「じわじわ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: じわじわとは

2015-06-08

今更ながらじわじわきてる。

ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。

僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う」

絵に書いたような意識高い上から目線

2015-06-02

若き日の大御所たち

ライブ映像が好きで、好きなミュージシャンライブ映像をよく漁っているんだけど、彼らが若いころの(若いってほどでもないかもしれないけど)映像を見ていると、表情や全身から大量の熱を振りまいていて、そのエネルギーを見ていると泣けてくる。あるいは、今となっては見せない一生懸命感とかね。

そんなわけで、おれが涙した映像を紹介させてほしい。

それぞれのファンにとっては既知のものばかりだろうが、その辺はご容赦願いたい。



Gil Scott-Heron

https://www.youtube.com/watch?v=3od114a4o7Y

1982 のライブ映像らしい。彼は 1949 生まれらしいので、33 かそこら。年をとっても自信たっぷり確信にみちた表情は変わらなかった彼だが、晩年はやはり体も縮んで声が出てないところも多かった。このライブ映像では声はもちろん、表情からも体からも、あらゆるところから熱を発しており、その輝きはおれの涙腺を強烈にキックするわけです。残念なことに彼は 2011 に他界

彼を知らない人はまずは 49:40- の Alien を聴いてみてほしい。ついでに言うとこの映像に含まれない名曲もたくさんあるので興味あれば掘り下げていただければ。



Ry Cooder

https://www.youtube.com/watch?v=9ZNVhiOY_ug

ギターを手にする人にとってはスライドギターの人として、映画好きの人にとってはヴィム・ヴェンダースの劇版の作家として、もっと一般的にはブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ仕掛け人として知られる Ry Cooder。この映像日本BS で流れたモノらしく 1987(日本語字幕では88と表記されてるけど。。) のライブ映像とのことで、このとき彼は 40 かそこら。

ゴスペル/テックメックス/カリビアン といった要素のミックスなんだけど、それぞれのプレイヤーがズブズブに土着音楽をやってる感が強い。それを一つにしているのは Ry Cooder の才能という他なく。。それぞれのプレイヤーがそれぞれのバックボーンから全力で音を発しているにもかかわらず、たった一点に収束するその集中力音楽への愛情はおれの胸を深く打つのです。




Bill Frisell

https://www.youtube.com/watch?v=EkM3Wiy7j5Q

ジャズを聴かない人にとっては「誰?」って感じかもしれませんが、長年にわたって最重要プレイヤーの一人。ジャズ界隈で活動してるんだけど、彼もまたアメリカンルーツミュージック求道者。(ただ、多作で時期によってやってることが全然違うため一言で説明しずらい人でもある。)

この映像は彼が 42 ぐらいの時のものボブ・ディランカバーカバーを良くやる人で、いずれもオリジナルもっと重要なエレメントをきっちり握っている。

また、彼は客演で非常に良い仕事をする人。驚くほどあちこちに顔を出しており、どこに行っても自分世界全開にもかかわらず、それがその曲の重要な要素を際立たせるという触媒のような人です。

映像演奏は奇をてらわないアレンジで、美しいコードの上で朴訥としたメロがフォーキーさを増しており、それはやさしくおれの心に触れるのです。

結構大変そうなアレンジ楽器にかじりつくように弾いていて、弾き終わった後に見せる表情は今となってはあまり見られないものではないかと。



WAR

https://www.youtube.com/watch?v=lYbrrbbnXnA

現在では WARLOW RIDER BAND の 2つに分裂してしまった WAR の 76 年(だそうだ) gypsy man のライブ映像キンキンに集中したライブ演奏70年代WAR特筆すべき点の一つだと思う。なかでもこの映像BB ディッカーソン のガッツあふれるベースは何度聴いてもおれの胸の奥に熱いものをあふれさせてくれるのです。

個人的には、ディッカーソンはソウル/ファンクにおいて最重要ベーシストの一人だと思うんだけど、あまり注目されない(おれが知らないだけで、ベーマガなんかで特集されてるのかもしれないけど)のでぜひ。

WAR は主要メンバーの何人かはすでに他界しているが、ディッカーソンは LOW RIDER BAND で健在なもよう。

もう一つ、バードンと一緒だったころの WAR

https://www.youtube.com/watch?v=wln_zQsynNY

spilit が凄いのでこちらもぜひ。ダルな前半からサックスソロきっかけとして風景が変わっていくこの流れは WARしかできないと確信できる。




Bootsy Collins

https://www.youtube.com/watch?v=zSnbV1FrIhA

最近ではベースTMスティーブンスに弾かせて、自分は歌ったり叫んだり、ライブハウスの壁を登ったりしている Bootsy ですが、ただただ全力で音楽をやっていたころがあったようで。

I'd Rather be with you は今でもライブハイライトなわけですが、若いころは熱の入り方が全然違う。映像は 1976 年とのことで、51年生まれの彼は 25歳?ですね。。そら熱も入るわ。wiki 見ると、75 年ぐらいまで P-funk 界隈とかかわっていたようで、映像は初リーダーアルバムが出た年。

funk 独特の時間をかけてじわじわ熱を込めていく前半のあの感じからキックコーラスがモゴモゴと盛り上げていく中盤、そしてついに歪んだベースソロに入って行く流れ、もう涙腺崩壊するしかないという。

2015-05-26

不道徳の楽しみ

さいこからクソ真面目のいい子ちゃん優等生で来たけど会社入って狭い社会で日々過ごしていたら自分の一番なりたくない人種になっていた。

つの間にかそうなっていた、というよりかは徐々に徐々に、そういうことに慣らされていったという方が近いと思う。

なんせ1年以上もかけて、じわじわと間合いを詰められていった。

これでもわたしは比較社会規範とかそういうのを尊重しているつもりだし、まして裏切りや人目を憚るようなことは絶対にしたくないと思って、生きてきた。

それが、あれよあれよと事が進んで、終いには取り返しのつかないことになっている。

当人同士しか知らないのであれば、やっぱりそれはないも同じなのだろうか。

秘密の共有を楽しめれば、退屈な日常の刺激となっていいだろう。

罪悪感と背徳感と孤独感とで毎日のように泣いてるんだけど、どこをどうしたらこんなこと楽しめるんだろう。

聞いてみても、男の理屈はわからない。あちらもこちらも好きなんだと。

おかしなことに、心細さでかえって相手に依存しだしている。

早く逃げたい。

2015-05-15

変わって変わってと要求の多い人がうざい

いいところがあっても、そこを全く見ずに、

些細な欠点ばかりを見て、重箱の隅を突っつき尽くして

人を変えようとする人がいる。その人は、わずかでも欠点があると許せない…。自分欠点だらけなのに、自分は変えようとしない…。

次はこれ直せ、治ったら次はこれ直せ、それが直ったら次はこれ直せ…

というように、ひとつ要求を聞き入れてしまうと、

直せ直せの要求エスカレートしてくる。

そのどれもがしょうもないこと。

超超超、繊細すぎる自分不快にさせないで、という要求ばかり。

「私が元気の無い時は、それを察して笑顔にならないで」とか。

「話方が嫌。会話に効果音とか擬音語を使わないで」とか、

「会話のなかで、あ~、とか、えっと、とか言わないで、」とか、

「歩き方が気に入らないから、直して」とか、

こういう人って何様なんだろうか?

なんで、その程度のことが我慢できないの?

こういう人と関わってると殺されるんじゃないかと思う。

物理的に刃物で指して殺しはしないが、

じわじわと、殺人をしているのと同じだと思う。

自分の都合のよいように直せ直せ、と要求してくる人間とはホント距離をおきたくなる。

2015-05-12

2chって宗教だよね

宗教嫌いの日本人だけど、2ch教は信じている不思議

日本国で起こっている経済の停滞や諸問題は、

2chで垂れ流されている悪思想国民洗脳されてるからなんじゃないかと思う時がある。

先人の残した知恵を本などで学ばず、

2chという手軽な情報源で幼稚な思想を吸収していく人たちの、

なんと多いことか…

2ch教は、負け犬思想がつもりつもって巨大化した化け物(生き物)のように、日本国存在している。

一歩足を踏み入れると、負け犬の"見えない場の空気"に

足を辛めとられてしまう…

洗脳され、人生堕落させていくにも関わらず、

本人は、洗脳されていると気づかない。

しろ、裏事情を知っている自分情報通でスゲーって思っていたりする。2ch情報は正しいと思いこみ盲信してる。

2ch教は、ニヒリズム蔓延させ、後ろ向きでひねくれた発想、批判精神をも植え付け、人生じわじわ破壊していく。

自業自得といえるのだろうか

かといって、表現の自由は守られてしかるべきなので

そうした場があるということも必要なのだが…

ブラックホールに足を辛めとられるリスク認識した方がいいよね。

2015-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20150506014041

http://anond.hatelabo.jp/20150506014041

http://anond.hatelabo.jp/20140807011037

男女逆だけど、離婚するときは向き合ってもらえなかった。離婚前提で、子供の今後のこと、お金

ことを話しておくべきだと思ったのに。

子供もいるし、離婚はしない方向でなんとかしようと思っていたので、元妻はそれが面倒だったの

だろうな。でも、世の中には自分気持ち言葉にする努力ができない人、自分感情についての

語彙が充分でない人がいる。そういう人にとっては話をすること自体苦痛なのかもしれない。

でも離婚時間が経って、そういうコミニュケーションがとれないところが自分にとって負担だった

ことがじわじわとわかってきた。元増田も結局別れてよかったと思う日が来るだろう。

2015-04-14

おい すげえ古事記ブクマしたお前!

普通の勢いでスターをつけた後に日付確認したらすげえ過去垂仁天皇28年)で、

しかスターつけたコメントをよくよく見たらもうすでに俺スターつけてたじゃねえか!

も~やめろよ~~ちょう恥ずかしいじゃんよ~~~

でも古事記を再読すると有用記事が見つかったりするのがはてブのいいとこだけどな!

あ、あと、古事記偽書じゃないかと思っていちどつけたスターを消したりする賀茂真淵にも文句言っとく!

つけましたって通知がきていそいそとブクマページ開いて、

・・あ、あれ?どこ?俺っちのブコメについたはずの☆はどこ?

って10秒くらいきょときょとしたあと、じわじわと悲しい気分が胸を浸すことになるのでぜひやめてほしい。

から本居宣長スターを消すことはしない。

学説が違ってちょっぴ恥ずい思いをすることは罰として受け容れる。

それが男の生きる道。

http://anond.hatelabo.jp/20150413225615

2015-04-06

プログラミング楽しい

プログラムは思った通りには動かない。書いたとおりに動く。

というのはまさに至言だなあとしみじみ感じる。

RPGレベル上げと一緒で、デバッグしたらデバッグしたぶんだけゴールに近づく。

徐々に動くようになっていくじわじわした興奮。

動いた時の爽快感

宝くじやらパチンコには負けるけどすっごいやりがいがあって楽しい

あーもーなんで大学情報系に行かなかったんだろ。もしくは専門学校とか。

今後もよほどのことがない限りIT業界から離れることはないと思う。

2015-03-24

みゃーもりみたいに職場でうまく立ち回りたい

SHIROBAKO23話

OAは当日帰りが遅かったので、録画で見てうるっときて、

OA翌日に録画をまたみて、じわじわきて、

で、昨日のニコ生セルフエコノミー画質

かくいう自分職場じゃ平岡みたいな感じになってる感が否めない。

熱意とか情熱とかもあったんだろうけど、リアルギャップからちょっと冷めた感じで斜に構え気味。

みゃーもりみたいな素直さを取り戻したい・・・

とりあえず、明後日最終回ドーナツ買ってきて正座してみるかな

2015-03-16

将棋電王戦FINALにおける異文化の衝突

3月15日将棋電王戦FINALが開幕した。

第一局は斎藤慎太郎五段が将棋ソフトAperyに完勝した。

序盤の折衝で築いた小さなリードをノーミスじわじわと広げる完璧将棋だった。

だがこの将棋、簡単には終わらなかった。

Aperyが必敗になっても自らの負けを認めず指しつづけたのである


一般に勝負世界では最後まであきらめないことが美徳とされる。

しかプロ将棋界では自分の負けを悟ったとき「負けました」と告げて終局にすることがほとんどである

これを「投了」とよぶ。

投了せずに自玉が詰むまで指しつづけることはみっともないことなのだ。

それがいわゆる「日本人の美意識」に起因するものかどうかはわからないけれども、

とにかく将棋界にはこんな文化があった。


から、Aperyが投了せずに自分の負けを先延ばしにしようとしたことに対して

非難する声があがった。

「美しい棋譜をつくるというプロ文化・習慣にのっとるべきだ」

プロ棋士への敬意がない」

など。

本対局が中継されたニコニコ生放送でも解説の某高段の棋士がAperyを批判したという。

しかにこの棋譜は私からみても少し見苦しいものだった。

しか批判の中には

「二度と将棋に関わらないでほしい」

などとAperyの開発者である平岡拓也さんを攻撃するようなものもあった。



なぜAperyは投了しなかったのか。

平岡さんはこの対局の前日にブログにこう書いていた。

明日斎藤慎太郎五段とAperyが対局する訳だけれど、

Aperyは負ける時は最後の一手まで指します。

開発者投了権利があるらしいですが、どんな勝ち目の無い状況になろうとも、途中で投げません。

一部の将棋ファンからしたら退屈になるかも知れませんが、

もしもプログラムに興味を持ってくれた人がいるなら、、、

負ける直前のコンピュータの特徴的な手は新鮮に映るかもかも知れません。

折角棋譜が残るのだからコンピュータの特徴的な手を残したいと思います

それに、Aperyと斎藤五段が戦う訳で、私が間に入って投了するというのは気が引けます

斎藤五段とは今日少しお話できました。その際に一応先にことわっておいた方が良いと思って、

すみませんが負ける時は最後の一手まで指しますと伝えておきました。

投了するようにプログラムすることは容易だ。

それでも平岡さんが最後まで指させたのは、

感情を持たず常に最善手を追い求めることしかできないというコンピュータの特徴が、

投了する直前の局面で立ち現われてくることを彼が知っていたからであろう。

投了しない手は明らかに投了する手よりは良い手である

なぜなら投了すれば負けてしまうからだ。

Aperyが投了しないのは、Aperyが最善手を求めた結果なのである

決してこれはプロ棋士への敬意を欠いた態度から出たものではない。



人間コンピュータは決定的に異なる存在である

それらが電王戦という同じ土俵にあがったとき、そこに摩擦が生じるのは必然である

将棋興行であるからプロ棋士は強くあるのと同時に美しい棋譜を残さなければならない。

一方プログラマの多くは、最強のプログラムをつくることを目指している。

どちらが尊いということはない。

電王戦を創設した故米長邦雄永世棋聖は「人間コンピュータ共存共栄」を唱えた。

それはコンピュータプロ棋士流儀にのっとって将棋を指すように強要することではないだろう。

しろもしコンピュータプロ棋士と同じように「礼儀」を心得て将棋を指すようになったら、

そして近い将来コンピュータプロ棋士より決定的に強くなったら、プロ棋士存在意義が問われることになるだろう。

棋士コンピュータ、あるいは棋士プログラマ立場差異を認め理解することが共存への道だ。

平岡さんはそれがわかっていたから、投了させないことでその差異将棋ファンに知ってもらおうとしたのだった。

2015-03-10

適当に生きすぎている

http://anond.hatelabo.jp/20150305021937

旧帝理系男で勤続17年。

元増田と同じような感じで、自分を良く見せることを恥ずかしいと思ってしまうし、夢を語ることもできない。

就職先を決めるときには特に何かやりたいこともなかったのが、

当時ノートPCを買うにあたってさんざん悩んだ中で選んだ機種を発売していた会社にした。

私は仕事を通した自己実現なんてすぐにあきらめたし、社会を良くするというような使命感はあまりないけど、使命感を持っているフリをして動かざるを得ないのがこの社会である(ドラッカーにも企業の社会的責任についてはいろいろ書いてあるんでね)。

ただ私生活では、質素生活をしている妻と子供迷惑をかけなければいいって感じなので、最悪転職先が見つからないままこの会社をやめてもなんとでもなると思っている。そういう意味では生活レベルが上がっている他の人達よりずいぶん特殊存在なんだろうなと思う。

でも就職活動ではその会社製品の好きなところをひとつひとつ丁寧に話していったらなんだかOKだったし、そのあと会社内でも特にやりたいことをバリバリやってる感じじゃないのに普通に成果が上がってるようだしいろいろ辛いこともあるけど殆ど惰性で働いているようなもんだ。

日々、会社行きたくない思いつつ、会社休む理由を考えるのすら面倒だから出勤してるし、遅刻すると謝るの面倒なので定時にちゃんと出勤できてる。

それで金使うのも面倒なのでじわじわ溜まってくる。

事業部が切り離されて売られるとか、事業部閉鎖とかそういうリストラは頻繁にあるんで、そこはうまい立ち回りが必要だという話だ。もう面倒なのでいっそリストラしてくれと思っているがなかなかされずに継続勤務である

将来の夢なんて要らないんである

さてここからもっと適当である

学生企業研究を求めるのは企業側の教育放棄なんじゃねーのばーか


企業研究そんなに大変なのかと思ったけど

https://job.nikkei.co.jp/2016/open/enterprise/search/02.html

これ埋めるだけでいいならそんなの1時間もあればできるだろ?

それすらやりたくないくらい興味がない会社なの?

そりゃそんなところを受けにいくだけ時間無駄だしもし受かっちゃったら入社式からなにやら全部が時間無駄だぜ?

人気のある企業は、男女比で男が多い学校の上位カースト女子みたいなもので、

付き合えば他の男に自慢できるからって理由で後先考えずに「つきあおうよ」って言ってくるバカな男がたくさん来ている、

みたいな状態なわけ。

あなたモテ女子だったとして、そういう男とあっさり付き合ったりするのか?

まず「私のどのへんが好きなの?」って思うのは当然の疑問だろう。

(A) 具体的な性格とか趣味が一致してるとか云々

(B) 「おっぱいが大きいところです!!」

(C) 「たくさんの男子モテてるところ!!」

(D) 「女の子なら誰でもいいんです!!」

(A)よりも(B)のほうがよい答えだと思う女子も居るかもしれない。

でもあまり居ないと思う。そのへんは相手を調べないとわからないってこと。それくらいやってよ。

だいたい「付き合って何するんですか?」「どういうお付き合いをするんですか?」「趣味が合うか」「価値観が合うか」とかそのへんが気になるはず。

下記(A)(B)(C)の男子が居たとして、(B)や(C)を選びたい女子果たして居るのか?

(A) それなりに自分の好みをついた回答をしてくる男子

(B) 「OKをもらうことだけ考えてたので、その先のことは…何も考えてません」

(C) マトはずれな回答ばかり言う男子

というわけで元増田必要なのは夢とかじゃなく、モテる技術だと思うよ。

2015-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20150307103615

業界内で「あの子ちょっとトラブルいね」という印象になる可能性は少なくないだろうなぁ。

メディアの人たちも昨今は普通にweb動向を見ているし、隠れはてなー結構いるw

もともと不特定多数に知名度のある人たちではないだろうから、そっちの方がじわじわ痛いんじゃないかね

からこそ、相手が求める「誠実な謝罪」ができないんじゃないか。

2015-02-14

景気のよい会社エンジニアリング精神が削がれていく仕組み

 景気の良い会社で、エンジニア精神じわじわと削がれていくメカニズムが見えた。

エンジニアリングがそれほど好きでない連中で会社の同僚が固められる

 これは効く。負の効果絶大。だって、下手に金もブランドも持ってるので、顔を合わせれば、昨日のバラエティー番組の話か、芸能話、エロ話、ゴルフに、テニスに、フットサルに、合コンの話ばかり。ついでに麻雀に、キャバクラの話が加わると、もう、エンジニアリング大好きっ子のソウルジェムは真っ黒になっていきます

なぜ景気の良い会社が厄介なのか?

 ある一定以上にエンジニアリングが好きな件と、金になる仕事効率的にこなせる件は、高度になるとお互い相関が薄くなる為。ほどほどにエンジニアリングが好きという方が、金を稼ぐ職務適応やすいように感じるなぁ。

アスベスト、覚えてますか?

今日アスベスト(石綿)と思われる現場に行ってきました。

撤去処理ではありません、石綿が含まれると思われるボードを残したままのリフォーム工事です。

古い団地集合住宅です。

意外と、奴がいると思われる現場は多いです。やはり古い建物に。

奴が入ってるボードは、断面がなんとなく湿っぽい…とかで見分けています。あまり当てにはなりませんが。

個人的に当てにしているのが、大工さんの反応です。

今日はあからますぎてびっくりました。

「そこの壁、切っといて」

はい!」

という会話を聞いて、ささっとベランダに逃げました。大工さん。

そこで察しがつきました。ああ、これ、奴入りなんだなと。

横長に1mほど、マルチツールで豪快に切りました。スーパーにあるようなただのマスクを付けて。

正直、奴を吸うのはかなり怖いです。放射線と何ら変わりありません。

じわじわ肺がんの可能性を高まりますしね。

しかし、仕事です。自分がやらなきゃ、結局自分以外の誰かが切るんです。代わりはいくらでもいるもの

勉強を捨ててここにいるので文句言えないです。たぶん一番ヤバイのは悪質な解体業者なので、幾分マシだと思ってます

石綿ボードは切ったりしなければわりと安全です。

気になる方は、リフォームする時なんかに「アスベストっぽいのがあったら適切に処理してください」と営業マンに念を押しとけばたぶん大丈夫です。

なんとなく肺が痛いです。なにより、自分への罪悪感で心が痛いですね。

※今回の話は僕の勝手妄想かもしれません。そんなはずないですが、妄想かも。絶対石綿だと思うけど、思ってるだけだから検査していないので、正確なことはわかりません。

2015-01-04

駐車場待ちクルマのせいで路線バスが1時間遅れ…新年早々、秩父の山

埼玉県秩父市にある「三峰神社」に初詣に行ってきた。

場所は、埼玉県山梨県との県境に近い山中。山頂付近社殿があるもんで、標高もかなり高い。

幸いにも上のほうまで道路が通じているので、クルマでも行ける。

春~秋はツーリングにもいい場所だし、秋は紅葉も楽しめる。

でも今回は、路線バスで行ってきた。雪降ったり路面凍結したりで、事故るのやだったから。

西武秩父駅から1日5本(平日は3本)しかない路線バスに乗って、75分!で着く

…はずだった、定刻なら。


初詣客やら登山客がいっぱいで乗り降りに手間取るのはしょうがないとして、

バス停に着いてから両替しはじめるグダグダな客がいるのも諦めるとして、

マイカー参拝客の駐車場待ちのせいで、あと1kmってとこでバス渋滞にはまって止まっちまったのには参った。。。

バスの運ちゃんも「お急ぎの方は、降りて歩いたほうが早いかも」ってアナウンス

みんなわらわら降りて歩き始めたんで、うちらもさっさと降りて自力で歩く。

熊谷」「所沢」、なかには「宇都宮」「多摩」「足立」なんて車を見ながら、

20分ぐらい歩いて終点神社入り口に到着。

この時はまだ「あーバスで来てよかった。クルマで来たら、駐車場待ちで何分かかったんだろう」

なんて思ってたんだけど、本当の悲劇は帰る時に起きた。


行き(登り)のバス渋滞にはまってるんで、折り返しの帰り(下り)のバス全然来ないわけ。

そもそも本数少ないバスだし、山の一本道だからルートバス回送するわけにもいかない。

目の前に並んでるマイカー連中がさっさと参拝終えて出てってくれない限り、バスは来ない。

15:20 バス停で並び始めた

15:45 バスの発車時刻のはずだが、バスは来ない。この時はまだ楽観ムードが漂う。「しょうがねぇよ渋滞だもん」

16:00 ちょっと先まで様子を見てきた人が「ぜんぜんバス見えないよ」

16:15 足元からじわじわ冷えてくる。駐車場クルマ誘導方法ケチをつけ始める。

16:30 日が沈み、太陽の光が届かなくなる。急に寒くなる。足がかじかむ。太陽って偉大だな。

16:40 中国九寨溝で、国慶節観光客殺到して数千人が取り残されたニュースを思い出して、最悪のケースをシミュレーションし始める

16:45 遠くに路線バスオレンジ色に輝くLED案内表示板がちらっと見える。。。あぁ助かった。

16:50 バスが反対車線を逆走して渋滞バイパスして到着。結局1時間10分遅れで折り返し発車。

おい、その技さっさと使えよ。

さっさと追い抜いて逆走して来いよ。

いや、バスの運ちゃんを責めるのは酷か。反対車線のクルマとぶつかっちゃまずいし。

おい、駐車場警備員さんよ。

ちょっと通行止めにしてバス通してやれよ。

仮にだ、勝手公道クルマ誘導しちゃまずいんだったら、

駐在お巡りさんでもいいよ。

ちょっと交通整理してバスを通してやってくれよ。


まさか毎年こんな大渋滞で、そのたびにバスが1時間遅れで、なのに関係者が誰も対策を考えてないわけじゃあるまいに。

いくらクルマ社会バスなんて普段ガラガラ赤字垂れ流しだったとしても、こういうイベント時はちょっとは考えてほしい。

2014-12-07

少し前、気に入らない奴への罵倒語として「アスペ」が問題視されたが、

最近は「プレコックス感」がじわじわ広がっているように感じる。

この語が意味するところは、統合失調症を診断する際の特有雰囲気なのだそうだ。

が、「漠然とした気持ち悪さ」を自分他者ともに表現するための語句として

あちこちで誤用されつつある。特に、かつて「アスペ」とカジュアル

叩かれていたような層を対象とした言葉が、「プレコックス」に置き換わりつつある。

カジュアルに人をビョーキとしてラベリングしてもいい的な感覚、どうにかならんすかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん