「ガソリン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガソリンとは

2024-04-08

なんでEVどころかガソリン車も持ってない(買えない)はてなーEV叩くんだ?

叩けるものは何でも叩くの精神

さすがクズオブクズ

幸せ人生送ってる人間から理解しがたいクズ思考ですわ

anond:20240408184427

未だにHVどころか電動化否定してる老害様でしたか

有鉛ガソリンでも飲んでろ。

anond:20240408144402

ガソスタ消滅問題は「少ない市場のために運用コスト結構喰われる」のが一番問題なんだよね。

へんぴな田舎ガソリンスタンドがまばらにあるところにいちいちガソリン運んでたら、ただでさえ減っていくタンク車ドライバー時間がゴッソリ食われる。

そんなの総人口が減る日本じゃ維持できるわけ無いから「田舎EV化を加速しないとお荷物として切り捨てられかねない」と思ってる。

逆にそれを建前として「真っ当に面倒見て欲しいなら都会に移れ」って方針もあり得るけどね。

そうして田舎を切り捨てる場合都市間インフラ整備はどうなるんだろうね?

アメリカみたいに全国に細々残った都市部を繋ぐ片側5車線ぐらいの太いインターステイトが整備されるのかね?

ガソリン車の問題点は「どれだけ技術進歩しても燃料を人が運ばなきゃならない」って所だよね。

EVなら障害検知の仕組みさえあれば問題発生時に問題生地点に駆けつけりゃいい。

燃料インフラ維持に必要な人的コストEVの方が段違いに低いので、人が有り余ってるアメリカとかの諸外国ならともかく、総人口の減る日本ではガソリンインフラをどう維持するかはキチンと考えなきゃならん問題だと思う。

anond:20240408163038

ガソリン車もHVEVもぜーんぶ電子機器だよ、ガソリン車だからとかEVからとか関係ない、ぜーーーんぶ電子機器

機械と言えるのは20世紀に作られた自動車だけだね

2024-04-07

anond:20240406091504

EV思想的な画期性があるのに現実利便性はあまりない、というなんか珍しいケースだと思う。

内燃機関ウォークマンスマートフォンはまず「便利だから発明されて普及した。それらは設計思想的に画期的であるのと同時に人々の生活を豊かにした。新しい技術を買えば(使い勝手に慣れるのに時間はかかるかもしれないが、最終的には)利便性が向上することが保証されていた。

でも、EVは「気候変動に対応するため」に脚光を浴び、普及が推進されるようになったものであって(そもそもあれだけのリチウム電池を食いつぶすものが本当に環境に優しいのかという疑念はあるが)、現実消費者利便性第一に考えて作られたものではない。だから気候変動という大きな目的のためには推進すべきではあっても、一般人暮らしをすぐに良くしてくれるものではない。新しい技術を買ったら利便性が低下する、なんて、これまでの新技術にはなかった。

そして上記のような事情で普及しないのでインフラが整備されず、インフラが整備されないので普及しない、という悪循環に陥りつつあるように思える(少なくとも日本では)。

思想のために高くて不便なものを買えとは言えんよなぁ。まあ価格はともかくせめてガソリン車並の性能を手に入れてから出直してもろて……

anond:20240406091504

もっとこうないの? って言われたら、ねえだろそんなの

利便性だけ考えたらEVガソリン車には絶対勝てない

から規制でがんじがらめにしてガソリン車を減らす必要があった

今の利便性を取るか? それとも今不便を甘受することで子孫に少しはマシな地球環境を残すか? という選択において、

ちょっと前まで後者が優勢だったけど、今は前者に傾きつつあるってことでしょ

結局みんな、自分世代だけ逃げ切れればいいやって考えてんだよ

anond:20240407141307

バッテリーのお陰で車重がアホみたいに重くタイヤの消耗が激しく運動性能が悪い

電気のものガソリンよりエネルギー効率が悪い

EV好きな人は車好きとはまた別な人種日本日本人が憎いリベラルとかAppleとか好きな層

日本安全性が一部のアメリカ人イラつかせている

英語がわかる人ならもう知ってるかもしれないけど

たまに英語圏のXで、日本安全だという話がバズって口論になることがある

なんで日本安全だと口論になるのかというと、アメリカ出羽守日本をこん棒にしてアメリカの街や銃の問題について殴るから

何かをほめるとき、何かを否定するともめることがあるが、あれの都市版って感じだ


アメリカ人は自動車社会が素晴らしいものだという思想があり

郊外に庭つきのでかい家に住むアメリカを誇らしく思っているので、ごみごみした都会で縮こまって住んでる日本人は間抜けだということになっている

(アメリカ人にとって日本東京なので田舎がどうなってるかはおいておく)

そこにアメリカ出羽守が登場して「電車中心の社会になるべきだ!」と主張するわけだ

その電車中心社会成功例として日本がでてくるので、アメリカ人は日本イラつくわけだ


EV vs ガソリン車みたいに、アメリカ人はよく電車vs自動車についてレスバトルしている

アメリカはとにかく自助大国であり自己責任大国なので

公共提供するサービスなんてくそっくらえな人が多いので電車嫌いなひとが多い

それで「電車だと襲われても逃げられない」とか、「電車だと街について歩く必要があるが襲われても逃げられない!車だと逃げられる!」と主張する

でもそれって襲われる社会おかしいでしょ?という話になってまたレスバトルが始まるw

街を歩くと襲われるという話に関しては、東京女性が一人で歩ける街!というのもアメリカ出羽守日本を持ち上げるときによくつかうのだが

それでアメリカ人が必死日本犯罪について調べてたりしてめっちゃ詳しくなってるのも面白い

当然暗数の話もでてきて、きたああああ伝家の宝刀暗数うううっておもってレスバトル読むのが楽しい

この辺も日本出羽守はてサに似ている

加えて、日本みたいな社会を実現しようとすると電車だけでなく、銃を否定しなければいけないかさらに良きアメリカの姿を否定することになり

レスバトルが白熱するわけだ。負けられない戦いがここにあるって感じだ


↑の話はリベラル出羽守だけど、パターンによっては右翼出羽守から日本は支持される

日本安全なのは黒人がいないからだ!均質な社会から安全なんだ!とかそういうやつ

アメリカの右も左もアメリカの気に入らない部分を、日本をつかって叩くから、むかついたアメリカ人が日本を叩くという流れを頻繁にみるのでおもしろ

anond:20240405123438

EVは欠陥があるからガソリン車の天下は変わらない。

って言ってる奴らはEVが今のガソリン車に置き換わる未来を想定して言ってるよね。

EVが天下取る時は単に置き換わるんじゃなくて使い方が変わってると思うよ。

個人で所有して運転してどっかに出かける。みたいな従来通りのツールだったらそりゃトヨタは強い。

トヨタの弱点ってのはその自分が勝てる土俵勝負し続けることだろ。勝てるんだから当然だけど自分からその構図を崩そうとはしない。

からパラダイムシフトが起こると一気に衰退していく。ノキアの「何もミスはしていないのに、なぜか負けた」ってやつだね。

トヨタ固有の弱点ってよりかは現王者共通の弱点だけどね。

anond:20240406200721

そもそもこの数年でガソリン需要が減ってるわけじゃないんだからガソスタがつぶれるとしたら原因は円安じゃないんだよなぁ

もちろんHV含めた長期的な燃費向上によるガソリン需要減少はあるだろうけど

anond:20240406235436

この辺は使い方によるんじゃないかなーと思った。

家の周りをちょっとしか乗らないみたいな使い方だとEVにしたら給油を気にせず使えるというのはあるかもしれない。

まあ、そもそもそんな使い方をしていたらあまり給油は必要ないのでそれを気にする必要もそう無いかもしれない。

距離ドライブに頻繁に出かけるような人だとまだまだガソリン車だろうな。

ガソリンだと10分、20分で満タンになるけれど、EVだと急速充電しても1時間50%、2時間で80%くらいまでしかいかない。

ガソリンだとステーションに行って、「レギュラー満タンで」とでも言っておけば後はやってもらえる。

EVセルフのところでパスワード発行などが電話かけて、クレジットカード番号入れて、...とかなり面倒。

かと言って、いつもは家で充電できるから月会費を払ってまでスタンドを使いたいわけでもない。

急速充電できる施設が限られているというのも面倒だよね。

あと、同じような車でもEVのほうが高いよね。

anond:20240407022936

新型クラウンPHEVガソリン満タン満充電で6日分の電気蓄えられるらしい

HVが6.2日分でPHEVが6.5日分らしいので蓄えると言うより発電と言った方が正しそうだが)

https://toyota.jp/info/crownsport/phev/

anond:20240406091504

どんだけ進歩してもガラケーからスマホレベルの変化は期待できんよなぁ

自動運転なんてガソリン車でもできるしなぁ

anond:20240405202658

的外れはお前。充電は家で寝てる間にするもんだから時間がかかる=使えないということではない。ガソリン土人はここら辺がどうしても理解できないらしい、これいつも不思議

2024-04-06

anond:20240406091504

いや、これは単純に元増田が車を運転しないし車を所有もしてないからそう思うだけだよ。

そもそも電気自動車を買おうとする人は家で車を充電できるのは当たり前だ。

そうするとガソリンスタンドに行く必要がなくなる。

これは決して小さい利点ではない。

基本燃料補給に関して考えなくても良くなるのはストレスフリーだ。

そろそろガソリン入れに行かないとな、とか感じるストレスが無くなるのはなかなか快適だ。

常に満充電で出発する使用方法が出来るのならこれは大きな利点だ。

そして世の中にはガソリンスタンドでの給油が苦手と感じる層もいることは見過ごしてはならない。

つーかガソリンスタンドとか無駄クレカ作ってくれとか言ってくるから閉口するときがある。

そういうものとも一切無縁になる。

電気自動車は長距離の移動を必要としない人にとって、その使い勝手は決して悪いものではない。

というかガソリン車よりもいいと思う。

排気ガスが出ないというのも自宅ガレージなんかでは地味にいい点だしね。

大きな変革ではないかもしれないけれど変革がないわけでもない、それが電気自動車だ。

5年振りに妻から旅行の誘い。

私5万まで出せるから夏休みホテル泊って遊園地行こうとか言ってきた。

さら実家にも寄りたいから、もう一泊したいとか。

実際の費用

高速代6000円

ガソリン代6000円

遊園地隣接ホテル 4人一部屋2食付き 90000円

遊園地チケット代13000円

2泊目ビジネスホテル 二人二部屋 朝食付き 35000円

その他4回外食 20000円

想定される負担割合

妻 55,000円(ビジネスホテル外食

俺 115,000円(それ以外)

共働き給料はお互い年収500万

※妻は旅行に誘ってくるが、ホテルを探すこともしないし、予約もしない。

※妻の中では負担平等

まあこんなもんだな

anond:20240406091504

ガソリン補助金に費やした5兆円があれば、いまごろ給食費無償化できてたんだよなあ

anond:20240406091504

ガソリン車では月に1回給油してた人が、

 ・・・ EVならガソリンスタンドに給油に行く必要が無くなります。自宅で充電できるので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん