「はてなブックマーク件数取得API」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてなブックマーク件数取得APIとは

2020-02-04

anond:20200204182008

新着エントリーのしきい値を2ユーザーとか1ユーザーに下げられなくなったときファーストブクマカ勢が嘆いていたけれど、それ以降面白いサイトが発掘されなくなった気がする。

先月止めてしまったけれどブクマカはどこのサイトブクマしているのか確認しようとした試みがこれ。

日本語サイトはてブ

https://anond.hatelabo.jp/c/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%83%96%E6%95%B0

海外サイトはてブ

https://anond.hatelabo.jp/c/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%83%96%E6%95%B0

ブクマは一部サイトに固まってる。

はてなブックマーク件数取得APIはあと1ヶ月で廃止になるそうなので自分で試すならお早めに。

海外サイトで3ブクマくらい集めているページは面白いことが多い。

定点観測するならAmazonJ-STAGE面白いかも。

https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F&sort=eid

https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2F&sort=eid

他の試みとしては[あとで読む]タグがたくさん付くページは増田政治から離れた面白いページが多いかなと思ってリストしてみたのがこれ。

https://anond.hatelabo.jp/c/%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80

増田政治かいくぐって面白いページにたどり着くアイデア考えてる人はいないものかな。

2019-06-16

web系くわしい人ー

https://anond.hatelabo.jp/はてなid/

っていうURL(もしくははてなidのみ)を渡したら、わたされたid増田を一通りなめて、ブクマ数順、トラバ数順に表示することできる?

できるならやりかたおしえてほしい

つーかもしかして増田の内容ってエクスポートとかできないのか・・・

増田がもはやマイブログになってる自分にとってはかなりきびしー

csvurlと件名 本文 はてぶ数 トラバ数を出力したい

http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/bookmark

使えそうなAPIってこの3つくらい?

はてなブックマーク REST API

 はてなブックマークを参照、投稿編集、削除できる API です

はてなブックマーク件数取得API

 GETリクエストブックマーク数を取得できるシンプルAPIです

はてなブックマークエントリー情報取得API

 ブックマークされたエントリータイトルブックマーク数などの情報JSONで取得することができます

↑に加えてたぶん増田ログイン状態で取得とかやんなきゃだから認証系のAPIも使うっぽい感じ?

http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/auth

とりあえずテスト続き

http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/bookmark/apis/getcount

ここみて、自分増田全部でトータルブクマ数だせるのかなとおもってやってみたこ

例えば特定ブログで、そのブログが全体で何件ブックマークされているかを取得することができます。(本API2018年06月05日に追加されました。)

http://api.b.st-hatena.com/entry.total_count?url=http%3A%2F%2Fwww.hatena.ne.jp%2F

ってあったから、後半のURL

http://api.b.st-hatena.com/entry.total_count?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2Fほげほげ%2F

ってやってアドレスバーに入れてッターンしてみた

結果・・・

{"url":"https://anond.hatelabo.jp/ほげほげ/","total_bookmarks":0}

ですよねーーーーー

ダメでした;;

httpsからだめなのかなーブログとして判定されてないのかなとかもうなんかわかりやせん

2018-07-15

[]にはどれくらい海外情報が集まるのか

近年はてブ海外サイトを見かける機会が減っているような気がする。ブクマ自体が減っているかまでは分からないが、少なくとも新着リストに入ってくる回数は減っているのではないだろうか。

半月ほど前にこんなやり取りを見かけた。

anond:20180629041040はてブ無くなったらどうやって情報収集したらいいの←はぁ? 」から始まったツリーで、

普通に外国ニュースはてブしてる人たちが俺含め4〜5人はいるよ

anond:20180629153403

という反応があった。

めったに3ブクマを超えて新着リスト入りすることはないが、コンスタント海外サイトブクマする人が存在していることは自分も時々目にしていた。しか自分も4,5個のサイト事情しかたことがない。現在はてブには海外情報収集をするに足りるほどの情報は集まっているのだろうか?

はてなブックマークでは海外サイトにどれだけブックマークが付けられているのか? はてなブックマーク件数取得APIを使って追跡してみた。

まだ4日間だけのデータ

そのサイトへのブクマ数の合計も載せたが、そのドメインがいつから使われているかに左右されるので、その数字から短絡的に何か結論を出さないで欲しい。

チェック対象URLがこれで良いのかは自信ない。

海外サイトへのはてブ総数、日毎の増減

サイト\日付2018-07-112018-07-122018-07-132018-07-14合計説明
Nature ttps://www.nature.com/142118137イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/10201887アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00102098アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0100394アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com00013719アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/12129イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/18578オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0000868アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/1313141224427アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/1160スイス オープンアクセス学術
Magnolia Press ttp://www.mapress.com/000016ニュージーランド オープンアクセス科学学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00101681アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00001840アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0100423アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/414012508アメリカ オンラインテクノロジー雑誌
Smithonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000459アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/00003966イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co03337アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/027アメリカ 社会科学雑誌
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/111518アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS ORG ttps://phys.org/01594イギリス 科学ニュースサイト
Reuters ttps://www.reuters.com/article143126610イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/1000264アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/0010139フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000590アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/000082ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/021219656アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/10205584アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/4157664480アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/234318269アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/02003983アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/20005055アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/05491アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/1011419アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/10115161アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/3-1202920アメリカ ニュース雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic000-28543アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/1000275アメリカ 国際関係雑誌
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/0000267アメリカ オンライン科学雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/20007275アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/00013303アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/33002079アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/30207745アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/431412564アメリカ 放送局
ESPN ttp://www.espn.com/0010245アメリカ スポーツ放送局
npr ttps://www.npr.org/00118893アメリカ 放送局
WIRED ttps://www.wired.com/605014985アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0943アメリカ コンピュータ雑誌
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000532アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0352アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/212アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/341アメリカ ファッション雑誌
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/10668アメリカ オンラインニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/en_us/010040カナダ/アメリカ 放送局オンラインニュース
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/021-110159アメリカ オンラインニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000528アメリカ オンラインニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/165516511アメリカ オンラインテクノロジーニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/030023735アメリカ オンライン経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/40001838アメリカ オンラインニュースサイトNewsPicks傘下へ
Gizmodo ttps://gizmodo.com/0129040アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/102439アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/114352アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
The Star ttps://www.thestar.com/0000570カナダ 新聞
Financial Post ttps://business.financialpost.0000101カナダ 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/967828645イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/000014784イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/416506イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/131-220146イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/002715イギリス 新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000186イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/2313171340372イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/114142386イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0020713イギリス 放送局
Jane's 360 ttp://www.janes.com/1350イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/3062イギリス 音楽雑誌
Le Figaro ttp://www.lefigaro.fr/0000439フランス 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/43001322フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/10001200フランス 放送局
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/62フランス/イギリス ファッション雑誌
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/01262ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000461ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0-100222スウェーデン ドイツニュースサイト
La Stampa ttp://www.lastampa.it/000066イタリア 新聞
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/00253イタリア スポーツ新聞
The Local it ttps://www.thelocal.it/000020スウェーデン イタリアニュースサイト
Aljazeera ttps://www.aljazeera.com/00016191カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/00001569イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/00232インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/00468インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0010953インド 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/01004335オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/1200535ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/4012767タイ 新聞
RT ttps://www.rt.com/0000709ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000272ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/03063イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/0000381イスラエル オンラインニュースサイト
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/0001808香港 新聞中国資本に買収された
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/1097中国 国営通信社
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/0000189中国 人民日報系列英字紙

2006-12-09

はてブ』によってイノベーションを起こし得る5つの理由

(前回:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由 - はてな匿名ダイアリー

1.『はてブ』は国内ブックマークサービス巨人である
現実として、『はてブ』(正式名称:はてなブックマーク)は国内で最も規模の大きなブックマークサービスである。はてブ』は今後も頑なに規模の拡大を目指すべきである
はてブ』はfirefoxのグリースモンキー拡張を筆頭にはてなの中で唯一、想定外の利用法が次々と産まれているサービスだからであります。
はてな陣営はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ

では、なぜ『はてブ』だけが特別な存在に成り得たのか?
理由は簡単であります。はてブ』はサービス提供者が利用者を把握できる規模以上の存在を許したからであります。
(参照:はてなブックマーク件数取得APIとは - はてなダイアリー
2.『はてブ』はお行儀が良いだけの存在ではない
この事実は非常に重要な要素であり、そして『はてブ』がイノベーションを起こしていない要因の一つであります。
はてブ』利用者が不特定多数に忌憚無い意見を公開できる場を設けたことはとても評価できる。
そして非常に残念なことに、現状の『はてブ』はこの状況に満足してしまっているように見受けられる。
私は大変不満である。私、ご立腹はてな陣営』はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ。

解決策の一つとして、海外発のdiggコメント機能を参考にすると良い。
しかし、私はツリー表示を捨てることを推奨する。
その代わりに、評価の高い順・更新順にソートする機能、マイナス評価の灰色or小フォント表示機能、コメントのないブックマークをページの最後にもってきて、NoComment_Tagsとでもして全て表示することをお勧めする。これだけで、はてブユーザビリティは飛躍的に向上するのに、現状『はてブ』の変化が乏しいことに私は不思議で堪らない。

はてブ』が第一に理解すべきはソーシャルブックマークの本質である
ソーシャルブックマークの本質とは、不特定多数の人による情報の淘汰を効率的に起こす事であることを『はてブ』製作者はよく理解しなければならない。
3.『はてブ』はサービス間の垣根を超越する存在である
この事実は具体例を挙げれば事足りる。
前述したfirefoxグリーモンキー拡張機能によって現実に起こっている。
googleとの垣根を簡単に超越したりlivedoorreaderとの垣根をいとも容易く乗り越えてしまっていることは厳然たる事実である。

はてブ』はXMLの利用をさらに進め、マイクロソフトGoogleヤフーなどの大企業に『ブックマークコメントの標準書式』を提言すべきである。これによって、ソーシャルブックマークは次のステップを迎えることを『はてブ』は理解すべきだ。
ここでの利用とはコメント評価、時刻などをXMLフィードにした小さなファイル仕様を公開して別のサービスに利用を促進することをさしており、『はてブ』全体をHXMLXHTML書式で構成せよといっているわけではない。ちなみにRSSATOMXMLを用いられている。
4.『はてブ』にはイノベーションを起こせる具体的な方法がある
はてブ』は情報世代を次のステップへ進める具体的な可能性がある。
それは3ペインRSSリーダーを作れる体制を整えることである。
2ペインはLivedoorReaderでほぼ仕様が固まっているので、はてな陣営はこれを参考に3ペイン目、つまり、ブックマークボタンコメント表示andソート欄を加えたものを作れるようにすべきである。
ここで忘れてならないのは3で述べたコメントXML書式を統一することである。そうすることで2chブラウザ群のように新しいアプリケーションが出てくる道が開けるからである

では、なぜこれがイノベーションと呼べるのか?
これを説明するのは大変難しい、なぜならイノベーションとは起こってからでしか定義できない類のものだからだ
しかし、こう説明すれば納得できるかもしれない。さまざまな組織による情報工作の主戦場が『はてブ』に変わることは立派な変革である。
5.『はてブ』は『はてブ』によってイノベーションを起こり得る5つの訳』の5つ目を生み出しうる
なぜなら、この記事の基点は前回の記事のコメント欄だからである。私は大いに彼ら『はてブuser感謝すべきだ。否、感謝いたします。また、私は記事をはてな匿名ダイアリーアップロードする以上の労力を行っていない。最初にブックマークした人間コメントを書いた人間ブックマーク欄の記事要約を整理した人間は大いに賞賛されるべきだ。否、賞賛致します。彼らの力で私の記事が100overのuser表示となったのだから。私が新しい種類の共同作業を行えた事に深い感慨を得たことは紛れも無い事実だ。

故に、必然的に、絶対的に、5つ目を生み出す可能性は『はてブ』にはあるはずなのです。

はてブ』の未来は、スバラシゲ満ち溢れてますよ!


20:02:05 - 2006/12/09(土)

ブックマークコメントによりタイトル修正。

18:15:30 - 2006/12/10(日)

ブックマークコメントにより、3章の文末にXMLに関する文章を追加。多謝。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん