「インターネット広告」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インターネット広告とは

2017-09-02

発行部数を水増ししている新聞社や当てにならない視聴率テレビよりインターネット広告

新聞会社押し紙をして販売部数を水増ししている。

広告掲載交渉でその点を指摘したら逆ギレ気味になったので新聞広告掲載は取りやめになった

弊社はインターネット広告を重視することにした

所詮さな広告から新聞社には何の影響もないかもしれないが、増田諸君なかに大手企業広告担当になっているものもいるだろう。発行部数を水増しして読まれない新聞広告を出していたら金の無駄だ。新聞なんかに広告を出したらダメだ。

テレビダメだ。増田テレビ番組は録画して見たい時に見るが、広告スキップしてしまう。テレビCMなど誰も見なくなってしまったのだ。テレビCM費用対効果は著しく悪い。

新聞よりもテレビよりもインターネット広告のほうが効果的だ。いまや誰でもスマホを持っている。

インターネット広告から弊社のサイトへ来たこともしっかりと分かる。効果が肌で感じられるのだ。しかし、新聞テレビではそうはいかない。

これから広告インターネット

2017-08-20

新聞テレビ広告費がインターネットに流れたら増田諸君もウハウハだぞ

昨年2016年日本の広告費総額は6兆2880億円

マスコミ4媒体新聞テレビラジオ雑誌)がそのうちの45%を占めて、インターネット広告は1兆円を超えたとは言えまだ20%だ

https://dentsu-ho.com/articles/4923

マスコミ4媒体インターネットへも進出しているし、ネットメディア巨人たちがいるから、個人ブログアフィリエイターの得た金額は総額100億円程度だろう

これからインターネットでの生活を志しているものは影に日なたにマスコミ4媒体から広告費を奪わなくてはいけない

リアルネット新聞テレビよりもインターネットのほうが広告として有利であると言い続け、サラリーマンブロガー会社予算インターネットへ振り分けなくてはいけない

それが明るいWEB未来をつくるのだ!

2017-07-19

新聞テレビ広告予算インターネットへ!

株主総会で追求すれば企業テレビスポンサーから降りるらしい

まり株主総会で追求したほうが効果的ということだ

TBSサンデーモーニング広告出稿してた日清製粉株主総会で追求され取りやめになった実績があります

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1932900.html

株主総会の案内が毎年届くが、いつも白紙委任状だから、これからは出席して

議長ーーー--!

って叫んで、

って発言しようか

欠席のとき白紙委任状ではなくて株主提案

って議案を提出しよう

来年からそうする

兵糧攻め

株主の皆さん、株主の力で新聞テレビ広告予算インターネットに流そう!

2017-07-09

例のCMでお前らの勘違いが判明した

お前らが何を勘違いしているかというと、酒は所詮ドラッグでありマトモな商品ではない事を忘れているのだ。

お前らが気軽に酒と呼んでいるものは、エタノールという化学物質により人間の脳機能をマヒさせる事を目的とした薬物なのだ

キチガイ水という冗談めかした呼び方があるが、これこそまさに飲用として用いられる酒の姿を正しく表現した言葉だ。

気持ちよくなるために脳機能に害を及ぼす薬品積極的摂取するなどキチガイ行為も良い所。

日常的な快楽のために脳を破壊するなど言語道断

宗教的儀式として大麻摂取しているような集団の方がまだ行動に筋が通っている。

そんな頭のおかし商品CMが少し頭がおかしいからって何だというのだろうか。

そもそも薬物の販売を許すだけならまだしもそれがCMを流すのを許すことが間違っているのだ。

ドラッグなんてのは商品HP説明を載せるだけに留めてTVインターネット広告、街頭、店内、諸々の宣伝を全て禁止するぐらいで丁度いい。

確かにあのCMキモい

だが、それより先に避難すべきことがある。

ドラッグCMが堂々と作られていることだ!!!

2017-04-29

一宮市民と全国の消防団の皆様へ新聞不買3ない運動オススメ

一宮市消防団が団員服のまま消防車うどん屋で昼食を食べたことが話題になった。

https://www.j-cast.com/2017/04/27296715.html?p=all

何か問題ある?

こんな小さなことを、とやかく記事にする新聞社には反省してもらう必要がある。

一宮市民の皆さん!全国の消防団員の皆さん!とろい記事を書く中日新聞と関連新聞社新聞の購読をやめよう!

中日新聞関連新聞社は、

から、これらの新聞を購読している人は新聞不買3ない運動実践してもらいたい。

新聞不買3ない運動とは、

  1. 新聞を買わない
  2. 新聞広告商品を買わない
  3. 新聞広告をださな

というもので、この3つの方法新聞社反省を促すものだ。

このゴールデン・ウィークが終わるまでに、

1.新聞購読を中止

2.新聞広告に載っている商品以外の商品を購入

3.仕事が始まったら新聞広告をやめてインターネット広告に切り替える

作業オススメする。

増田はすでに実践している。

2016-12-12

インターネット漁業

広告収入というのは、要はwebで繰り広げられる漁業

魚は我々だ

 

漁業には餌が必要

コンテンツが餌だ

あくどいやつらは疑似餌を作り、魚を騙して捕獲する

 

仕掛けは色々ある

疑似餌すら用いず、流れを作るだけで一定収入を得ているものも居る

もちろん、流れが変わったときは真っ先に採れなくなるが

 

インターネット広告漁業だが、もっと言えば集客というものがそもそも漁業

立地を考え、餌となる看板を出し、たまには客引きなんか使って魚を追い込む

 

 

 

現代社会は成長したのか?

2016-12-04

PS4龍が如く6』のインターネット広告が糞

FirefoxChrome使ってる人間にだけ集中投下されてるこの異様にリソース食うFlash広告YouTube埋め込みてんこ盛りの広告、なぜかこれだけ右上に×が表示されず通報されづらい仕様。なんだこの糞広告は。

2016-10-18

電通過労死の人

の子インターネット広告を扱う部署だったらしいね

電通インターネット広告と言えば広告料だけ貰って広告掲載しない不正ってニュースあったよね

トヨタも騙されたとか言うやつあったよね

2016-10-09

残業時間自慢

電通新卒女の子自殺して労災を勝ち取った話があったけど、

この記事に関連して、「100時間なんて甘い」「もっと劣悪な環境はまだある」「残業代が出るだけまだまし」

こんな意見がちらほら。まぁ、業界人間なら、確かにそう思うだろう。

僕もインターネット広告代理店いたこともあるし、

立場的にはこの彼女に指示される立場作業が膨大にある部門だったから、

この彼女が言ってる状況っていうのは、まぁわかる。

電通だったらADDC(CCIかな)のスタッフが下につくだろうし、

デジタル広告からといって、そこまでやるかなぁなんてことも思った。

1年目だから、そんなCCIからの出向スタッフから作業だったのかもしれないけど。

話はズレた。

残業代ハード体験自慢をするのはわかるし、彼らの立場に立ってみれば、甘いというのもわかる。

だって、3日、4日繋がって死にそうになったこともあるし、

毎日毎日パワハラ上司に詰められたり、果ては無視され続けたことだってあるし。

それに比べりゃなんだよ、なんて思わなかったといえばそれは嘘。

が、ここで間違ってはいけないのは経験の差。

彼女新卒1年目。代理店では人権すら与えられない年次(最低でも3年目ぐらいまで多分そんな感じが続く。)

で、きっと察するにデジタルがかなり強めのクライアント。そうなると、当然要求は高い。

いきなりそんなところに放り投げられたら、心が折れないわけはない。

それが続きに続いて、一杯一杯の状態が続けば、死にたくなる気持ち絶対生まれる。

こないだバース・デイデーブ大久保の回を見ていたら、監督になった時

試合前は誰にも会いたくないから、監督室の鍵を閉めて毛布をかぶってジッと横になっていた。

早く1日終わらないかな、早く1日終わらないかな。って。果ては明日死んでてくれねえかな、俺」なんて言ってた。

これも、経験したことがない立場に放り込まれたからこそ生まれ感情なので、

自殺した彼女も、多分こんな感じで(きっと寝る暇なんてなかったんだろうけど)日々過ごしていたんだろうと思う。

辛い立場を乗り越えて、この彼女を甘いというのは、乗り越えられた人間からこそ言えることではある。

でも、別にそれは誇ることでもない。そんな経験しなくても良い場所なんてたくさんあるし、

その経験だけを自分依代にするのは、ちょっと違うんじゃないかな、って思ったりもする。

彼女にはそもそもそんな経験がなかったわけで、経験がないところに大きな負荷がかかれば思考も異常になる。

彼女あんたと同じ経験値じゃないんだよ。って話。

2016-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20160924144051

ネット代理店中の人として補足。

電通デジタル広告を扱う代理店の中では最も先進的な取り組みをやっている

これは一面が正しくて、一面が間違っている。

まず、いわゆる現在主流のWEB広告の分野においては、電通は遅れている。なにしろ本格参入が遅かった。トップクラス運用能力を持っていたオプトも切り離してしまったこともあり、サイバーエージェントやそのオプトに対して運用分野ではスピード感クオリティも負けている。そもそも、電通デジタル広告回してるのは、大量に出稿してきている子会社提携会社の人。つまり丸投げってことだ。(聞くところによると、トヨタ問題の発端も出向社員だとか。)

ただ、電通が進んでいるのは、プラットフォーム側、つまりGoogleFacebookTwitterなど、WEBメガプラットフォーマーと組んで様々な取り組みや、専売商品を次々作っていること。あるいは、データ分析の分野ではその分野に強い会社提携してサービスをどんどんリリースしている(電通ニュースリリースを見るといい)。そういった、「次のWEB広告」あるいは「マーケティングデジタル化」については、サイバーエージェントオプトよりかなり先を行っている。

これから電通WEB広告でもマス広告同様の勝者となる準備が整ってきた。事実デジタルコンサルを中心業務とする電通デジタルができたばかり。そこにこの問題電通エラい人はさぞかし頭を抱えているだろう。(競合としてはざまあみろだ)

日本デジタル広告業界の未成熟

これはその通りだ。デジタル広告現場はひどい。

マスの広告カンタンだった。なにしろ効果が明確に測定できない。なので調査をして効果を報告するとか、あるいはそもそも調査なんてしないことだって多かったそうだ。その一方でデジタルは結果が明確に出てしまう。さらスピード感も圧倒的に早い。にも関わらず、リーチ問題によって金額は圧倒的にマスよりも安い。もちろんデジタル管理して出しているので、マス広告よりも楽に出せる側面はあるけれど、大量に出稿する場合はとんでもない作業量になってしまう。

今までより圧倒的にシビアに結果が出て、さら毎日トラッキングして、必要があれば文章画像差し替えて、それを多種多様メディアを選んでPDCAを回しながら調整しなければならない。これだけ大変なのに給料は安い。これは電通が悪いとかそういう問題じゃなくて、インターネット広告の値付けの問題だ。俺は毎日思ってる。誰がこの広告枠の値段決めたんだ?って。マス広告に比べてあまりに枠が安すぎる。この問題に大きく関わっているのは、ネット広告に遅れる弱い総合代理店しり目に価格勝利してきた、サイバーエージェントオプトなどのWEB広告代理店

彼らの安売りにより、給料は安くなり、しかタスクは減らないので毎日深夜までビルは明るい。てっぺん超えるんなんて当たり前だ。しかも結果がシビアに出てるので、クライアントからプレッシャーも厳しく精神的にも苦しい。数年で転職退職する人も多いので、穴埋めのための人事異動が激しく、プロフェッショナルが育ちにくいのも問題だ。

デジタル広告業界のこれから

はっきり言おう。同じような問題ポロポロ出てくるだろう(博報堂や、WEB広告代理店がまともなら)。

内部監査をすれば絶対に見つかることは断言する。ネット広告現場にいれば、ヒューマンエラーが起きないなんて誰も言えないはずだ。なぜ今まで明るみに出なかったか?それは、ネット広告掲載確認が難しいから。例えば新聞広告なら、その日の新聞を見れば一発で載ってるか載ってないかわかる。しかネット広告はわからない。アドネットワーク(皆さんが普段何気なく見ているWEBサイトに載っているバナーなどがそれ)はどこに出てるか分かりにくいし、さらネット広告は年齢や性別、あるいは趣味嗜好までターゲティングするので、自分がそのターゲットに入ってなければそもそも「出ない」。

そりゃみんなちょっと間違っても隠す。何しろバレにくいんだからね。

元増田が書くようにクライアントデジタルに明るくない場合も多いことが拍車をかけている。ネット広告世界マス広告より圧倒的に複雑なので、リテラシーがなかなか育たないのだ。もちろん、電通の今回の問題は、ただ間違ってただけでなく、間違いを理解した上で不正請求してるのでただの詐欺。論外。とはいえ、多くのWEB広告代理店数字に関するプレッシャーを見ていたら、自分会社がやっていないとは正直言えない。忙しすぎて朦朧としている人、あまりプレッシャークライアントを憎んでいる人、上司におびえている人。様々な人がいて、みんな疲弊してる。そんな同僚がミスを隠して不正請求していないと言えるか・・・俺は言えない。

デジタル広告がこんなに不健全なのは、おそらくマス広告も不健全で、不透明だった名残なのだろう。業界特性だ。皆さんも覚えている通り、運用広告ではなく、記事広告ネイティブ広告)の世界ではサイバーエージェントを筆頭に不正が大々的にまかり通っていたこともあった。はてなでは話題になってないが、つい昨日はFacebook動画視聴時間について多く見積もって報告していたことが分かった。(Facebook動画広告を売る際に、Facebookでの動画視聴時間の長さが他のSNSに比べて多いと言って打った俺は詐欺師となったわけだ)

業界全体が腐っている。

しかしこうなったからには、業界全体がしっかりと監査していく仕組みを作らなきゃだめだ。

電通さん、デカいんだからさ。旗振りぐらいやってなんとかしてくれよ。

俺は正直、このニュースを見て安心した。やっとこの業界がオカシイことが世に出た。早くなんとかしてくれないと、ほんとにみんなが潰れてしまう。

長くなってすんません

----------------------------------------------------------------------

追記

続きを書きました。

http://anond.hatelabo.jp/20160925202444

2016-07-04

それでも(これ以上の)金融緩和に反対する理由

http://anond.hatelabo.jp/20160703171723

それは,一言で言うと「金融緩和してもほぼ全部金融市場が吸い取ってしまい,実体経済に金が回らない」からである

(以下は素人の私が勝手に考えたものだが,もし同じようなことを言っている経済学者がいたらぜひ教えて欲しい。まあ,素人と同じようなことを考える学者はいないと思うが。)

そもそも私がこういうことを考えるに至ったのは,1990年代終わり〜2000年代初頭にかけてのITバブルきっかである。その当時,IT経済を主とする"成長"は「インフレなき経済成長」と呼ばれていた。それは論理的おかしい,何か理由があるはず,と考えた結果,「これは実体経済に回るとインフレを起こすお金の大半が金融経済に回っていて,その結果金融経済が"成長"している一方,実体経済ではインフレが起きていないのでは」という結論に達した。

具体的には,当時のITバブルでは,資金インターネット上の広告を売る新興企業流入した。インターネット上は空間的な制約がないので,それら新興企業はほぼ設備投資をすることな広告いくらでも増やせる。他方,インターネット広告への期待から,それら新興企業広告枠を買う企業が現れる。そうするとそれら新興企業株価が上がる。株価が上がると,それを売って儲ける投資家が現れる。儲けた投資家は,またそれを新興企業投資する。広告一種投資なので,広告枠を買う形で投資を行う者もいる。そうするとまた株価が上がる。

このバブルでは,対象が「インターネット上の広告枠」という無限に近い資源だったこともあり,実体経済には余りお金が回らなかった。せいぜい Sun Microsystemsサーバーが売れた程度である。ただし巨大なバブルだったので,おこぼれといっても巨大で,この後バブル崩壊すると Sun後遺症に悩むことになり,最終的に Oracle に買収されて消滅する。

しかしこのバブル本質は,2次投資,3次投資,...という高次投資によって金融経済の中で資本が循環し,循環の過程で(見かけ上の)資本が拡大していった点にある,と私は考えている(バブルというのは須らくそういうものだが)。

結局このバブルは,「広告いくら投資しても実際に広告対象商品が売れなければ意味なくない?」ということに広告主が気づいたことで崩壊した。つまりいくら金融経済期待値で拡大しても,最終的に実体経済がそれに見合った成長をしなければ,それはバブルであり,バブル必然的崩壊するのである

次に,この考えの傍証として私が注目したのは,金融経済実体経済の規模の乖離である

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2008/2008honbun/html/i1120000.html によると,2006年時点で,金融資産の規模は実体経済の3.5倍であり,1990年以来の平均成長率は,実体経済が5.7%であるのに対し,金融資産9.1%となっている。

これは異常である,と思う。

投資というのは,最終的に実体経済が拡大しないと,リターンを得られない。

ちょっと金融からは外れるが,土地転がしを例に考えてみよう。土地の値段は,循環取引的な手法を使えば,原理的には無限に上げることができる。その間,資産規模は拡大していく。しかし,それらはどこまでいっても「投資」であり,その投資を回収するためには,その土地建物を建てて商売して利益を上げて地代を払ってくれる誰かが必要である

もちろん投資には期間があって,5年のものもあれば,10年,20年,...といったものもあり,それらが混ざり合っている。従って,必ずしも実体経済と金経済の規模が一致していなくてもよいが,金融経済の方が実体経済よりも速く成長するのは,やはり異常であろう。

この金融経済実体経済乖離は,おそらく1990年代金融規制緩和以降に始まったのではないかと思う。この規制緩和によって,通貨以外のもの通貨と同様に扱えるようになり(例:株式交換による買収),またBIS規制の枠外で高次金融商品金融商品投資する金融商品)が解禁されて,金融商品土地転がしのように転売することで金融経済が拡大することを可能にしたのではないかと思われる。

その結果,金融経済は恒常的なバブル状態になった。実体経済の成長を伴わない金融経済の成長はまやかしだが,そのまやかしがいつ露呈するかわからないので,それまでは疑心暗鬼ながらもチキンレースを続けている。まやかしだとわかっているが,実体経済よりも遥かに楽に大金をを得られるので,やめるにやめられない。それが今の状況なのではないだろうか。だから逆に,ちょっとしたことで株価が乱高下する。Volatilityが高くなってるのも,恒常的なバブルのせいと考えると個人的には納得がいく。

さて,金融緩和はここでどういう役割果たしているかというと,このバブル崩壊させないように金融経済現金を注入する役割を担っているのではないかと思う。

金融緩和恩恵を(最初に)受けるのは銀行投資家大企業である

とにかく最初恩恵を受けるのは銀行。商材であるお金日銀から低利で借りられる=安く調達できる。

次が大規模投資家ファンドや超がつくレベル資産家等)や大企業日銀から直接お金を借りるような大銀行の主要顧客になるようなところ。ここも従来より安い金利資金を借りられるようになる。で,借りた資金を,大規模投資家はより(見かけ上の)リターンの高い金融商品株式等)につっこむ。大企業設備投資したり,やっぱり別な金融商品投資したりする。銀行から借りた資金が,給与を上げる原資に直接使われることはまずないと思う。

まり金融緩和恩恵の大半は最初銀行投資家大企業が取ってしまうし,その大半は実体経済ではなく金融経済の拡大に回ってしまう。その方が手っ取り早く稼げるからだ。残った僅かな(文字通りの)「トリクル」だけが実体経済に回る。だから効果ゼロではないが,金融緩和の規模に比べると遥かに小さいし,また効果が出るのも遅い。設備投資が,さまざまな労働者給与増に波及するのには,時間がかかるだろう。

近年の「異次元」と呼ばれるような金融緩和でもインフレがおきない(インフレ目標すら達成できない)のも,金融経済金融緩和で生み出された資金を吸収し,実体経済ほとんど回ってないから,と考えると説明がつくように思う。

ではどうすべきか

一番良いのは,金融規制1990年代以前と同程度まで強化し,過剰流動性をなくすことだと思う。しかし,ここまでバブルが大きくなってしまうと,その破裂によってもたらされる実体経済への影響は,たとえもともとそれが率としてはトリクルであったとしても,絶対額が巨大なため,悲惨なことになると思われる。なので,風船が急にしぼまないよう,少しずつ空気を抜くような慎重さが必要になるだろう。

個人的には,長期投資実体経済にとっても有益だが,短期投資(=投機)は害の方が多いので,短期投資に高い税率を課し,事実上無意味にしてしまうような政策が取れればいいのに,と考えている。株式債券,その他の金融商品在庫管理と同様の手法管理し,例えば今日買った株を今日売ったら税率99%,逆に20年持ち続けた株を売った時は税率1%というようにすることで,長期投資を促すような政策手法的には可能だと思う。

また高次投資有害性が高いので,税率を高くする。例えば株式の売買は2次投資から課税対象だが,配当は1次投資のリターンなので,非課税にするなど。株式はトレーディングの対象ではなく,本来の「直接金融によってリターンを売る権利会社支配権」の位置に戻した方が良いのではないだろうか。

最後に,これは妄想だが,金融経済実体経済可能な限り切り離す,というのが本当はできればいいと考えている。具体的には,金融経済はそれ専用の独自通貨を作り,その中で自由になんでもやっていい。ただし実際の通貨に交換できるのは,世界実体経済GDPの3%まで,とか決めておく。誰がその3%を使えるかは,金融経済の中で,専用通貨オークションでもやって決めればよい。まあでもこれは残念ながら実現不可能だろう。

終わりに

というわけで,今以上に金融緩和をしても無意味なんじゃないかな,と思ってる。

ところで,なぜ財政政策のところが「再分配(例:富裕層への課税強化&低所得層への扶助)」じゃなくて「財政出動」なんだろう?

いや,財政出動でもいいんだが,富裕層への課税強化を同時にやっちゃダメなの?

2016-02-19

ケイケだったあの人の会社倒産していた

昔居た渋谷会社で、イケイケだった彼。「俺、スゴいんだぜー」系の人だったけど、他人お金事業を立ち上げて、何故か分社というなの独立

そんな彼の会社を、6年ぶりにググったら、倒産していた。まあ、「インターネット広告」という差別化が難しい事業だったから、仕方が無いか。たしか2ch広告を出している感じだったなー

あの人、元気かな!?

2016-02-11

検索キーワード「B」で、はてブライブハウスに負けるのはなぜ?

Chromeシークレットモードで「B」をGoogle検索すると、はてなブックマークライブハウス「B flat」の下で3位でした。SEO的に、なぜ「はてブ」が1位か2位になれないのでしょうか? そしてなぜジャズライブハウスに負けてしまうのでしょうか? SEOに詳しい方、教えて欲しいです。

以下、「B」の検索結果。

<1位> B - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/B

Bは、ラテン文字アルファベット)の2番目の文字ギリシャ文字のΒ(ベータ)に由来する。小文字は b 。キリル文字のБ、Вと同系である。 ... チワン語では、上記のベトナム語と同じ発音mb表記し、b は中国語と同じく無気無声両唇破裂音の [p] を表す。

<2位> B flat website

http://bflat.biz/

東京赤坂の大型本格派ジャズライブスポットB-flatの紹介とラインアップ.

<3位> はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/

はてなブックマークオンラインブックマーク無料で保存できるソーシャルブックマークサービスです。みんながブックマークしたインターネット上の旬なニュース情報が集まります

<4位> アフィリエイトB | 副収入副業になるアフィリエイトプログラム ...

https://www.affiliate-b.com/

成果報酬型のアフィリエイトサービスアフィリエイトB」。インターネット広告副収入を得たい方、副業をお考えの方のためのアフィリエイトプログラムです。支払いサイクルは業界最速で、消費税分も上乗せしてお支払いします。振込手数料はもちろん無料です。

<5位> NTT東日本 | Bフレッツ | サービス・料金一覧 | フレッツ光

https://flets.com/bflets/

BフレッツNTT東日本提供する、光回線を使ったインターネット接続サービスです。お得な料金やキャンペーンをご紹介。FLET'S光で、光インターネットをはじめよう!光回線Wi-Fi無線LAN)、IP電話など【フレッツ光公式 | NTT東日本

2015-10-18

パクるパクられるということ(愚痴

趣味は、イラストデザイン画を描いてピクシブなどネット上でアップして楽しんでいた。

仕事イラストデザイナーとしては程遠いため、趣味でのみやっていますが、

長く描いているおかげでネット上でそれなりにファンもいて満足していた。

それとは別にfacebook学生時代の友人限定ではじめた。

タイムライン上では、季節の挨拶を取り入れた趣味イラストデザイン画をアップロードすることも行っていた。

また、美術館など行くのも好きなので美術館に行った感想や、面白かった現代アートデザインなどの記事シェアして

それなりに楽しんでいた。

そんな時、同窓会が開かれてfacebookもつながっている友人(Aとする)からあることを教えてもらった。

内容はというと友人Aから、共通の友人である(Bとする)がインターネット広告会社に入ったことのこと。

学生時代まり絵やデザインを描いている印象もないのだが、プログラミング勉強したのかと軽く思ってた。

話がどんどん進んで友人Aから、友人Bが私のイラストなどのデザインをパクっていると言い出した。

友人Aも仕事デザインであるからなんとなくわかるらしく、友人Bが盗んでいるから気を付けなと警告してくれた。

どうやら、仕事上なんらかの接点があったらしく友人Bの仕事上の作品を見たらしい。

友人Bは、企業公式サイトデザインも含め一括で作成する広告会社入社したのをきっかけに、私に興味をもったと友人Aは言っていた。

確かに、Facebookの友人Bの投稿を振り返ってみると、私がシェアしたデザイン系の記事の配信元はすべていいね!を押してチェックしていることや、

今年に入って料理イラストを描く趣味を新たに開拓したのだが、それもすべて彼女facebookに興味があることとして投稿されていた。

また、投稿日時も確認したらすべて私が投稿した後に、友人Bは投稿している。

私は仕事デザインアート系ではないので盗まれて頭にくるというよりかは、気持ち悪いなという方が気持ちとしては強い。

友人Bは、facebookの友人の中で自作イラストに一番いいね!をくれている友人だったので、私自ちょっと有頂天になっていたところも

ある。広告会社に入っているのも、もちろん知らなかったけども、それまでの印象がわりと良いのもあって非常に残念に感じている。

デザインイラストなど美術系の仕事はしたことはなく、パクるパクられるというのはよくあることなのかなという疑問も

あって、また人に話せない内容なのでこの場を借りて投稿してみた。

facebookって怖いなー。なので今、facebook投稿するのは控えています

2015-07-19

インターネット広告ってこういう詐欺行為ってありなの?

広く意見を聞きたかったのでここで日記を公開します。

身ばれしない程度に情報を隠してるのでご了承を。

いま、仕事大手学習塾広告に関わる部門にいるんだけどどう見ても詐欺しか思えない事象に遭遇したんだよね。

対処法をできればコメントでご教示いただきたい。

まず、学習塾宣伝方法だけど

・チラシ

TVCF

インターネットで自社サイト宣伝

・塾比較サイト宣伝

の4つなんだけど

この塾比較サイトってのが曲者消費者資料請求という名の問い合わせで個人情報を送ってきたら3000-5000円を比較サイトに支払うようになってるんだよね。

もちろん、どう見ても適当名前とか住所のものは支払う必要がないんだけど

今回夏期講習で数か月前の問い合わせデータに再度電話で営業をしたんだけどかなりの量の電話番号が現在使われてませんって結果になったんだよ

しかも、その比較サイトから広告宣伝方法ではほとんど(限りなく0)そんな状況はでていない

いやらしいことに問い合わせを受けてすぐ連絡した時はしっかりと人が出て検討中という商談履歴が残ってるんだよ

携帯キャリア変えても電話番号が変わらないこの時代にどんだけだよってくらい電話番号が使われなくなってる(しか特定サイトからの問い合わせだけ笑)

上司に報告したらそのサイトからの問い合わせ数は結構あるらしいので実際に入塾につながってるものも当然あるらしいし

数が多いからすぐに切ったりできるものでもないらしい。

が、さすがの上司も驚いてて社内で協議する方向で進んでいる。

あと、問い合わせ住所も調べて見たんだけど賃貸サイトとかにその物件の同じ部屋番号が掲載されてるのも確認した。

当然ながらこのゴミ問い合わせに関してしっかり課金されている。。。

どう見ても組織的にやってるとしか思えないけどサイトクレームしてもイタズラだったとかで終わりそうなきもしている。

インターネットってこういう詐欺行為が当たり前なのか??

実際にどう見てもアウトな状況だけど、じゃー証拠はあるのかと言われると難しい。

ってことで誰かいい知恵を授けてくれ!!

いや、下さい。

少なくともこの無駄に払った広告費を取り返したい。

あと、こっちは広告効果給与に影響出るんだからこんな馬鹿げた企業とは関係を切りたい。

どうかよろしくお願いします。

2015-07-08

興味のあることがボンボンインターネット広告に出てくる

検索したり、アクセスした履歴とかで出てくるんだろう。

カメラアマゾンで調べればカメラ

バイク買いたいなと中古バイクサイトを見ていればバイク

ネット上のいろんな広告枠に俺が興味のある物がボンボン広告で出てきて

俺のネット利用情報がだだ漏れしてる感じがして非常に気持ち悪い

でもクソみたいな興味のない広告を見せられるより、

興味のあるもの広告が出る方がなんだかんだで便利だなあ、

と思うようになってきた。

2014-12-07

選挙違反片棒かつぎになるんじゃないかなあ

Yahoo!ニュース見てたら広告枠に衆院選立候補者が表示されてた。

本の広告だけど名前と顔強調してるから一見して選挙目当てだと思う。リンク先はHPだし。

選挙区内の成人に(さらには支持の得られそうな層に)ターゲッティングして表示させてるんだろうなあ。(憶測ではあるものの)えげつない

こういうのほっといていいのかYahoo!に聞いてみた。

大手仲介する広告は端っこに問合せリンクがあってありがたい。公序良俗を守る意識からきてるんだろうけど、ポーズだけなのか確認させて頂きます

---

この広告顔写真名前を載せている猪野隆さんは衆院選東京15区から立候補しており、現在広告を出すことに問題があると思います

以下、総務省のページから引用です。第142条の6第二項に抵触しているのではないでしょうか。

http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_2.html

--

 改正公職選挙法では、以下の有料インターネット広告を禁止することとしています(改正公職選挙法第142条の6)。

  1. 候補者政党等の氏名・名称又はこれらの類推事項を表示した選挙運動用有料インターネット広告(同条第1項)
  2. 1の禁止を免れる行為としてなされる、候補者政党等の氏名・名称又はこれらの類推事項を表示した、選挙運動期間中の有料インターネット広告(同条第2項)
  3. 候補者政党等の氏名・名称又はこれらの類推事項が表示されていない広告であって、選挙運動ウェブサイト等に直接リンクした、選挙運動期間中の有料インターネット広告(同条第3項)

2011-05-19

[][][][][]

電波(国民の財産)をオークション無しで民間企業に配分・国有地(国民の財産)をオークション無しで民間企業に配分する事があるだろうか?

なぜ、ソフトバンクはイー・アクセスを時価の3倍以上の価格で買収するのか? | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ)

ソフトバンクのイー・アクセス買収について

新聞・テレビが絶対報じない大談合 2兆円の国民資産はドブに捨てられた 「電波オークション潰し」で天下り法人に1500億円! 仕分け人が怒りの告発

NEWSポストセブン|電波有効利用のための制度「電波オークション」の頓挫理由

はてなブックマーク - 米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn

Mobile:“周波数はビジネス”〜電波を巡る各国の思惑

1900MHz~2170MHzをオークションにかけた英国では、

British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札。

3Gサービス提供のラストチャンスということで、落札総額は予想の15倍に達した。

ドイツでも2000年8月、6事業者が落札総額5.8兆円で落札

NEWSポストセブン|民主決定の電波オークション撤回の裏に大メディア懐柔の思惑

「電波は国民の財産なのに、巨額のオークション収入を逃した上、電波事業はテレビ局携帯電話会社に寡占されて特定企業の既得権になっている。オークションをすれば新規参入が可能になり、国民には新たなサービスや事業者の選択肢が増えるメリットがあります」

電波オークションの導入により、電波社会主義から脱し、電波の民主化・市場化を促進せよ! | GLOBIS 知見録



池田信夫 blog : 放送法に違反した局の免許を取り消すのは当然だ

アメリカでは、FCCが1987年に「フェアネス・ドクトリン」を廃止し、放送局に政治的公平は要求されなくなった。300以上チャンネルがある多チャンネル化時代にはそぐわないからだ。

田中康夫 Official Web site » ニッポン維新(167)情報支配―17

連邦最高裁判所は「フェアネス・ドクトリンはチャンネル数が少なかった時代のもので、多チャンネル時代にはそぐわない」と判決しました。

電波利権という既得権にあぐらをかく放送法批判 – アゴラ 言論プラットフォーム

大手マスコミが報じなかった「百田発言」 地上波テレビ局の「電波利権」批判 : J-CASTニュース


企業の「特殊利益追求」レントシーキングによる富の収奪

2011年のノーベル賞とレントシーキング(利権あさり)

例えば:

発送電分離に反対する電気事業者

農業の自由化やTPPに反対する農業従事者

医療改革に反対する医師会

電波オークションに反対する放送・携帯電話事業者

薬のネット販売に反対する薬局・ドラッグストア経営者

10分1000円の床屋を締め出すためにシャンプー台規制を求める昔ながらの理髪店経営者

公務員制度改革に反対する役人

レントシーキング - Wikipedia

民間企業などが政府や官僚組織へ働きかけを行い、法制度や政治政策の変更を行なうことで、自らに都合よく規制を設定したり、または都合よく規制の緩和をさせるなどして、超過利潤(レント)を得るための活動を指す[1]。

これによる支出は生産とは結びつかないため、社会的には資源の浪費とみなされる。



民間では考えられない 自らの高給ぶりは隠して公務員批判するテレ朝


ピケティの格差論、「所得トップ1%の年収」をテレビで言ったら、隣りの女子アナがびっくり

NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)と報じられ問題視! ネットの声「よくまあ格差社会だ増税だと題した番組ができるよね」 | ロケットニュース24

平均年収⇒NHK職員☆1181万円☆>国家公務員600万円>民間正規478万円>民間非正規170万円

『NHK不要論⑨』

放送免許・電波免許・電波オークションレントシーキングクロスオーナーシップ

「2020年にはYouTubeの売上は2兆円を超える見込み」

YouTubeはケーブルテレビを上回る好調、視聴者数(+広告収入)の増加にモバイルが貢献 | TechCrunch Japan

YouTube、1日当たり40億ページビューを突破 アップロードは1秒に1時間分 - ITmedia ニュース

10億(時間)達成:Netflix、大ケーブル会社、そしてイノベーションのジレンマ | TechCrunch Japan

オンデマンド - Wikipedia

「こんなもの、おもちゃだ」と批判されるのが破壊的イノベーション

イノベーションのジレンマ - Wikipedia - ウィキペディア

国としては、テレビ局を見捨てたんだと思いますよ ー ブランドの重心は共同幻想から対幻想へ

はてなブックマーク - インターネットは電波利権のような独占を破壊して競争をもたらし、価格を下げる:イザ!

はてなブックマーク - ついに米国のインターネット広告市場がテレビを上回った:歴史的な1枚のグラフと2つのポイント | THE NEW CLASSIC

レントシーキング - Wikipedia

「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由

<テレビ局に見る雇用格差>人件費1200万円の正社員ADと360万円の非正規AD | メディアゴン(MediaGong)

「いまだに口頭で発注」「著作権に触れるのはタブー」公取委調査、放送局の下請実態|弁護士ドットコムニュース

Financial Interest and Syndication Rules - Wikipedia, the free encyclopedia

Prime Time Access Rule - Wikipedia, the free encyclopedia

ピケティの格差論、「所得トップ1%の年収」をテレビで言ったら、隣りの女子アナがびっくり

最新版!「生涯給料」トップ500社 | ランキング | 東洋経済オンライン

最新版!「40歳年収が高い会社」トップ300 | ランキング | 東洋経済オンライン

Amazon.co.jp: 電波利権 (新潮新書)

池田信夫 blog : 地デジ「利権」の隠し球? B-CASカードの怪

フリーオ - Wikipedia

ブロードキャストフラグ敗退。コピーフリーになった米DTV

ブロードキャストフラグ - Wikipedia

Broadcast flag - Wikipedia, the free encyclopedia

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

「電波利用料」1時間660円を104万円で売る放送利権の実態:MyNewsJapan

NEWSポストセブン|テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない

「放送外収入」を増やすという私利私欲行為の宣伝に電波が安価に利用されているという事実 - 木走日記

破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する | JBpress(日本ビジネスプレス)

【総務 その7】 電波オークションの導入により、電波社会主義から脱し、電波の民主化・市場化を促進せよ!

テレビ局の電波利用料負担、携帯会社のわずか10分の1? テレビ局と総務省の利権か

池田信夫 blog : NOTTVの謎 - ライブドアブログ

NOTTVが大赤字でもドコモは困らない | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

政府の規制や補助金はなぜ醜悪なのか? ―レントシーキングの罠―

ホリエモン「TV局には情報収集をするスパイがいる」!? 業界の裏で動く『波取り記者』とは何者か?

人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった : J-CASTニュース

ニュース番組へのタレントの起用 外国人の目には異様に映る│NEWSポストセブン

私がBGMつきのニュース番組を信用しない理由

報道番組にBGMは要らない

ニュース番組でVTRの最中などに、BGMをかけることは諸外国では一般的なのでしょうか

私がBGMつきのニュース番組を信用しない理由

報道番組にBGMは要らない

ニュース番組でVTRの最中などに、BGMをかけることは諸外国では一般的なのでしょうか

ニュースのBGMいらない

ドラマのBGMの付け方が感情を強要する

エージェントがタレントからマネジメントと称して手数料を取ることを禁じています。

Amazon.co.jp: 芸能人はなぜ干されるのか?: 芸能界独占禁止法違反

SAG-AFTRA - Wikipedia, the free encyclopedia

テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権 FACTA online

テレビが独占する音楽著作権利益の実態(4)

米国は放送局が音楽出版社を持つことは禁止されている

「今日のヒットチャートは若者文化ではなく、音楽利権文化だ」

指導者不足

アイドルとは何か

歌謡曲から「昭和」を読む

【音楽】フジテレビがK-POPを推す理由が判明、欧米では著作権取得禁止だが日本は野放し★2

作品データベース検索サービス

payolaの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク

Payola - Wikipedia, the free encyclopedia

The FCC's Payola Rules | FCC.gov

利益相反行為 - Wikipedia

レントシーキング - Wikipedia


もう誰もマスコミを信じない 横綱・白鵬の告白

野球害毒論 - Wikipedia

魚住昭「官僚とメディア」

「あなた方は我々の戦争責任を言うけれど、新聞の責任はどうなんだ。

あのとき新聞の論調は我々が弱腰になることを許さなかった。

我々だって新聞にたたかれたくないから強気に出る。

すると新聞はさらに強気になって戦争を煽る。その繰り返しで戦争に突き進んだんだ」

この言葉は私にとってかなり衝撃的だった。というのも、

私はそれまで新聞は軍部の圧力に屈して戦争に協力させられたのだと思い込んでいたからだ。

それが事実でなかったとしたら、私たちが教えられた日本のジャーナリズム史は虚構だったということになる。

【読書感想】そして、メディアは日本を戦争に導いた - 琥珀色の戯言

日比谷公園が開かれた日。焼き討ち事件はどのように起こったの?

日比谷焼き討ち事件

日比谷焼打事件 - Wikipedia

国税庁「2012年平均年収は正社員468万円、非正規168万円」 賃上げ春闘も非正規は蚊帳の外

道路公団、ファミリー企業整理進まず・剰余金は985億円

元NHKチーフP、9億円アルバイト - nikkansports.com > 社会ニュース

NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)と報じられ問題視! ネットの声「よくまあ格差社会だ増税だと題した番組ができるよね」 | ロケットニュース24

厚待遇のNHK職員 高卒入局19年目37歳で1100万円超の時代も│NEWSポストセブン

平均年収1177万円、年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円 「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活

NHK職員“裏給料”を合わせたホントの年収

NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収

NHKファミリー企業の巨額剰余金問題

「子会社の剰余金だけで886億円」 NHK受信料に値下げの圧力強まる

NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円

NHKと子会社と随意契約 (蓮舫の「あったまにきた!」)

NHKの関連団体との随意契約は1件3000万円未満なら無審査? 平成18年度分で審査にかけられた随意契約は1件平均4億8204万円 「みなさまの受信料」の1/6は高額随意契約でNHK関連団体へ流れる: 天漢日乗

NHK子会社のNHKエンタープライズが来年の大河ドラマの「篤姫」の商標を放映決定発表の直前に申請し、登録していました。

NHK、規約違反調達85億円 コンピューター随意契約 ( その他テレビ ) - 僕乃名刺 - Yahoo!ブログ

NHKの会計検査を行う会計検査院から幹部6名がNHK関連団体に「天下り」

「電波利用料」1時間660円を104万円で売る放送利権の実態:MyNewsJapan

NEWSポストセブン|テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない

「放送外収入」を増やすという私利私欲行為の宣伝に電波が安価に利用されているという事実 - 木走日記

1兆円以上の財源を生む「周波数オークション」を業者への配慮で見送った「周波数官僚」 OECD加盟国では当たり前なのに | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

ドイツでも2000年8月、6事業者が落札総額5.8兆円

アメリカ 電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。

マスメディア集中排除原則 - Wikipedia

クロスオーナーシップ (メディア) - Wikipedia

クロスオーナーシップから話題をそらす人は誰でしょう?

クロスオーナーシップ禁止を法制化 やっぱり報じられない原口発言

ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由 (1/2)

Financial Interest and Syndication Rules - Wikipedia, the free encyclopedia

Prime Time Access Rule - Wikipedia, the free encyclopedia

ニューヨーク・タイムズ東京支局長らが告発「カルテル的な利益集団」記者クラブを放置すれば日本は海外メディアから捨てられる

NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答

記者クラブのシステムは廃止すべきだと思う。

韓国で記者クラブが廃止されたいきさつ

新聞は軽減税率、ケータイ代や公共料金には高い消費税率…新聞は国民に必須、は本当か?

田中龍作ジャーナル | 国会記者クラブを提訴 「理由なき居候は不法占拠」

国有財産である国会記者会館を記者クラブが私物化 - YouTube

記者クラブは解体するしかないと再認識させられる単行本

官報複合体 権力と一体化する新聞の大罪 : 牧野 洋 : 本 : Amazon

アメリカ合衆国では発生ものなどのストレートニュースは可能な限り通信社(ワイヤーサービスとも言う)に依存し、新聞社は分析や批評記事といったジャーナリズムに特化するという役割分担がなされている。アメリカ合衆国だけでなく、ヨーロッパやアジアでもそうである。世界では通信記者と新聞記者はカメラマンと記者くらい感覚の違う職業と捉えられている。

新聞はすべてを署名記事に

新聞の署名記事 新聞社へ質問してみました|さかさまに見るくらいで丁度いい

第八十九条

公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

日本国憲法第89条 - Wikipedia

レントシーキング - Wikipedia

はてなブックマーク - BS17(地デジ難視聴対策用BS放送 BS291,BS292,BS294,BS295,BS296,BS297,BS298)はスクランブルを解除せよ

テレビ・ニュースの作られ方 - KandaNewsNetwork KNN

内規では、特定の企業の広告などに出演してはいけないことになっている

(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー やらせ編【放送禁止用語も大公開】




新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く) : J-CASTニュース

環境破壊と新聞紙と購読率さらに押し紙

著作物再販制問題が提起したもの:望ましい新聞・出版流通のために議論すべき点は何か『経済セミナー』1997年11月号

はてなブックマーク - なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?  | 磯山友幸「経済ニュースの裏側」 | 現代ビジネス [講談社]

ジャーナリズム性悪説 (ちくま文庫) : バルザック, 鹿島 茂 : 本 : Amazon



マスコミ取材の可視化・録音

J-CASTニュース : 「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは…

パワハラや虐めは録音で第三者に提示すること 低コストで防水ボイスレコーダー製作 - YouTube

マスコミ

信子かあさんの大家族日記 » 演出は、初めから決まっていたんだね

世界びっくり人間!ニッポン(珍)滞在記 - フジテレビ

取材された難病少年も静かな怒り、日本の海外ロケの無茶 - Global Press - 朝日新聞社(WEBRONZA)

テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々 - Togetterまとめ

フジテレビで彼氏いらない女子特集!→ネットで誹謗中傷→取材を受けた本人「一人でも楽しい女子特集って聞いたのに…」 - Togetterまとめ

「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視【沖縄・慰霊の日】

【トレビアン】「高校生クイズ」で出演者怒り爆発!

サイエンスミステリー - Wikipedia

はてなブックマーク - 「ほこ×たて」でヤラセと動物虐待か? 猿の首に釣り糸を巻き付けラジコンカーで引きずり回す - YouTube

はてなブックマーク - english【フジテレビ】退屈貴族「東洋のランボー」【揉み消された事故死】 - YouTube

全文表示 | フジテレビ「ほこ×たて」にヤラセ疑惑浮上 出場者告発「余りにも酷い編集。全くの作り物です」 : J-CASTニュース

はてなブックマーク - 横暴なフジテレビ取材にキレる黒田勇樹が男前すぎる - NAVER まとめ

『とくダネ!』子連れ出勤特集に取材協力者が苦言「放映するなら、きちんとこちらの意図を伝えて欲しい」 | おたくま経済新聞

はてなブックマーク - 「海猿」作者・佐藤秀峰氏フジテレビ突撃取材などに激怒!「人の生活をメチャクチャにしておいて…」 - 芸能ニュースラウンジ

在日外国人が日本のテレビのやらせ取材を受けたようだ【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

勝川俊雄公式サイト - 日本の乱獲は見て見ぬふりで、中国の乱獲を一方的に非難するクローズアップ現代

NHKスペシャル「生活保護 3兆円の衝撃」の残念さ

NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感” | ガジェット通信

池田信夫さんのツイート: "昔「ムスタンやらせ事件」で会長が謝罪放送したとき、ディレクターは退職勧告に対して「お前らもやってるだろ」と開き直り、文調研に異動して定年まで勤めた。みんな「会長が頭を下げてもクビにならないんだから、NHKって天国だな」と感心していた。"

Amazon.co.jp: ムスタンの真実―「やらせ」現場からの証言: 小松 健一: 本

NHK「無縁社会」は過剰演出か ニコ生主ら出演者から批判相次ぐ - ITmedia News

「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは... : J-CASTニュース

映像屋のざれごと: 共同通信社さん配信の報道に関して。

404 Blog Not Found:取材拒否の理由

404 Blog Not Found:取材報酬って何だろう

漫画家がNHKの「ほんっと~に不愉快!」な対応に取材拒否! 真相を語る | ガジェット通信

非常識な取材をしたNHKが謝罪! 漫画家は二度断るも三度目に謝罪受け入れ | ガジェット通信

マスコミの知人と話したら難聴で退職したことになった件

はてなブックマーク - 客は社員!日テレ系報道番組に意見書 - 芸能ニュース : nikkansports.com

テレビで人気の大家族が暴露「ひどすぎるよ、うそばっかり」 - ライブドアニュース

「ザ・ノンフィクション」のアイドル特集、出演者が「放送しないで欲しかった」



やらせ - Wikipedia

メディア・リテラシー - Wikipedia


http://anond.hatelabo.jp/20150709152129

http://anond.hatelabo.jp/20160212235259

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん