「「我が家」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「我が家」とは

2022-02-02

anond:20220202123523

「我が家」長男→長女→次女

「親戚」は長女→長男次男

の順に書かれてているので、「我が家」長男は次女より年上だと推察できる。

浪人1回、留年複数回試験不合格1回で留年の回数だけが明記されているなら分かるが、「留年1回」とだけあるのは不自然

まり浪人試験に落ちたのは一度ではなく、その回数はぼかされている。

これは長男が書いた増田なのでは。

2019-06-13

マンションって高くない?

いい年なんだけど、会社家賃補助が出るからなんだかんだずっと賃貸で済ましてた。

子供が大きくなってきて、なんとなく「我が家」が欲しくなった。

それで最近よくスーモとか見てるんだけど、マンション高くね?

いいな、と思うマンション軒並み5000万以上。無理買えない。

都心に住んでるんだけど、近所で今の賃貸の部屋と同じぐらいのレベル、少し広い部屋とか、もう全然手が届かない。

しかも、家賃に加えて修繕積立金プラス管理費で計3万!?たけーよ!!

よくみんな買えるよな、すげーな。

もう家賃補助が出る限り賃貸でもいいや。ほんと無理。

あーリーマンショック早くきてくれ頼む!

2017-11-17

anond:20171116224615

経験的には、引っ越す当日までは前の部屋に対して感傷的になってても、

新しい部屋にうつればあっという間にそっちが「我が家」になる

2017-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20170425210458

こういう現象が続いたことが明治廃仏毀釈に至ったわけで、その時代に各地で失われた多くの文化財のことを考えれば、放置すると仏教界だけでなく日本全体にとって不利益というのは分かる。ただ、「そういう目に遭ってもなお性懲りもなく同じことを繰り返す人々」なわけだよな。結局、体制自体を変えないとダメなんだろう。

地元の様子を考えるに、僧が寺を「我が家」のようにして後を継いでいくのが100%悪いとは思わないのだが、後を継ぐ肉親がいなくなった時点ですっぱり手放すという決断自分でできないのが問題なのだと思う。知り合いのところも、子がダメなら孫、みたいな感じでなんとか後を継がせようとしてた。それは結局「自分が住み慣れた家(寺)から出て行きたくないから」なんだよね。

かといって、増田のあげた例で言うなら、「養子で入った新しい住職」の権利を強めると、今度は「信じて入れた養子に冷たく追い出された高齢の元住職夫妻(あるいは元住職が亡くなって、妻のみが追い出される等)」といった別な方向の修羅場が発生するだけのことだと思う。難しいね

とりあえず、元住職夫妻限定で入れる素敵な養老院を、本山出資して整備してみるとかそういう方向での解決はどうなんだろうかね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん