「インスタンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インスタンスとは

2017-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20170424091209

まだ日本で誰もマストドンの話をしていない…くらいの時期に、たまたま、分かりやす名前で立ち上げてしまった。

それがすべてです。

ちょっと知識があれば誰でも立ち上げられるのは、実際にインスタンスが乱立しているのを見ればわかるでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20170423012045

LT存在は完全な設計ミスだ。マストドンインスタンス横断的コミュニケーションの実現に注力すべきだった。

これはOStatusでは実現できない。OStatusを採用すべきではなかった。

マストドン15年前だったら自分インスタンス立てたりしてたなー。中年は忙しいのだ

個人サイトやってた頃、自作ミニゲームとかお絵かき掲示板とかで遊んでってくれる人達がいて

常連さんができてその中でカップルになる人達なんかもいて結婚式にまで呼んでもらっちゃったりして楽しかったなー

若い人たちもぜひマストドンでもなんでもいいけどあのへんの遊びを楽しんだらいい

2017-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20170423012045

連合タイムラインは、そのインスタンス内のユーザーホーム画面が出るというもの

連携している全ての、ならば英語フランス語などがどんどん出まくらないとおかしい。

ソース読むといいよ。

結構この誤解ひろがってる。

なんかまるで2chみたいだな。「インスタンス=板」じゃん。

2chでも板ごとに住人がぜんぜん違うし、それぞれの文化があるし、でもそれぞれの板のあいだで行き来は自由

サーバー複数分散されてって・・・めっちゃ2chやん!

http://anond.hatelabo.jp/20170423012045

http://anond.hatelabo.jp/20170423012045

ローカルの流れが速くなってきたらインスタンス分離するんじゃない?2ちゃんねるニュース速報からVIP隔離したり嫌儲ができた時のように。

pawoo.netだったら18禁投稿許可するインスタンスとそうでないインスタンスで分離できるし、mstdn.jpなら関東関西みたいに分離できると思う。

分離するほど栄えてくれたらの話だけどな。

俺のマストドン理解

識者「マストドンってすげーんだよ!分散型で独自サーバーインスタンス)を立てて繋がれるんだよ!」

俺「つまりイメージとしてはtwitterFacebookの間で繋がれたりするってこと? すべてのSNSを一つの画面でチェックできたら便利だよね」

 

識者「違うんだよ!マストドンってすげーんだよ!twiやFBのような中央集権型じゃなくて自由サーバーが立てられるんだよ!」

俺「つまりイメージとしては誰でも自由2chに新板を追加できるってこと? 俺、PC2chブラウザ2ch外部の板も追加で入れてるけど」

 

識者「違うんだよ!マストドンってすげーんだよ!タイムラインチャット部屋みたいになってておもしれーんだよ!言いたい放題なんだよ!」

俺「??? 2chの実況板とかなんJみたいに、流れが早く不謹慎なこと言ってもすぐに流されるから楽しいってこと? 警察通報する時どうするの?」

 

マストドンの現状

唐突流行り始めたマストドンの現状について記録しておく。

現在日本語がメインのインスタンスはmstdn.jp(ユーザ数85k、個人運営ドワンゴ入社)、pawoo.net(ユーザ数78k、pixiv運営)、friends.nico(ユーザ数10k、ドワンゴ運営)、の3つが主な勢力となっている。

マストドン分散SNSなんだからどこのインスタンスにいようと同じだろ」と思うかもしれないが、それは正しくない。というのも、「マストドンをどう使っていいのか」が、現状ではまだ誰にもわからいからだ。少なくとも現在は「ローカルタイムライン使用したチャットツール」としての使われ方をしているため、どのインスタンス所属するかで、かなり印象が違ってくる。

たとえばpawoo.netハイレベル変態集会所となっている。昨日の深夜、男の娘ママについて熱く語り合っていたのを見たときは、「人類は衰退しました」で妖精さんが数日にして文明を作り上げたシーンを思い出した。

friends.nicoは'90年代からインターネットにどっぷりだったようなおっさん寄合所となっている。年齢層が高めのためか治安がよく、ローカルタイムライン話題を追えるギリギリの速度のためコミュニケーションを取りやすく、少なくとも筆者は現状で一番居心地がいい。

mstdn.jpローカルタイムラインを追いきれないので見ていない。筆者はこの「ローカルタイムラインの速度」というのが今後のマストドン進化において重要な要素になってくるのではないかと思っている。

いまさらだ説明しておくと、マストドンにはホームローカルタイムライン連合タイムラインという概念があり、それぞれ違う役割を持っている。

ホーム自分発言フォローした人の発言等が表示される。Twitterと同じような使い方をするならここがメインになるだろう。

ローカルタイムライン所属するインスタンス内の公開発言がすべて流れる。現在friends.nicoユーザ数が1万人で、ギリギリ話題を追える速度なので、このあたりが閾値になりそうだ。

連合タイムラインはそのインスタンス連携しているインスタンスの公開発言が流れる。これはとてつもないスピードタイムラインが流れていくのでとうてい追い切れるものではない。しかもそれぞれのインスタンス文化圏が違うので話題もバラバラだし、それぞれのインスタンス独自用語独自実装があるので、他のインスタンスから見ると意味がわからないことも多々ある。

たとえばfriends.nicoで「〇〇さんの発言ニコりました!:nicoru:」と発言したときfriends.nico内では「ニコるお気に入り」という前提があり、:nicoru:が独自実装ニコニコマークに置換されるため、ちゃんと伝わるのだが、他のインスタンスからしてみれば、まず「ニコる」という用語がわからないし、:nicoru:マークも置換されないのである

このように、連合タイムラインはその超スピードあいまって正直あまり意味がないものになってしまっているのだが、筆者はこれはこれで必要機能だと思っている。ローカルタイムラインだけを見ているとその文化圏言語圏に閉じてしまいがちになるが、ふとした瞬間に連合タイムラインに切り替えると、そこにはいろんな文化圏があり、いろんな言語圏があることを思い知る。そのタイムラインをすべて追うことはできなくても、その人たちと直接コミュニケーションを取ることはなくても、たしかにそこにいる。たしかにどこかでつながっている。そういう感覚が常にある。ニュースグループIRCICQSkype掲示板SNSでも似たような感覚はあったが、それとも少し違う妙な感覚だ。

もちろん現状の「ローカルタイムライン使用したチャットツール」という使われ方は長続きするものではない。mstdn.jpを見てわかるように、ユーザ数が増加するとタイムラインの速度も急激になり、会話が成立しなくなるからだ。今後はTwitterよろしくフォローフォロワー関係性が重要になり、ホームタイムラインがメインになっていくかもしれない。その場合ローカルタイムライン現在連合タイムライン役割を果たすだろう。または何か違う別の方法スケールできるようになるかもしれない。その仕様がどのようなものかはわからないが、この唐突にあらわれた風雲児がどのような成長を果たすのか、しばらくは見守っていきたいと思う。

2017-04-22

マストドンガンダム

Masodonがおもしろくなるのはユーザー数100~1000くらいのインスタンスが乱立してクラスタ化が進んでからかもしれない。

やがてコロニー連合がサイドを形成して……

マスダドンというユーザーネームの見えないインスタンス

ふと考えたけど普通増田やんけ

マストドンに本当に必要機能

2017/04/22 ■ マストドンMastodon)の面白さを維持するために絶対必要なただひとつ機能 http://blog.mobilehackerz.jp/2017/04/mastodon_22.html

この記事は大体は的を得た良記事だと思うがアカウント移行機能という提案は正直イマイチな気がする

やるべきなのは個人垢そのもの分散だろう

インスタンス越えた複垢フォローフォロワートゥートの同期等のインスタンス越え複垢前提の仕様変更

インスタンス越えた複垢管理がやりやすくなるクライアント作成

そもそもどこかのインスタンスひとつフォローフォロワートゥート情報を縛られるのが良くない

ローカルタイムラインによるインスタンス毎のコミュニティ形成とか考えると筋の悪い案とは思えないがどうだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20170422001017

そりゃいち早くインスタンス作ったくらいじゃこれ以上どうしようもなくね?

どうせ広告入れたりしたら叩かれるんだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20170421233530

いち早くでかいインスタンス取ったって奴が

それで何かすごいことをするのではなく企業に売って入社するというね

2017-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20170421212407

ただ面白いからやってる、って人が多いみたいだけど。

サーバ管理するのにお金かかるかぎり

やっぱりマネタイズができないと続かないんだよなー

もうすでにインスタンスの立て方!とかNaverまとめがあるけど

内容もすっからかんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20170421180059

インスタンス自由に建てられるから、たとえ1つのインスタンスが諸問題で閉鎖に追い込まれても、

他のインスタンスに移って存続できるので長続きする気もする。

なるほど、彼を雇うだけで、世界一インスタンスが手に入るのか

Mastodonマストドン)に関する提案腐女子向け)

pixivが他のマストドン連合から国交を断絶されたというお話話題になっていたけれども腐女子もそれに乗ったらお互い楽そう

ジャンル別、カップリング別とかで分かれれたらいいのになあ

そうしたら固定厨は自分カップリング書き込みだけを見れるし雑食の人は全体のインスタンス見てればいいしで皆幸せなのに

誰か作って

今日マストドン

https://mstdn.jp/@nullkal/2259219

私,nullkalはこの度ドワンゴ入社し,引き続きmstdn.jp運用していくことになりました.

friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています

今のところ二つの統合予定はありません.

日本最大クラスインスタンス mstdn.jp管理人さんがドワンゴ入社

さくらインターネットや、DMMからも引き合いがあった模様。

http://anond.hatelabo.jp/20170421112055

例えば、ニコニコPixiv が、自社固有のコンテンツを楽しみやすくする個別アプリリリースして、

そのアプリからは自社のインスタンスマストドンサーバ)にしかログインできなくする。

みたいな展開も考えられないことは無いけれど。

1つのサーバユーザを囲い込むと、トラフィック負担が大きくなるので、微妙なところ。

2017-04-20

マストドン運営者は阿呆ばかりなの?

何のためにリスクを背負ってインスタンス立ち上げてるの?

広告収入目当てなの?

マストドン本家広告トラッキングもなしだけどね。

ユーザーから支援金目当て?そんなに集まらないと思うよ。

集まったとしても大量のトラフィックを捌き続ける費用のほうが莫大。

本家Twitterだって黒字化に苦労してるのに。

マイクロブログ形式TwitterMastodonにはどのみち未来はないだろうね。

カスみたいなインスタンス運営してもお金にもならないし、時間無駄

大規模インスタンスは重すぎて使いものにならない。

阿呆しかいないんだろうな。

あ、でも24歳でMastodonを構築して世に広めた作者だけはすごい。

あとは全員カス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん