「アメリカ合衆国大統領」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アメリカ合衆国大統領とは

2016-11-16

10年前も欧米リベラルが同じような負け方をしている

トランプが勝ったことで様々な言動はてなでもメディアでも飛び交っている。

また、ヒラリーが負けた理由に関しても様々な分析がされている。

だが、これらはどれも非常に既視感のある光景である

細かく見るとキリがないので、大きく2つの敗北を取り上げようと思う。

2005年 EU憲法批准否決

欧州では、「欧州のための憲法を制定する条約」(欧州憲法条約)の批准に関する国民投票が、フランス5月29日オランダ6月1日に行われ、両国ともに否決された。これは欧州連邦国家としようと考え、EU間の国境をなくしたいと考えていたリベラルに大きな精神的打撃を与えた。

また、選挙結果分析した結果、低収入低学歴の層だけでなく女性中道穏健左派も反対票に多く投じていたことが分かった。

国境文化を超越し、EUという大きな枠組みの中で共生しようという思想のものが、一部のエスタブリッシュメント高学歴若者しか支持されていないことを明らかにした。

2008年 アメリカ合衆国大統領民主党予備選挙

2008年8月25日火曜日から8月28日木曜日コロラド州デンバーで行われた2008年民主党全国大会で、ヒラリー・クリントンを退け、大統領候補バラク・オバマが選出された。

オバマの勝因は中流階級民主党内では比較保守的白人男性票、中立に近い若者票を多く集めたことと言われており、多くの白人エスタブリッシュメント層はヒラリーを支持していた。相対的リベラルでない層に支持された側が勝利したと言えるだろう。

余談であるが、このときリベラル系のメディアが"ヒラリー女性であるから負けた"という類の主張をしていた。実際はヒラリーオバマに対して『shame on you』という親が子に使うような強い表現で名指しの批難をしたことが大きいと言われている。

そして2016年 Brexitアメリカ大統領選挙

10年前のこれらの出来事から欧米リベラル層は成長しているのだろうか。

"それでもグローバル化の流れを止めることはできない"などとは良く聞く言葉ではあるが、本当にそうだろうか。

今回、本題とは少し逸れる為に取り上げなかったが、多くの移民流入テロの影響を受け、EU理念の根幹をなすシュンゲン協定への圧力が非常に高まっている。また、現時点でさえ厳格化が進んでいたアメリカ入国審査移民ビザ審査トランプ政権により、一層厳しいものへとなるだろう。

10年後の欧米リベラルはどのような主張を行い、政治的にどういう立場になっているのだろうか。。。

2016-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20160131193523

王道なら逆でしょ

中東の村を破壊されたイスラム教徒青年

アメリカ合衆国大統領暗殺米本土の軍基地破壊することを目的

宗教指導者から50ドルもらい

武器弾薬と仲間を募りながら世界を旅して回る物語

死んでも生き返らないけど

2014-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20140516200009

なんだよ。答えられるんじゃないか。

これまでの問答がマジ無意味だったな…。

しか普通は「遊び半分」という言葉はそういう定義ではないし、その定義だとアメリカ合衆国大統領は明らかに「遊び半分ではない」になるのは余裕のあるなしに関わらず分かると思うが、なぜ知らないという話になったんだろう。

ついでに言うと日本国には生活保護とかあるので増田もやり直しは可能だよ。その意味で「遊び半分」と言えるんじゃないかな。それこそ大統領クラス仕事してるんじゃない限りな。

あるいは「失敗可能」とか「やり直し可能」とかの言葉定義もやはり一般的意味と異なって使っているのか?

http://anond.hatelabo.jp/20140516191201

そういう主張だとするとhttp://anond.hatelabo.jp/20140516185743質問に答えてないことになる。

もう一度書くと、

  • 「遊び半分」というのは「本気でない」という意味か?だとしたら、本気出さずに楽しめるものなど無いと思うが、それについてはどうか?
  • 例えば極端な話、アメリカ合衆国大統領という仕事をしている人間は明らかに「生きるために仕方なく」やっているわけではないが、彼らは「遊び半分」なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20140516184402

  • 「遊び半分」というのは「本気でない」という意味か?だとしたら、本気出さずに楽しめるものなど無いと思うが、それについてはどうか?
  • 憲法に書いてある通り「職業選択の自由」というものがあり、職業を選ぶということは基本的権利であり悪いことは何も無いと思うがそれについてはどうか?
  • 例えば極端な話、アメリカ合衆国大統領という仕事をしている人間は明らかに「生きるために仕方なく」やっているわけではないが、彼らは「遊び半分」なのか?

2012-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20121119031158

リベラルアーツカレッジ専門学校なん?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8

ほとんどの場合大学院を持たず、教授学部学生教育に専念する。

著名なリベラル・アーツ・カレッジ出身

新島襄(同志社大学創立者) (アマースト大学)

内村鑑三(キリスト教思想家文学者) (アマースト大学)

本間長世(東京大学名誉教授) (アマースト大学)

千葉眞(国際基督教大学教養学部教授) (アマースト大学)

津田梅子 (津田塾大学創立者) (ブリンマー大学)

宋美齢 (中華民国指導者蒋介石の妻) (ウェルズリー大学)

永井荷風 (小説家) (カラマズー大学)

ジェームズ・ガーフィールド(第20代アメリカ合衆国大統領) (ウィリアムズ大学)

カルビン・クーリッジ(第30代アメリカ合衆国大統領) (アマースト大学)

ゴー・チョク・トン(シンガポール第2代首相) (ウィリアムズ大学)

スティーヴン・ソンドハイム(作曲作詞家) (ウィリアムズ大学)

ワン・リーホン(歌手俳優) (ウィリアムズ大学)

ウイリアム・スミス・クラーク(札幌農学校初代教頭・"Boys be ambitious!") (アマースト大学)

マイケル・ヘイデン・アマコスト(アメリカの元駐日大使) (カールトンカレッジ)

ジェフ・バーグランド (帝塚山学院大学教授) (カールトンカレッジ)

ウォルター・モンデール (アメリカの元駐日大使) (マカレスター大学)

ロバート・ノイス (インテル創立者) (グリネル大学)

ヒラリー・クリントン(元上院議員国務長官) (ウェルズリー大学)

マデレーン・オルブライト(アメリカ初の女性国務長官) (ウェルズリー大学)

コフィ・アナン (元国際連合事務総長) (マカレスター大学)

バラク・オバマ (第44代アメリカ合衆国大統領) (オクシデンタル・カレッジ最初の2年間。その後コロンビア大学に転学)

スティーブ・ジョブズ (前Apple Inc.CEO) (リードカレッジ(中退))

2012-04-15

ウッドロウ・ウィルソン ( 第28アメリカ合衆国大統領


アメリカ実業界において 超大物の何人かの人々はある事を恐れている

彼らは知っている、どこかにとても巧妙に、用心深く、かしこく、完全に連結され

邪道組織化された恐ろしい力があることを。

そしてそれを糾弾する声を出してはならないことも わかっている』

『私はもっとも不幸な人間です。私はうっかりして 私の国を滅亡させてしまいました


大きな産業国家は、 その国自身のクレジットシステムによって管理されています

私たちのクレジットシステムは一点に集結しました。したがって国家の成長と私たちのすべて

の活動は、ほんのわずかの人たちの手の中にあります。私たちは文明化した世界においての支配された

政府ほとんど完全に管理された、最悪の統治の国に陥ったのです


もはや自由な意見による政府、 信念による政府大多数の投票による政府はありません

小さなグループの支配者によって拘束される政府と化しました』



ウッドロウ・ウィルソン ( 第28アメリカ合衆国大統領



中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

2012-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20120414214614

アブラハム・リンカーン (第16代 アメリカ合衆国大統領欧州銀行家に暗殺される)

 

暗殺実行犯のジョン・ウィルクス・ブースは、俳優であって銀行家ではない。両親はイギリス人だが1821年にアメリカ移住してる。事実はそれ以上でも以下でも無い。

 

陰謀論者の特徴は、すべての事象には“大いなる意思”が背景にあるというアドホックな仮説を崩そうとしないこと。

“大いなる意思”なんてもの存在しないし、そんな仮説をたどっても得られるものは何も無い。

わたしたちが生きている社会は、決して一言では語ることができない複雑さを持っていて、その社会は、たくさんの人たちの意思の集合と、たくさんの人の行動の結果によって形成されている。

 

社会不透明かつ複雑で、一言では説明できない。一人の人間が動かせるほど単純ではない。

からこそわたしたちは幸せになれる。

 

その点こそが、一般の人たちと陰謀論者たちとの、もっとも大きな見解の相違点だ。

アブラハム・リンカーン (欧州銀行家に暗殺される)

政府消費者購買力政府の消費力を満足させるために必要とされるすべての通貨クレジット

創造 発行 そして流通させるべきであります。これらの法則採用によって 納税者

膨大な金利の支払いから救われるでしょう。通貨創造・発行の特権は 唯一政府の至高の特典である

だけではなく 政府による最も偉大な有意義な機会なのです』


アブラハム・リンカーン (第16代 アメリカ合衆国大統領欧州銀行家に暗殺される)



中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

ジェームズ・A・ガーフィールド (暗殺された二人目の大統領

『私たちの国において、お金コントロールする者が産業商業の頭となっています

あなたシステムの頂点にいるほんのわずかな力ある人間によってとても

簡単に管理されていることに気づく時,如何にしてインフレ不況が起こされてきたかを知るでしょう』


ジェームズ・A・ガーフィールド (第20代アメリカ合衆国大統領暗殺された二人目の大統領

中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

ウッドロウ・ウィルソン ( 第28アメリカ合衆国大統領

アメリカ実業界において 超大物の何人かの人々はある事を恐れている

彼らは知っている、どこかにとても巧妙に、用心深く、かしこく、完全に連結され

邪道組織化された恐ろしい力があることを。

そしてそれを糾弾する声を出してはならないことも わかっている』

『私はもっとも不幸な人間です。私はうっかりして 私の国を滅亡させてしまいました

大きな産業国家は その国自身のクレジットシステムによって管理されています

私たちのクレジットシステムは一点に集結しました。したがって国家の成長と私たちのすべて

の活動はほんのわずかの人たちの手の中にあります。私たちは文明化した世界においての支配された

政府ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです

もはや自由な意見による政府 信念による政府大多数の投票による政府はありません

小さなグループの支配者によって拘束される政府と化しました』

ウッドロウ・ウィルソン ( 第28アメリカ合衆国大統領

中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

2010-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20101108161018

それはちょっと拡大解釈しすぎだろう。

アメリカ合衆国大統領先物取引の営業マンが等しく奴隷と言うのはちょっと無理あるよね。

2009-12-16

天皇陛下外国要人との会談について

今年分をまとめてみた。

1月14日 天皇皇后陛下 お茶タイ王族ソムサワリー殿下)(御所

1月16日 天皇陛下 ご引見(アイルランド首相)(宮殿

1月23日 天皇陛下 ご引見(ラトビア首相)(宮殿

2月12日 天皇陛下 ご引見(東ティモール国民議会議長)(宮殿

2月17日 皇后陛下 お茶アメリカ合衆国大統領夫人ヒラリー・ロダムクリントン平成6年アメリカ合衆国ご訪問時のアメリカ合衆国大統領夫人))(御所

3月4日 天皇皇后陛下 ご引見(ラトビア国会議長夫妻)(宮殿

3月11日 天皇陛下 ご引見(東ティモール首相)(宮殿

4月7日 天皇陛下 ご会見(セーシェル大統領閣下)(宮殿

4月14日 天皇皇后陛下 ご昼餐(ヨルダン国王陛下,王弟ファイサル殿下,王妹ラーイヤ殿下及び王族ガーズィ殿下)(御所

4月17日 天皇陛下 ご会見(パキスタン大統領閣下)(宮殿

4月20日 天皇陛下 ご引見(ベトナム共産党中央執行委員会書記長)(宮殿

5月11日 天皇皇后陛下 シンガポール大統領閣下及び同令夫人[国賓]歓迎行事(宮殿

天皇皇后陛下 ご会見(シンガポール大統領閣下及び同令夫人)(宮殿

天皇皇后陛下 宮中晩餐(シンガポール大統領閣下及び同令夫人)(宮殿

5月13日 天皇皇后陛下 お別れにつき,シンガポール大統領閣下及び同令夫人をご訪問(迎賓館赤坂離宮(港区))

5月21日 天皇皇后陛下 茶会(第5回日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議に出席する各国首脳夫妻等)(宮殿

6月18日 天皇皇后陛下 ご会見(フィリピン大統領閣下及び同夫君)(宮殿

9月17日 天皇皇后陛下 ご会見・午餐(イタリア大統領閣下及び同令夫人「公式実務訪問」)(宮殿

10月1日 天皇皇后陛下 ご会見・午餐(オーストリア大統領閣下及び同令夫人「公式実務訪問」)(宮殿

10月8日 天皇皇后陛下 ご引見(タイ上院議長夫妻)(宮殿

10月26日 天皇陛下 ご引見(オランダ首相)(宮殿

10月28日 天皇皇后陛下 ご引見(ニュージーランド首相夫妻「公式実務訪問」)(宮殿

11月11日 天皇陛下 ご会見(ペルー大統領閣下)(宮殿

11月14日 天皇皇后陛下 ご昼餐(アメリカ合衆国大統領閣下)(御所

12月3日 天皇陛下 ご会見・午餐(ハンガリー大統領閣下「公式実務訪問」)(宮殿

王族:2回

国家元首クラス:16回

議会議長:3回

その他:1回

議会議長の3名は国会の招待によって来日された方々。

その他はヒラリークリントン大統領夫人で、国務長官としてではなく、

大統領夫人として再開したいという要望から実現したもの。

ソースwikipediaなので注意していただきたいが、中国権力としてはナンバー2は全国人民代表大会常務委員長ナンバー3は国務院総理と見られることが多いとのことである。

[wikipedia:中華人民共和国政治]

平成19年4月12日には国務院総理(首相に相当)がご引見されている(このときも陛下のみ)。

国家副主席の立場は私にはよくわからないが、過去のご引見の背景や、政府要人と格で比較した場合に今回の件が適切といえるのか。

2009-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20091112033701

視野狭窄を起こす防止策に諦めがあるわけで、視野狭窄気味な人には視野を広くしなさいという意味で「諦め」が必要。

**しかないんだって突き進むと危ない。いつまでもかじりつくことは執着であり頑固。そうなるとおしまい

どうして?

別の道を示しても失敗するんだったら、自分の望むようにやって失敗した方がいいに決まっている。

エイブラハムリンカーン

アメリカ合衆国16代大統領

貧しい家に生まれ、若くして母親を亡くす。

婚約者に先立たれ、神経衰弱に陥る。

商売に2度失敗し、選挙に8回落選

エイブラハムリンカーンの生い立ち~

1809年2月12日誕生

9才:母親を亡くす

22才:事業に失敗

23才:州議会議員選挙 落選

24才:再度事業に失敗

26才:婚約者を亡くす

27才:神経病を患う

28才:州議会議長選挙 落選

31才:大統領選挙人選挙 落選

34才:連邦下院議員選挙 落選

39才:連邦下院議員選挙 落選

40才:国有地管理局長 落選

45才:連邦議員選挙 落選

47才:副大統領を目指し失敗

49才:上議員選挙に再度落選

51才:アメリカ合衆国大統領に選出

リンカーンは挫折の果てに、大統領になった。

暗殺されたけど、歴史に名を残すほどの人物になった。

2008-11-10

ブッシュ米国大統領であるという立場を離れて言う」

アメリカ合衆国大統領であるという立場を離れて言う。国民コメントには、バカなものが本当に多すぎる。軍を派遣しているだけのホワイトハウスに対して、どうして対象となっているイラクに行かずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。

こうですか!?わかりません><

http://anond.hatelabo.jp/20081110001240

2008-11-06

痛ニュー入りしてるけど

「特別名誉市民」を検討=オバマ氏に祝福メール??福井・小浜市長

 オバマ氏が米国の次期大統領に決まったことを受け、福井県小浜市松崎晃治市長は5日、記者会見し、同氏に「特別名誉市民」の称号を贈ることを検討する意向を示した。

 松崎市長は「心の中で応援していた。大変うれしい」と喜びを表現。「市としての『オバマ』も世界に発信していきたい」と述べた。

 会見後、市長ワシントンの同氏事務所あてに、祝福の言葉とともに「訪日される際には、ぜひ小浜市にもお立ち寄りいただきたい」と添えた電子メールを送った。

要人を懐柔する戦略としては、別に悪くないんじゃないかなーと思う。名誉市民なんて大したコストもかかってないし、相手はアメリカ合衆国大統領だから「○○にくれてやるなら俺にももらう資格があるだろ」とゴネられて称号乱発させられるリスクも無かろうし。

訪日した時にこの件をネタ小浜市を訪れて、当人から何かリップサービスの一つでも引き出せれば儲け物だろう。

2008-09-03

増田様に聞きたいことがありますよ。ちょいと仏教的な意味深なことで。

仏教でいうところの主師親の三徳について。

釈迦さまには主の徳と師の徳と親の徳があったのだそうですが、

では

いまの全世界にとって、主君であり、師匠であり、親である存在のひとって、誰かありますか?

主君…アメリカ合衆国大統領?会社社長

師匠文部科学省で決められた内容のもの?亀仙人

親…アキ子?ヒロ子?

主と師と親は、個別ではそれぞれに存在するけど、それが三拍子揃った存在は稀有だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん