「けまらしい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: けまらしいとは

2023-11-20

俺が昔はてなダイアラーだったころ、はてなの一大勢力はハロヲタだった

わかるかなあ。わかんねぇだろうなあ(新参には)。

嘘ではない。そもそもはてなの勃興にはモーヲタが深くかかわっている。未だトラックバックが生きていたころ、ハロプロ関係記事ブックマークにはけまらしき「はてな村」では見たこともないIDダイアリーたちから大量の言及がなされていて、ブックマーカーIDもやはりけまらしからぬ面々であった。

けまらしい」とは何か?そのへんの古参ヅラに訊いてくれ。

あのハロヲタたちは何処へ行っただろうか。はてなブログへ移って今なお推し活(当時はそんな言葉も無かった)に邁進しているのだろうか。トラックバックがなくなり、ダイアリーもなくなり、またはてな村を去って久しい俺にはわからぬ。名もなき増田には涙をこらえて歌うことも残されていないのさ。

2023-08-31

あぁもうじれってえな

けまらしい雰囲気にしてやるぜ

2023-04-27

はてな治安が悪くなった

比較対象10年以上前なのでそりゃ治安雰囲気も変わるでしょうよという話ではあるんだけど、久々に増田見たり投稿してみたりすると大分雰囲気が悪くなったなと感じる。

変な5ちゃんねる由来の煽りコメントネガコメバンバン飛んでいるし、使い方もなんだか掲示板みたいになっている気がする。他人への軽い憎しみが簡単に表明できるツールになってしまった感、って言えば良いのかな。

10年前を思い返せば、もうちょっとだけ頭の良い雰囲気もあったし、技術純粋に信じる感じの雰囲気もあった。リベラル価値観…というより今になって思えばシリコンバレーテックカンパニー的な価値観も緩く共有していた気がする。

まぁこのあたり、増田に限らず当時のはてな全体を覆っていた雰囲気でもあったと思うのだけれども。

思い返してみれば、あの頃「ハチロク世代」「キューイチ世代」なんて言ってテック情報発信をしていたイケてる頭の良い若者たちは、30代になってどこにいってしまったんだろう?

けまいとかけまらしいとか、謎の用語流行っていたのはなんだったんだっけ?

新しく流行りそうなWebサービスが毎月のようにホッテントリに入っていて、流行りを真っ先に知ることができたのはいつまでの話だったんだっけ?

増田に投下されたIT業界の裏話を、ブクマトラバで色々な角度から意見表明していたのっていつぐらいまでの話だったっけ?

失われたものを求め続けてもどうしようもないんだけど、最近治安の悪さを見るに、もうあのコミュニティ存在しないことを自覚させられて切ない気持ちになる。

インターネットではじめて外向けに文章を書き始めたのがはてなダイアリーだったけれど、15年以上経ってあの頃の残滓すらも残っていないのではないかという気がするばかりで悲しくなってしまうね。

そんなこんなで今現在自分の状況で言えば、潮時と思うにも遅すぎるくらいかなと思いつつ、はてなアカウントを消す準備をしていて、データエクスポートも全部済んであとは「削除」のボタンを押すだけなんだけど、どうしても今一歩踏み切れず、こうして増田に書いてお茶を濁している次第。どうしたもんかねぇ。

2020-07-05

[]けまらしい

けまらしいとは、他人どうしが仲良くしている様を見て不快な気分になることである

あるブロガー自分ブログ上で提案し、インターネットスラングとして徐々に広がっていった。

初出は2004年「こせきの日記」というサイト投稿された以下の記事であると考えられている。

「あの人たちが仲良くするせいで私が不快になる」っていう気持ち表現する新しい言葉を作ったらどうか。たとえば、「けまらしい」と言うことにしよう。

http://d.hatena.ne.jp/koseki/20040723

ここから2007年頃に何名かのインターネット上に一定の影響力があるユーザー達が紹介したことから広まった。

https://netyougo.com/slang/5761.html





BSS(僕が先に好きだったのに の元祖みたいな感じ

2020-03-12

anond:20200312222652

気になって調べてみたら、

けまらしいとは、俗に、他人どうしが仲良くしている様を見て不快な気分になることである。あるブロガー自分ブログ上で提案し、インターネットスラングとして徐々に広がっていった。

だって

まあ、ネットスラングを使っている時点で……

https://www.weblio.jp/content/%E3%81%91%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84

2016-08-21

自分が嫌いなもの大勢が褒めてる時の感情名前を付けたい

シンゴジラを絶賛する人って稗とか粟しか喰ったこと無いの?」「ゴジラが動いてるだけじゃん」、プロ漫画家批判炎上

http://togetter.com/li/1014493

これとか典型的なケースだと思うんだけど

自分が良いと思わないものを、自分以外の大勢が称賛」してると

不安になって傷ついて怒りが湧いてきて

世間の「誤解」を正してまわりたくなるこの負の感情って

多くの論争の原因だったり、動画とか荒らす人の原動力だったりすると思うんだけど

わかりやす名前がついていると便利だと思うんだよね。

なんか良いのない? 「けまらしい」みたいな奴

2015-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20151002122721

はてな村ってのはそもそも狭い範囲けまらしいほどクネクネしていたから「村」なのであって、はてな馴れ合い禁止とか言ってたらそいつはニワカだぞ。

2014-07-16

そもそもあれなんですかね、ニワカはてなーにとっては、「クネクネ」とか「けまらしい」とか言われても、「怪談?」「蹴鞠でもすんの?」みたいな感じなんですかね。

2013-11-23

お互いに「こわい」「こわい」言ってるヤツらがけまらしい

特に関数型言語界隈。

2009-08-08

こういう人は、ネットを止めた方がいい 10カ条

http://anond.hatelabo.jp/20090806104713

※まぁ、実際まとめると10も無いんだけど釣りタイトルという事で。

 

1.「オフライン」というフレーズを使う

この場合は、ネット以前に自分の制御が出来ていないだけです。

そもそもオンラインか非オンラインで区別を付けるのは、オンラインメインになっている証拠。

 

2.飯の時もネットをする

飯の時ぐらいネットをやめろよ。

こういうメリハリが無い生活の積み重ねが、おかしくなっていく原因。

 

3.ネットの話題しか話せない

他の事に全く興味を示せなくなっている証拠。

生活パターンがおかしくなってないですか?

 

4.けまらしいブログ記事を読むと焦り・悔しさを感じる

まぁ、はてブでそんな記事が目立つから多少は仕方ないとは思うんだけど。

そもそも、ちょっとしたネト充度の差で優劣を感じる奴は即刻やめた方が良い。

 

5.スターは最終的にはゴミデータになる事を後で気づく

最初から分かりきってやってるだろ、嘘つくな。

 

6.ネットをやっていたから大事な○○出来なかった…等と言いだす

いや、それ「あなたが」元々そういう性格だっただけ。

人や物のせいにするその性格は直した方がいいよ?結局頼れるのは自分だけなんだから。

学校での恋愛とか取り戻せない事を、なげいてる人が最たる例。

 

7.辞める際にブログで宣言記事を書く

こうでもしないとやめられない自分に気がついてるからこうするんでしょ?

たいていの人はこんな事しなくても自然にやらなくなるよ。

どうせまた戻ってくるんだよ。

 

8.ネットで使った時間を後悔する

それは、人間関係スカスカだった証拠。

リアルで親しい知人とバカ話をして、その楽しかった時間を後悔する奴なんているか?

 

9.ブクマが多ければ尊敬されると思っている

その人が尊敬される理由はブクマの多さじゃ分らないんだよ?

 

10.ネットを辞める度に後悔する

ネットを辞めた時の感想が後悔であるならば、それは自分自身に原因があると気が付くべき。

2009-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20090801175718

けまらしい」だけじゃなくて文末にw付ける用法も意味間違って覚えてるぽいんすけど

日ごろからネットに文書いて人とコミュニケーションしてんだよね?

本当にそれで意思疎通できてる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん