「インスタンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インスタンスとは

2017-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20170419134819

日本国内に限れば、mstdn.jp と pawoo.net が2大インスタンスで、

ここがトラフィックに掛かる費用負担し続けている限り、わりと長期に続きそうな気がする。

企業だけでの費用負担が難しくなって、インスタンス内外ユーザから課金で賄うモデルへ移行する可能性もありそう。


インスタンスが大きくなりすぎると、トラフィック問題で潰れるという教訓をもとに、

GNU socialのBitTorrentバージョンみたいなアプリを誰かが作って一気に普及する…のもありそう。

2017-04-18

今日ますとどん

くらうどじょがくいんとは、美少象や女装した美象年が登校する中高一貫の女学院である基本的Mastodon.cloudを利用する日本人ユーザーMastodon.cloudを指すのに使用するネットスラング

https://mstdn.wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E5%A5%B3%E5%AD%A6%E9%99%A2


海外インスタンスMastodon.cloud」では、インスタンスを「学院」、管理人であるValentin Ouvrardさんを「学院長」と呼ぶ慣習ができていた。.cloudはもともとフランス語英語圏向けインスタンスだが、日本人が大量に流入し、フランス語英語話者のユーザーから日本語が読めない」と苦情もあったようだ。

2017-04-17

Pixivがpawooを始めた理由は使命感なんかじゃないだろ

この文章怪文書なので、真に受けるときっと怪我をするよ。

BazzFeedが「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけなんて記事を出していたけど、PixivがやりたかったのはただTwitterパイを奪うことだ。

そもそもPixivは以前からTwitterLINEなどの短文投稿SNSを真似た機能を追加している。6年ほど前に追加された「ひとこと投稿」、ほとんど使われていない死に機能になっているけれど、文字数は140文字Twitterと同じだ。Twitter意識したものであることは想像に難くない。

コメント欄で利用できるスタンプ、あれもLINEスタンプからだろう。こちらはそれなりに利用されているようである

これらをパクリ云々する気はない。機能模倣はある程度どんなプロダクトにもあることだし、明確に何かの権利侵害しているとは言い難いだろう。

ただ、PixivTwitterのような短文投稿SNSに近づけるための工夫を以前から行っていて、それはこれまでのところあまり上手くいっていなかった。

なぜPixivTwitterパイを狙うのか。それはPixivが以前、Twitterパイを奪われたからだ。

日本Twitter流行する前、画像投稿SNSの最大手Pixivだった。ふたばなどの匿名サイトや弱小投稿サイトもあったが、Pixivにとっては特に気にするほどの勢力ではなかった。

絵師はこぞってPixiv投稿し、Pixivuser数がステータスであった。

ところが、絵師Twitter日常的に利用するようになって、様子が変わった。

Twitter流動性の高いメディアで、検索機能は弱いし、まして画像Twitter検索するのは非常に難しい。だから画像データベースとしての機能は確実にPixivの方が強い。

一方で、リアルタイム性という点では、圧倒的にTwitterが強い。そして二次絵はTwitterでは非常に拡散やすコンテンツである(ある程度の質があれば、だが)。あっという間に数百数千のRTが貰える。投稿してすぐにフォロワーファンから感想が来る。絵師にとってこれほど嬉しいことはないだろう。

その結果、絵師が描き上げた絵を真っ先に投稿するのはTwitterになり、PixivTwitter投稿された絵の単なる集積場と化してきてしまった。

もちろん、全部が全部そうではない。しかし、Twitterは確実にPixivの競合となり、Pixivがかつての力を取り戻すには、Twitterと同じようなリアルタイム性を手に入れなければならなかった。

そして、それは失敗した。これまでのところは。

そこに現れたのがmastodonだ。mastodonTwitterによく似たインターフェイスで、Twitterユーザーが移行するハードルは低かった。また、Twitter社の業績不振などのニュースによる不安も、mastodonブームを後押しした。

さらに、mastodonオープンソースソフトウェアであった。サーバー運営ノウハウと十分なインフラがあれば、即座に立ち上げが可能であり、また、開発者がいればいくらでも改造可能であった。

初めは個人の立ち上げたmstdn.jpユーザーが集中したが、個人運営はいずれ限界が訪れることは明白だ。こちらはこちらでさくらインターネットなどが後押しをする体制になっているようではあるが、現状の運営権は個人の手にある。

Pixiv運営するインスタンスとなれば、データ全消しなどが発生する可能性は低いだろう。そうしてオタクツイッタラー大勢pawooにアカウント登録した。

pawooが二次児ポ国交断絶されたというニュースも、ユーザー数増加に拍車をかけた。つまり登録すれば海外からシャットアウトされるレベルエロが見れるのだから

こうしてpawooは十分なユーザーを手に入れた。Pixivはあれほど欲しかった「画像投稿リアルタイムSNS」の雛形を棚ぼたで手に入れたのだ。

こう考えると、pawooの国交断絶は実は大した問題でないことが分かる。Pixivが欲しかったのは、自由オープン世界中と繋がるSNS基盤なんかではない。ユーザー数が十分にあって好きに改造できる二次画像を中心にしたSNSだ。

からむしろ、うるさいことを言ってくるくらいなら国交断絶くらい構わない。pawooの中で盛り上がればいいのだ。もちろん、新規ユーザーを獲得するためにも、その盛り上がりは多少は外から見えた方がいいけれど。

からpawooが今本当にやりたいことは国交正常化ではない。Pixivとの連携を強化する機能の追加、より多くのユーザーを内部に囲い込むための仕組み作りだ。

もちろん、企業というものはそういうものだ。全く利益を出さなもの投資をするわけがない。それ自体はそんなに悪いことでもない。

だが、Pixivが今回これだけ即座に動いたのは、以前からリアルタイムSNS計画があったからであって、使命感などではないのだ。

左上に「🐤follow @hatenaanond」なんてボタンつのまについたんだ?

個別エントリーを開くと左上にヒョローボタンでてくるんだ…。

今時なら自前でマストドンインスタンス立てるぐらいすればいいのにと思ったが、それをしないのははてならしいとも言えるか。

http://anond.hatelabo.jp/20170417174332

Twitterの致命的な欠点は、一企業運営なのでいつ無くなるか分からなかったこと。

そして、エロ絵の規制が厳しく、どんな条件で決まるのか分からないままにBANされてしまうことが多々あったこと。

その2点が解消するだけでも、人々はますとどんの誕生歓喜したのだった。


だが、実際に起こったことは、 pixiv という一企業が pawoo.netというインスタンス絵師を囲ってしまっただけなので、

pawoo.netがいつまで続くか分からない(膨大なトラフィックにかかる費用pixivがいつまで負担し続けられるか分からない)

インスタンスとの接続問題で、どこまで画像制限が加わるか未知数

という状況になってしまった。

11人いるはずじゃなかったの?

masudadon.com

増田達の集うマイクロSNSサービス試験運用

ユーザー数 8人

トゥート数 7 トゥート

接続中 0個のインスタンス

あと3人はどこに行ったの?

12日夜よりマストドンやってみた感想

4月12日よりマストドン参入。最初システムがよくわからず、辺境のよくわからんところでフランス語イタリア語かよくわからんそのへんの言語のなかで孤独な2バイト文字の戦いを繰り広げていたのだが、ものすごく楽しくなかったので、そのときちょうど開設されたピクシブ運営の例のインスタンスアカウント開設。

あの場所に関してはわりと最初からインターネット老人会雰囲気はまったくなく、ものすごい勢いで絵が流通していた。しかロリ絵とかショタとかふたなりとかリョナとか、まあ基本的にあまりおおっぴらにできない趣味の絵が非常に多かった。というよりロリ率の高さはまさに異常。高速美少女回転寿司なんて比喩があったが、高速すぎてなにも見えないうえに、意を決して手をつっこんでみたらロリ寿司しか当たらないよっていううれしい♡世界

まあ運営ピクシブということで、平均年齢は非常に若い感じがした。十代後半から二十代前半までというところだろうか。なおこれを書いてる増田は相当のおっさんであるもよう。

もちろん若い人、というかピクシブ由来の参入者ばかりではなく、俺のように「とりあえず新しい場所から参入してみた」という人間もいるだろうし、ちょうどjpが落っこちてるタイミングだったので、ひとまずマストドン始めよう、ここでいいかみたいな感じでアカウント取ったインターネットおもしろおじさんも相当数いたようだ。

これらが一度に一箇所に飛び込んだものから、そりゃもうすごいありさまだった。いくらなに突っ込んでも鍋は鍋でしょって言ったって、だれがチョコぶちこんでいいって言ったんだよみたいなそんな状態。印象としては「ツイッターが取りこぼしたもの」が濃密なごった煮になってる感じだった。たとえばそれは嗜好性の強いエロ絵。すでにコミュニティが確定してしまったツイッターという場で新しいものを得られなくなった人々。

とにかくローカルタイムライン存在は強い。もちろんかつてはツイッターにもあったものだけれど、これが高速で流れていくことのなによりの感動は「回線の向こうにも無数の人間がいて、日々生きている」ということが可視化されるということだ。もうインターネットやって20年近くになるけど、俺が求めていたのは常に「自分は一人ではない」ということだったような気がする。一人ではないということは、二人になりたいということでは、実はない。たくさんのうちの一人であることは、とても安心感のあることだ。

新しい場所では、人は新たな関係を築こうとする。その結果が大量のふぁぼやフォローとなってあらわれる。てきとーに連投してればふぁぼやフォローいくらでも増えていく。といっても、そのふぁぼやフォローは「相手に知ってほしい」からするものというのとは少し違う気がする。これこれこういう場があって、自分はそこにいる。ほかの人もそこにいる。「あるある」とか言いながらふぁぼをする。いってみれば、場を共有していることに確認のためにそれをするような気がする。

これが日本特有なのか、あるいはほかの国でもそうなのかは知らんけど、こういうがらんとした空間人間を閉じ込めた場合、人はまず「ここはこういう場所である」という設定から入る感じがする。共通ジャーゴンの発生がそのあらわれだ。今回のpawoo鯖の場合、非常にタイミングよく、他のインスタンスから遮断されるという、より「この場」を定義やす事件が起きたことも大きい。

そして「なにもない場所」に人が集まる。このとき通貨として使用されるのがふぁぼやフォローである感じがした。

いま、その状況はすでに落ち着きつつある。ふぁぼの乱舞や場の確認行為のあとに続いて多く見かけるようになったのは、あいさつである。「フォローありがとうございます」などの。通貨はよりコストの低いものとして流通しはじめる。

おそらく、これを書いている段階で、初期の狂騒はすでに終わっているのだと思う。残念ながら俺はおっさんである。ミクシからニコ動ツイッターやら、ほかいろんなサービス消長というやつを見すぎてきた。

なんというか、ドッグイヤーどころの騒ぎではない。すでに随所で見かけている感想ではあるが、SNSの発生から隆盛、そしておそらくは衰退までも、超高速でやらかしている感じである

個人的には、ローカルタイムラインがきちんと機能している限りは、マストドンは、そこそこは楽しい場所であり続けると思う。できれば、そうあってほしい。

ピクシブインスタンスを作った時点で、これは企業主導でやるしかないだろ、というようなことをすぐに思った。素人の戯言ではあるが、個人的には、さまざまな企業が自社文化親和性の高い人間をどんどん囲い込むためにマストドン有効ツールだと思う。逆にいえば、特定企業が作ったインスタンスに集う人たちが、ローカルタイムラインになにを放流するのか見てみたい。ドワンゴやらfc2やらいかにもな企業が作ったものよりも、たとえば新人物往来社とかオーディオテクニカとか「え? そこ!?」みたいなのが見てみたい。あと、はてなインスタンス想像するだけでクソ濃密そうなので別にいいです。あったとしても、俺は逃げる。

マスタドン

登録してみていろいろ遊んでるんだけど、増田どんじゃなくて既存インスタンスだな、こりゃ

あいいや

いつも通り、下ネタ垂れ流してやる

http://anond.hatelabo.jp/20170417011355

ウィンドウで開いてもだめだったよ。。

Chromeデバッグコンソールを見ると

application-f5ea17cc169634b05d55871893d24a70b5e59677e54cd1a8134c49f5ba3b0b3f.js:26 Uncaught SyntaxError: missing ) after argument list

roboto-regular-webfont-1036fdb3246de0828568c0c1634d1b8525448239289174571dc8629ccc8001d7.woff2 Failed to load resource: net::ERR_CONTENT_LENGTH_MISMATCH

roboto-regular-webfont-54883eb22ec88bcfadf3dc6a49310ffde8a725cf9106f28ee751f84096af2895.woff Failed to load resource: net::ERR_CONTENT_LENGTH_MISMATCH

roboto-regular-webfont-84b51e7d8ec797bb9b992cc0a938a2d8cc5f470c2757544b8c460d8a8360e0c2.ttf Failed to load resource: net::ERR_CONTENT_LENGTH_MISMATCH

がでていて、これは、他のマストドンインスタンスを見たときにはこれらは出てないので、増田どん固有の問題っぽく思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170417004448

こちらの環境は Windows8.1 のパソコンで、Chrome,Firefox,IE で試してる。

Pawoo や他のマストドンインスタンスには問題無く登録ログインしてTweetDeck っぽい画面が表示されるので、

ブラウジング環境問題は無いと思うんだ。

でも、http://masudadon.com は、登録してメール確認して、その後のログイン画面で、ログインすると何も表示されない。

もちろん、ウィンドウを閉じて再度開いても同じ。

ログインには成功してるようなので、いきなり何も表示されない画面になる。

その画面のタイトルは「増田どん」になってる。



追記:キャッシュクリアして、再度、ログインからやり直しても同じだった。

2017-04-16

マストドンのしいよ

昨日の朝、マストドンアカウントつくって始めたんだけど思いのほか楽しい

初期twitterみたいって言う人が多いけど、私はそれよりテキストサイト時代web匂いを感じた。

なんというか新しい世界が開けていくワクワク感というか。

あと仮想空間インスタンスという村社会が林立する感じが、SF匂いがして面白いんだよね。

私も自前のインスタンスたてようかなと思ってる。

これから人が流入していってどうなるのかわからないけど、そういうところも面白い

しばらくはこの世界にどっぷり浸かって、この今しか味わえない空気をたくさん吸おうと思う。

2017-04-15

マストドンの件

pixivインスタンス断絶の件一つだけでも既に思想的に成功してる感ある

今日ますとどん

Pixiv社が、マストドンインスタンス pawoo.net を立ち上げる

エロ絵師登録殺到

TLがエロ絵で一杯になる。

海外インスタンスから、pawoo.net接続拒否へ。←イマココ

マストドン分散オープンソース意味

誰もが自分PCスマホを手にするのと同様に、自分インスタンスを持てばいいじゃん。つまりはそういう事なんじゃないの。

なんで赤の他人インスタンスに入らなきゃならんの。

無料ブログとかHPスペースとかがそういうの率先して個人無料インスタンス提供したらいいんじゃないの。

つーかブログでしょ。ブログじゃん。無料ブログの延長で十分対応できそうだけどどうなの。

2017-04-14

...

一部のまともな人以外、みんな.jpサーバーアカウント作っているっぽい?

早晩 .jpサーバーは一個人の(主に金銭的な)リソースで支えられなくなって、削除Or制限がかかるだろう?

マネタイズも難しそうでまともな資本もほスティングしなさそう

プロバイダ責任法など まったく赤の他人のためにリスクを負う有志はほとんどいないのでは?

結果、数少ないインスタンスに集中して リソースパンク→...

もともと推奨されている個人インスタンスを立てる方法は...

理想を共有しかつ熱意ある人 or ギークの一部だけでしょ?

クライアントインスタンスくっつけてお手軽にしても稼働率が低くて、パブリッシャーとしてまともに動作しない?


ほぼ1個人しか需要の無い重要度の低いデータストックするための稼働率が高いパブリックストレージ がほしいという 10年以上まえのp2p流行った頃にみたアレ

鱒と丼

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406081854

現役ペチパーだけど、元々PHPHTMLスクリプトを埋め込むところから始まった変態言語なので、

普通に関数を作って組み合わせてしまえば大半は事足りるのも当然なんだけども。

実務で使うと便利だなと思うのは、まとまりのある複数変数メソッドを1つのクラスカプセル化できること。

例えば、ユーザ情報管理するときに、「ユーザ情報」というクラスを作って、

その中に publicな変数として、名前フリガナ郵便番号、住所、電話番号、会員ID階級職業性別

を放り込んでおく。

同時に、ユーザ情報の処理に関連する処理の関数を public なメソッドとして、定義する。

ユーザ情報をタブ区切りで得るメソッド getTABDATA()

フォーム入力からユーザ情報にセットする setFromForm()

ユーザ情報が正しく入ってるか評価する Validate()

こうしておけば、

ユーザ情報を何かの関数に渡す時は、インスタンス変数1つ渡せば済む。

ユーザ情報に関する処理は、ユーザ情報クラス定義部を観れば済む。

という2大メリットが得られる。

そんなのPHPなら連想配列変数はまとめられるし、

メソッドだってつのファイル関数並べてインクルードすれば同じメリットが得られるやん?

…と私も思ってた。ただねぇ、開発規模が大きくなると、関数名の重複を避けた命名が面倒になったり、

連想配列だと好きな場所勝手変数増やされたりして、メンテナンス性が悪くなるのね。

からクラスを使うようになりました。


あとは、例えばメールを送るという1つの大きな処理に関連して複数関数定義する場合に、

その関数をまとめてメール送信クラスとしてしまうのはあるかな

実例

http://web-terminal.blogspot.jp/2014/04/php-file-mail-pear.html

PHPエクセル出力できるPHPExcelもクラスになっているから使いやすそう。

http://qiita.com/suin/items/7a8d0979b7675d6fd05b

PHPからPDF出すのもクラスになっていてありがたかった。

http://cmf.ohtanz.com/blog/archives/2463

結論としては、

まとまりのあるデータメソッドがあって、まとめておかないとヤバそうなときだけクラスにすればいい。

2017-03-10

どんなゲームよりもWebブラウザが重い

シングルインスタンスCPUコア数にスケールしないかレスポンス最悪だし(Firefox)

CPU使用率が常に13%に貼り付いて(どっかのページのスクリプト暴走しているのか)、メモリ使用量は2GBを超える。

10年前のゲームみたいだ。

2016-12-29

はてブで「Amazon」と検索してみると

昨今話題になってるヤマト佐川関連のブックマークが上位を占めるかと思いきや、まったく違った。

2016年12月29日10:54時点、本文、新着順で検索

Amazon検索結果 (絞り込み: 3 users 以上) 約 3,423 件中 1 - 40 件目 (0.26 秒)

以下略

ECサイト連想させるトピックほとんどなくて、AmazonB2B向けサービスを充実させていることに驚いた。

Amazonって表向きは物流業界革命問題を起こしている要因に挙げられているけど、EC以外のインパクトがどれだけ大きいのか門外漢なので分からない。

↑でブクマ付けた人、何が起きるのか教えて

2016-08-21

荒らし

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000781884/#19907238

イベントビューアーに何かないか」とか「リソースモニターで何か変な動きをしている奴はいいか」とか具体的な助言を何一つ与えてやらず、「通話中に勝手通話アプリの新しいインスタンスが立ち上がる」というような(Windows Phone horrorとでも言うべき)怪奇現象が起きているにもかかわらず、それが「対処可能で当然であるかのようなことを言っている。要は「俺は起きてないからお前のも起きないはずだ」と言っているだけで、ただの荒らしと何ら変わりない。それとも自分の考えをうまくまとめることのできない、ちょっと足りない奴なのか?

通話中に通話アプリの別のインスタンスが立ち上がるとか、どんなプラットフォームでも対策して当たり前のことだし、もし同じことやろうと思ったらどうすればいいかと考えた時、OP提供している情報自分の浅知恵から想像のしようがあまりない。強いて挙げるとすれば画面が顔に当たって何かの操作が行われてしまっていることだろうが、「電話中に電話をかける」という言い方がまだまだ曖昧なので、いまいち疑わしい(通話アプリ自身が新しいインスタンスを立ち上げるということはないはずだ)。

初期化インストールしてきたアプリを全部列挙して、そういう怪しいことをしそうなアプリが一つもなければ、あとは知り合いの詳しい人か店員のところに持っていって再現性を確かめるか、一部始終を動画撮影して公開するしかなさそうだ。

と、自分にできることを全部挙げてみるのは簡単ことなので、それをしない奴は荒らしと決めつけても差し支えないだろう。

Windows 10アップデートできなかったら、それこそ何のためのWindows Phoneなのか…。8.1はもうサポート終わってるんだから…。そもそも10アップデートできないという問題に遷移するだけじゃないか、8.1に戻して直ったとしても…。やっぱり自分の言っていることが非論理的だってことに気づかないで言っているに違いない。

要は誰にも対処しようがないと言ってもらって安心したいだけなのに、自分が見当もつかないことを言いたくないのか、あるいはそういう心理に対する妙な反発や嫌悪でもあるのか、全部OPのせいにすることに終始している。こういうガジェットを使いこなして全能感と多幸感に浸っているのかもしれない。人間心理機械ほどの不可解さはなさそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん