「「家族」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「家族」とは

2023-07-22

別姓夫婦の子供に「what is your family name?」って聞いたらハラスメントになるの?

それでいいの?別姓推進派はその辺ちゃんと考えてるの?

離婚なら「家族」が変わるんだからfamilynameが変わってもなんにもおかしくないけど。

それともfamilynameは両親の姓のどちらかを選択するの?それって…何がしたいの…?

もう男が変えるように義務付ければ?面倒くさいしもうそれでいいよ。

2023-07-21

家族の在り方に対する考えが私だけ異常だった

アラフィフ昭和生まれおじさんだが、いまさらなことに気づかされてしまった。。。

若いころ核家族で育って、家族重視の両親に家族行事強要されたり、進路や生活への干渉などが強すぎて若いころは「家族」辟易してた。

その反動か、自分結婚したあとは妻にも娘(高校生)にもあまり干渉せず、「好きなことしたら」「自由にやって」みたいにしてたら、妻からは「娘や私(妻)のことに対してきわめて無責任」娘からは「周りの子は両親に気にかけてもらえてるのに私は何も言われない。お父さんは私のことが嫌いなんだ(妻に愚痴る)」と言われてしまった。どないせいっつーねん。

挙句の果てに実の父親(80)から普段まりコミュニケーションを取らないこともあって「冷たい息子だ」とか「お前は親をバカにしている」と言われる始末。さすがにこれを言われてからは親には連絡したくなくなってしまった。

ここまで重なると、私の家族に対する態度が異常なんだろうな、と思わざるを得ない。。。

気が付いても別にショックを受けるという感じではなく、「やっぱそうなのかなぁ」という感じ。

ちなみに妹もいるが、私とはもう10年以上あってない。両親は妹と25年ぐらいあってないはず。。。

今のところは離婚されそうだったりとか娘が家出しそうとか娘から無視されてるとかクリティカル問題があるわけではないので、普通に暮らしつつ、自分はそういう人なんだと思って周りの評価を受け入れるしかない、かな。。。

2023-07-02

Twitterから移住先についての私的オヌヌメランキング

1位「現実

うーん認めたくないですけお。ランキングを作る以上は嘘つきたくないですお。やはり現実ですお。

困った時に助けてくれますからね。維持コストも回転周期が見た目以上にゆっくりなんで意外と安いです。3年に1回居酒屋で4時間ぐらい愚痴りあうとかで何とかなります

個人的にはまず会社の同僚から関係性を増やしていくのがオススメですかね。

50人同僚がいる中の1人2人一番相性がいい人とかでいいので。

あと結婚している人は「家族」大事にしたほうがいいっすね。

結婚してない人は婚活してみるのもありかも知れません。

人恋しさと時間がダブついてるときにやっておくべきっす。

2位「丁寧な生活

SNS中毒が無理やり治療されましたね。物凄く暇になった人も多いでしょう。それならまずは部屋の整理整頓とかガッツリやるのはどうでしょうか?部屋がキレイになるとキモチが綺麗になりますね。いかがでしたか

まあやっぱ人間生きてるだけで部屋はエントロピーするんですよ(増える/減る のどっちが正しいんでしたっけ?)。

特に今の季節は手を抜くとカビが生えたりしますし、冬物出しっぱとかだと導線が美しくないですよ。

ひとまず生活できるのレベルは皆維持されてますが、ストレスを減らして生活できるのレベルってかなり上の方まで上げられるんですよね(むしろストレスがだいぶ下げられると言った方がいい?)。

日常的に脳にかかる負荷を減らすのは睡眠時間をしっかり確保するのと同じような効果がありますよ。

つうか睡眠時間って沢山取ろうとしても上限はあるわけだし、ちゃんと寝て綺麗な部屋で暮らすのが大事なんですよやっぱ。

3位「趣味

いい加減、インターネットで陰口いいあうだけの人生はやめて、まともな趣味を、みつけろ。

逆におすすめしないランキング
・1位「Mastodon

使い方がかなり違う。同じだと思って使うと違和感がすごいよ。似た使い方をしようと無理すると最後既存住民との衝突になるよ。チャイナタウンみたいになるよ。

・2位「misskey」

深淵空気に目を長く晒しはいけない。受けるストレスを減らそうとした脳が「これが普通なんだ」と自己洗脳を始めるからゆっくりと脳がドブで茹でられていく。一度染み付いたドブの呪いを脳から取るのは時間がかかる。

近づくべきではない。

・3位「ふたばちゃんねる」

ちゃんねると迷ったんだよね。5ちゃんの方が移住候補に考えてる人は多いだろうから。でも少数であってもふたばに行く人がいるなら止めなきゃ。

理由は上と同じだけど、もっと酷いよ。本当に駄目。今の虹裏には絶対に近づかないで。濃縮のループが繰り返されて完全に脳が壊れた人達が詰め込まれいるから。

「つまらない人がつまらない事をする段階」を通り越して「つまらない上にモラルのない人が、モラルがない人にとっての面白いを追求し、まともな人はついてけなくなってエコーチェンバーが加速しまくってる段階」だからね。

絶対に駄目だよ。

2023-06-18

物心ついたときから「家族」だと思っていなかった。ずっと家族家族だと認められなかったんだけど、あの家族なら感覚としては正常だった。

2023-06-06

自由」と「社会の維持」の衝突の回避に叡智を注げ

子供産まなくてよかった」の増田を読んだ感想

なんとなく、まあこういう考えの人は多くいるよなあと思う。みんな自分の好きなように生きる選択をして、それでも社会が成り立っていくようにするにはどうしたらいいんだろう。

私は人間1人あたりが新しい人間1人を生み出さないと、次の世代負担が爆増してもっともっと厳しい貧しさが到来するぞと思ってすぐ悲しい気持ちになってしまうのだけど(既に私たち世代が厳しい貧しさを体験している)、次の世代の痛みなど知らぬ、という人もそりゃいるか。とは思った。確かに。でもそれってあんまり大人らしい態度じゃないなと思った。自分が属するグループ組織社会の将来を良くする=人類を良くするために生きるのが、人間ってもんじゃないのか。もちろん、次の世代の苦しみが少なくなるように政治でなんとかしようという動きが今後出てくるかもしれない。ただ、団塊、そしてその次に団塊Jr世代が死に絶えてやっと人口分布がまともになり、若い世代が苦しまなくなる、という、その時代到来までの半世紀くらいで、日本人の貧しさによる精神ズタボロ度はすごいことになってしまうんじゃないか心配である

私は人口漸減していくことには概ね賛成だが(そんなに多くの子供をかかえる余地はもはやこの国にはないし、実際的仕事必要人間の数はこれからどんどん減っていく)、ドデカい退役世代を、細々とした現役世代が養うというのは、無理があるし、つらい。

今の退役世代はまだ貯蓄があるからいいが、団塊Jr退職し非労働人口になった時に、彼らの生活金銭面でも身体面でも、現役世代が支え切れるのかは本当にわからない。年金制度崩壊と言われる2025年は2年後に迫っていて、そこから本当の地獄が始まると思う。

すごく極端で非倫理的な話をすれば、老人達長生きしすぎで、これは現行の年金制度を作った時には想定されていなかったと思う。そして、老人というのは家や車を新しく買うことはないので、まとまったお金があってもそれを経済返還できない。子世代の建てる家や土地にどんどん老人たちがお金を出してやればいいと思うのだが、それはそれでしがらみになりそうで、難しい問題だと思う。そうして遺産相続の時が来る頃には、子世代ももはや退役している。長生きしすぎである。頼むから70くらいで死んでくれ。私も70くらいで死にたい

70くらいなら子世代もまだ40とか50のはずで、孫世代教育費に遺産を宛てたり、新たに家を建てたりできる。ただ、孫の世話をまかされている祖父母を考えた時に、70は早すぎる。かもしれない。私の祖父は80で死んだ。祖母認知症発症し、施設でまだ生きているが90を過ぎ、これは生きすぎだと思う。ただ、戦前まれの体が頑丈なのであって、敗戦後に生まれた人々はもっと軟弱で、そんなに長生きはしないと思うし、生活習慣が変わったことによる病気も多いと思うので、平均寿命現実的には80弱くらいになって欲しいと思う。介護現場人手不足は国の縮図で、少ない現役世代が、自分たちの数倍の人数の入居者の世話をしている。

下の世代が苦しみながら、「もうじゅうぶん生きた、早く死にたい」と言っている世代を支え続ける構図は続く。ただでさえ老人の数が多いところに、出生率1.3というのは、「1.3人の人間の働きで(金銭的にも身体的にも)2人の老人を養う」ことであるから、国が必死になって子供を産ませようとしているのは確かに理論としてはスタンダードだ。

しかし、子供を産み育てる土壌があまりにも貧しくなってしまったために、子供を持つことはかなり難しく、私にはもはや特権化しているように見える。経済面、また、身体面および精神面で一定の条件をクリアし、他人(異性)と生計を一にすることができる人、というのが、現在この国で子供を持つ権利がある人々である。ここがもうかなり狭き門のように思える。異性愛者または子供のために異性と性交することができる人、かつ、健康共働き家事育児ができ、子供教育費を過不足なく捻出できる人。で、できねェ〜〜〜〜〜。こんな…ハードモードすぎるってばよ。

加えて出産(初産)は30までに済ませておいた方が体の負担が少ないので(と私は思っている)、20代仕事をしながら、人生パートナーが誰なのかを見極め、その人と着実な関係を構築しなければならない。ウワーーー!難しいよ。私は友人からもきつく「お前は子供を持ってはならない」と言い含められているとおり、そもそも治療薬の関係妊娠ができないし、おそらくこの病状では育児にも耐ええないだろう。その前にパートナーがいないことも大きな問題だ。私のような「外れ物」が子供を持てないのはまあ当然として(本当は「家族」というものが欲しかったが…)、それなりに普通生き方をしている多くの人が、上述のなんらかの条件をクリアしていないために、40年前なら結婚出産をしていたであろう結構ボリューム層が、非婚のままである

ただ、40年前のように誰でも彼でも結婚出産しましょう、という風潮だと、本来その能力のない人が親になり、私のようなアダルトチルドレンおよび精神障害者が大量発生してしまう。正直、親世代の雑な育児のツケが回って「結婚できない」という人もかなり多いと思う。それを言い出したらキリが無いかもしれないが、ちょうど戦後に生まれ人達というのは、目まぐるしく変わった価値観を土台にする社会を生きながら、親は戦前四角四面道徳観念をもっており、それによって躾けられるという、かなり不安定人達なのである。既にこの世代からして。大人の「未成熟」というのは、敗戦後生まれ人達から始まる問題だと思う。「未成熟」という言い方はよくないかもしれないが、大人としての役割ひとつだと私が思っている、「子供が1人で生きていけるように育てる能力」を有していない人が、この辺りから大量に出てくる。

または、戦前はそこまで個人の責によらず、社会全体でなんとか、どんな子も生きられるようにしよう、という、厳しさ前提の優しさがあったのかもしれない。たとえば子供がだめでも、孫が優秀かもしれない。そうやって、とにかく世代を繋いでいくことが優先されていたのは、日本古来の習慣(家制度である敗戦により、新自由主義個人主義が「日本人なりに」受け入れられた結果、家制度解体され、本人の希望によってパートナーを見つける形に変わった。それが時代進歩というもので、これが「自由である。どんなに下の世代が辛い思いをしようと、私たちは「自由」を手放してはならない。破れ鍋に綴じ蓋だったり、不均衡だったり、時には大きな問題のある相手を宛てがわれてする結婚は終わり、自分にとっての最上相手を探す時代が訪れた。

そこで、今まで「宛てがわれて」結婚していた層の「問題のある人達」は結婚できなくなり、子供の数は減っている。これは、その人たちの遺伝子が淘汰されるならいいのでは?と一瞬思うが、遺伝というのはそう単純なものではなく、最悪な親からでもまともな子供が生まれたりするので、とりあえず宛てがって産ませよう作戦は、生物生存戦略としては優秀賞だと思う。

ただし私たち人間なので、やはり「自由」を捨ててはならない。子供を持たない人間たちは、その仕事によって次世代になんらかのものを残すしか手がない。私たちは「自由」だと体を張って証明すること、そして、自分より後に生まれる命のために、少しでも貧困構造社会制度をよりよいものに作り替えておくこと。これは子供を持っている人ももちろんやっていると思うが。私は結局子供社会で育てるものだと思っているので(親個人責任はそこまで重くするべきではない)、実際に子を持たない人でも、その働きはひいては次世代のためのものなのだから、誰が子供を持っているとか持っていないとかで揉めるべきではないと思う。

2023-05-26

社長、どんどん孤立していってるな

社員をすぐ「家族」とか言うから

結婚して家庭をもった社員休日に呼びつけて接待とかさせるから

友達も打ち捨てて仕事したって自慢するけど、結局友達欲しさに社員友達扱いするから

それでいて社員への暴言パワハラをやめないから。

数少ない友達にも見放され始めているみたいだ。

長年通ってる雀荘からもついに出禁を食らったと聞いて笑ってしまった。

あんたはこのまま孤立して、孤独死するよ。社長

何人精神病ませて辞めさせてきたんだよ。

そろそろ年貢の納め時だろ。

2023-05-21

anond:20230519161408

なんで「家族」って言わないんだろうね

自分は両親祖父母兄弟と同居しているけれど全員「家族」と言ってるし

配偶者だとそれじゃ駄目な理由が分からない

anond:20230519161408

分かる。本当に気持ち悪い。

あと、たまに女同士でルームシェアしている人もいるから「同居人」だとそれと紛らわしいんだよな

既婚をボカしたいなら「家族」でいいだろと思う

2023-05-13

anond:20230513171251

男のサラリーマン結婚を進めるのは「家族」という守らなければいけないものを背負わせるためだってよく言うよな

2023-05-12

家族ライン抜けたらキレられた

ライン家族グループを退会した。

幸せムードになんだか耐えきれなかった。

父と母は亡くなっているので元々いない。

「〇〇家」は、年の離れた兄三人と私とで細々と写真とか載せてるグループだった。2016年ぐらいまでは。

2016年以降、兄の結婚ラッシュが始まった。

元々兄妹全員市内に住んでてとても仲が良かったので、自然と兄の嫁さんと会う機会も増えた。

まあ私と違って温厚な兄が選んだ女の人たちだ、皆やさしかった。

でも私とは仲良くなれなかった。

私のことを溺愛している兄を気遣ってか、どの嫁さんも「お姉ちゃんだと思って!」とフレンドリーに接してくれた。

でも家族にはなれなかった。話はそれなりに弾むけど、「家族」というよりは「親戚」という感じだ。仲が良くて距離の近い他人

私があんまり馴染めてないのを分かってるのか分かってないのか、兄はどんどん嫁さんたちをプッシュしてくる。

ライングループは7人になった。

夫婦×3と、ぽつん10歳以上離れた女子大生の私。

赤ちゃんができてからはなんかアルバムマタニティフォトとかでいっぱいになった。非常にめでたい。全員無事に生まれた。

私はというと就活と持病で今すごく困っている。

去年病院検査受けたら糖尿病らしくて、最近インスリンを打つようになった。

母親も糖尿で合併症起こして死んだので正直「もう私詰んでない?」という気持ちでいっぱい。

兄には言ってない。言ったら大事になりそう。

就活もあまりうまくいってない。内々定は貰えそうだけどそれは行きたい企業からではない。

こういうとき両親に愚痴を言えればいいんだけど、もういない。兄にもなんて連絡すればいいのか分からない。家庭を持ってから、なんだか距離がぐんと離れた気がする。

昨日の夜、皆でホテルスイーツビュッフェ行こう!絶対参加な!というラインがきた。兄から

「どの日も予定があって無理かも!ごめん」とスタンプ付きで返事をして、その1時間後にグループを退会した。

そしたら朝に兄から電話があった。完全に寝ぼけてたのでつい受けてしまった。

めちゃくちゃ怒ってた。「お姉ちゃんがすごい悲しんでる、せっかく誘ったのに」と言われた。

ああはいはい、みたいな生返事をして、段々怖くなってきたので電話を切った。

おわり

2023-05-10

anond:20230510082912

記事読んでる?「メスは優秀なオスより自分が優位に立てる劣等オスを選ぶ。」なんてどこにも書いてないが

ニホンザルの群れではオスの能力ではなく年功序列順位が決まるため上位のオス=年長者であって必ずしも強者ではない

・メスは上位のオス(年長者)より下位のオス(若者)を選ぶ。

それは年長者はメスと長く暮らしているためメスに「家族」とみなされ「血縁者・近親者との交尾を避ける」本能が働くのではないか

って話だぞ

2023-04-09

追記老いていく親の終活 財産分与又は終活リアリズム

https://anond.hatelabo.jp/20230407210512 これの追記

書いたつもりがスポッと抜けていた「財産分与」について。あと「関係を良好にできない親の場合は…」についても少々。

この俗説は因果が逆なんです→『財産が自宅ぐらいしか無いという人ほど、相続大戦争が勃発する』

ブコメにあった『財産が無い人ほど相続大戦争が勃発する』というのは、よく言われてる話なんだけど、因果ちょっと勘違いしていて、半分ぐらいしか合っていない。

自宅ぐらいしか財産が無い家で揉めたら、生きてる家族人生にそこそこ大きな影響があるような相続大戦争になることもあるが、財産がたいしてなかろうが、家族仲・兄弟仲がいい、または家族がそれなりに常識的合理的なご家庭の場合は揉めることはない。

揉める根本原因は「大した財産がないから」ではなく、家族兄弟間の仲が良くなかったり、家族兄弟の誰かがそれぞれの家庭に何らかの問題があって合理的判断ができなくなっているという点だ。

増田なので言葉を選ばずに言うが、お金があってもなくても、人間関係が悪いか、もしくは頭が悪いかの場合は、たいてい揉める。ただし、その先はリアリズムで、家族間で揉めてもお金があれば最終的には日常生活におけるクリティカルな悪影響は受けにくい。しかお金がないとそうじゃない…(財産分与で揉めて調停になって時間とカネがかかって結果もらえた財産雀の涙、みたいな)。

ただまぁお金持ちだって金銭日常生活面での影響が相対的に小さいだけであって、「家族の仲が悪い」とか「相続で揉めて親兄弟と断絶」とかはお金で換算できないタイプの影響はあるよね。

話は戻るが、平成以降の貧富拡大社会では「親に金がある=子もある程度は余裕がある」そして「親に金がない=子供結構カツカツ」だから、「貧乏人ほど相続で揉める」みたいな一見論理が通っていそうな俗説をつい言いたくなる。だがそれは論理が少し飛躍していている。カツカツの生活をしていると心の余裕がなくなりがちで、親子兄弟含め人間関係が薄く悪化しがちで、親が死んだタイミングで色んな物が噴き出しがち、なのだ

本来因果関係は、「親子ともに金がない」→「家族全員がカツカツ」→「それぞれの家庭に若干問題が(住宅ローン返済が大変とか諸々)」→「あわよくば」という悪い心→「醜い争い」という順番である

兄「親父が死んだ後の自宅を売ろう」

妹「何言ってんのお母さんが住む家がなくなるでしょう」

兄「おふくろは一人になるんだからお前が引き取って面倒見ればいいだろう。母さんもそれが安心だよな?」

母「そうね…でも…」

妹「何言ってんの夫がいい顔するわけない。そもそもお兄ちゃん何でそんなお金必要なの」

母(…無言)

兄「ローンとか教育費とか大変なんだよ…」

母(だんだん涙目

とか?こういう想像上の橋田寿賀子ドラマのような戦争はめったにない。まぁごくたまには見かけるけど…その場合相続関係なく「もともと家族の仲が相当悪く&全員が相当金に困ってる」場合だと思う。多くの場合はどちらかの条件が満たされないので、例えば、家族仲が悪いけど、比較的羽振りの良い兄弟が面倒にかかわたくないからと引くんだよね…。

要するに、何が言いたいかと言えば、つまりお金があまりない自覚があるなら、何よりもまず親兄弟との関係を良好にしておくことが大事

そして、人間色々あるからね、仲良くするのは難しい場合でも、「親の財産生活」に関することをできるだけ透明化する努力はしてもいい(本当に険悪な場合は放っておいても全然いいとも思う。後述)

親の財産生活の透明化および等分化

実はこの「親の財産生活の透明化」が、要するにエンディングノートの一番大きな役割

またしてもリアリズムな話だが、親が死ぬ前に自分たちいくらぐらい金が残りそうなのかを透明化できていれば、お金がない家なら邪な期待を持つこともなくなるし、お金がそれなりにある家ならそれなりの予定や計画が立てやすくなる。

そして、大事ポイントなのに前の増田にうっかり書き忘れたが、エンディングノートは必ず、利害関係者(配偶者兄弟)に全員が見られるようにしとくこと。

利害関係者の誰か1人だけが事前に情報を持っている」という状態は、下手すると比較的悪くもない人間関係悪化させる危険もあるので、「エンディングノート書いてもらおうよ→そうだね→手伝ってね→出来たら読んでね」的なプロセスは必ず、必ず必要。親が勝手にやり始めてる場合でも、子供たちから「見せておくれよー」は言うようにしよう。

「透明化」について、テーマとは直接かかわりはないがもう一つ大事な所としては「介護の金と労力」について。

人間老いてくると段々ゆっくり自分のことを自分でできなくなる。介護段階に入った時に配偶者や子が(介護サービスを利用しつつ)老いた人の責任を負っていくことになるが、このお金と労力で、子供負担をする場合は、ある程度は金銭的、労働力的な出納を透明化するのをお勧めする。完全平等分担なんてできないのでだいたいで良いのだが、透明化しておくことで負担配分が合理化されやすくなるし、トラブル人間関係悪化を事前に防ぎやすくなる。親の状態おかしくなったら介護認定が付かないにしろ早めにケアワーカー相談しておく方がおススメなのは介護ケアは早い方が予後が良いとか悪化した時の介護認定スムースだということが一番だが、家族問題第三者が入ることで透明性が高まるから、という効果も期待できるよ。ケアワーカーの選別ももちろん、利害関係者(兄弟)と相談して決めるの大事報連相まじだいし。

お金については単純に使用した分を記し精算(理想介護用さいふを共有してそこから拠出)、労力についても共同の分担スケジュールを作っておくといいよ、見える化することで手伝えない人にうっすらとした罪悪感を持ってもらえるし。

ちなみにだが、「亡くなった人の介護負担が大きかった家族へ、相続財産の配分をより大きくすることは可能か」について。

正解は「その介護により相続人の財産が大きく減った場合以外は、財産分与比率にはほとんど影響しない」。ケアワーカーさんや施設の手配や色々なやり取り、送迎や見舞い、日々の生活サポートやら、諸々けっこう日常を削られる「労働」だが、財産分与にはほぼ反映されない。一応「寄与分」という考えはあるんだけど、雀の涙なんだよね。この扱いはとても理不尽だと増田も思う(多分法律を考えた人が親の介護自分でするなんて考えてないんだろうと思う)。極端な例で考えると理不尽さが増すので極端な例を出すが、「義母に尽くして看取った嫁に財産分与可能か」の答えはNoである。法定相続は、「配偶者に半分」「残りの半分は子が等分」なので、子の妻には財産相続権利そもそもない。

なのでまぁ財産を多く貰おうと下心で面倒を見てもほとんど効果ないので、現代においては「透明化」によって親の老いに対する労力の等分化を目指そう。

財産分与について。

まずは前提条件:親の残した財産をどう分けるかは、法律を守らなくても別に全然いい。

こう言うと語弊があるが、民法にある法定相続分あくまでも民事訴訟が起きた時の基本的解決線なので、別に民法に従って分けなくても、家族兄弟相続人とか言います法律だと)が仲良く話し合って皆が納得すればその納得した方法で分ければいい。ちなみに、亡くなった人の銀行口座が凍結された場合はこれらの「相続人」たちの連名で書類を提出しないと口座解凍ができないのだが、要するに揉めてない証拠を出してくれという銀行の都合の書類ですね。だまして口座解約して逃げちゃう悪い兄弟がいるとも限らんし。

で、例えば財産を全部無職の弟に渡したって全然良いし、上に書いた「義母に尽くして看取ったけど財産をもらえなかった可哀想な嫁」も、その状態が透明化され家族間で共有されてて、そして家族仲が良ければ財産分与においては報われ得る。「お義姉さんがずっと面倒見ててくれたんだから、死亡保険金はお兄ちゃんが受け取って。それでお義姉さんに少しでも慰労になるといいけど」「そうだよな、本当にありがたかったなぁ…」というほのぼのストーリーにすることも可能。というか割と多くの「大きな問題がないご家庭」はこういう風にやっている。

次に自宅の相続:利用状況に準じるのが大原則。利用しないならすぐ換金

例えば父親が死んで母親がいる場合は当たり前だが母親がもらう。両親と兄弟の誰かが同居している場合でも生き残った方の親がもらうケースが一番順当(配偶者が取得する方が税金上の得が大きいので。ただし金持ち場合はその限りにあらず。金持ちは金を払って税理士過激節税方法でも聞けばいい)。まぁ当たり前すぎる話。

親が死んで利用する人がいない自宅は、個人的お勧めは「すぐに売っちゃえ、売って金で分けろ」である。それが一番穏当だと思う。住む人がいなくなった家は本当に笑うほどすぐ傷む。家の整理に数か月かけるもよし(思い出がいっぱい出てきて楽しいよ)、業者を入れれば2、3日(ある程度思い出を掘り出せたら人の手を借りちゃうとよい)。業者ごみ処分を頼んだってせいぜい数十万~百万ぐらい。売れば1千万ぐらいにはなったりするわけで。お金は良いよ、きっちり等分もできるし、好きなように傾斜も付けられる。

厄介なケースは下記。

  1. 死んだ親と同居している兄弟がいる場合
  2. 実家に拘りが強くて継ぎたい(と言い出した兄弟がいる)場合

不動産という財産の厄介さは「不動」なことと「財産としてデカい」ことで、あまり蓄財していない親御さんだった場合、「同居してた兄弟がそのまま自宅を相続する(そうじゃないと住むところがなくなっちゃうからね)と、財産分与がかなり不公平になってしまう」という問題が起こる。もちろん、等分じゃなくて全然いいよー!と他の兄弟が言うのであれば何の問題もない。兄は同居、妹はF1ドライバー結婚して億万長者、とかなら言いそうな気もする。

だが庶民はやっぱり、自分も貰えるはずのものが貰えないとなると、内心穏やかではなくなることがほとんどだと思うので、その場合はまぁ、頑張って話し合いをしよう笑。

エンディングノート効用はここにもあるが、こういう同居してる結果不均衡になりそうなご家庭の場合は、例えば、同居してない子に不公平感が出ないように、親の支払いで「非同居子」を受取人にした死亡保険に入っておくとかできます。これもエンディングノート関係者全員で共有出来てれば可能家族兄弟で話し合って決めるのが大事

この「同居してた兄弟系の争い」で見たことある一番のバッドエンドはこんな感じ…。トホホ…。

ちなみに上の2を言い出したのは私の兄弟配偶者の親が住みたいというかもしれないからと言われ、なんでそれで何千万の家がもらえると思うとんねん!とすごいデカ兄弟喧嘩をしたぜ…。親が片方死んだあとは残った家族は仲良くなりがちで、もう一人の親が死んだあとは兄弟の仲が悪くなりがちっていう俗説はガチだったんだなとしみじみした。

「家族」ってまぁ人一人の人生複数持つことになるんだよね。愛人がいるとかではなく、結婚やらで所属する「家族クラスタ」が増えていく。結婚すれば別の家族ができる。自分の親による家族自分配偶者による家族配偶者の親による家族独身のままでも、家族ではないにせよ世帯別になるからまぁ似たような感じだと思う。

戸籍が分かれても世帯が分かれても、生まれた時の「家族の枠」がなくなるわけでもなくて、親の介護やら相続やらで「産まれたり育ったりした家族の枠」のなかで行動したり考えたりする必要が出てくる。でも、その時に他の家族自分家族配偶者実家家族など)のこともつい考えてしまったりして、思ってたより多いしがらみの中で非合理的なことを言い出すこともある。それで何かね、親が一人もいなくなっちゃうと兄弟がむき出しの喧嘩なっちゃやすいんだね。いやぁ、生まれからほぼ初めてかつ最大の兄弟喧嘩だったよ…。ちゃんと仲直りはできましたが。

自宅以外の不動産場合プロ相談

地主とか運用してる不動産があるとかの場合は、素直に税理士に聞いて言う通りにするのが吉。

田んぼや畑=地目が「農地」になっている場合は、耕作放棄地だろうが市民農園に貸してる畑だろうが、簡単に売れないので、地元農協相談だ!農地を持ってるということは100%親御さんは農協組合員のはず。農地地域農業員会の許可がないと相続も売却も自由にできないらしいので、生きてる時からその辺は親御さんに聞いとくといいよ。

山を持ってるとか森を持ってる、みたいな人もたまにいると思うが、これも同様。エンディングノート作成に当たっては、自宅以外の土地を持ってると判明した場合地目が「宅地」以外のもの法務局確認可能)があったら要注意。しかるべきところ(農協とか役所とか)に色々聞いとくといいと思う。

ただし、地目が「宅地」じゃない土地は、都市部ではまずあんまり見かけない。家庭菜園をやってるけど地目は「宅地」なんてことも普通にあり得るので、親に確認だー。

親が賃貸に住み続けてた場合

速やかに家財を引き上げないと、ずっと家賃を支払い続ける羽目になるので、業者を入れてでも引き上げしましょう。結構馬鹿にならんと思います

親と、兄弟と、どうしても反りが合わなければ、何もしなくてもいい

色んな事情があるから、そういうことも普通にあると思う。関係が良くなければ、良くないままで、心を鬼にして「放置」が良いと思う。あとは物理的にどうにも無理だ!というときも「放置」するしかないよね…。

自分が何もしないままで親が死んだら相続はどうしたらいいのか。割と全然何とかなる。

誰も存在を知らない金融機関の口座は一定期間が過ぎればその金融機関の持ち物になるので心配しなくていい。株式なども同様。勝手発行者が何とかしてくれるから大丈夫

家については、一番簡単方法業者に頼んで売っちゃう。片付けとかもドライに割り切ってすべて金で解決処分費用相殺した残金があればラッキー、無くても(多少の持ち出しがあったとて)手間代だと思えば腹が立たないと思う。そこまで実家関係が悪いなら。

親御さんが金持ち場合は、誰かしら財産管理を手伝ってる人(銀行とか税理士とか)から必ず連絡があると思うので、その指示に淡々と従えばいい。

やらない方がいいかな、と思うのは以下

  1. 親も兄弟も苦手、実家に帰るのも間遠で気が重い。でもどうしても心配にはなるから数年ぶりに帰省してモノ言いたくなって大喧嘩
  2. もうずっと没交渉なのに財産分与の時だけめちゃ権利を主張
  3. 親に結構借金があることが分かったが財産ちゃんともらいたいので頑張ろ

要するに、酷い言い方になるが、親子兄弟との関係が良くできない(あちらの理由もあろうし、こちらにも理由があろう)なら、何かを望まない、というのが大原則。そうすれば別に今以上悪くなるということはない。まぁ、そういうこともあるよね。

相続は分かった、介護はどうするんだ。

これもまぁ、そこまで関係が悪い家族関係なら、出来るだけ縁薄く接するのがいいと思う。お金解決第三者委託介護業者)、同様に、感情時間も手間も労力も金もかけない、その代わり何も文句も口出しもしない、というのがベストだと思う。

ちょっと前の増田に、親の介護のために仕事を捨てて田舎に戻るか、というのがあったが、あれブコメに多数指摘があった通りで、戻ったら最後増田人生が割と酷くなるだけなんだよね。介護する子がいる要介護者は施設入所の順番が後送りになり実質的には多分入所が不可能になる。仕事もなくなる収入も減る、介護はよりより厳しくなるだけなので戻らないのがリアリズムの正解なんだよね…。

リアリズム面を書き始めたら長くなりすぎたし、楽しい話が全然できなくなった。しょうがないよな…。家族自分老いも、逃げても逃げられない「生の頚」のようなものだな、と思うときもある。

2023-03-14

トロッコ問題について毎回雑なブコメが集まるのでイライラしてしま

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2100273

以前にもあったが、トロッコ問題話題になると雑な難癖付けたり知った顔で無知コメントつける輩が多すぎる。

ブクマカにまともな意見を求めるのがおかしいといえばそれまでだが。

ちなみに手術の話は近い状況が現実に起きていて、

治療すれば助かる、健康な臓器を持つ新規入院患者」と「臓器の移植を待つ、すぐに臓器移植すれば生きられる複数患者」がいて、

新規入院患者治療を失敗したことにして見殺しにすれば移植をして5人を助けられるし、失敗したことについて書類等をそろえて責任を問われない状況にすることも現実的に可能」な場合に、

職業倫理意図的患者治療しないことは許されないが、とはいえ1人を活かすことは臓器移植で生きられる患者を見殺しにしていることになるのではないか」と悩んだ医師は実際に存在するし、

そのような状況は現在でも実際に存在しうる。

仮定問題」とか「そういう判断を迫ること自体おかしい」というような人は、たまたまそういう状況に直面せずに生きられているか、そういう状況に気づかず無意識選択して生きているに過ぎない。

その無意識の部分を考えるための「思考実験」という言葉意味理解できていない。

「家族」とか「それぞれの余命」とかっていう条件を出してくる人も思考実験という言葉意味理解できてない。

「その時、その場にいたらどうするか?」という状況で、じゃあそれぞれの家族構成資料確認して……ってならんやろ。

tomiyai トロッコ問題に例えるなら1人の臓器奪われる方もほっときゃすぐ死ぬ前提とか5人を犠牲にすれば生きられる前提とか必要やね。

まさにそこが手術の話のキモで、トロッコ問題は「自分の手を下さない」という逃げ道が用意されているが、「行動するかしないかで結果が変わる」という点は同じなのに「自分問題積極的に関わる」という状況になると答えが変わるという話をしているんだよ。

frothmouth “前者はどのみちどちらかは死ぬ状況だけど、後者健康な人はバラすって選択とばっちりから…”

トロッコの話でも手術の話でも、どちらの選択をした場合でも5人と1人のどちらかは死ぬ状況。

であるのにもかかわらず手術の場合は「とばっちりから」って発想になるのが「違う答え」になるということ。

gomisute44 「多数を生かしたい」のではなくて、「自分意思決定したくない」だけでしょ。多数のために健康な一人をバラして……なんて決断するくらいならそのまま自然に5人に死んでもらった方が精神的にはるかに楽

ngoakr そもそも多数を生かすのが間違い。レバー位置そいつらの運命から干渉しない。

hisa_ino 俺はそもそも元のトロッコ問題でも別に多数を生かすべきなんて思わないし「俺は何もしない。無関係」って回答だからこれも当然「そんなの駄目に決まってるだろアホか」で終了。

個人の考えだからそう思うこと自体否定しないけど、中二病こじらせてるなって感想で、「目の前の問題から目を背けることが正しい」って堂々と言ってて恥ずかしくないのかなと思う。

その人たちが知り合いだったらどうか、親兄弟親友でも同じように言えるんだよね?言えない?命に順位をつけても構わないの?

そもそもトロッコ問題自体功利主義と実際の感情とのジレンマについて考える問題であって、そういう文脈理解していない人がいるのは仕方がないが、

それをノータイム否定して俺かしけーで終わらせる姿勢は正直どうかと思う。

blueboy トロッコ問題の正解は「死者の多少で決めてはいけない。法律を遵守せよ」だ。 https://x.gd/KFAR5 その正解に従えば、今回も同様のことが成立するので、1人を殺さずに 5人を放置するのが正解だ。何ら疑問点は生じない。

この回答は個人的に最も醜悪だと思っていて、要するに「自分は決めたくないので他の人に決めてもらう。その決め方の正当性については特に検討しない」という宣言だよね?

犠牲がやむを得ない場合、なるべく多数を生かす努力をすべき」という法律を敷いた国であれば5人を助けるほうが正しいということ?

その理屈だと宗教国家で「レイプされたほうを処罰する」とかも問題ないですって話になるんだが。

2023-03-06

子供最優先に考えられない

未だに自分の中での「大切な人」の優先順位

夫>>>>子供達(2人兄妹だけどここは平等)、という感じ。

子供達のことも愛してるけど、夫はやっぱり恋愛感情で好きになった人だから自分が産んだ子供達だとしても、超えられない。

以前、夫と娘がインフルエンザ感染し私が看病していた時も、娘より夫を気にして夫の側にばかり居過ぎて、手伝いに来て下さった義母に叱責されてしまった。「こんな時に子供最優先にできないなんて母親自覚が足りてなさすぎる」「いつまで学生恋愛のような気持ちでいるの?貴女には家庭と子供があるのに」って。

だけど、どうしてもまだ夫は私にとって好きな人だし、尊敬してる人で、恋人で、彼氏だった頃と同じ気持ちで見て、その感覚を家庭に持ち込んでしまう。

ドン引きされる事を覚悟で言うなら、子供達の事なんか放って夫を独占して甘えたい時だってある。

家族揃ってのお出かけは嫌いではないけど、本音を言えば実家子供達を預けて子供達の事なんて忘れて夫と2人きりでデートに行きたい。

皆で外出の時、子供とじゃなく夫と手を繋ぎたい。

の子出産したばかりの時、帰宅した夫が泣き止まない息子と原因がわからず憔悴した私を見て先に私を撫でて「大丈夫?」と声をかけてくれた時、心の底からしかった。自分母親なのだ、今泣いてる子供をどうにかしないという気持ちがどうでも良くなるくらいに。

もし火事災害で夫と子供達どちらかしか助けれないような状況が起きたら躊躇いなく子供達を捨てて夫を救うと思う。

あと娘が夫にべったりでお風呂もパパとがいいって言ったり、パパと寝たいって私達の寝室に入ってきたらそれはもうダメとは言えない。言えないけど、本当は2人きりがいい、独占したいって思いながら一応母親からって事で我慢してるし、その度に娘が一瞬だけ疎ましくなったり、嫉妬したりしてしまう。

子供を持つべきでは無かったのでは?って言われそうだけど、大好きな夫の子供だからしかったんだと思う。子供って要は好きな人の血が入った、好きな人自分を有形で繋ぐモノだから、それ自体を授かれる事は嬉しい。けれど、私にとって一番大切な人は夫だから子供によって2人の時間を削られたり減らされる事は本音を言えば未だに許せない。

要するに、おそらく私はいつまでも「夫」と「彼氏」の認識の切り離しが出来ないと思う。出来る気がしない。そして、恋愛感情に基づいている以上私にとっての絶対最優先は夫で子供達はそれ以下、この認識も変えられないと思う。

私にとって世界は「夫」と「その他」の2択だし、自分が産んだ子供達も「その他」でしかない。まともな母親なら「夫」の括りがちゃん「家族」かになっているはず。私には無理。

彼氏が好きすぎてなんでも彼氏最優先でその他の人や物事二の次三の次、みたいな考えになってしまう時期って経験ある人もいると思うけど、要はあの感覚結婚しても子供を持っても抜けていないのだから母親として最低で出来損ないな自覚はある。

から夫にも一生相談しないと思うし、墓場まで持っていくと思う。

2023-02-19

anond:20230219151825

「家族」や「友人」、

「仲の良い同僚」という「居場所」を、

私が持っていたなら

結婚をしなければ」とは思っていませんでした。

「居場所」は、相手一方的提供してくれるものではなく

あなたと周囲が一緒に居心地よくできる環境

喧嘩したり、がっかりしたり、嫉妬もしたりされたりしながら(ないこともある)

尊敬しあったり、助け合って、自分と周囲の場所を作ることだと思うんだけど

パートナーを得て変わる人もいるし、変わらず大事な人たちを増やしてゆく人もいるし

たぶん増田さんもまったく変わらないってこともないし、変わって行くことも含め

あーこんなもんだよねって、認めて、認められるのが

平凡なのかなって感じてる。

自身恋愛コンプレックスから二次創作ができなくなりました。

※本件は、別の匿名サイト投稿した内容の再掲です。

自分の現状を理解するためと、今までの自分努力不足を指摘してもらう為に、アドバイスをもとに、こちらにも転載いたします。

====================

【悩みの内容】

自身恋愛コンプレックスから二次創作ができなくなりました。

もし、同じ経験したことがある人がいましたら、克服をしたご経験を教えて頂きたく存じます

__________________

【悩みが生じるに至った経緯】

まず最初に長文、乱文になることを失礼致します。

私はアラフォー独身です。

毒親育ちで実家と絶縁しています

また、毒親育ちのコンプレックスから人間関係がうまく築くことができず

(例えばですが、私が毒親&貧乏育なので、家族仲の良い人や金銭的に恵まれている人に対して、無条件に嫉妬してしまます

その嫉妬を隠すために、ちゃんとした立ち居振る舞いができなくなってしまます)、

友達も少ないです。

なので、もちろん、彼氏いたことがありません。

仕事はとても楽しいのですが、同じ会社で友人はいません。

会社仕事をしながら、家では趣味二次創作をして過ごしておりました。

二次創作での友人もコミュ障なので、おりません。

でも、二次創作がとても楽しくて、

二次創作漫画を描いている間は、

自分孤独であることを忘れらました。

推しをかっこよく描きたい!」

推しに素敵な恋愛をさせたい!」

と、

自分世界に没頭して、

単純に楽しかったです。

原作の展開に一喜一憂したり、

コラボカフェに行ったり、

週一で二次創作漫画をアップしたりと、

仕事以外の私生活楽しいことがたくさんあって、

二次創作で反応をもらうことも楽しくて、

自分孤独であることを忘れていました。

ですが、2年前(2021年)に、

私が二次創作をしていた原作がおわりました。

そうすると、

私は

アラフォーにもなって、このまま、

ひとりきりの人生でいいのか??」

不安になってきました。

仕事をしているうちは、まだ

仕事他人と関わることができる」からいいのです。

でも、仕事を辞めてから人生については、

私は友人が少ないし、家族とも絶縁しているので、

完全に何もなくなってしまます

あと、私は恋人いたことが一度もないし、

友人ができても関係が長続きできないので、

「誰からも選ばれないコンプレックス

を持っていました。

なので、

「老後への不安」 

「とにかく一度だけでも誰かから選ばれたい!」

という思いで、

昨年(2022年3月から結婚相談所はいって婚活を始めました。

その結果、

昨年の9月相談所の紹介でお見合いをした方と、

本年(2023年2月)に入籍することになりました

入籍をするまでに90人位の男性お見合いしました)。

現在

結婚相談所は成婚退会をしており、

婚約者と同居もしております

ですが、

私は

「とにかく一度でいいか結婚したい!」

という理由と、

婚約者のことは男性として好きではないが、

一緒に暮らす相手としては条件が良い」

という理由と、

私自身がもう高齢アラフォー)で、

見た目もスペックも良くないので、

この人を逃したらもう、

次にいい人を見つけられないな」

と思ったので、

婚約をしてしまいました。

上記の様に、

私が焦っていて判断力が鈍っており、

また、

交際期間が3ヶ月間しかなかったので、

婚約をした後で、

婚約者の嫌なところばかりが

目につく様になってしまいました。

例えばですが、

クチャラーである

服装髪型を含めて容姿が全く好みではない

(これは、婚約者から私に対しても思っていると思います

◯無言で一緒にいても不快感はないが、会話が盛り上がることが少ない

という、

ありきたりなものです

(これは完全に私のわがままです)。

なので、今現在

これは完全に自業自得なのですが、

「一度でいいから、

自分好きな人恋愛をしてみたかった」

という、後悔や欲望を強く感じています

 

なので、

これも完全に自業自得なのですが、

私自身が恋愛経験をせずに、

好きではない相手妥協結婚したので、

二次創作推しに素敵な恋愛をさせることに、

羨望というか抵抗を感じてしまい、

二次創作を描くことも、

見ることもできなくなってしまいました。

私自身が、

恋愛をする努力」を怠ってきたのが、

そもそもの原因ですし、

私自身に、

「友人関係を持続させる能力がない」のも、

原因ですし、

おそらく婚約相手も私に対して、

完全に満足している訳では絶対にありません

(例えば、

私の方の収入が低いので、

婚約者映画食事に行く時の

チケット代や食事代は全て私が出しており、

掃除などの家事折半しています

でも、家賃婚約者が多めに出してくれる予定です)。

なので、

全てが自業自得だということは、

重々承知しているのですが、

いざ現実を突きつけられると、

「私はちゃんとした恋愛経験をせずに人生を終わるんだな」

絶望して、

気が狂いそうになります

私はコミュ障なので、

複数の居場所精神的な依存先)を

作ることができませんでした。

「家族」や「友人」、

「仲の良い同僚」という「居場所」を、

私が持っていたなら

結婚をしなければ」とは思っていませんでした。

でも、私は自分能力不足や努力不足で、

今の状態を招いてしまいました。

なので、

自分の唯一の依存先が

好きではない婚約者しかないのか…と思うと、

好きな人結婚した友人」

家族仲の良い友人」 

などと自分を比べて、

劣等感で心がぐちゃぐちゃになっています

 

なので、

「絵を習う」などの

二次創作に関連することをはじめて、

友人を作ることを始めようと思っております

全てのことは、私の自業自得なので、

叩いて頂いて結構です。

でも、二次創作自分の中でとても大事で、

なんとか続けたいと思っております

現在漫画の下書きが80ページあり、

それのペン入れができていない状態です)。

なので、もしよろしければ、

ご指導ご鞭撻を賜れます様、

何卒よろしくお願い申し上げます

2023-02-05

anond:20230204160535

全然違うよね

結婚すると「入籍」するか、独立した籍を作るか、どっちにしろ「家族」になるわけだけど

なんでそれを優遇するのか?って話だぞ

2023-02-04

anond:20230204214734

LGBTQのカップル以外でも複数人他人同士で同居して「家族」といえる関係を築いている者たちはいる。

データないですね。却下

エビデンスがないです。

同性婚を認めろという人たちが気持ち悪いと言われる理由はこういうこと。

あと同性婚犯罪目的というのを白状しました。

anond:20230204105449

ブコメで「法律婚がないと家族が作れず病院立ち会いとか遺産相続とかその他もろもろで不便」なんて意見があった。家族パートナー限定にしてるのがなんだかな。LGBTQのカップル以外でも複数人他人同士で同居して「家族」といえる関係を築いている者たちはいる。

法律婚をなくしたら家族の扱いはどうなる?→同じ世帯の同居を「家族」と見なせばいいだけやん。なんならパートナーに限らない家族登録制度を作ればいい。

そんなの悪用される!→今の法律婚でも偽装結婚悪用されてるんだから変わらん。→いや半グレが金のない男同士で偽装家族にさせて不正働きやすくなるだろ!→それ同性婚が認められても同じやん

anond:20230204191415

同性婚を認めるなら○○も~」というお題で考えなければいけない○○は、非LGBT同居人家族カップルではないし、性愛関係もないし、でも長年同居していて「家族として」愛情を持ち信頼関係を築いている他人同士の同居関係となってる人は少なくない。彼らはパートナーシップ制度からも阻害されて法律で定められた「家族」が持つ「病院の面会」の権利もない。

必要なのは自由「家族」登録制度であって、「パートナーシップ」という恋愛限定された価値観ではないんだよ。

同性婚を認めるなら近親婚も~」ってのはあくま西洋式恋愛結婚観の存続を認めてしまってる。それに対して単なる恋愛法律で定める必要ないよねっていうのが「子作りするつもりない法律はいらん。子供の両親届けだけ役所に出せばいいよ」って意見

anond:20230204025402

気持ちはめちゃくちゃわかるし、そもそも私自身が他の人が言う「正気」を保てられているようには思えない

ただ、人間社会性の生き物で社会単位ひとつ「家族」から、そういう風に本能レベルプログラミングされてるところはあるんじゃない

2023-02-03

anond:20230203215031

子育てに限らずさまざまな支援「家族」という括りでやってるから、「結婚」という他人家族にする制度必要になる。

スマホ家族割を「恋人だったら割引適用してくれよ」とか「俺と仲のいい隣人の子供も家族扱いしてくれよ」とか言っても日本ではなかなか納得されないし、

仮に「家族」という仕組みを廃止してもどちらにせよ「パートナー登録」「被保護者登録」的なもの必要になるだろう、という話だな。

anond:20230203143625

中途だと使い捨てってどんな偏見やねん

偏見というかただ、中途採用の要項を見ると大きく下の二つに分かれていて、そのどちらにも、新卒相手特有の「育てよう(ポテンシャル採用)」という優しさというか温かさのようなものはなくて、ドライ世界だと思ったことを使い捨て表現した。気持ち悪い言い回しで、個人的に好きではないが、会社「家族」になれるのは新卒社員だけなんだろうなあっていう。いや別になりたいとかではないけど…。

スキル(ほぼ「実務経験」と同義)を求職者に求めている。

②人力を求めている(人手不足、ごくまれ事業拡大のこともあるが、その場合は好条件を出せるため結局①の求人同義になり無能第二新卒の出る幕はない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん