はてなキーワード: アカゲラとは
撮影で忙しかったので後で見ようと思ったのですが、見当たりません。
探してみると魚拓がありました。
頭に思い浮かんだのはかすみ猟※1です。それとメジロの鳴き交わし※2です。
後は撮影のマナーが極端に悪く、不法侵入や器物破損等で逮捕された等です。
そう思って読み進めてみたのですが、
膝から崩れ落ちました。
大麻のことをお野菜といったり、盗撮のことを鳥といったり、世の中には色々な隠語があるものですね。
皆さんは野鳥は好きですか?我は好きです。
我はコゲラ※3が好きです。英名はJapanese Pygmy Woodpeckerという文字をみてピンとくる方も多いのではないでしょうか?
みなさんキツツキというときっとアカゲラ※4を思い浮かべるのではないか思いますが、日本には
✓ クマゲラ
✓ アカゲラ
✓ アオゲラ
✓ ヤマゲラ
✓ コゲラ
というキツツキが生息しています(亜種※5を含めるともっといますし、沖縄本島北部には固有種のノグチゲラ※6もいます)。
その中でも小さくてコツコツと木を叩く姿が愛らしいコゲラが好きです。
このコゲラは日本中どこにでもいて、新宿の中央公園でも見ることができます。
住宅街でも木がある家に飛んでくることもあり、スズメ大の大きさで木をコツコツ叩く鳥がいたら間違いなくコゲラです。
「ギー」という鳴き声もかわいいので、散歩する時に探してみてください。
そして我が一番好きなポイントは、頭の左右に赤い羽根がある所で、普段は羽毛に隠れていて見えないのですが、風がピュッ吹くとチラッと見えるのです。
その様子を長いカメラで撮影している我は、コゲラからしてみたらお前も鳥好きやないかいとつつかれてしまうかもしれませんね?(^_^;)ナンチャッテ
それでは我はこのへんで。
※1https://kotobank.jp/word/%E9%9C%9E%E7%B6%B2-462745
※2https://www.asahi.com/articles/ASK5B3F99K5BPTIL009.html
※3https://www.birdfan.net/pg/kind/ord16/fam1600/spe160009/
※4https://www.birdfan.net/pg/kind/ord16/fam1600/spe160006/
※5https://zukan.com/jbirds/internal15307
※6https://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/noguchigera.html
その構造を同一視できたら、性差がなくなるので構造上の問題はなくなるんじゃないかな。
アカゲラとアリスイは同じ種類だけど、ぜんぜん別物だと思う人もいるだろうし
イルカと鯨は別物だ、という見解や同一視みたいな感じだったりして。
その多くをすべる環境や教育が構造の差を顕にするときに分別を必要とする差があるんじゃないかな。
男女は構造的にも平等という環境や教育があった文化と、そうではない文化とか。
男女の肉体や混浴の話だけど、肉体の様相と異なる性別の男女や同性に興味を持つ人などをあわせて
「分けよう」という文化にある状況で、肉体の差で分けていることについて
同性の肉体について興味のある人にとって同性との「混浴」は許容されている点について
「どういうものを差として感じ、その差どう扱うかという文化」で性差ができているところから
「構造の差がある」だと思ったの。
シュレディンガーとか観測者みたいな話になっちゃうけど、それを差と確認して認識するまでは
同一だろうし、確認してからは分けられる差かもしれないし、あえて封をあけず同一視することも
人知としてありえるところから、人知にて「男女別湯」になっているところがあるってことじゃないかな。
男性がスカートはく文化があっても、パンストはくことも、ルーズソックスはもともと中年男性むけだったとかも
大胸筋強制サポーターがブラウスから透ける男子がいたりすることも、許容される認識になると
「構造的差異」を同一視する環境がうまれるかもしれないかもと。
男性が下着を買いにいくのに「下着売り場」ではなく「男性用下着売り場」に行くのは
下着を買う以前にその差異を選択するのは「構造的差異に対応していない売り場」を選択しなくてはならないから
みたいな感じで。