「オリックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オリックスとは

2015-03-29

オリックス3連敗!

山崎、初登板ならしゃーない!でも4点取れたからよし!ブランコも打てよ!

2014-12-26

2014年2015年過去

今年もそろそろ終わる。

俺は来年40歳になる。10年前に何してたっけ?どんなことがあったけ?20年前は?

思い出そうとしてみたが、覚えていることはあまりなかった。

そこで大好きなウィキペディアを開いてみたら、おもしろかった。

西暦をたたけばその年に起こった出来事や流行ったものごと、世相がまとめられている。

すげえな。

ありがとうウィキペディア

「おっ」とか「へー」とか「なにそれ」と思った出来事で100年を振り返ってみる。

2014年の10年前と2015年の10年前。

1614年と1615年までさかのぼれば、それぞれ大阪冬の陣と夏の陣までいけるのだが、400年はけっこうしんどい

とりあえず100年。

------------------------------------------------

2004年平成16年

・自衛隊イラク派遣の陸上自衛隊本隊第一陣がイラクのサマワに入る

関西電力美浜原子力発電所(福井県)で蒸気漏れ事故が発生、作業員5人が死亡

アテネ五輪(柔道の野村忠宏選手が五輪3大会連続で金メダル獲得)

・「新潟県中越地震」死者68名

紀宮さま黒田慶樹さんがご婚約

2005年(平成17年

中部国際空港が開港

スマトラ島沖地震

アンゲラ・メルケルがドイツ首相に就任

・1年を通じて1899年以来初めて死亡数が出生数を上回る

------------------------------------------------

1994年(平成6年

ビートたけしバイク事故で重傷

関西国際空港が開港

オリックスイチローが史上初の1シーズン200本安打を記録

大江健三郎ノーベル文学賞を受賞

1995年(平成7年

阪神淡路大震災

地下鉄サリン事件

・警視庁の国松孝治長官狙撃事件(重傷)

オウム真理教総本部前で村井秀夫幹部が刺殺される

・「Windows'95 日本語版」発売

・『新世紀エヴァンゲリオン』放送開始

・俺ハタチになる/この年はテレビばかり見ていた気がする。

------------------------------------------------

1984年昭和59年

・中曽根首相が首相として戦後初の靖国神社参拝

・「かい人21面相」によるグリコへの脅迫が始まる

都はるみがNHK「紅白歌合戦」を最後に引退

1985年(昭和60年

日航ジャンボ機墜落事故

・東京都に新両国国技館が完成、横綱・北の湖が引退

・NTT(電電公社)とJTT(日本たばこ産業)が民営企業として発足

豊田商事の詐欺事件についてマスコミが取材中、報道陣の前で永野一男会長が暴漢2人に刺殺される

松田聖子神田正輝と結婚

フジテレビで夕方のバラエティ番組夕やけニャンニャン』が放送開始

たこ八郎が水死

・「かい人21面相」の似顔絵“キツネ目の男”が公開される

阪神タイガースが21年ぶりのセ・リーグ優勝

阪神タイガース日本シリーズで、西武ライオンズを破り4勝2敗で日本一

------------------------------------------------

1974年(昭和49年

・永谷園が「あさげ」を発売

小野田寛郎陸軍少尉がフィリピンから帰還

日本赤軍オランダ・ハーグにあるフランス大使館を占拠(ハーグ事件)

ウォーターゲート事件ニクソン大統領辞任

テレビアニメ宇宙戦艦ヤマト』第1作が放映開始

フランスで『エマニエル夫人』公開

1975年(昭和50年

まるか食品が「ペヤングソースやきそば」を発売

山陽新幹線博多まで開通

広島東洋カープが初優勝

イギリス保守党の党首にマーガレット・サッチャー選出

沖縄国際海洋博覧会開幕

・俺が生まれた

……俺と同い年の人たち

赤江珠緒アナウンサー

雨宮処凛(作家、エッセイスト

山田花子タレント

アンジェリーナ・ジョリー(女優)

上原浩治(野球選手)

高橋由伸(野球選手)

チュートリアル徳井義実タレント

平野啓一郎小説家

・四代目・市川猿之助歌舞伎役者

さかなクン(魚類学者、タレントイラストレーター

・俺(商店街で鮮魚店を経営)

------------------------------------------------

1964年昭和39年

カルビーが「かっぱえびせん」を発売

本田技研工業が「S600」を発売

・日本人の海外観光渡航自由化。ただし年1度、所持金500USドルまでの制限付き

東海道新幹線開業

東京オリンピック

・坂本九『明日があるさ』がヒット

・映画『モスラゴジラ』公開

1965年(昭和40年

大塚製薬が「オロナミンCドリンク」を発売

アメリカ軍による北ベトナム爆撃が始まる(北爆)

・淀橋浄水場廃止

朝永振一郎ノーベル物理学賞受賞が決定

・中国で文化大革命が始まる

------------------------------------------------

1954年(昭和29年

武田薬品工業が「アリナミン糖衣錠」を発売

・日本の高度経済成長期が始まったとされる年

アメリカで世界初のカラーテレビの本放送開始

・NHKが大阪と名古屋でテレビジョン放送開始

ニッポン放送開局

琉球放送(RBC)開局

・遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」が米国の水爆実験によって発生した多量の放射性降下物を浴びる

・洞爺丸事故

加藤芳郎4コマ漫画『まっぴら君』が毎日新聞夕刊で連載開始→2001年終了

・映画『ゴジラ』(シリーズ第1作)公開

1955年(昭和30年

トヨタ自動車が「クラウン」を発売

日産自動車が「ダットサン・110」を発売

武田薬品工業が総合感冒薬「ベンザ」を発売。

ワルシャワ条約機構結成、冷戦激化

・広辞苑初版発行(岩波書店

後楽園遊園地が完成

自由民主党日本社会党二大政党制55年体制)が始まる→1993年崩壊

------------------------------------------------

1944年(昭和19年)

・全国の新聞で夕刊が廃止

・日本軍がインパール作戦を開始

・松竹少女歌劇団解散→松竹芸能本部女子挺身隊結成

関西急行鉄道南海鉄道が合併し、近畿日本鉄道設立

アメリカ軍サイパン島に上陸、日本軍が全滅

・連合軍によるパリの解放

ゾルゲ事件

・東海道沖で東南海地震発生/マグニチュード7.9、死者・行方不明者1,223人、建物全壊36520件

1945年(昭和20年

・ 2月 4日 ヤルタ会談ルーズベルトチャーチルスターリン

2月18日 アメリカ軍硫黄島に上陸

2月14日 近衛文麿昭和天皇に早期和平を提案(近衛上奏文)

3月10日東京大空襲」/死者は約10万人

・ 4月 1日 アメリカ軍沖縄本島に上陸

6月13日 大田実司令官が「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と打電した後自決

6月23日 沖縄守備軍司令官牛島満が摩文仁司令部で自決/実質的な戦闘終結

7月26日 ポツダム宣言発表/連合国は日本に降伏を要求

・ 8月 6日 広島市へ原子爆弾投下

・ 8月 9日 ソ連軍が満州へ侵攻して対日参戦開始

・ 8月 9日 長崎市へ原子爆弾投下

8月10日 御前会議(ポツダム宣言の受諾の可否について)

8月15日 正午「玉音放送

8月18日 満州国皇帝愛新覚羅溥儀退位

8月27日 占領軍向け特殊慰安施設の第1号開業(小町園、東京大森)

・ 9月 2日 東京湾上の戦艦ミズーリ艦上で、重光葵・梅津美治郎らが降伏文書調印(第二次世界大戦終結)

9月25日 外国人記者2名が昭和天皇インタビューを行う

10月19日 駅名の表記が左書きに統一される

12月31日 NHKラジオ第1で『紅白音楽試合』

------------------------------------------------

1934年(昭和9年)

・ドイツ・ポーランド不可侵条約締結

日比谷映画劇場開場

忠犬ハチ公銅像除幕式

クライド・バロウとボニー・パーカーが警官隊に射殺される

東郷平八郎元帥国葬(日比谷公園

・満鉄が大連―新京間で「特急あじあ号」の運転を開始

東北地方で冷害が発生、凶作被害甚大

ヨシフ・スターリンの「大粛清」始まる

1935年(昭和10年)

築地市場開場

フランス人民戦線結成

モノポリー発売(パーカーブラザーズ社から)

日本ペンクラブ発足(初代会長島崎藤村

・天理教本部が脱税で捜索

------------------------------------------------

1924年(大正13年)

・皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)ご成婚

・日本でメートル法が採用

阪神甲子園球場完成

・孫文が神戸市で大アジア主義講演

谷崎潤一郎痴人の愛』連載開始(大阪朝日新聞

宮沢賢治春と修羅』出版

トーマス・マン『魔の山』

1925年(大正14年)

イタリアベニート・ムッソリーニが独裁宣言

・日ソ基本条約締結(日本はソ連を承認)

治安維持法公布

朝鮮総督府庁舎完成

・上海で五・三〇事件

ベトナムホー・チ・ミンベトナム青年同志会を結成

・広東に国民政府が成立

東京放送局(後の日本放送協会)がラジオ放送開始

鈴木商店(後の味の素)設立

・芦ノ湖にブラックバスが放流

・娯楽雑誌『キング』創刊

同人雑誌『青空』創刊、巻頭作は梶井基次郎の『檸檬』

……これ読んだ若い頃、スーパーのおさかなコーナーで働いてた。

まな板の上にレモン置いて帰ろうかと思ったな。

なつかしい。

------------------------------------------------

1914年(大正3年)

・孫文らが東京で中華革命党を結成

サラエヴォ事件→オーストリア=ハンガリー帝国セルビア最後通牒

オーストリアセルビア宣戦布告し、第一次大戦が始まる

・三越呉服店新装開店(エスカレーターライオン像が話題に)

・『少年倶楽部』創刊

1915年(大正4年)

第一次世界大戦:ドイツ海軍がイギリス周辺を交戦海域に指定して、Uボートによる無制限潜水艦戦が開始される

袁世凱中華帝国の皇帝を宣し、元号を洪憲とした

サマセット・モーム『人間の絆』

芥川龍之介『羅生門』

------------------------------------------------


数字と固有名詞と記憶と今がごっちゃになって、ちょっと気持ちいい。

自分がさかなクンと同い年なのは知っていたが、ぺヤングとも同い年とは知らなかった。

それと昭和、長いな。

明日も朝早いし、そろそろ寝る。

2014-09-24

清原和博劣化について

 最近清原和博をめぐるニュースが、薬物疑惑DV、劇太り、後輩の離反、仕事の激減、離婚などなど、あまりにひどいものばかりだ。1990年頃に彼がここまでひどい人生になるとは、一体誰が想像しただろう。

1990年代前半まで、当時は日曜日の午後に、テレビ朝日で必ず西武戦の中継が行われていて、私は(アタック25と一緒に 笑)毎週ほとんど観ていたと思う。だから清原和博の全盛時代は目に焼き付いている。

 かといって私は清原の大ファンだったわけではない。むしろ西武では石毛宏典秋山幸二などに比べて、プレースタイルが野暮ったいという印象があり、話すことも面白みのない優等生発言ばかりで(ヤクザキャラ現在でもこれが器用にできたりするのが悲しい)、正直それほど好きではなかった。しかし、これからどのくらい凄い成績を残すのだろう、というワクワク感を抱かせる選手であったことも確かである。好きな選手石毛秋山ではあったが、毎日の成績が気になったり、テレビで是非打ってほしいと願いながら見ていた選手は、明らかに清原であった。

 清原はいから悪くなりはじめたのか。個人的な印象で言えば1993年である。多くの人は1997年巨人入団から急激に悪化したような印象を持っているだろうが、それはあくまで「キャラ」の部分である。私は西武時代後半の不調を、そのまま巨人入団後も引きずってしまったと考えている。年度別成績を見ればはっきりするが、西武時代最後の2年と巨人入団後の2年はほとんど成績が変わらない。

 それまでの清原は、PL学園時代に叩きこまれ技術をそのまま生かして、自然体の構えから、そのまま軽く素直にバットを出している感じだった。それが1993年から、力感のある構えから打席内で大きな(さらに言えば無駄な)動作をするようにな った。体つきは、かつてよりガッチリするようになり、野茂伊良部の剛速球を豪快なホームランで弾き返すことがあった一方で、明らかに雑な三振が増えるようになった。それまでも調子の起伏が激しい選手ではあったが、この頃から徐々に打撃そのもの劣化している印象があった。

 特に1995年失望の年だった。春のキャンプ清原肉体改造をして相当に絞り込んでいるという姿が伝えられ、今までとは違う精悍な顔つきの清原に、私も「これは期待できるぞ」と思っていた。しかし、シーズンに入ると成績はさっぱりで、相変わらず動作の大きな打撃フォームから、雑な三振を繰り返していた。シーズン後半に走塁中の肉離れ長期離脱をしたが、それまで故障知らずだった清原が、通常のプレー中に大きな怪我をするというのが俄かに信じられなかった。

 この「劣化」の背景には色々考えられる。一つにはよく言われていたことだが、清原自身打者としての理想や上昇志向が高すぎて、欠点を直そうとするばかりに利点を失わせてしまったこと、二つには秋山石毛、辻といった黄金期を支えたベテランメンバーが次々と西武を去り、清原自己満足的な打撃に歯止めをかける存在がいなくなってしまったこと、そして三つ目には、この時期パリーグ球場が新しくかつ広いものとなり、本塁打数も全般的に減少傾向にあったのだが、それに力で対処しようとしてしまったことである

 それでも清原が成長する過程なのかもしれない、と当時はまだ若干の期待を残していたが、巨人入団後に完全に露呈した打たれ弱さ、精神不安定さと、週刊誌の「番長キャラ」に自らも乗っかるようになったことで、清原の将来に期待することは完全になくなった。選手としての能力以前に、人格的に国民スターの器ではない(ある種純粋人間ではあるけど)ことは余りに明らかだった。週刊誌清原ネタを、自分も笑って楽しむようになってしまった。

 2000年以降に(清原によるとホームから離れて打席に立つことで)若干の復活の気配も見せたが、明らに無理なトレーニング野球選手とは言えないような体型となり、毎年のように大きな故障長期離脱を繰り返した。番長キャラにも年々拍車がかかった。オリックストレードされた頃は、既にかつての天性のしなやかさは完全に失われ、最後はまともに走ることすらできなくなっていた。若い頃の清原は頑健というだけではなく、無駄全力プレーをすることがない、身体に負担の少ないプレースタイルだったので、晩年ここまで怪我に悩まされるとは想像もできなかった。

 誰しもが思うことだが、18歳の時に既に完成されていた打撃技術をそのまま大事にし、無理なトレーニングをせずに練習で自然についた筋肉だけで勝負し、私生活でももう少し節制すれば・・・もし1990年の頃の自分に会うことができたら一体何をアドバイスするか、と清原に一度尋ねてみたい。

2014-08-29

【2016卒】文系就職偏差値ランキング 最新版

■■■ 2016卒向け文系総合職就職偏差値ランキング 最新確定版 改8.21 ■■■

【70】→日本銀行

【69】→国際協力銀行 三菱総研

【68】→日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所

【67】→日本取引所 三菱商事 日テレ 講談社 集英社 小学館

【66】→三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通

【65】→博報堂 商船三井 テレ東

============学歴不問で勝ち(超一流最大手企業)============

【64】→トヨタ 新日鐵住金 国際石油帝石 JXエネ 共同通信 日経 読売 朝日 準キー 新日鐵住金

【63】→住友商事 伊藤忠商事 ホンダ サントリー 味の素 三菱重工 旭硝子 JFE JR東海 JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 中電 NTTドコモ 東急不動産

【62】→丸紅 東京海上 農林中金 関電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン

【61】→JR西 大ガス 中日 毎日 時事通信 東燃 出光 日清製粉 アサヒ 日産 富士フイルム 任天堂 三菱UFJ信託 信越化学 川崎汽船

【60】→三菱東京UFJ銀行 日本生命 首都高速 KDDI 豊田通商 デンソー 日揮 JT 日立 三菱化学

―――――――― 地底早慶大勝(超一流大手企業) ―――――――――――

【59】→双日 三井住友銀行 三井住友信託 メタルワン 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東芝 三觜電機 キヤノン 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 花王 住友電工 住友化学 三菱マテリアル 東レ 森トラスト ANA 武田薬品(MR)

【58】→三井住友海上 損保ジャパン日本興亜 第一生命 JFC 森ビル 野村総研 NEXCO東西 三菱倉庫 伊藤忠丸紅鉄鋼 富士通 村田製作所 IHI 豊田自動織機 資生堂 旭化成 三井化学 日東電工 住友3M ADK ブリヂストン

【57】→みずほ 明治安田生命 商工中金 ゆうちょ 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JSR 帝人 NTTコム 島津 NTT東西 日本郵便 アステラス(MR) 長瀬産業

【56】→あいおいニッセイ同和 住友生命 パナソニック JR九州 ニコン 古河電工 サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 クボタ 宇部興産 昭和電工 積水化学 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 野村証券 キッコーマン NEC 岩谷産業 住友重機械 三井造船

【55】→キーエンス ソニー 商工中金 大和証券 りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 クラレ カネカ 三菱ガス YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務 三井倉庫 第一三共(MR)

SMBC日興証券 TDK カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 日新製鋼 東ソー 阪和興業 関電新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー 日本総研

――――――――― 東大京大勝ち(一流大手企業) ――――――――

【54】→新生銀行 野村信託銀行 大同生命 ダイキン アイシン HOYA 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント 日立金属 三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス 森永製菓 JR北 みずほ情報総研

【53】→横浜銀行 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 富国生命 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん JR四

【52】→シャープ 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス みずほ証券 AIU 兼松 いすゞ ヤンマー ブラザー工業 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 カネボウ 安田倉庫 JAL NTTコムウェア

【51】→福岡銀行 常陽銀行 三井生命 日本精工 TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン 中外製薬 エーザイ

――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

2014-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20140325124438

どうして「ひとこと言いたくなる」のかが分からない。

そんなに、他人に対して説教したいのか。自分の基準から外れた、認められない生活をしている人間が気に食わないのか。

言ったところでどうしようもない相手に説教するのは、単なる自己満足しか受け取れない。

貧乏増田に対して、本当に「てめえ何とかしろよ」って思ってるんだったら、貧乏増田に金でも恵んでやったら?

説教するよりもはるか効果的だ。

それが無理なら、別増田が言っているように、個人じゃなくて社会の歪みに怒りをぶつけたほうがいい。

オリックスブーマーだって今井雄太郎からデッドボールくらったときに、今井じゃなくてコーチ権藤博に殴り掛かっただろ。

2014-02-03

東京ベイエリア タワーマンション真実

今、東京都中央区賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。

子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き

子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。

1.ベイエリアマンションを買ってるのはだれか?

ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。

それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。

このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定だ。

総戸数200戸などは小ぶりな方で、SKYZ、ドゥトゥール、勝どきザタワーなど、総戸数1000戸以上のマンションが昨年から立て続けに売り出されている。しかも、今後の開発計画を聞くと、このメインエリア再開発計画を勉強会ベースで立ち上がっているものだけ見ても、このクラスマンションが最低でも10本は立つ。しかも、オリンピック後は晴海の選手村は中層の住宅となるはずでこちらも住宅となる。

現時点でこれらのマンション平均価格帯は70平米2LDKで6000万円~8000万円。もう麻痺してしまったが、たまに実家に帰って不動産のチラシを見ると如何にこの価格がとんでもないか分かる。いくら金利が安いとはいえ、頭金を1000万円入れても月の支払は18万~23万、管理費や修繕積立をすると20万~25万円となる。

ほとんどの人間がローンで買っているらしいが、普通に逆算すれば世帯年収は1000万円以上ないといけないことになる。

で、、実際売れているのか? 僕が実感値で感じる限り、、やはり「売れている。」ようだ。キャピタルゲートプレイスもSKYZも完売した。

むしろ、いい間取りや手ごろな価格帯の部屋は倍率が高くなかなか買えない。

・・・で、、ここで疑問が出てくる。誰がそんなに買ってるんだ?ということだ。

一般的には、1000万円以上の年収の人間は3.9%とか言われている。

3.9%の人達だけが1400世帯と考えると、すさまじい光景だ。

平均的な世帯人数が2.5人として、人口3500人の中央区のタワーは、言いようによっては、約9万人規模、東京郊外ベットタウンの綾瀬や八潮と同規模の街の富裕層だけを集めたたった一本の建物なわけだ。

2.購入者像-①地元を見捨てた地方富裕層

 前述のたとえをしたのは、いろいろ聞いたり、見たりしていると最近売り出されたタワーの内、比較的間取りコンパクトで仕様が高級なものを買っているのはよく言われる外国人などを除けば、地方の裕福な高齢者がかなり多いように見受けられるからだ。購入者北海道から鹿児島などまで広範囲にわたっていて、現在はセカンドハウスとして、将来的にはこちらにと購入する人が後を絶たないとのことだ。

彼らの購入背景として代表的なものは、娘、息子夫婦が首都圏に居て、東京にはちょくちょく来るとか、健康不安を抱えて医療が充実したところで日々を過ごしたいとか、一戸建てクルマ中心の地方暮らしは面倒だ。

とかいう意識と、それを相続税対策という資金裏付けが後押ししている。

 本来、これだけの金額のマンションを購入できる60歳以上で地方となると、もはや地場の経営者開業医などが大半だろう。これまでならロータリークラブ商工会議所で音頭を取って地方の発展を真剣に考えていた人たちはもはや表向きではそういうことを言いながらとっくに匙を投げて順次脱出しており、現状の地場産業はせいぜい自分と息子世代向けのキャッシュマシーンくらいにし考えていない。

というか、彼らにもどうにもできないのだから、今ある資産で将来に備えるのは当たり前の話で別に非難すべき理由はどこにもない。現実を真正面からとらえてちゃんと意思決定をするだけの合理的判断力資金力を歳を取っても持っているわけで、むしろ尊敬すべきだろう。

3.購入者像-②郊外庭付き一戸建てに魅力を一切感じないエリートサラリーマン

 時はカネなりである大江戸線や、有楽町線銀座六本木に向かう路線は朝8時でも座れる。通勤時間丸の内で15分、汐留10分、赤坂25分、六本木25分といったところか。

僕は昔、成城や二子玉川に住んでいたこともあるので小田急線田園都市線ラッシュのすごさはよく知っている。西武線に至ってはもっとすごい。

高年収のサラリーマンと言えば、商社、マスコミ、広告、テレビ、通信、金融などだが、これらは汐留、丸の内、赤坂、六本木に集中しており、激務の彼らは、満員電車がなにより疲れることを知っている。経費節減タクシーチケットもおいそれとは切れない現在、近くに住まないとやってられないという現実的な事情と、合理的な彼らは無駄なところで見栄を張ったり、無駄遣いしたりしない。古き良き一戸建てファミリーを無理して演じることに魅力を感じないのだ。

彼らは、自分が浮き沈みの大きい業界の中でいつ今の高給が無くなるか分からないから大切に使おうとする。つまり、多少高くてもいざと言うときに売れる物件、あわよくば儲かる上に、会社から近い物件を物色するようになる。先の不安は給料の多少にかかわらず皆同じである。但し、今取れる選択肢の幅が給料と勤め先で多少異なるだけだ。

彼らは、将来が安定しないことを知ってるから、住み続けるしか投資回収できない郊外の一戸建てを嫌い、ベイエリアマンションを買う。

4.購入者像-③空中移動族

 新築マンション相場は中古相場と密接に関係がある。そしてその中古相場は同一エリアの賃貸相場と密接に関係がある。

新築マンションを新たに購入する動機はいつでもこれだ。

「ここに住みつづけたいけど家賃が高い」

つまり、逆説的に言えば同一エリアに高い家賃を支払っている人がたくさんいると、常に潜在的な高級物件の購入希望者を抱えていることになるわけで、彼らの基準は常に「今の家賃」vs「月々のローン支払額」で、現在の似たような条件で子供の小学校中学校も転校せずに月々の支払が下がるならメリットが多く常に中古物件を探す人間が増える。

中央区はその点では非常に面白く、大川端リバーシティーを中心としたURなどの賃貸タワー群がその中央区タワーマンションエントリーユーザーの製造装置になっていると考えている。

リバーシティーは日本で最初のタワー林立再開発エリアで現在もずば抜けて環境がよい。さすがに築年数は20年を超えてきているが、それでも豪奢な造りと素晴らしい眺望、下手な田舎より緑が多い水辺の生活にファンも多い。、、、が実に10棟近くのタワーや大規模住宅が並び立つこれらのタワーの中で分譲タワーはいくつか?実は三井不動産フラッグシップ センチュリーパークタワーなど3本しかない。

あとは三井、UR、都営などの賃貸住宅なのだ

家賃は、2LDK中心で、URや三井で23万円~30万円。都営で14万~20万。

こんな家賃を払い続けている人たちが数千世帯単位でおり、常に同じ島の中でマンションを探している。

実際、僕が保育園幼稚園の他の保護者に聞くと、5年以上月島、佃、勝どき周辺に住んでいる人たちはほとんどが住み替えを島の中でしている。すごい人では、10年の内に最初リバーシティのURに居たけれど、近くのマンションを3回購入し、家族構成が変わる度に周辺のタワーマンションを移動しているのだ。

しかも、この買い替えは当たりのマンション価値の値上がりもあって、やればやるほど儲かる人が出る始末なのである

10年くらいのスパンでいえば、高級タワーに住みながら、10年実質家賃を払わなかったうえに、1000万円ほど資産が増えたなんてことが起きるのがざらに起きるのがこの島なのだ

彼らは、常に中古や新築の近隣物件に目を通して良いものがあれば住み替える。そして空中を移動しながら資産を増やしていく空中移動族なのだ

5.オリンピックとベイエリアの将来

2020年のオリンピックに向けて、ベイエリアの開発は進む。晴海は選手村跡地が中層の住宅群になり、報道センター商業施設になるそうだ。築地市場は16年には新豊洲に移転し、新豊洲は活気を見せ、逆に築地の広大な後地は良すぎる立地を生かして汐留からつらなる再開発の目玉になる。

日本の抱える限界集落や、医療制度の崩壊、地方と中央の経済格差の拡大や、郊外ニューターウンの高齢過疎化など致命的ともいえる地方の問題、製造業からサービス業への基幹産業シフトなど国家レベルの変化進む中で、わずかに残った地方や郊外の資金的、人的リソースをベイエリアは天空を貫く塔に貪欲に接収しながら今後急速に発展するだろう。

一部にはベイエリアの住宅の過剰供給を懸念する声もあるが、そういう意味でいえば、私はまだまだむしろ足りないくらいだと思う。

逆に言えば、このシナリオは一部の例外はあれど、全体として地方都市が、壊滅的に沈みゆくこととワンセットになるはずだ。

地方担い手資金をタワーに10万人規模の市町村富裕層だけをどんどん引き抜いていくのだ。

その中には、腕のいい医者も、意欲のある実業家も、有能な実務家も、スタースポーツ選手も、皆に夢を与えるアーティストが含まれている。

コアな人材とお金がどんどん中央に流出することで地方加速度的に貧しくなってゆくだろう。

医療、教育の質が悪化し、交通や行政サービスも限界が来る。

地方が苦悩しているうちに残酷なまでにベイエリアの街は発展と集約を進めていく。

6.ベイエリア、この島に来るという選択。

僕が保育園保護者同士のコミュニケーションや、近所の住民と接していて思うのは、ベイエリアの住人は非常に合理的な人が多いということだ。

見栄やステータスなどを追う人たちも無駄遣いが好きな人も少ない。とても自然体でただ、少し冷えた目で現状の自分が置かれている経済状況と今後の東京の見通しを考えている人が多い。

また、職業柄もあり様々な情報を持っている人が多く、非常に緻密に計算した結果この島に住んでいるようだ。

そういう意味で、今、まだ、なんとかなんとか勤め先があって、がんばって稼げている人が、合理的にこれからの生活と人生の質を向上させたいなら、このエリアおすすめできると思う。

では、ベイエリアのこれらの島でやって行くために注意することを個人的視点からいくつか書いてみる。

①子供が何人できようが共働きを目指す。

男性1人の働きではこの時代、不安定すぎる。嫁や彼女、女性なら自分正社員で勤めているなら絶対に仕事を辞めてはいけない。

専業主婦を抱えて、郊外の一戸建てをローンで買うなんていうのは、今時、一流企業の中堅なんかじゃ到底できない神の国の話だ。

ただし、二人で働けばベイエリアに住むのは難しくない。僕はオスプレイ型と呼んでいる。二つのエンジンで垂直に離陸して(マンションを買って)、高度を持ってから滑走する生き方だ。飛行機のように滑走路が無い(親の資産や特殊な能力)人は、二人で働けるうちに一気に高度を上げるべきだ。あと、子育てはどんなにしんどくても2人で仕事はやるべきだ。たとえ保育園代が妻の稼ぎを越えても仕事は辞めてはいけない。オスプレイは片方のプロペラが止まったら即座に墜落するのだから。

独身男女はパートナーが仕事することに対してネガティブでないかを確認しておくのが重要だろう。

ベイエリアでは、確かに保育園は不足気味だが、急速に充実してきており交通の便や医療サービスが充実していること、公園や道路が大きく街が整備されている割に交通量は多くないことから子育てはしやすい。

現在の課題は高校以上が近くにあまりないということだが、私学をメインに子どもの将来を組み立てるならさほど問題ではない。

まずは、自分たちがしっかり稼げる心身の状態を維持することが人生においては重要だ。この街は腹を括って働くことを決めた家族にはとても優しい街だ。

クルマを手放し、まずは賃貸からエントリーする。

この島には賃貸物件のタワーがたくさんある。

前述のリバーシティー21もそうだし、日本一の巨大マンションTOKYO TOWERSもミッドタワーは賃貸だ。

家賃は安くはないが、私が住んでたURの定期借家物件、JKK(都営住宅)の物件も古いが設備は過不足なくおすすめだ。

家賃は東京郊外世田谷区杉並区などと比べれば5万円~8万円ほど上がるが、クルマを所有して賃貸住宅に住んでいる人ならクルマさえやめれば十分対応できる。

中央区カーシェアリングがかなり盛んで(法人も多い為)今のところ借りたい時に近くで借りれないことはほぼない。

それに、そもそも銀座まで歩いていけるのに自動車必要性が著しく低い。

都心に通っている人なら通勤の楽さにビックリする。生産性以前の問題だ。勤務地によっては毎日2時間は得をする。

まずは、賃貸に住んで月々のローン負担や街の住み心地を確かめ、好条件の分譲物件を探す方がいい。はずれは少ないとはいえ、購入する際は売れない物件を高掴みすることは避けたい。じっくり価値ある物件を腰を据えて探す為にもまずは賃貸からエントリーだ。

③賃貸vs持家 思想にこだわらない

この島の中のタワーマンションの価格は非常に安定している。なので、ローンで購入して、金利負担と管理費修繕費固定資産税、売却時の購入価格との差額だけを足して、住んでいた期間で割った金額がこの島に住むコストと考えることができる。

物件選びが確かなら家賃換算で10万円以下で高級タワーマンション3LDKに住むことも可能だ。

どうせ、家族構成も仕事先も変化するのだ。期間コストで考えれば目先の購入金額は高く感じても、中途半端な郊外物件を買うより売却可能なタワーマンションの方がよっぽど安全だし、満員電車に揺られて片道1時間かけて家賃12万円の狛江のアパートから会社に通い、週末は自家用車で買い物に出て環八で渋滞にはまる生活より期間コストも安くなる場合がある。

買ったが最後、一生住むとか、買わずに一生賃貸とかそういう極端な考えをせず、変化に合わせて売却と購入を繰り返して空中を移動する柔軟性を持とう。

フローストックに変化させる思想を持つ

ネット上ではホリエモンちきりんが ストック型じゃなくてフロー型の思想を持て!とか、煽りまくってるが、この島の住人はフローで稼げる力を持った人が大半だが、もっとしたたかで柔軟だ。

彼らは自身の賞味期限や稼ぐ力の変動、抗えない市場の激変においてストックがモノを言うことを知っていてフローで稼いだお金を決して無駄にせず日々の営みの中で着実にストックに変化させている。

たとえば、月島に住むある中堅商社の友人は独身だが、自身で駅前の2LDKのマンションを買い、ローンを払いながら、同じマンション内の別の1LDKの賃貸に会社に住宅手当をもらいながら住んでいる。

自分の2LDKのマンションは家賃25万円で他人に貸している。ローン支払いを他の人にしてもらいながら、もし空室が長く続くようなら自分が住んでロスを減らすという考えだ。

もちろん結婚したら、自分マンションが空いていればそこに住むし、そうでなければまた近くに借りるかもう一軒買うという具合である

現状は激務だが、ローンを早めに終わらせて、賃貸収入が入るようになれば人生の保険になるので起業にチャレンジしたいと言っている。

フローストックストックを使ってまたフローを増やし、またストックに。

謙虚で、粘り強く、情報収集を欠かさず、無駄遣いはしない、ただ、時間自分がしっかり稼げるための環境と、家族を大切にしてゆくにはこの考えはとても有効だ。

そしてその思想を実行に移せる数少ないエリアがこのベイエリアなのだ

7.最後に

僕は東京では家を買うつもりはなかった。

しかし、満員電車での通勤が苦痛でたまたま移り住んだベイエリアで、すっかり考えが変わった。

日本中でこのロジックが通用するのはおそらくここだけだろうし、それを知った日本中の人たちがどんどん流れ込んできている。

別にすべての情報は隠ぺいされているわけではない。なのに僕は全然このロジックを最近まで知らなかった。

ベイエリアには誰でも住むことができるし、ローンを組んで家を買うこと自体は比較的多くの人が体験することだ。

僕は自分人生に慎重な方だし、自分の実力を過大に評価もしていない。

驚くほど稼いでいるわけでもないし、夫婦二人で一生懸命働いているだけのサラリーマンだ。

でも、ベイエリアではそんな人たちに合理的に資産と家族を形成しながら高い行政民間サービスを受けるチャンスが開かれていて、住環境も良い。他の選択に比べてリスクが比較的低いと思う。

夏までにはなんとか僕も空中移動にエントリーしたい。

引き続きベイエリアタワーマンション探しをがんばろうと思う。

追記

だらだらと書いたものを投稿したらすごい反応もらっててビックリした。

ツイッターなどでいくつかツッコミが入ってるので、ちょっと追記。

>地震が来たらどうすんだ?!破滅やで!

という話については、単純に安全性に関しては僕はタワーマンションの方を信頼している。311のあの日、20階以上の僕の部屋はグラス一つ食器棚から落ちていなかった。

同じタワー内でも上層、中層、下層で揺れ方が異なるようだが、僕はできれば大地震は家に居る時に来てほしいと思っている。

資産価値の下落に対するリスクに関しては、もはや、人間のコントロールできる範囲ではないわけで。そもそも、タワマンがぶっ倒れ、東京火の海になった中でそれでも資産を保全したいというほどリスクを取りたくないということであれば何もできない。そん時はその時。。元々大して資産もないわけだし、無一文になっても、結局元に戻るだけ。自分の努力でコントロールできないものを恐れすぎて満員電車の中で人生を終わりたくない。この辺は正直リスクをゼロにはできないからエイヤーの世界。当然、エイヤーするのは家族がいるからだけどね。

僕はむしろハイパーインフレの方が怖いので、ローンは10年固定で組む。

>おまえ業者やろ!

まぁ、絶対言われると思ったw

まったく違うのだけど、、自分の文章を見返すと三井不動産セールストークのテンプレートとして売って頭金にしたいなと自分でも思うw

>欠陥マンションやばい

これはそうだね。この数年ずっと、いろんなディベロッパーマンションを見てきたけど、やっぱり気になる。

だからやっぱり大手のディベロッパーの大規模物件に絞って探している。

さらに追記

もはや自分的には炎上しているレベル。。びっくり。。

「売れている」「売れてない」とかは言ってるのは単なる僕の主観なので、実際のデータ云々はしらないです。

>売りたい業者だろうが!そんな売れてないよタコ。

っていうつっこみもあるけど、単純にこの数年条件に合う物件を申込してローンを仮審査通しても、抽選ではずれて買えてない。

なんでもよければ買えると思うけどね。1LDKとかでは抽選1倍の部屋もあるし。

僕が買いたい物件が、高倍率で外れて買えてない状況を単純に「売れている」と言ってるだけだけど、いじくりまわされた業界のデータより信憑性はあると思うよ。

買いたい人が買えない状態を「売れてる」って僕は認識してます

>なんで増田で書くの?

って言うのもあるけど、かなりプライベートな話なんでね。

途中までノリでブログに書いてたのだけど、やめて、もったいないから、おもしろ半分で投稿たらこんなことになった。

>釣りもできない海沿いに住む意味がわからない

リバーシティー周辺は釣りできるよーw

僕は関西に居た頃釣りが趣味だったのだけど、今は隅田川シーバス釣ってる。これは田舎出の僕的にはポイント高い。足場がよいので八王子あたりからわざわざ来るアングラーもいる。

ロッドルアーだけつけて風呂入る前にキャストしに行く。かなりスレているかライトゲームになるけど結構釣れる。さすがに釣れた魚は食わないけどね。

自分が住んでない家のローンを組むのは銀行NGなんじゃないの?

これはそんなことはない。

オリックスなどは自分が住まなくても貸してくれる「フラット35」なんていう謎な商品もある。

今もあるのか知らないけど。

追記の追記の追記

もはや完全に炎上。三井さん。僕に広告費ください。

さて、ツイッターツッコミに回答

>文字どおり地に足が付いてない感。共働きの強い決意をした瞬間、嫁の実家近く以外の選択肢は消えた

これを書いた人は、共働きの実際を知ってる人。

その通りだと思う。共働き子育て保育園だけで解決できるほど甘くない。

僕が中央区引っ越したのは妻の母も中央区に来たことも大きい。今では元々世田谷に住んでいた妹夫婦も中央区ベイエリア引っ越して来た。

一族丸ごとこのベイエリア発展、地方郊外壊滅シナリオに乗っかっていくと、更に共働きもかなり楽になる。

妹夫婦も共働きで。妹の子供を含め、子育ては認可、無認可保育園、おばあちゃん、妹など同一エリアサービスのフル活用と身内の協力で成り立っている。

民間サービスでは、フローレンスや聖路加をはじめとした病児保育施設の充実もありがたい。

共働きオスプレイ編隊を作ってこの殺人的な日本の社会環境を機動的に乗り切ろうと試行錯誤している。

>全く個人的な印象だが、ベイエリアマンションというと、どうも潮見のマンションでの猟奇殺人事件が起こって以降、偏見がとれないままでいるのだよなあ。

なるほど。確かにそんな事件もあった。

僕は逆に世田谷の低層住宅に住んでいたころ近所の一戸建てで一家殺人事件が起きて、本当に夜怖い思いをしてセキュリティを始めて意識するようになった。

タワーマンションは戸締りが玄関一か所で室内は心から安心できるのも実は気に入っている。ベランダから侵入できる奴はたぶんサンタスパイダーマンなので来てくれると子供が喜ぶのでそれはそれでよい。

2013-09-03

マジョリティであること(京大disです)

もう何年も昔の話になるけど、京大に落ちて早稲田入学することになり、大阪から上京した。

そこでつくづく感じたのは、マジョリティであることの心地よさだ。

大阪出身で、京阪沿線で、オリックスファンで(正しくは阪急ファンだけど)、ベース弾きの俺は、

どこか「メジャー」というもの馬鹿にして、斜に構えていた。

けど、大学でできた友人と接してて感じたんだけど、彼らはなんか自然体なんだよね。無理してないってゆうか・・・

そこそこ勉強ができて、そこそこ努力して、早稲田受かりました。まあ、普通の人ならそうするよね、だからそうしました。みたいな。

で、大学先生とか、バイト先の社員みたいな周りの大人も、そこそこ勉強ができて、そこそこ努力したら、そらまー早稲田入るわなー。みたいな。

自分の選択に対する理由を説明する必要がない、というのかな。

阪神ではなくオリックスを応援するのも、ギターではなくベースを弾くのも、ゲームボーイではなくゲームギアを買うのも、

特急中書島にとまるのも、「なんで?」って問われてきた、周りからも、自分自身でも。

でも、そんなん理由なんてないわ!知るか、ボケ

それがない、というのは、本当に楽。

で、高校生のみなさん、落ちたからいうわけですが、京大、つーのはあんまりおすすめしません。東大にしとけ!まじで。で、落ちたら慶應いけ!

同様の理由で、筑波もやめとけ!、近所の国立にしときなさい!

大学入って、ずっと「俺がこの大学に”敢えて”入ったのは・・・」ってのは、ほんま不健康やし。

せっかく大学に入ったのなら、「大学を選んだ理由」なんてしょーもないことではなく、もっと自分自身に問うべき問いがあるはずやろ?

なんてことを言いたいわけでは全然なく、俺は今の嫁と大学出会いました、ワセジョです。ほんと大好き、愛してる。もうすぐ子供が生まれます

うれしすぎる。皆さんに幸せが訪れることを祈ってます

2013-03-15

プロ野球・若手選手理想のオーダー組んでみた

http://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/campaign/cm/

ここ見てたら、なんか妄想したくなったので組んでみた

選手含めるとWBCとかぶっちゃうので若手(と個人的に思う)選手だけで組んでみた

1 中  秋山西武

2 遊  今宮ソフトバンク

3 一  筒香(横浜

4 左  中田日ハム

5 DH 柳田ソフトバンク

6 三  堂林(広島

7 捕  高城(横浜

8 二  藤村巨人

9 右  駿太(オリックス

投手 武田ソフトバンク

贔屓球団以外なかなか知らないので、期待の若手教えてけろ!(特にセ)

2012-11-05

巨人東野山本オリ香月阿南トレード

オリックスへの移籍が明らかになった巨人東野峻投手(26)が、2対2の交換トレードになることが4日、分かった。巨人から東野山本和作内野手(26)で、オリックス香月良太投手(30)と阿南徹投手(28)の交換となる。今日5日にも両球団から発表の見込み。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121105-1042512.html

2011-08-01

最近なにやら韓流がウザくてどーのという話が流行っておりますな。

確かに、自分にとって「どーでもええわ」ってな内容をテレビが垂れ流しているのは不快になるもんです

でもねぇ、アナタ。一度、関西に住んでごらんなさい。世の中にはもっと恐ろしいものがある事を思い知りますよ。

から晩まで阪神阪神阪神阪神

寝ても覚めても阪神阪神阪神阪神

一般ニュース阪神

バラエティでも阪神

CMにまで阪神

NHKなら違うだろって?

ええまあ、おそらく公平性云々の苦情が過去あったんでしょうな。

阪神10

オリックスを5分

以上、スポーツコーナーでした!

毎日コレよ。マジで

2011-06-16

なぜ?巨人弱いのか?

なぜ?巨人弱いのか?

どうすれば優勝できるのか?

誰か分かるかたいますか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000009-dal-base

数 勝

数 負

数 引

数 勝

率 勝

差 残

合 得

点 失

点 本

打 打

率 防


セ・リーグ

1位 ヤクルト 47 24 18 5 .571 - 97 155 168 35 .252 3.44

2位 中日 45 23 21 1 .523 2 99 141 134 30 .227 2.55

3位 巨人 48 20 26 2 .435 4 96 132 151 35 .226 2.84

4位 阪神 48 20 27 1 .426 0.5 96 134 165 26 .244 3.12

5位 広島 47 17 25 5 .405 0.5 97 145 190 13 .240 3.68

6位 横浜 51 17 29 5 .370 2 93 164 205 34 .242 3.79

パ・リーグ

1位 ソフトバンク 49 34 12 3 .739 - 95 213 108 35 .268 2.13

2位 日本ハム 48 31 16 1 .660 3.5 96 172 115 33 .257 2.08

3位 オリックス 50 23 24 3 .489 8 94 159 179 24 .235 3.22

4位 西武 46 21 23 2 .477 0.5 98 177 154 38 .241 2.88

5位 ロッテ 47 20 24 3 .455 1 97 162 144 22 .247 2.79

6位 楽天 48 20 25 3 .444 0.5 96 120 161 23 .232 3.06

交流戦

1位 ソフトバンク 21 17 2 2 .895 - 3 99 30 15 .260 1.35

2位 オリックス 22 14 6 2 .700 3.5 2 93 53 14 .265 2.26

3位 日本ハム 22 15 7 0 .682 0 2 55 31 8 .233 1.33

4位 西武 22 12 9 1 .571 2.5 2 92 61 19 .258 2.40

5位 中日 21 12 9 0 .571 0 3 72 61 13 .235 2.70

6位 ヤクルト 22 9 11 2 .450 2.5 2 53 83 11 .229 3.78

7位 楽天 21 8 11 2 .421 0.5 3 58 76 10 .240 3.50

8位 阪神 22 9 13 0 .409 0.5 2 50 83 5 .235 3.29

9位 巨人 22 8 13 1 .381 0.5 2 48 60 12 .218 2.45

10ロッテ 22 7 13 2 .350 0.5 2 60 64 10 .227 2.70

11横浜 22 6 12 4 .333 0 2 57 84 12 .240 3.54

12広島 21 4 15 2 .211 2.5 3 35 86 4 .201 3.61

2010-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20100628170132

都内家族持ちだが、確かに乳幼児連れの外出ではクルマの方がベター場合がある。

そういう場合カーシェア使うとリーズナブルだぞ。

チャイルドシート自分で用意しなければいけないが)

都内だと自宅徒歩10分圏内にスーパー幼稚園習い事教室があるので、

平日は家族持ちでも基本的にクルマを使うことがない。

土日に「マザー牧場」へ行くとか「軽井沢おもちゃ王国」へ行くとか

スーパー銭湯へ行く」という場合クルマがあった方が便利だが、

その場合はカーシェアを活用。

まあ、カーシェア拠点が自宅の近くにあるかどうかで違ってくるだろうが。

自分場合、自宅から徒歩3分以内に「オリックス」「カレコ」「タイムズ」の3社のステーション

あるから、選び放題よりどりみどりだが。

2010-06-08

動物最強ランキング


S+ アフリカ象

S  インド象 トラ ライオン マルミミゾウ 

S- インドサイ シロサイ クロサイ アラスカヒグマ

A+ アジア水牛 カバ キリン 北極熊 バッファロー

A  ガウル コープレイ バンテン バイソン

A-  ジャガー セイウチ

B+ イリエワニ ナイルワニ ヌマワニ エランド 豹 

B  原人(石器) ピューマ

B- アメリカ黒熊 モリイノシシ ヘラジカ ジャコウウシ ゴリラ    

C+ 雪豹 ニシキヘビ アナコンダ シマウマ ヌー ワピチ ブチハイエナ  サンバー カリブー オカピ ツキノワ熊 ナマケ熊 メガネ熊 ジャイアントパンダ

C 土佐犬 オオヤネコ ウンピョウ チーター オリックス タイリクオオカミ コモドオオトカゲ バク オランウータン ダチョウ オオアリクイ ヒクイドリ シマハイエナ ラテル セガール 現代人(ヒョードル) クズリ 

C- ボブキャット アカカンガルー チャクマヒヒ チンパンジー マレー熊  現代人(素手)

2009-10-24

何年も前、タクシーに乗ったときに、規制緩和がらみで亀井静香氏がタクシー運転手から蛇蝎のように嫌われているという話しを聞いた覚えがある。

しかし、ネットでよく出てくるのは、02年の規制緩和の話で、規制緩和を進めたオリックス宮内氏が、タクシーリースで大儲け、乗務員は大弱り、のほうの話だ。

こういう時には、きちんと資料を用意しているお役所が役に立つ。

http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/ns/kanwa/torikumi.htm

1997年5月タクシー事業、貸切バス事業の最低車両台数規制の縮減

亀井静香氏が運輸大臣だったのは、1996年までで、97年は建設大臣だけど、運輸族ボスとして、この規制緩和も彼の意向によるものだと判断されたのかもしれない。

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/38.html

この文章では低賃金化と人身事故増加が97年から目立っていることが述べられている。著者は97年の規制緩和には触れず、不況の影響としているが、上記のような現場の実感とはかけ離れているようだ。

しかしまあ、収入が激減したり、低賃金労働仕事に就かざるを得なかった人間から、「規制緩和で就業者が増えた、大成功」と無邪気に喜ぶ他業種の人間がどう見えるかと思うと、言葉がない。個人的には特定の業界に痛みを押し付けるより、きちんと失業者として、社会全体で支援するほうがよいと思うのだけどね。。。

追記

>nekoluna 亀井静香はずっと 客室乗務員契約制は給与が低くなり安全性にも問題があるからと反対してたひとだぜ もちろんタクシー規制緩和にも反対してた

じゃあ、件の運転手さんがなんか勘違いしてたのかな。。。

2009-09-29

千葉ロッテマリーンズ球団事務所への抗議方法

現在ブログ管理人規制2chに書き込めません。皆さまこのブログアドレスをできたら2chmixiなどに広めてください。お願いします。

苦情先:千葉ロッテマリーンズ球団事務所。
043-296-1450
03-5682-6341
ネットで公開されている番号ですので転記しても問題ありません)

9月27日(日)、千葉マリンスタジアムで行われたロッテオリックスの試合で、ロッテ応援団とMVPと呼ばれる団体があるまじき蛮行を働いたことは既に有名な事実です。
知らない方はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/51900056.html

さて、この件で、球団事務所に抗議した方も多いと思います。
それで、球団側はどう対処を考えるのか、私も聞いてみました。
28日月曜日の夕方時点での球団の答えは・・・

「来季は警備員を増やして安心して応援できるようにするつもりです」

ハァ?警備員なら、27日の試合でもいたじゃん!
でも、
警備員の方は、応援妨害行為に対して何もできなかった

じゃないですか!
西岡をバカにする横断幕すら下ろすことができませんでしたよね?
これじゃ、人数増やしても同じです。
それに来季!?まだ最終戦があるんだよ???
またあんなふざけた行為が行なわれるのだと思ったら、球場へ行くのもうんざりではないでしょうか?
こんな状態では、ボビー小宮山を気持ちよく送り出すことだってできるか本当に不安です。

この程度の対応では、まったく意味がありません。

残念ながら、
今までの一般ファンの多数の苦情が、まったく効果が無かった
ことがわかってしまいました。

そこで、効果ある苦情の方法とは何か、私も少し考えてみました。

これから苦情する方は、できれば以下の方法を参考に苦情してください。
また既に苦情された方も、ぜひもう1回かけなおしてください。

電話をする方は、単に応援団の行為に苦情するのではなくて、
まず最初に次のように球団がどう対応するつもりなのかを聞いてください。

ロッテ応援団やMVPという団体の蛮行はすでに苦情が入ってご存知のことと思います。
 それに対して、球団はどんな対応を取るつもりか聞かせてください」


と聞いてください。
この質問に対して、出入り禁止球場からの排除を明言せず、警備員の増加というような何の対策にもならない対応策を答えたりしたら、次のように答えてください。

「この間の試合も警備員はいましたよね?
 でもそれで応援妨害が収まりましたか?
 警備員は何もしてくれませんでしたよ。
 暴力振るってない以上、排除はできないって。
 彼らは応援団登録しているから、決して暴力は振るいません。
 振るったら警察沙汰になって終わりとわかっているからです。
 でも集団で威圧的な態度を取って、一般ファンをあおりましたね?
 正直一般ファンは、とても不快な思いをしています。
 それに対して、警備員を増やして何か変わるのですか?
 応援妨害をどうやって防げるのですか?
 私は前回のような行為を具体的にどうやって防ぐのか聞いているのです」


おそらく、担当者は、
たしかにおっしゃる通りです、今後そうした対応について検討します、
というような感じで答えてくるのではないでしょうか。
そうしたら次に次のように意見してください。

「彼らは、一般ファンの応援妨害をしたり、
 注意した人を威圧的に追い払ったりしていました。
 この件については既に多数の目撃者がいますし、
 たとえば「マリンブルーの風」というブログには、
 抗議した一般ファンに、応援団トランペットの先を向けて吹いている
画像が上がっています。
 こうした蛮行を行なったことに対してどのような責任を取らせるのですか」


ちなみに応援団が大音量のトランペットを一般客に向けている証拠画像は下記の画像です。
http://image.blog.livedoor.jp/buschiba/imgs/3/2/32e07b40.jpg

また注意した一般ファンを威圧的な態度で恫喝したことの目撃証言もネット上に多数ありますし、
私自身、MVPの人間が、文句を言った人間恫喝的に排除した様子をこの目で見ました。。

こうした歴然とした彼らの行為に対して
「どのように責任を取らせるのか」
球団に問うてください。

球団応援団を認可して、トランペット太鼓の持ち込みを許可しているんでしょう?
 トランペット太鼓を応援以外のことに使うために許可しているのですか?
 ましてや応援を妨害することや、 注意してきた一般ファンを恫喝するために使っていいのですか?」


「何のために楽器の持ち込みを規制しているのですか?
 こんな使い方が許されるなら、私にも楽器の持ち込みを許可してください。
 私の方がもっとましな使い方しますよ!」


応援団連中卑劣です。
ある方が「応援に関係ない曲を吹いて妨害するな」と文句を言ったら、
「これは応援だよ」
「どんな曲で応援しようと俺らの勝手だろ」

とうそぶきました。実話です。
だから警備員も、応援妨害行為を止めることができなかったのです。
「これは応援だ」と言われたら、警備員もそれ以上手出しできません。
トランペット太鼓を取り上げることもできません。

こういう現状を説明した上で、

「これでは、警備員を増やしただけでは、何の解決にもなりませんよね?彼らが「これは応援だ」と言ったら、どんな曲を吹かれても文句を言えないのが現状なんですよ。警備を強化しても、また同じことが起りますよね?」

球団職員に聞いてください。

その上で、

「ちゃんと応援団やMVPに、責任を取らせてください
 すべてのファンの前で、
 自分たちがやった行為を土下座するくらいの勢いでしっかり謝罪させて、二度と妨害行為や一般ファンへの威圧的態度をやめると誓約させてください
 迷惑をかけたんだから謝る、そして二度とやらないと約束する、これは当たり前でしょう?
 そうじゃなきゃ、安心して観戦できません。
 それが出来ないというなら出入り禁止にするしか方法はないでしょう?
 それとも、それ以外に再発を防ぐ方法が何かありますか?」

「彼らの迷惑行為、応援妨害行為はネット上で目撃談もたくさんありますし、
 証拠の画像動画もたくさんあがっています。
 これだけ証拠がある確固たる事実に対して、
 なんら責任を取らせないということは社会人としてありえないでしょう?


「あの日大多数のファンに対して迷惑をかけて不快にさせた当事者応援団・MVP)が、
 何の謝罪もなく、普通に球場に出入りするなんて、あまりに無責任
 だと思いませんか?」

「人に迷惑をかけたら、ちゃんと責任を取る。これは社会ルールですよね?
 千葉マリンスタジアムには社会ルールが存在しないのですか?
 暴力振るわなきゃ何してもOKですか?」



このように、球団職員に問いかけてください。

そして最後に以下の二点を要望してください。

(1)今回の苦情を、必ず球団幹部に漏らさず伝えてください。

(2)球団として、どのような対応策を取るのか、一刻も早く球団HP上で告知してください。

(3)もし、警備員の増加とか、その程度の対応しかできないのなら、再発の可能性が高いですから、観戦が不安になった人々へのチケットの払い戻し方法を告知してください。


特に(3)は重要です。
安心して観戦する環境の確保を約束できない以上、不安な人たちに球団チケットの払い戻しを補償するのは、当然の義務でしょう?
不快な思いをするためにお金を払う人はいません。

こういえば、球団側も今回の件が経営に関わる大問題ということを充分に理解してくれるでしょう。

千葉ロッテマリーンズ球団事務所の電話番号は下記の通りです。
043-296-1450
03-5682-6341

どちらか一方ではなく、なるべく両方にかけてください
本当に言いたいことが球団上層部に伝わるか心もとないですから、なるべく多方面にかけることが肝要です。
他にも苦情できる番号をご存じの方がいれば、ぜひコメント欄で教えてください。
宜しくお願いします。

※なお、悪いのはMVPや応援団であって、電話の受付をしている人ではありません。
決して高圧的な態度はとらずに、冷静に、理性的に、語ってください。

電話の受付の方の心をつかむことができれば、それだけ球団上層部に届く可能性も高くなります。
そしてどれだけ不快な思いをしたのか、実際に見たり、遭遇したりした具体的な事実を強調して相手に伝えてください。

ロッテ球団に苦情した後、余力がある方は、
NPB・パリーグ事務局にも電話してください。
両方の事務局の電話番号は一緒で「03-3502-0022」です。
こちらへの苦情の仕方も、後ほどまたアップしますので、しばらくお待ちください。

千葉ロッテマリーンズ球団事務所への抗議の仕方

現在ブログ管理人規制2chに書き込めません。皆さまこのブログアドレスをできたら2chmixiなどに広めてください。お願いします。

苦情先:千葉ロッテマリーンズ球団事務所。
043-296-1450
03-5682-6341
ネットで公開されている番号ですので転記しても問題ありません)

9月27日(日)、千葉マリンスタジアムで行われたロッテオリックスの試合で、ロッテ応援団とMVPと呼ばれる団体があるまじき蛮行を働いたことは既に有名な事実です。
知らない方はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/51900056.html

さて、この件で、球団事務所に抗議した方も多いと思います。
それで、球団側はどう対処を考えるのか、私も聞いてみました。
28日月曜日の夕方時点での球団の答えは・・・

「来季は警備員を増やして安心して応援できるようにするつもりです」

ハァ?警備員なら、27日の試合でもいたじゃん!
でも、
警備員の方は、応援妨害行為に対して何もできなかった

じゃないですか!
西岡をバカにする横断幕すら下ろすことができませんでしたよね?
これじゃ、人数増やしても同じです。
それに来季!?まだ最終戦があるんだよ???
またあんなふざけた行為が行なわれるのだと思ったら、球場へ行くのもうんざりではないでしょうか?
こんな状態では、ボビー小宮山を気持ちよく送り出すことだってできるか本当に不安です。

この程度の対応では、まったく意味がありません。

残念ながら、
今までの一般ファンの多数の苦情が、まったく効果が無かった
ことがわかってしまいました。

そこで、効果ある苦情の方法とは何か、私も少し考えてみました。

これから苦情する方は、できれば以下の方法を参考に苦情してください。
また既に苦情された方も、ぜひもう1回かけなおしてください。

電話をする方は、単に応援団の行為に苦情するのではなくて、
まず最初に次のように球団がどう対応するつもりなのかを聞いてください。

ロッテ応援団やMVPという団体の蛮行はすでに苦情が入ってご存知のことと思います。
 それに対して、球団はどんな対応を取るつもりか聞かせてください」


と聞いてください。
この質問に対して、出入り禁止球場からの排除を明言せず、警備員の増加というような何の対策にもならない対応策を答えたりしたら、次のように答えてください。

「この間の試合も警備員はいましたよね?
 でもそれで応援妨害が収まりましたか?
 警備員は何もしてくれませんでしたよ。
 暴力振るってない以上、排除はできないって。
 彼らは応援団登録しているから、決して暴力は振るいません。
 振るったら警察沙汰になって終わりとわかっているからです。
 でも集団で威圧的な態度を取って、一般ファンをあおりましたね?
 正直一般ファンは、とても不快な思いをしています。
 それに対して、警備員を増やして何か変わるのですか?
 応援妨害をどうやって防げるのですか?
 私は前回のような行為を具体的にどうやって防ぐのか聞いているのです」


おそらく、担当者は、
たしかにおっしゃる通りです、今後そうした対応について検討します、
というような感じで答えてくるのではないでしょうか。
そうしたら次に次のように意見してください。

「彼らは、一般ファンの応援妨害をしたり、
 注意した人を威圧的に追い払ったりしていました。
 この件については既に多数の目撃者がいますし、
 たとえば「マリンブルーの風」というブログには、
 抗議した一般ファンに、応援団トランペットの先を向けて吹いている
画像が上がっています。
 こうした蛮行を行なったことに対してどのような責任を取らせるのですか」


ちなみに応援団が大音量のトランペットを一般客に向けている証拠画像は下記の画像です。
http://image.blog.livedoor.jp/buschiba/imgs/3/2/32e07b40.jpg

また注意した一般ファンを威圧的な態度で恫喝したことの目撃証言もネット上に多数ありますし、
私自身、MVPの人間が、文句を言った人間恫喝的に排除した様子をこの目で見ました。。

こうした歴然とした彼らの行為に対して
「どのように責任を取らせるのか」
球団に問うてください。

球団応援団を認可して、トランペット太鼓の持ち込みを許可しているんでしょう?
 トランペット太鼓を応援以外のことに使うために許可しているのですか?
 ましてや応援を妨害することや、 注意してきた一般ファンを恫喝するために使っていいのですか?」


「何のために楽器の持ち込みを規制しているのですか?
 こんな使い方が許されるなら、私にも楽器の持ち込みを許可してください。
 私の方がもっとましな使い方しますよ!」


応援団連中卑劣です。
ある方が「応援に関係ない曲を吹いて妨害するな」と文句を言ったら、
「これは応援だよ」
「どんな曲で応援しようと俺らの勝手だろ」

とうそぶきました。実話です。
だから警備員も、応援妨害行為を止めることができなかったのです。
「これは応援だ」と言われたら、警備員もそれ以上手出しできません。
トランペット太鼓を取り上げることもできません。

こういう現状を説明した上で、

「これでは、警備員を増やしただけでは、何の解決にもなりませんよね?彼らが「これは応援だ」と言ったら、どんな曲を吹かれても文句を言えないのが現状なんですよ。警備を強化しても、また同じことが起りますよね?」

球団職員に聞いてください。

その上で、

「ちゃんと応援団やMVPに、責任を取らせてください
 すべてのファンの前で、
 自分たちがやった行為を土下座するくらいの勢いでしっかり謝罪させて、二度と妨害行為や一般ファンへの威圧的態度をやめると誓約させてください
 迷惑をかけたんだから謝る、そして二度とやらないと約束する、これは当たり前でしょう?
 そうじゃなきゃ、安心して観戦できません。
 それが出来ないというなら出入り禁止にするしか方法はないでしょう?
 それとも、それ以外に再発を防ぐ方法が何かありますか?」

「彼らの迷惑行為、応援妨害行為はネット上で目撃談もたくさんありますし、
 証拠の画像動画もたくさんあがっています。
 これだけ証拠がある確固たる事実に対して、
 なんら責任を取らせないということは社会人としてありえないでしょう?


「あの日大多数のファンに対して迷惑をかけて不快にさせた当事者応援団・MVP)が、
 何の謝罪もなく、普通に球場に出入りするなんて、あまりに無責任
 だと思いませんか?」

「人に迷惑をかけたら、ちゃんと責任を取る。これは社会ルールですよね?
 千葉マリンスタジアムには社会ルールが存在しないのですか?
 暴力振るわなきゃ何してもOKですか?」



このように、球団職員に問いかけてください。

そして最後に以下の二点を要望してください。

(1)今回の苦情を、必ず球団幹部に漏らさず伝えてください。

(2)球団として、どのような対応策を取るのか、一刻も早く球団HP上で告知してください。

(3)もし、警備員の増加とか、その程度の対応しかできないのなら、再発の可能性が高いですから、観戦が不安になった人々へのチケットの払い戻し方法を告知してください。


特に(3)は重要です。
安心して観戦する環境の確保を約束できない以上、不安な人たちに球団チケットの払い戻しを補償するのは、当然の義務でしょう?
不快な思いをするためにお金を払う人はいません。

こういえば、球団側も今回の件が経営に関わる大問題ということを充分に理解してくれるでしょう。

千葉ロッテマリーンズ球団事務所の電話番号は下記の通りです。
043-296-1450
03-5682-6341

どちらか一方ではなく、なるべく両方にかけてください
本当に言いたいことが球団上層部に伝わるか心もとないですから、なるべく多方面にかけることが肝要です。
他にも苦情できる番号をご存じの方がいれば、ぜひコメント欄で教えてください。
宜しくお願いします。

※なお、悪いのはMVPや応援団であって、電話の受付をしている人ではありません。
決して高圧的な態度はとらずに、冷静に、理性的に、語ってください。

電話の受付の方の心をつかむことができれば、それだけ球団上層部に届く可能性も高くなります。
そしてどれだけ不快な思いをしたのか、実際に見たり、遭遇したりした具体的な事実を強調して相手に伝えてください。

ロッテ球団に苦情した後、余力がある方は、
NPB・パリーグ事務局にも電話してください。
両方の事務局の電話番号は一緒で「03-3502-0022」です。
こちらへの苦情の仕方も、後ほどまたアップしますので、しばらくお待ちください。

2009-09-21

カーシェア出店するなら、23区内徒歩圏じゃなく、都外バス便エリア

自宅近辺でオリックスプチレンタに続き、

タイムズ24系列になったマツダカーシェアが進出した。

マツダカーシェアリング東京進出記念と銘打って、

月額基本料を年内無料にするキャンペーンを行っている(ICカード作成代はかかる)

ので、申し込んでみた。

で、今回の「5連休」であるが、自宅から100~200mの2拠点にある

クルマデミオムーブ)は、2拠点×2車種=4台全て「満車」であり、

400mほど離れた拠点のクルマなら空いているようである。

なので、この5連休だけで即断するのは難しいが、

「使いたいときに使えないこともある」とはいえそうである。

ただし、これはカーシェアリングに限ったことではなく、

レンタカーも週末になると、「軽・コンパクトカー」の予約は難しい。

で、自宅から400mの拠点でカーシェアした場合、朝8時から深夜12時まで

16時間カーシェアすると、1時間800円だから、計12,800円!!

レンタカーの「軽・コンパクト」24時間レンタルより高いのはいかがなものか?

実際には、レンタカーの「軽・コンパクト」は週末に予約するのは難しく、

空いているのはクラウンとかの「高級車種」なので、それを24時間レンタルすると

2万円程度するだろうから、「それより安いから我慢しろ」ということなのか?

素人考えであるが、カーシェアリングは「無人管理」「給油等も客任せ」なのであるから、

有人拠点のレンタカーと比較しても、12時間利用・24時間利用とかで「安くなって」当たり前である。

しかも、レンタカーのように「乗り捨て」ができないのだから、尚更である。

オリックスプチレンタ」やマツダのカーシェアが進出しているのは、東京なら23区内とか

大阪市内とか、いわゆる「駅徒歩圏内」である。

これは戦略として「どうなんだろう?」と思う。

小生の居住地とかであれば、徒歩圏内にJR駅も私鉄駅も地下鉄駅もあるのであり、

そういう環境下において「3時間程度クルマを使う」という環境を、想像できない。

今のカーシェアは「2~3時間程度の利用なら、レンタカーよりオトク」としているが、

オリックスとかマツダが集中出店している世田谷区とかの区部で、そのような需要が果たしてあるのか?

自分に置き直して考えても、「スーパーへの買い物」は徒歩圏内でできるのでクルマは使わない。

よくパンフにある「幼稚園の送り迎え」であるが、幼稚園は徒歩1分だ。

(これは小生のケースが例外なのかもしれないが)

強いて言えば、家族が突発的に大病院入院した際の通院の「足」だろうか?

これだって、都内では大病院といえども駐車場は有料になるので、カーシェア代+駐車場代よりは、

駐車場代不要なタクシー利用の方が合理的である。

結局、23区内の、駅徒歩圏に住んでいる人が「クルマを使うシーン」というのは、

土日の「家族サービス」(例:高速で箱根まで日帰り)以外にありえないのだが、

この場合は「利用時間は12時間は超える」ため、

「軽・コンパクトが借りられる場合は」レンタカーの方が合理的になる。

まあ、カーシェアの「メリット」としては、「駅徒歩10分のような立地に出ている」ので、

レンタカーの拠点(都内では駅前が多い)に行くより「手間がかからない」という点程度だろうか?

しかし、もう少し郊外、例えば三鷹市とか府中市に行けば、「駅からバス便」という立地が、結構ある。

このような立地の場合、「雨が降ったから、府中駅まで迎えに来て」とか

「娘が夜遅くなったから、武蔵境駅まで迎えに来て」というような「2時間程度の需要」が

ゴロゴロしている。

なので、オリックスとかマツダは、本来なら、このような「23区外バス便エリア」にこそ

拠点網を増やすべきだと思うのだが。

追記:カーシェアの隠れたメリット

まあこれはメリットといえるかどうか、という気もしているが、誰も書かないので。

「24時間出し入れ自由」

トヨタレンタカーとかオリックスレンタカーの場合、「朝8時から夜8時(又は10時)」という

営業形態が非常に多く、その場合は、

「朝早く(7時)に都内を出発して、遊んで晩御飯たべて、夜遅く(23時)に都内に帰着する」

ということができない。

ニッポンレンタカーは24時間営業の拠点が多いので、その点重宝するのではあるが・・・

2009-07-10

付け焼刃の経済学史でブラック企業がのさばる素地を考えて現在日本の状況を極めて独善的に整理してみる その2

その後、スティグリッツクルーグマン新自由主義批判を行いますが、ここからは日本に焦点を絞って考えようと思います。

日本人は元々「ワーカーホリック」と呼ばれるほど異常に働いてきましたが、

そのこと自体は美徳とされ、大陸ヨーロッパで見られるような

「働きすぎは社会的有害」という概念は発達しませんでした。

なぜかと言うと日本経済成長のおかげで、ほぼ非自発的失業がない完全雇用に近い状況にあり、

「働きすぎによって他者の雇用機会を奪う」社会への悪影響があまり認知されてこなかったことが大きな要因のように思います。

しかしその中でも若い人たちの間で、特にバブル期頃から

自分らしさ」とか「がんばれば夢はかなう」といったような主張をan・anやHanako系の雑誌が行い

フロムAが「フリーター」なる造語をつくり「アルバイトでも正社員でもない第三の働き方」とポジティブに扱うなど、

「脱・社蓄的働き方」志向は芽生えてきていたように思います。(香山リカ調べ)

しかし残念なことに「社蓄」の皆様は自分たちの働き方を否定するような彼らの生き方

「いつまでも夢見てるんじゃない」、「早く大人になれ」などと非難し、

彼らの生活が困窮したときにも我らが日本人が大好きな「自己責任」論を浴びせました。

しかしバブル崩壊の大波が彼ら正社員たちにも大きなダメージを与えました。

企業正社員コスト削減の名の下に非正規労働者へと変えていき、労働者の平均賃金は上昇しなくなりました。

ここでケインズの主張に立ち戻ってみると

「むしろ賃金の引き下げが総有効需要の構成要素であるところの消費と投資を減少させ、雇用状況をかえって悪化させる」

という負のスパイラル日本不況をさらに悪化させた側面は否めないと思います。

ケインズ賃金引下げが総需要を引き上げる効果を持つためには資本限界効率が上昇する必要がある、としていたため、

フリードマンらにが将来にわたる所得が消費を決定付けるという仮説の下では総需要は増加する、と反駁されていました。

しかしながら、フリードマンらの「恒常的に得られる所得」というのはすなわち身分の安定がもたらすものです。

したがって所得が不安定化したばあい、消費が収縮し、貯蓄傾向が増し、投資が減少するのはありうべき事象でしょう。

こうなると負のスパイラルから、一度正社員の身分から脱落した人間、または正社員になれなかった人間

なかなか正社員の身分に戻ることができません。

本来は供給過剰に陥った社会需要を喚起して、失業者を正規労働者へと回収していかなければならないのに、

日本がとった策は既存の正社員層(建設など)の生命維持のみで

新たな産業への需要を喚起しませんでした。

経済が成長していかない状況になると、企業は新たな投資人材含む)を行うことに躊躇し、

利益を出すためにコストカットし、ますます投資と消費を減衰させました。

企業バブルの教訓から、労働者雇用の硬直性が不況時に大きなダメージをもたらすことを警戒し、

雇用の調整弁としての非正規雇用化を着々と進めていきます。

オリックス宮内氏に代表されるような企業側の圧力から、政府は1999年、2004年に構造改革の名の下に

労働者派遣法を改正し、対象業種を拡大し、製造業においても派遣が認められるようになりました。

2008年の金融危機以降、本来労働者の味方であるべき労働組合

正社員雇用を守るので精一杯、と派遣切りに対して何の行動もしてきませんでした。

これははっきり言って組合使用者の「共同犯罪」だと思います。

2008年の10月以降の失業者のうち、

正規雇用者は僅かに6000人、非正規雇用者は12万人以上といわれています。

非正規雇用者を雇用の調整弁として正規雇用者を守る、

労働組合がこのような事態を甘受していたのは明らかです。

このようにバブル崩壊以降、日本労働組合は自らの権利を守るために、

他者を犠牲にする、という戦略の上に使用者側と交渉をしてきました。

この状態こそが、ブラックに勤める正規雇用者を我慢させる要因だと思うのです。

正規雇用者(労働組合を構成)は自分たちが誰かの犠牲の上に守られていることを自覚しているため、

自分がその犠牲者側に回ることを極度に恐れているのではないでしょうか?

しかし正規雇用者がそのように思うのはあまりに当然で、非正規労働者は実際にその労働に対して十分に報われていません。

ここで注意したいのは非正規雇用者にとっての正規雇用者も、正規雇用者にとっての非正規雇用者も

憎むべき敵ではなく共に働く仲間である

という当たり前の事実です。

これを憎んでしまうと、非正規雇用者は正規雇用者の権利を奪おうとするし、

正規雇用者はますます非正規雇用者との関係をとろうとはしなくなるでしょう。

非正規労働者と正規労働者の利害が対立しているわけではなく、

非正規労働者が「不当な扱いを使用者から受けている」わけです。

そのことによる労働ダンピングによって正規雇用者もまた苦しんでいます。

非常に当たり前のことですが、労働組合の力とは組織率、数の力です。

非正規雇用者と正規雇用者は対立するのではなく、共闘すべき存在なはずです。

ここまでを整理しますと

日本戦後ずっと右肩上がりで成長してきたために、失業問題に大きく悩まされる時期があまりなかった

②それがゆえに社蓄の害が単に個人の人生観に回収され、社会的問題とならなかった

バブル後の増加した非正規雇用者の悲惨な状況を見て(または未必に協力して創出し)失業への強い恐怖を抱くようになった

失業への強い恐怖から、不当労働行為を甘んじて受ける(法律上は勝てても経済体力的に持たないという理屈もあるだろう)

という流れかと思います。

提言編に続きます

2009-06-29

中日ドラゴンズは嫌われているのか

僕は東海地方田舎に生れ、物心ついた頃から中日ファンである。


落合さんが監督になり、ここ5年は常に優勝争いに顔を出していて、ファンにとってはとてもうれしい状況だ。

今年は、藤井、野本、平田などの若手がそれなりに活躍しているし、ブランコは頼りになるし、先発・中継ぎは少し安定しないところがあるけど、常に試合が楽しみである。


平日の仕事中は試合を観戦できないので、帰宅してからのスポーツニュース楽しみにしているのだが、今年はなんとなく中日の扱いが悪い気がする。

現在、僕は東京に住んでいるが、夜22時以降のスポーツニュースはどこの地方もだいたい一緒だと思う。)


巨人を中心にとりあげるのは何か大きな力が働いているので、仕方ないと思っているが、

例えば、中日×阪神で、中日が勝った時。

阪神は痛い敗戦です。」

例えば、交流戦最後の試合で、オリックス中日が勝った時。

オリックス交流戦最後を、白星で飾れませんでした。」

例えば、中日×ヤクルトヤクルトが3連勝したとき

ヤクルトはうれしい3連勝です。」


1/2でどちらかがよく言われ、どちらかが悪く言われるのはわかるけど、中日が悪い方に言われるパターンが圧倒的に多い気がする。

僕は毎日すべてのスポーツニュースを見ているわけではないので、断言できるわけではないけど、僕が見る限りではそうだ。


そういえば、オールスターファン投票でも中日選手は人気がなかった。

いろいろな組織票があるにせよ、一人も選ばれなかったという結果は、ファンとしてとてもさみしい。


やはり、WBCで全員辞退したことが嫌われている原因になっているのか。

マスコミ情報を流さないことがアンチ報道の原因になっているのか。

ただの、自分の過剰に反応する中日へのファン心理なのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん