はてなキーワード: カールスモーキー石井とは
そこから第二第三のカールスモーキー石井が出てくるかもしれないだろ~!🥺
Q.
米米クラブについて教えてください。
A.
米米クラブ(きびきびくらぶ)は、1980年代から1990年代にかけて活躍した、日本の音楽グループです。リーダーのカールスモーキー石井を中心に、ヒカシュー、BUCK-TICKなどのメンバーが参加したこともある、多彩なメンバー構成が特徴的です。
米米クラブは、派手な衣装やパフォーマンス、ユーモアのある歌詞など、独特な世界観を持った音楽グループとして、多くのファンから支持されました。彼らの音楽は、ポップスやロック、レゲエ、ファンク、ブルースなど、多様な音楽ジャンルを取り入れたもので、彼らの代表曲には、「浜辺の歌」「Romanticが止まらない」「恋のダンスサイト」「Good Bye My Love」などがあります。
また、米米クラブは、音楽活動だけでなく、テレビ番組やCMなどのタレント活動も行っており、グループとしての人気を確立しました。1990年代後半にはメンバーの脱退や解散を経験し、その後もカールスモーキー石井を中心に、様々な活動を行っています。
Q.
カールスモーキー石井と石井竜也は関係がありますか?
A.
カールスモーキー石井と石井竜也は、別々の人物であり、直接的な関係はありません。両名の共通点は、日本の音楽シーンで活躍しているということです。
カールスモーキー石井は、米米クラブのリーダーであり、ボーカル、ギター、作詞・作曲を担当していました。一方、石井竜也は、人間椅子のボーカル兼ギタリスト、シンガーソングライター、俳優、作曲家として活躍しています。
ただし、両名はともに1980年代から音楽活動を開始し、日本のロックシーンを代表するアーティストの一人として認知されています。また、カールスモーキー石井が「浜辺の歌」や「恋のダンスサイト」などの代表曲を作詞・作曲し、石井竜也が「ダイナマイト」「TATTOO」などのヒット曲を手掛けたこともあるため、両名の楽曲が時折混同されることがあります。
1990年1月の3位。わざとらしく東北弁を効かせたデュエットソング。90万枚の大ヒットだったらしい。
地方出身のアーティストが真面目に歌っている…というわけではなく一種のコミックソングの扱いだったようだ。
1990年2月の8位。90年代前半に活躍した女性アイドルグループらしい。
おニャン子とモー娘のあいだの「アイドル冬の時代」において気を吐いていたアイドルの一つという感じか。
パッと聴いた感じは徳永英明や稲垣潤一と似たような印象を受けた。
1990年3月の16位。ホコ天で人気のあったロックバンドらしい。
当時のヴィジュアル系ってだいたいメタルやパンク由来の「硬派」「尖ってる」感じを出してるイメージだけど、
このAURAは、ヘビメタ色の薄いコスプレ的な見た目、コミカルなほど明るい曲調など、後年のヴィジュアル系にかなり近いと思った。
いかにもプリプリの影響を受けて出てきましたという感じ。時代を感じる。
1990年8月の19位。CoCoと同じテレビ番組から登場したアイドルグループらしい。
1990年9月の18位。レベッカのNOKKOが、NORMA JEANの元ギタリストと組んで、レベッカの解散直前に一曲だけ出したもの。
ギタリストの人がNOKKOのヘアメイクを担当していた繋がりらしい。
1990年11月の19位。正統派な感じのヴィジュアル系ロックバンド。
Wikipediaによると「日本一下手なバンド」として有名だったらしい。
1990年11月の20位。テレビドラマ「スクールウォーズ2」の主題歌ということで、1の主題歌「ヒーロー」を意識した洋楽カバーにしたんだろうか。
他の曲を聴いてみると、もっと大人しいアイドル然とした曲を歌っていたようだ。
1991年1月の18位。NHK「みんなのうた」からヒットしたという演歌調の曲。歌手は当時16歳。
消費税導入で(端数を支払うための)1円玉に注目が集まっていたという背景もあるらしい。
学校に提出するぞうきんのことを歌った明るいユーモラスな曲。
先日亡くなった俳優・宝田明の娘らしいが、宝田明もあんまりピンと来ないな…。
1991年5月の6位。爽やかで癖のない男性シンガー。ビーイング系っぽい(ビーイングではない)。
1991年6月の13位。松任谷正隆のプロデュースでデビューした女性シンガーソングライター。
歌唱力で売っていた感じなんかな。ちょっと広瀬香美を思い出した(デビューは障子久美のほうが先)。
1991年8月の19位。楽曲を聴いただけではあんまり引っかかりのない普通の曲だという印象。
当時からいろんな歌手に楽曲提供して実績のあった人らしい。その中でいちばん有名なのは今井美樹の「PIECE OF MY WISH」か。
昨年亡くなったらしい。
1991年10月の7位。ヒップホップ系。まだヒップホップが広くは定着してない頃だよねたぶん。
テレビの企画「高校生制服対抗ダンス甲子園」で優勝してデビューしたらしい。
1991年10月の15位。何だと思ったらサザンオールスターズの桑田佳祐だった。
1991年10月の20位。何だと思ったらウッチャンナンチャンの南原清隆だった。
1991年12月の7位。ピアノを弾きながら歌ってる映像を見て「愛は勝つ」のKANかと思った。
ピアノ弾きながら歌う系男性シンガーがちょいちょい出ていた時代だったのかな。
1991年12月の16位。名前で女性かと思ったら男性シンガーだった。
「X'mas in the Blue」と「Christmas in the Blue」とがあって発売時期も違うみたいだが何が違うかよくわからない。
1992年2月の13位。声のいいおっちゃんが歌ってるソウルっぽい楽曲。
ZOOの「Choo Choo TRAIN」とブラックビスケッツの「Timing」の作曲者なのか。そう聞くとなんかすごい。
1992年2月の19位。アーティスト名も楽曲名も歌詞も英語で洋楽かと思った。
妖しげでトリップ感のあるサイケな楽曲。時代を感じさせない。個人的にいちばん気に入った。
1992年3月の12位。これは洋楽カバーなのか。ミュージカルっぽい発声…と言われたらそうかも。
エリート一家に生まれて英才教育を受けて子供の頃から現在まで芸歴を重ねているらしい。すごい(小並感)。
1992年7月の10位。性別不詳の歌手っていうコンセプトがすごいな。確かに見ても性別がわからん。
1992年7月の17位。当時としてもオールドスタイルだったのではないかと思われる正統派のロックバンドっぽい感じ。
1992年8月の8位。B'zの女性版として企画されたらしい。
ビジュアルはまさに女性版B'z。こういうタイプの女性デュオって他にあんまり思い浮かばないし新鮮だな。
でも楽曲はあんまりそれっぽくないな。VガンのEDテーマ歌ってる人なのか。そっちの曲は知ってた。
1992年8月の16位。じんのうちたいぞう。すごい名前だ。本名らしい。なんかネットリした歌い方をしてる。
当時、ユニコーンのメンバーが連続でソロシングルをリリースするという企画があったらしく、この曲はその一環ということのようで。
なぜこの曲だけランクインしたのだろう…。
1993年2月の11位。女性ロックシンガーの草分けとしていくつかのヒットを飛ばした人らしい。
雰囲気としては大黒摩季っぽいかもしれない(もちろん浜田麻里のほうがデビューは先である)。
なんか系譜を感じるな。もうちょっと後に相川七瀬とかが出てくるのか。
1993年3月の6位。出生率低下を受けた厚生省の「ウェルカムベビー」キャンペーンの一環として結成されたチャリティーグループらしい。
メンツは小田和正、チャゲアスの飛鳥、カールスモーキー石井、玉置浩二、徳永英明、浜田麻里、山本潤子となかなか豪華。
1993年4月の17位。こちらはチャゲアスのチャゲを中心としたユニットらしい。
1993年5月の13位。これはサッカーの「オーレーオレオレオレー」か。Jリーグ開幕だなあ。
1993年6月の3位。グループ名と曲名でビーイング系っぽいと思ったらビーイング系だった。
デビュー時は二人組、曲調はロック色が強い感じで、ちょっとB'z的なコンセプトだったのだろうか。
1993年6月の20位。ちょっと古くさいロックバンドという感じ。いまでもメンバー変わらず活動しているらしい。
1993年7月の6位。テレビドラマ「チャンス!」の企画として、久保田利伸の同名の曲を、主演の三上博史が役名でカバーしたもののようだ。
1993年9月の6位。サザンオールスターズ絡みの企画らしい。よくわからん。
1993年9月の17位。男性二人組ユニット。双子らしい。ちょっとフォークっぽい曲調。
1993年10月の13位。女性目線で男を扱き下ろす歌詞がおもしろい。ちゃんと本人の作詞なのも良い。
もともとZYYGのベースの人と二人で組む予定だったのが音楽性の違いにより決裂してソロユニットになったらしい。
ちなみにZYYGのベースの人は音楽性の違いによりZYYGからも早々に脱退しているらしい。
1993年12月の16位。ほのかに90年代後半っぽさが混じってきた気がする。
何も知らずに「実は小室ファミリーですよ」と言われたら信じるかもしれん。
1993年12月の19位。こっちはド昭和だなあ。分類としては演歌になるのか。
1994年2月の19位。爽やかな感じの男性シンガー。いかにも90年代っぽいバラード調の曲。
いまは「支那ソバ玉龍」というラーメン屋をやっているらしい。音楽情報とラーメン情報が入り交じるTwitterアカウントがおもしろい。
1994年3月の12位。松任谷正隆に見いだされて他のアーティストへの楽曲提供も多数。「第二のユーミン」という異名もあったらしい。
この曲は明るい前向きな感じだけど、他の曲を聴いてみると郷愁を誘うような独特な曲調でちょっとジブリっぽいかもしれない。
1994年3月の19位。80年代ぽさもある哀愁の漂う歌謡曲という感じ。
1994年3月の20位。しっとりとして高音が綺麗な曲。曲調だけならビーイング系のDEENとかFIELD OF VIEWっぽいかもしれない。
1994年4月の7位。楽曲としてはあまり癖のない感じ。ボーカルの岡田浩暉は俳優としてよく見かける(名前は知らなかったけど)。
1994年5月の12位。こういう氷菓子あったよな、と思ったらガチで森永の「ICE BOX」の企画で結成されたグループらしい。
しかもボーカルの女性以外のメンバーは、中西圭三・池田聡・(久宝留理子「男」を作曲した)伊秩弘将という、この記事で取り上げた人たちばかり。
点と点が線でつながった感覚やね。なんかこの曲の「令和バージョン」もあるらしいよ。
暗めの歌詞をパワフルに歌う女性シンガーっていうとあいみょんあたりの先祖なのかもしれんね。
1994年8月の17位。お笑い芸人のダウンタウンが白塗りで芸者のコスプレして歌うという企画らしい。作曲は坂本龍一。
見た目はかっこいいんだけど歌は意外にポップというか可愛らしい。ちょっとリンドバーグっぽいか。
少しまえに「家、ついて行ってイイですか?」に出演していたらしい。
1994年11月の18位。80年代から活躍しているアイドル(?)らしい。
この頃には30代半ばのはずだけどコロコロとした可愛らしい声だな。
Wikipediaによると「胸キュン」という言葉を最初に発した人物だとか。マジかよ。
スペシャルのトリで出てきてJUST MY FRIENDっていう、まぁ良くも悪くも無い歌を歌ってたんだけど
途中で歌詞を間違えたのをきっかけにカールスモーキー石井が
「やめよう。やめやめ。こんな曲、どうせ売れねーよ」
って言って「露骨にルンバ」っていう演奏は楽しそうだけど正直売れなさそうな曲を熱唱
会場も騒然となって終了っていう事件を覚えている
当時はそれが凄い格好よくて、下火になりつつあった米米CLUBのアルバムを借りに行った
ファンクラブ向けにはイベントでリハーサルもやっていたということが後から発覚
特に大きなニュースとかにはならなかったけど、当時はそれを知って
「ああ、テレビって紛い物なんだな」
という意識を強く持った
そして騙されることの悔しさ、空しさ、テレビというものに対する大きな不信感を得た
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 95 | 28622 | 301.3 | 43 |
01 | 54 | 7374 | 136.6 | 30 |
02 | 37 | 4042 | 109.2 | 62 |
03 | 15 | 4572 | 304.8 | 123 |
04 | 13 | 1121 | 86.2 | 29 |
05 | 17 | 2234 | 131.4 | 45 |
06 | 26 | 2636 | 101.4 | 64.5 |
07 | 25 | 4520 | 180.8 | 39 |
08 | 83 | 6976 | 84.0 | 53 |
09 | 113 | 10136 | 89.7 | 40 |
10 | 142 | 13065 | 92.0 | 58.5 |
11 | 149 | 13132 | 88.1 | 52 |
12 | 113 | 8767 | 77.6 | 35 |
13 | 103 | 9438 | 91.6 | 47 |
14 | 82 | 12072 | 147.2 | 66 |
15 | 89 | 11204 | 125.9 | 43 |
16 | 113 | 13188 | 116.7 | 44 |
17 | 76 | 7475 | 98.4 | 48.5 |
18 | 83 | 5945 | 71.6 | 52 |
19 | 69 | 7557 | 109.5 | 52 |
20 | 121 | 14634 | 120.9 | 55 |
21 | 120 | 12962 | 108.0 | 41 |
22 | 101 | 12460 | 123.4 | 51 |
23 | 114 | 13150 | 115.4 | 47 |
1日 | 1953 | 227282 | 116.4 | 48 |
人(224), 自分(175), 話(126), ラノベ(99), 増田(84), 問題(76), 今(76), 気持ち(68), 人間(60), エロ(60), 前(56), 最近(54), 表紙(54), 気(54), オタク(53), 感じ(52), 好き(52), 女性(49), 意味(48), ー(47), 必要(47), 仕事(47), 男(46), 女(44), キモい(43), あと(43), 日本(41), 社会(41), 関係(39), 感覚(39), 相手(38), 一般(37), 時間(37), 他(36), 昔(36), 世界(35), 文章(35), しない(33), 子供(33), 理由(33), 批判(33), 普通(32), 主張(32), 会社(32), 完全(32), 言葉(32), 目(32), 今日(31), 結局(31), 無理(31), レベル(30), 性的(30), 存在(30), 自体(30), 理解(29), 場合(29), 旅行(28), ただ(28), フェミ(28), 全部(27), 結果(27), 手(27), 頭(27), 男性(26), 本屋(26), 最初(26), じゃなくて(26), お気持ち(26), 消費(25), 文句(25), 一人(25), 勉強(24), 世間(24), 意見(24), 親(24), 嫌(24), 判断(24), 逆(24), 本(23), 作品(23), 腐女子(23), 場所(23), 当たり前(23), 顔(23), 別(23), 話題(23), 規制(23), いや(23), 一番(23), キモ(23), 価値(23), 内容(22), ネット(22), クレーム(22), ゾーニング(22), 多数(22), 絶対(22), 自由(21), ライトノベル(21), 勝手(21), 馬鹿(21), 攻撃(21), 絵(21), 先(21)
ラノベ(98), 増田(84), キモい(43), 日本(41), フェミ(28), じゃなくて(26), お気持ち(26), 腐女子(23), キモ(23), ゾーニング(22), ライトノベル(21), 可能性(20), 萌え絵(19), iPhone(18), いない(16), 自分たち(15), 普通に(15), twitter(15), スマホ(14), エロ本(13), アスペ(13), hatena(12), エロい(12), Twitter(12), わからん(11), くない(11), ブクマ(11), 安倍総理(10), AV(10), 表現規制(10), 分からん(10), ツイッター(10), BL(10), なのか(9), 元増田(9), ブログ(9), IT(9), なんだろう(9), 東京(9), タッキー(9), …。(9), トラバ(9), ツイート(9), ネトウヨ(9), 何度(9), いいんじゃない(9), ジャニーズ(9), アプリ(8), パワハラ(8), 上の(8), SNS(8), はてブ(8), 出版社(8), ブコメ(8), 社会的(8), s(8), 表現の自由(7), あるある(7), マジで(7), ノイジーマイノリティ(7), archives(7), にも(7), LGBT(7), 一緒に(7), Apple(7), イケメン(7), web(7), 言論の自由(7), ポリコレ(7), 異世界(7), 好きな人(7), 障害者(7), 北海道(7), OK(6), 差別主義(6), 何が悪い(6), 朝日新聞(6), 笑(6), yahoo(6), エロゲ(6), ベーシックインカム(6), 人として(6), IOC(6), SEX(6), プレスリリース(6), オタク向け(6), 安倍(6), 1人(6), ここに(6), NG(6), 3年(6), アメリカ(6), 秋葉原(6), 娘(5), 関係者(5), 基本的(5), 京都(5), 18禁(5), オタ(5), チキンレース(5), PC(5), wiki(5), 性差別(5), Android(5), ジョブズ(5), この国(5), デタラメ(5), 事実上(5), X(5), 事業者(5), ヘイト(5), どんだけ(5), プーチン(5), 被害者(5), ありません(5), な!(5), 北方領土(5), 1日(5), 電子書籍(5), ガチャ(5), togetter(5), 3人(5), iPhoneX(5), ブクマカ(5), キレ(5), blog(5), ???(5), 精神的(5), カス(5), 1年(5), 一日(5), ワンチャン(5)
うんち (3), ひっこんでろ (2), パンティー (2), いいなあ (2), わかるよ、3Dアバターみたいなもんだ(2), #安倍とヤクザと火炎瓶 (2), 業種は? (2), してるじゃん (2), もう死んだ (2)
■カールスモーキー石井とかデーモン小暮みたいな /20180912170538(23), ■でかい主語を話したい /20180913120253(20), ■嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ /20180913075339(20), ■やたらと文章上手い人って何したらああなるの? /20180913143949(19), ■ラノベの表紙が気持ち悪いというよりはオタクの顔が気持ち悪い /20180912203351(14), ■はてな民的には母親と旅行に行くのはどうなん? /20180913184750(11), ■日本人が英語が出来ない理由 /20180913185331(8), ■これの原形って何? /20180912222855(8), ■彼氏が同性愛者かもしれない /20180913144828(8), ■内定率76%の私が考える面接の必勝パターン【追記アリ】 /20180912194529(7), ■隣の部署の新卒が怒られてたんだけどさ /20180913210122(7), ■猫がうざい季節になってきた /20180913145800(6), ■これ脈ありかな事例1 ※追記 /20180911104826(6), ■ネットのネタはループしている /20180913110340(6), ■ラノベの陳列の件 /20180912134857(5), ■ /20180913095757(5), ■マグロの癖に生意気だぞ? /20180913073210(5), ■ネットが居場所じゃなくなった /20180913153609(5), ■俺がVtuverを受け入れられない理由。 /20180912211045(5), ■なぜ日本の文化はヤクザに許容的なのか /20180912085815(5), ■ぼくのかんがえたさいきょうのこんかつだんし /20180913191438(5), ■やっぱり異性の友達とは一生付き合えない /20180912234401(5), ■なんでソシャゲは頑なにガチャにこだわるの? /20180913173230(5)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 72 | 15206 | 211.2 | 47 |
01 | 53 | 6175 | 116.5 | 42 |
02 | 47 | 5821 | 123.9 | 44 |
03 | 28 | 2295 | 82.0 | 50 |
04 | 11 | 2205 | 200.5 | 33 |
05 | 8 | 585 | 73.1 | 38 |
06 | 12 | 1123 | 93.6 | 61 |
07 | 38 | 1811 | 47.7 | 17.5 |
08 | 43 | 4116 | 95.7 | 44 |
09 | 82 | 8326 | 101.5 | 51 |
10 | 73 | 6637 | 90.9 | 45 |
11 | 96 | 10134 | 105.6 | 75 |
12 | 140 | 12871 | 91.9 | 42.5 |
13 | 121 | 14894 | 123.1 | 45 |
14 | 76 | 5784 | 76.1 | 49 |
15 | 116 | 8620 | 74.3 | 36.5 |
16 | 144 | 16898 | 117.3 | 50 |
17 | 153 | 8870 | 58.0 | 42 |
18 | 82 | 6424 | 78.3 | 44.5 |
19 | 82 | 11619 | 141.7 | 38 |
20 | 88 | 8489 | 96.5 | 45 |
21 | 65 | 21175 | 325.8 | 86 |
22 | 139 | 15097 | 108.6 | 55 |
23 | 143 | 13684 | 95.7 | 55 |
1日 | 1912 | 208859 | 109.2 | 46 |
人(201), 自分(135), 話(91), 今(89), 気持ち(71), 増田(70), 女性(68), 前(64), 問題(57), オタク(57), 気(54), 人間(54), 仕事(54), 日本(54), 差別(53), 必要(52), ー(52), 最近(51), 会社(51), 感じ(50), 好き(50), 世界(48), 意味(47), 子供(47), 男(45), 女(45), 普通(43), ネット(41), 存在(40), 今日(37), あと(36), 相手(36), 性的(35), 昔(35), 結局(35), ラノベ(35), 最初(34), 理由(33), 目(32), 時間(32), 他(31), 確か(31), 一番(31), 手(30), ネタ(30), 関係(29), 別(29), 消費(29), 言葉(28), 勝手(28), 悪い(28), 自体(27), 意見(27), 声(27), 金(27), 主張(27), 理解(27), ゲーム(26), 批判(26), 頭(26), 本(26), 表紙(26), 馬鹿(25), エロ(25), 男性(25), 全部(24), 結果(24), 嫌(24), ただ(24), しない(24), 絵(24), 人生(23), 職場(23), 無理(23), バカ(22), 漫画(22), 子(22), じゃなくて(22), 現実(22), 毎日(22), 話題(21), 時代(21), 普段(21), 子ども(21), 周り(20), フェミ(20), 社会(20), 興味(20), 友達(20), 誰か(20), 本屋(20), 反応(20), レベル(20), 違い(20), 親(20), 全て(20), 絶対(19), 家(18), 知識(18), 顔(18), しよう(18), 逆(18), 表現(18), 名前(18), 全員(18), 当たり前(18)
増田(70), 日本(54), ラノベ(35), じゃなくて(22), フェミ(20), キモい(17), ツイート(15), ベーシックインカム(15), いない(15), わからん(14), twitter(13), アイマス(12), アメリカ(12), PC(12), ツイッター(12), マジで(12), ネオリベ(12), なんだろう(11), ブログ(11), なのか(10), 被害者(10), P(10), ゾーニング(10), お気持ち(10), ブコメ(10), hatena(10), 昭和(10), BL(10), A(10), 可能性(9), キモ(9), 娘(9), デレステ(9), 個人的(8), 元増田(8), ブクマ(8), マイノリティ(8), ニート(8), 笑(8), s(8), リアル(8), 東京(8), 大企業(8), 普通に(8), にも(8), エロ本(8), 毎日(8), 腐女子(7), Twitter(7), 何度(7), …。(7), エロい(7), 差別主義(7), 産めよ増やせよ(7), 2人(7), あいつら(7), 女子高生(7), 巨乳(7), 生活保護(7), イケメン(7), 女性専用(7), NEC(7), 異世界(7), 論理的(6), 1日(6), コピペ(6), IT(6), AV(6), パワハラ(6), 表現の自由(6), ブラック企業(6), -1(6), SNS(6), 中国(6), 好きな人(6), マジレス(6), 2ch(5), .s(5), まとめサイト(5), ネトウヨ(5), 30代(5), 2018年(5), 男性差別(5), その子(5), 意識高い(5), ポリコレ(5), 何回(5), 植松聖(5), 知らんけど(5), 女性専用車両(5), アウトロー(5), 分からん(5), 1人(5), 大阪(5), 社会人(5), 北海道(5), 就活(5), 出版社(5), 被害妄想(5), YouTube(5)
パンティー (3), へい (3), 文字数 (2), しかも隣の女子高生、友人の外国人と同(2)
■なんか懐かしい事書いてくれ /20180911193410(44), ■何でお前らアイマス嫌いにならないの? /20180912024153(19), ■ラノベの陳列の件 /20180912134857(19), ■NECで何が起きているのか /20180911165115(14), ■町中でちんぽ出すくらい許せよ /20180911205044(8), ■エロいラノベ絵よりもオフショルダー着てる女の方が性的だしウリにしてるんだよなぁ /20180912111831(8), ■カールスモーキー石井とかデーモン小暮みたいな /20180912170538(7), ■なぜ日本の文化はヤクザに許容的なのか /20180912085815(7), ■オタクが生理に異常反応するのは何でだろう /20180912111153(7), ■ガソリンってなんでピンク色なの? /20180912135246(6), ■元々目が腐ってるのか思想で目が歪むのかどっちなんだろう /20180912102534(6), ■もっとカラースターつけたくなるブコメ書けや /20180912075330(6), ■「生産性のない人間は生きていても意味がない」という無意識の思想 /20180912130527(6), ■飯を食ってるだけのコンテンツ /20180912225345(6), ■静かに発狂してるはてなー増えてね? /20180912102349(5), ■飲み会の会費。 /20180912115838(5), ■アイドルマスダーっていうゲーム作って人生一発逆転を狙う /20180912101927(5), ■ラノベの表紙が気持ち悪いというよりはオタクの顔が気持ち悪い /20180912203351(5), ■anond:20180912154452 /20180912154936(5), ■anond:20180912093634 /20180912124822(5), ■ネットの先生系の敬称という名の蔑称ランキング /20180912150248(5), ■現代の若者が政治に関心を持ちにくい理由 /20180912204825(5)
5608839(3953)