でとめたときにいちばん綺麗なシルエットになるようにデザインされているのでサイズには気をつけてくださいね」だとか「この服は後ろ側に絞りがはいっているので、前からはわかりませんが、後ろ姿が映えますよ」だとか。

信用できる店員を見分けるこつは、個人的な意見を具体的に挙げられるひとがどうか、であるように思います。たとえば、ある服を買おうかどうか迷っているときには「なにかこう、この服を買いたいと思わせるような、この服への愛着がわいちゃうような、ヒトコエを下さいよ」とか聞いたりします。そこで、たとえば「マニアックなはなしなんですが、このシャツはそでの部分を立体裁断しているので、さっくり一枚はおっただけでも横からみた姿がすごく綺麗だと思うんです」など言ってもらえると、信用できるな、という気になります。あとは、店員とはいえ、そのシーズンのラインすべてを気に入っているわけでもないので、「正直、今シーズンのラインでも好きじゃないものとかってあったりするんですよね」だとか質問をして、こうこうこういう理由でたしかにこの商品とかは個人的には気に入っていないんですよね、などと正直に答えてくれる店員も信用できます。あとは、「このブランドってどういう顧客ターゲットにしてるんですか?」であるとか「この二、三年で景気がよくなったりわるくなったりしましたけど、そのたびにお客さんのファッションへの嗜好で変化したなと思うところとかあったりしますか」など、経営面からの質問もぶつけてみると楽しいし、どれだけまじめに普段から仕事のことん考えている人なのかもわかったりします。女性の店員なら、恋人と服を選びにきたつもりで「これ着て○○に行くとかありですかねー」とか楽しく会話をしながら服を選びます。

これだけ質問したり試着をたくさんしたりすると、買わないわけにはいかなくなるのではないか、と心配される方もいらっしゃると思います。しかし、これがまったく逆で、仲良くなればなるほど別段試着をたくさんしても買わずに済むのです。なぜなら、営業の人間にとって、一個のものをただ売るよりも、一人の顧客と深いリレーションをつくることの方がずっと大事だからです。これだけ会話をして名刺まで交換すると、店員としても「顧客関係が築けた」という満足感が得られます。だから「ほかもちょっとみてから予算もあわせて考えてみます」と言ったとき、喜んで「またのお越しをお待ちしていますね」と言ってもらえるのです。

実際、ぼくは新宿伊勢丹メンズ館で買い物をすることが多いのですが、そのときは、上から下までめぼしいものをみてから、予算を考えて買いに戻ります。そのとき、さんざつきあってもらったのに買わずに帰ってしまうお店には、「さっきは恰好いいジャケットをみせてもらったのにすみません。やっぱり今日はシャツを買いに来たという初心にかえることにします。予算的にも今厳しいので(笑)また次のシーズンによろしくお願いします」などひとこえかけます。それで気持ちよく送ってくれない店員はいません。

最後に:人の意見には耳をかたむける

最初に「外見は内面のいちばん外側」ということを書きましたが、その外見を客観的にみてくれるのは他人です。服装にみょうな自意識がみえかくれすると絶対にあか抜けたかんじにはなりませんが、そういう自意識の乱れほど、他人からみて気づきやすいものはありません。新しい服を買ったときは人前に来ていって、反応をみてみます。ほんとにしっくりいった恰好をしていたら、100%の確率で、二人以上のひとから独立にこちらがら促してもいないのに、「それ恰好いい!」とか「それかわいい!」とかいってもらえるはずです。経験則上、ファッションに限らず、二人以上の人から独立に同じことを言われたら、それは、自分に関する真である命題だと考えてほぼまちがいありません。ファッションとは直接の関係はありませんが、たとえばそれが自分の性格に関することであったりするならば、それを直す努力をしてみる意味はあると思います。

女性と服を買いにいくのは、自分のファッションのなかに新しい要素をとりいれるためのいちばんいい方法だと思います。たいてい、自分の趣味とはちょっとズレたものをオススメされますが、どうしてもいやだと思うのでないかぎり、そうしたひとのオススメに素直に乗ってみて損はしないと思います。最初はちょっとアレだなと思っていた服もしばらく着ていれば「お似合い」になってくるものです。それは、その相手との関係を通じて自分の中の何かが変わった証拠かもしれません。

香水の段のはなしにしても、このパラグラフの話にしてもそうなのですが、「外見は内面のいちばん外側」という理解に立つならば、ファッションとは、絶えず少しずつ変化していく自分の有り様を素直に受け入れ、それを素直にたたずまいの中に表出していく、ということ以外のなにものでもないように思えます。そして、青い時代を終えた20代こそ、余裕をもってファッションというものに向き合うのに最適な時期なのではないかと思うのです。

2008-04-12

それはさすがに「芸」じゃないだろうか。

IDとって書いたら結構キャラ立ちそう。

2007-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20071001172338

絶対に読むべき。

むしろ読んでない「読書好き」は、かなり人生を損してると思うべき。

そして、できるならなるべく前情報少なめで読むと、より楽しいと思う。

主要登場人物はそんなに多くないと思う。1シークエンスだけ出場な人も多いし。

何より脇役含め全員キャラ立ちすぎだから、名前が覚えられなくてもどんな役割の人かは頭に入ってくる。

2006-12-11

892 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 04:19:17 ID:LePPfSqE

ネット建設的世界で、DIY精神が残っていたころだったら、

こういう場合は、「はてな脱出サポートチーム」みたいな

ボランティア集団ができて、さまざまな脱出法に関する

ガイドを書いていたりしたんだろうね。

893Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 04:27:26 ID:ZmZNCUpk

892 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 04:19:17 ID:LePPfSqE

ネット建設的世界で、DIY精神が残っていたころだったら、

こういう場合は、「はてな脱出サポートチーム」みたいな

ボランティア集団ができて、さまざまな脱出法に関する

ガイドを書いていたりしたんだろうね。

>>892

ボランティア精神に富んだ人たちはビヨンド悪マニ住所登録事件の時に

既に脱出してしまったので、はてな脱出サポートチームを作るには、

ビヨンド悪マニ登録事件以上の非常事態オウムとか)が起きて、

方々に散ってしまった勇者達を再結集しないとだめです。

はてなをやめて、どこ行こう?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099512494/l50

来年一月、はてなからの移民が大量に出ます。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099406419/l50

894 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 06:59:18 ID:1ltN1nbR(2)

>>892

逆に聞くが、何で君だけさっさとおさらばしてそれで終わりにしないのか。

所詮、ブログ界でもコアな層しか集まってない少数集団だぞ。

895 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 09:42:20 ID:XZNAfp+e

いまのはてなコミュニティというよりも植民地でしょ。

単体でもキャラ立ちする人、テキストそのもので勝負できる人の大多数は

よそに本拠を持っているし。

896 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 10:59:35 ID:IF9kNC2k(2)

893Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 04:27:26 ID:ZmZNCUpk

>>892

ボランティア精神に富んだ人たちはビヨンド悪マニ住所登録事件の時に

既に脱出してしまったので、はてな脱出サポートチームを作るには、

ビヨンド悪マニ登録事件以上の非常事態オウムとか)が起きて、

方々に散ってしまった勇者達を再結集しないとだめです。

はてなをやめて、どこ行こう?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099512494/l50

来年一月、はてなからの移民が大量に出ます。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099406419/l50

895 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 09:42:20 ID:XZNAfp+e

いまのはてなコミュニティというよりも植民地でしょ。

単体でもキャラ立ちする人、テキストそのもので勝負できる人の大多数は

よそに本拠を持っているし。

>>893

あれからもう2年くらい経つんですね

懐かしいなぁ

>>895

ですね

897 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 12:51:39 ID:1ltN1nbR(2)

>>895

そんなもん、人によるわな。

テキストそのもので勝負できる人」が場所を選ぶ理由がない。

あと、それはダイアリーしか見てない意見じゃん。

はてブの射程圏内にある非ダイアリーブログなんていくらでもある。

898 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 14:53:45 ID:IF9kNC2k(2)

はてなの歴史をだいたい分けると

こんな感じですかね

1.β版??正式版

2.住所登録騒動(CCCに個人情報)まで

3.オウム騒動まで

4.社長渡米まで

5.現在

899 :Trackback(774) :2006/12/10(日) 18:06:23 ID:vEy57Ei8

オウム騒動ははてな内ではそんなに大事件でなかったような。

900 :Trackback(774) :sage :2006/12/10(日) 21:29:29 ID:B/kXbFs4

はてなブログサービスを最初の方に始めたわけだから

本拠地にしてもいいはずだけどね。夜に落ちやすいからね。

901 :Trackback(774) :sage :2006/12/11(月) 13:15:29 ID:HVwc8FPj(2)

はてなってサイドバーの左右を入れ替えることは出来ないの?

Hatena_waterが左カラムなら完璧なのに

902 :Trackback(774) :sage :2006/12/11(月) 13:22:27 ID:kGpOdwSb

植民地乞食どもは自分でスタイルシートも変更できんのだとw

903Trackback(774) :sage :2006/12/11(月) 13:38:41 ID:HVwc8FPj(2)

902 :Trackback(774) :sage :2006/12/11(月) 13:22:27 ID:kGpOdwSb

植民地乞食どもは自分でスタイルシートも変更できんのだとw

解決しました

>>902サンクス

904 :Trackback(774) :sage :2006/12/11(月) 19:09:41 ID:EmZ1C/Kg

903Trackback(774) :sage :2006/12/11(月) 13:38:41 ID:HVwc8FPj(2)

解決しました

>>902サンクス

>>903

GJ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん