「エイリアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エイリアスとは

2021-02-01

anond:20210201155904

使い分けはしなくていいか2段階認証と強度の高いパスワードを設定しておけ

複数アドレス持てばどっかが流出起した時どこから漏れたのか特定やすくはなるが

そもそも最近流出した公開リストと一致するID/PWがブラウザ記憶されてれば警告出す機能がついてたりするし

つのGmailアドレスでも+でエイリアスつけたり.の位置変えてエイリアスもどきにしたりして登録サイトごとに違うアドレスを渡すことは難しくない

2020-11-30

そもそもファイル新規作成がtouchとか、

ファイル文字を書くのはcatとか、

本来用途根底からさぶるのはどうなんだろう、と思うのだけど、

それさえもUnix哲学から、みたいに美化されるのはどうなんだと思うけど、

それに慣れると疑問に思わなくなってしま

そう考えるとPowerShellちゃんとしているわけだけど、

Get-ChildItemだったかつのは面倒なのでエイリアスはあるわけだけど、

まあそういうわけでPowerShellGUI出せたり楽しいんだけど

2020-06-05

anond:20200605175948

C#ではintはInt32のエイリアスだよ。

いま生き残ってる中で処理系によって長さが変わるintなんて採用してる言語C/C++くらいでしょ。

2019-11-17

アメリカ日本が壊れる音を聞いた

一回増田に書いたんだけど、なんか消してしまった。でもさっきTwitterを見ていたら、どうにももやっとする話を見、やっぱり残しておいた方がいいような気がした。そこでキャッシュから掘り出してきてちょっと修正した。

身バレしそうだけど、あまりに衝撃だったのでどこかに書き記したいという気持ちをどうしても抑えられない。

増田は今アメリカにいる。この前現地で日本人(「日本に住んで育った人たち」のエイリアスとして使わせてもらう)会があったので行ってきたのだが…驚きであった。なんと、アメリカ大学―それもいわゆるトップスクール―に通う、多くの日本人大学院生がいたのである。中には学部生もいた。アメリカトップスクールに来るくらいなのだから能力折り紙付きである大学院生のほぼ全員が東大学部、人によっては修士をとった人ばかりであった。(注:トップスクールというのは有名大学を指す。アメリカだったらハーバードとかそういうとこです。)

『え、それの何が驚きなの?』という人も多かろう。むしろいいことじゃないか、と思うのも不思議ではない。しかし、はっきり言わせてもらう。これは驚きも驚き、とんでもない話であるそもそも日本は、ほかのアジアの国々と比べると、留学率、特にトップスクールたる東大京大から外国留学する学生の数は極端に少なかった。これは「国際化されていない」というように見えるかもしれないが、それはむしろ誤解である国内大学東大京大世界トップレベル教員研究環境を備える、「国際的大学」であったのだ。日本では、母国語国際的に優れた教育が行えるため、そもそも学生は外に出るモチベーションがなかった。だから、よほど外国志向が強い人でない限り、わざわざ学位のために留学はしなかった。翻ってほかの極東アジアの国々―中国韓国台湾など―では、残念だけれどもトップスクールであっても東大に比べると教員知名度はるかに劣る。だからこそ学生特にトップスクールの上位層はPhDをとりにこぞってアメリカへ行くし、何ならそもそも学部からアメリカ留学するのが普通ことなのであった。(こういうことを書くと増田がとんでもない差別主義者のように思われるかもしれないが、これは *事実* である。最も、最近はそれらの国の大学教員にもアメリカ帰りの人々は多く、状況はまた変わっているかもしれない)

増田大学{,院}生だった頃、外国大学に出願する人は多くても2, 3人だし、そもそも結局受験して通う人はほぼいなかった。上の代にも留学した人はほとんど聞いたことがなかった。高校生だった頃などそもそも選択肢にすらなかった。だから日本でこのような相転移が起こったのはごく最近、言ってしまえばここ10年以内である理由の一端は、もちろん基金財団などの支援が拡充し、また各種情報にもアクセスやすくなったということにあろう。しかし、これまで日本研究力を担っていた団塊世代教授が相次いで退官していき、それに代わる層が薄いこと。日本大学をめぐる環境が極めて悪いこと。日本企業国内での研究投資がどんどんなくなり、そもそも経営すら怪しい企業が増えていること。そして一方で官はどんどんと既得権益に厚い構造になってきたこと。これらが原因でないと、誰に言えるだろうか。今話題大学入試改革」は教育裾野破壊するものだといわれるけれど、山のてっぺんは、もう折れてしまっているのではないだろうか。

もちろん、増田アメリカに来る学生を責めるとかそういうことが言いたいわけではない。そもそも増田自身も今アメリカにいるし、増田学生だったらアメリカに行こうとするんじゃないかと思ってしまう。現状ではもはやそれは止めようもない。しかし、一方で、それでも日本には一流国に戻ってほしい、ポイントオブノーリターンはまだ先ではないかと願ってしまう。そして、今増田は何もできないけれど、この歯がゆい状況を多くの人に知ってほしい、望むらくは影響力のある人に届いて少しでも未来が変わってほしい、そう思ってしまうのだ。

2019-10-17

差別するのか!」は「理屈も精査も抜きに俺を優遇しろ!思い通りにさせろ!」のエイリアス

2019-07-10

anond:20190710105555

Gmail の「+」エイリアス付きでそのポイントサイト登録できているし、ポイントを貯めることはできています。 が、ポイント交換のログインが効かない。

穿った見方すればポイント失効狙いかもしれないと思われても仕方がないかも。 2000年11月創業会社なのに。

問い合わせをしても下の Wikipediaリンク根拠に貼って「"+" を含むのは RFC違反アドレスから不正です」と言ってくるので

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9

サポート提示された Wikipedia のページでも「ローカル部に使用できる文字」として「+」は入っているんですけど ネッと。 参る ゎぁー。

RFC が読めないのではなく Wikipedia が読めないサポートさんとやり取りする元気がなくてボヤきました...。

(そもそも根拠となる資料Wikipedia って時点で萎えますが)

2019-05-15

anond:20190515142640

オタクDQN時代時代によって定義の変わるエイリアスみたいなもんだもんな。

もっと明示的に語っていこう。

2019-04-14

anond:20171022133100

ニコニコみたいに合法化にかじをきってまともなサイトにも数年遅れで導入されていく流れかな

タグエイリアスニコニコ大百科にはあるんだけどねえ

2018-12-26

Yahoo!メールの「転送機能のヘッダは

Delivered-ToがなくX-Yahoo-Forwardedなので

←Delivered-Toは最終的に転送Gmailアドレスでついてます転送元のYahooアドレスでいけるのかなと

Gmailではdeliveredto:ではBCCメールフィルタしてラベル出来ない

さあどうする、POP取得に変える以外で

-----

追記

転送先をエイリアスで.や<要検ヤフー側>+</要検証>にしてdeliveredto:を使えばいいのかな

2018-12-03

anond:20181203115516

ヒカキン本名は開發光でしょ。

でもYouTuberとしてはヒカキンというアダ名で活動している。

なぜなら「本名を持つ実体」に対するエイリアスYouTuberから

Vtuber本名活動している。

なぜなら「本名を持つ実体」こそがVtuberから

からアダ名が必要になる。

2018-09-04

「おちんちん」のエイリアス考えようぜ

ちん子

おちんぽ

おてぃんてぃん

あとなにかある?

2018-01-31

TrackRのサポート人生で最も最悪なものだった

財布を盗まれたけど盗難防止タグ『MAMORIO』で現在位置特定まさか場所で見つかった話
https://togetter.com/li/1194683

これ見て、同じく盗難防止タグのTrackRについて、そのサポートがひどすぎたので書いてスッキリしておく。

TrackRの盗難防止タグを購入したのは今から3年前。

公式サイトポチったのだが、1ヶ月経っても連絡が来ずに、これはおかしいと思いサポートへ問い合わせた。

その時は「あなたの住所を英語で教えてくれませんか?」と言われた。

そもそもポチった時に英語の住所は入力したし、確認メールにも英語の住所が書いてあるんだけどなと思いつつ、改めて住所を教えた。

しかし何の返事も来ない。

TrackRはZendeskというサポートサービスを使っており、顧客からの問い合わせは全て1つずつ問い合わせページとして管理されている。

その問い合わせページにはOpen(現在進行中)とかSolved(解決済)という状態付与されてるだけど、いつの間にかそれがSolvedになっていた。

おいおいなにもSolveしてないのに何言ってるのよと思い新たに問い合わせした。

そしたらまた住所を聞かれた。

おれは辛抱強かったからまた同じように答えた。

そしたらまた何も言わずにSolved。

これをあと2回繰り返した。

いい加減堪忍袋の緒が切れた。

「もういい。キャンセルするからPaypalで支払った$161.99返金してくれ」と言った。

そしたら急に、

あなたの住所分かりました、送って大丈夫ですか?」

と言われた。

なんで返金を要求した途端態度を変えたんだと問い詰めた。

「うちの社長が偶然あなたの問い合わせを見てね、うちの社長日本通でね、日本が大好きなんです。」

などとわけの分からん事を訳の分からん媚びをいれて言ってきやがった。

「あのさあ、俺は英語でちゃんと住所送ったしお前とのやりとりも英語でしてるのに何を言ってるんだ?そもそも今までSolvedしてガン無視してやがったのはどういうつもりだったんだ?」

などと鬱憤を吐き出した質問をした。

うん、案の定Solvedされた。

あいつらは都合の悪いことはSolvedにしてしまうようだ。

腹が立ったと同時にもうどうでもよくなっていた。

この時点で既に半年経過していた。


そこから返金までは長かった。

どうでも良くなったと言いつつ細々とSolved合戦を繰り返していたのだ。

と言っても大した内容ではない。

俺「金返せ」

TrackR「住所ドコですか」

俺「金返せっつってんだろ」

TrackR「はいSolved」

これの繰り返しである

途中呆れたのが、TrackRに登録していたメールアドレス(GMail)からスパムメールが送られてきたことだ。

なぜTrackRと関係あるかわかったか

自分普段、何かサービスメールアドレス登録する場合

「◯◯◯+trackr@gmail.com」のようにサービス名をエイリアスにしてるのだけど、

そのアドレス宛にスパムメールが来たためである

もちろんTrackRでものを買う時以外使っていないアドレスだったのでTrackRが漏らしたのは火を見るより明らかだ。

笑えてしまって、「お宅のセキュリティ大丈夫?」と親身にSolved合戦の半ばに言ってあげたんだがまたもSolvedされてしまった。

Solvedという単語について、なにか哲学的意味見出しそうになっていた。

しか事態は1週間前に急転する。

ついに返金に応じてくれるというのだ。

長かった、ついにこの日が来た。

思えばこの3年間、俺はよく問い合わせ続けたと思う。

見るのも嫌で何ヶ月も問い合わせしなかったこともあったがようやくこれで終わるのだ。

必要情報は既に伝えてあるがまだ入金はされていない。

でもきっと入金してくれるのだろう。

信じてるぞTrackR。

2017-10-22

Sankaku Channel(海外画像投稿サイト)のタグの仕組みが凄い

まあ正直このサイト自体は、無断転載著作権侵害巣窟だし、勝手広告ポップアップするしで全然褒められたサイトじゃないんだが、

タグの取り扱いに関してだけは本気で感動したので紹介したい。

他のサイトニコ動とかpixivとか)もこういう仕組みになってくれないかなあ。

タグ数に上限が無い

本当に無制限ってことはないだろうが、見かけ上の上限は無い。少なくとも50個くらいは付けられる。

キャラ名や作品名シチュ場所を表す言葉からキャラの人数、ポーズ、付けている装飾品の隅々までほとんどタグ化されている。

pixivなんかでよくある「好みの絵を探したいけど俺の好みはタグで表されない!」的な現象ほとんどあり得ない。

タグ属性がある

作者名作品名キャラ名には「Artist:」「Copyright:」「Character:」といった専用の属性タグ付与することができ、これが付いているとタグの色が変わり、他のタグよりも上に表示されるようになる。

属性間の並び順も決まっているので、画像を開いてすぐに情報を視認しやすい。

検索時にこれらの属性指定した検索もできる。

特筆すべきは、「白い背景」「高解像度」のような「媒体属性、「タグ希望」「重複可能性あり」「翻訳希望」のような「メタ属性

翻訳機能

海外サイトなので全てのタグ英語なのだが、タグ編集画面を開くと、そのタグ対応する日本語登録することができる。

そうすると、日本語環境で閲覧する利用者全員に対して、そのタグ日本語で表示されるようになる。

検索英語日本語両方で可能で、同じ検索結果を返す。

今のところ英語日本語のみ。

エイリアスインプリケーション

表記ゆれなどで、ほとんど同じ意味なのに異なるタグというものがどうしても発生してしまう。

たとえば、「miku_hatsune」と「hatsune_miku」など。

そんな時は、「miku_hatsune」をエイリアス登録して「hatsune_miku」に関連付ければ、「miku_hatsune」は全て「hatsune_miku」であるものとして扱われるようになる。

これは両者のタグが完全に同じ意味だった時の場合だが、あるいは片方のタグがもう片方を完全に含んでいるという場合も考えられる。

「hatsune_miku」と「hatsune_miku_(append)」などがそれにあたる。

この場合は「hatsune_miku_(append)」をインプリケーションに登録して「hatsune_miku」に関連付ける。

そうすると、「hatsune_miku」を検索した際に「hatsune_miku_(append)」しかついていないような画像も一緒に表示されるようになるわけだ。

タグのついた画像の総数を常に表示

検索結果にしても、画像のページにしても、タグが表示されるような場面では必ずそのタグの横に「(そのタグのついた画像の総数)」が表示される。

これは意外と便利である。そのタグがどれだけ市民権を得ているか知っておけば検索もしやすい。

総評

どの機能をとっても、「タグ検索認識齟齬が起こらない」ことが徹底的に追及されている。

ニコ動pixivなどのサイトで散々検索に苦労してきた身としては、どのサイトにも欲しい機能ばかりだ。

こんなに素晴らしいシステム海外違法性溢れるサイトしかないという事実まことに残念である

2017-09-27

まちがいメール

1年ほど前に前職とケンカして辞めたんで、

憂さ晴らし兼ねて前職に似たドメイン取って、アダルトサイトを立ち上げた。

前職がhogehoge.co.jpだったら、hogehogeco.jpみたいな。

もちろんドメインは、登録者情報を代行できるところで取得した。

サイト名は、ドメインをもとに適当名前を考えた。

WordPress簡単に作って、SEO対策して、適当広告いくつか貼っただけなんだが、

1年経って月に数万円ぐらい稼げるようになってしまった。

作業量は月に数時間ぐらいなんで、副業としては良い感じだと思う。

何より色々な出費を経費扱いにできるのが大きい。

そんな中、メールの宛先を間違えたのか、hogehogeco.jp宛にhogehoge.co.jpから社内情報付きのメールが届いてしまった(エイリアスアスタリスクなんで、全部のメールが届くようになっている)。

社内メールの宛先を手打ちしてるのかよとか、色々と突っ込む点はあるけど、

とりあえずこのメールファイルはどうすれば良いのだろうか。

2017-08-15

https://anond.hatelabo.jp/20170814075031

絶対的正解が無さそうに見える面白い命題である

からちゃちゃを入れる系

http://b.hatena.ne.jp/entry/343422909/comment/mazmot

id:mazmot オオカミ少年って、狼に育てられた少年のことだよな。

これは論外で、google検索でもイソップ寓話の方が上位に並んでいるし、Wikipediaの狼少年あいまい回避ページにもエイリアスがある。何より「なんと叫べばよかったのか」という問いが続いているのに狼に育てられた少年を挙げてくるのはただのひねくれものである。本人お呼びスターを付けた人のうち、ひねくれものである事に誇りを持っている人は誇り、そうでないひとは恥じるべきだ。

嘘の逆を言う系

http://b.hatena.ne.jp/entry/343422909/comment/inade9

id:inade9 これ大昔にmedtoolz先生が正解を書いていて「オオカミが来ないぞー!」

これも絶対的正解とはとても言えない回答であるそもそも設問があいまいからである。村人は「少年は嘘しかつかない」と確信している前提であれば正解となるが、「少年無駄に村人を無為に動かすことを楽しみとしている」と思っている場合はこの言葉を聴いても出て行かないかである

ここまでかい

続きを書く気がなくなったので投げ出してしまうのである増田バンザイ

2017-06-14

https://anond.hatelabo.jp/20170614091149

ダブスタってわけじゃない、「俺以外は損してOK、俺が損するのはNG」てとこで首尾一貫してる

社会は間違っている」なんて「俺は損している」のエイリアスだと思っていい

どう取り繕っても、現実世界ってそんなものじゃない

2017-06-02

PS4グラビティデイズ1がちょっとしんどくなってきた

コントローラ右手側にかたよった操作がすっげーしんどい

モンハン持ちとかできる人は気にならないんだろうけど

スティックかめらいじりながら重力キックってのがどうもできない

ボタンは常に親指ひとつで押すものって使い方しかしてきてないか

9章のエイリアス(双頭の龍のボスから攻撃がすげー当たりづらくなって、

しか最後トドメをしたいのにカメラグルグルで今重力ラッカ中なのかどうなのかがわかんなくなってR1おしたりおさなかったり、L1おしたほうがいいのかわかんなかったり、重力キック中なのかわかんなかったりで、あたふたしてる間にトドメをさせる時間が終わってまたボスの体力が1/4くらい復活して最後HP削りから

ってのを何度もしなくちゃいけなくてほんとうんざりした

しかさらにわるいことに、次の10章では重力ゲージがめっちゃ短くなってて移動もボスもめちゃくちゃストレスたまる

かなりの高低差があるMAP重力操作できないのはめちゃくちゃしんどかった

それだけでもきついのにザコがカメラからボコスカ攻撃してきてHP削ってくるのもめちゃくちゃうざいし

重力キックダメージ与えたはずなのにこっちがダメージくらってたり

カメラワークやら操作性がよければ別にいいんだけど、現状をプレイヤーに伝えるのが下手だなあと思ってしま

ほんとこれがVRだったらなあ・・・しかも顔だけじゃなくて全身のやつね

風かんじたりできたらわかるのに

2017-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20170405092825

担当者と決めた人間個人割り当てメールアドレスエイリアスにするかそいつフォワードすんじゃないの?

どういう仕組みだと思ってんの?

2017-03-09

チラ裏

https://hyper-text.org/archives/2014/07/gmail_alias.shtml

エイリアスを受け付けてくれるサービスであれば、普通は(精確には100%)そのまま宛先として送ってくれます。その場合は、必ず受信トレイに振り分けます。そうでないサービスであれば、特に何もせず普通に受け入れます。すると、ブログ主さんのような考えを催したスパマーさんは、わざわざ迷惑メールフィルター有効で、送ってくる人がごく限られている宛先(ゼロエイリアス)に送ってくれることになります

そのように思ってしています。当然、スパマーさんが必ずそのような神経質な処理をするとは限らないですし、こう考えますと、流出元の特定につながる可能性は、五分五分なのではないでしょうか?

エイリアス勝手に置き換えられるということも考えられますが、乱数ならそういうわけにはいかないでしょうし、個人を標的にするのでもなければ、そのようなことをするということも考えられません。

また、もし本当にRFCを知らないのではなくエイリアス対策として行っているのであれば、なぜそのようなエラーメッセージを返さないのでしょうか?
普通メールアドレスが既に登録されている場合は、既に登録されているアドレスですと表示されるのが普通ですからプライバシーセキュリティー上も問題は起きないはずです。

実際にそのような使い方をしているわけではないのですが、流出元が明らかなスパムメールが届き始めて以来、何となくそうしています。少なくとも精神衛生上有意義なことで、ブログ主さんがこのような批判記事を書かれるのも、そういう人間に対する純粋トローリングなのかなと勘繰ってしまます。冒頭も、「知識」というよりは推論の問題ですので、人を挑発する気満々の野卑なワーディングに感じます

ヤフーのことは知っていてもOutlookのことは知りませんでしたし、四種類くらいあるドメイン名統一できるというのは興味深いです。
が、ヤフーベースネームが一つしか設定できないのでしたら、ベースネームが本物のメールアドレスと同等の価値を持ってしまうのではないでしょうか。「ある程度固定される」というレベルは超えていると思います

名前の部分が自由に取得できてしかもどのサービスにもドメインごと弾かれることのない、1GB程度は無料で使える優良のウェブメールがどこかにあればよいのですが。

……って書きこもうと思ったけど投稿できなかったのでここに保存しておく。

2017-03-08

IT系にいるんだけど中級者になってきて困ってる

IT系言葉というのはどうしても専門用語が多すぎて、説明をするにも一つの専門用語説明に対して4つも5つも専門用語がでてきてしまう。

聞いている側がここはわからないんだろうなという反応しているけど、追って説明すると倍々で専門用語が増えてきて収拾がつかなくなる。

教えるのがとても大変。

かといって例え話とか嚙み砕いて説明していると肝心の説明したい部分にいつまでも到達できない。

自分も教わる側だったときは、「なんでこんなわかりにくく説明するんだよ」「専門用語多すぎて意味不明日本語でおk」「IT系の人は日本語不自由な人が多いのか?」とか思っていたけど

教える側になるといかに大変かということを痛感する。

パスを通してbashrcにエイリアスで好きなようにコマンド登録してやると簡単になるよ」

管理者の人からsudoパスワードは教えてもらってる?」

という話を初級者にするのがどれほど大変なことか想像できていなかった。

教える側からすれば本当に親切心で教えてることも、聞いてる側には「自分は詳しいですよアピールかようぜー」に聞こえてしまうんだよなぁ

どちらも体験たからこそわかる。

この現象どうにか解消できないのかね。

2017-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20170210203505

全員周知とは別に部長管理職~いけるならチームリーダぐらいまでのメールエイリアスを作るんだ

そっちに増田上司名前も連名で同じ要件で別途通知を出して個々の対応完了部署に取りまとめさせろ

報告は不要だがこちらは粛々と作業をすすめるので期限過ぎてから何か言ってきたら部署の長に「どういうことなの?」って聞くから

ってのを丁寧な文章に落とし込んで投げるんだ

うちはそうやってるというかやられてる

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823095346

うちの会社名前.苗字会社ドメイン

実名一致の方針らしく、結婚して苗字が変わるとメルアド変更になる。

昔はイニシャルでの登録ができたけど、数年前にきっちりフルネーム方針で変更された。

仕事顧客相手メールするから、とのことで。

メルアド変更しても昔のアドレスエイリアス設定か何かで残して、転送されたらいいよね。

うちの会社システム部がそんな便宜をはかってるかは知らないが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん