「「ずっと」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「ずっと」とは

2023-03-13

anond:20230313102517

その「ずっと」がどのくらいの期間で自分自身が耐えられるかだよな

俺は子育て期間にやれてなかったゲームとか見れてないアニメを今更消化してるけど高評価のものだけ選んで楽しめてる

流行りのコンテンツリアルタイムネットで盛り上がりたいって人は長期間趣味から離れるのは苦痛だろうな

2022-09-05

anond:20210824123107

誇張の例を3つ挙げているが、私の許容度がかなり違う。

おそらく、「一生」という単語に「一生涯にわたる時間」という元来の意味を残して捉えているかかにかかっているのだろう。

私はどうしても元来の意味を離れた使い方に違和感を覚える。

「一生」は、単なる「長い時間「ずっと」ではないと思うのだ。

Aを買うかBを買うか一生迷ってる

これは強い違和感

ものを買うのに、一生涯をかけて選択することなどまずないので、誇張表現としても受け入れ難い。

○○ちゃん可愛すぎて一生見ていられる

これは違和感がない。

一生涯にわたってずっと見ていられる(見ていたい)、という誇張表現としてすんなり受け入れられる。

友人からこんな話を聞いて一生笑ってる

これはやや違和感

友人の話を再度聞いたり、思い出したりする度に笑うことはありうるから、

一生涯にわたって笑うということはあり得る。

しかし、書き振りからすると、「話を聞いてからずっと(長くてもせいぜい数時間〜数日程度)笑っている」という意味だと思われるので、それを「一生」と表現するのはどうかと思う。

もしこれが、「友人からいたこの話は一生笑える」という文であれば違和感がない。

ここまで書いて気がついたが、「一生」を「未来にわたる長時間」(=この先ずっと)の意味で使う場合には違和感がないが、

現在から遡った過去の長時間」で使う場合には強烈な違和感があるのだ。

1番目の例は、私は「現在に至るまで長い間ずっと迷っている」という意味だと解釈したのだが、そうではなくて「この先もずっと迷うことになるだろう」という意味なのだとしたら、とくに問題なく受け入れられる。

後者意味なのであれば、私なら「Aを買うかBを買うか、きっと一生迷ってる」などと、未来に及ぶことを示唆した言い回しにしたい。

2022-08-19

狂ってれば人生は秒

私はつい最近までアイドルオタクだった。

と言っても1つのグループしか推したことはなく、それも片手で数えられる程の年数だ。

その約半分はコロナイベントはあまり開催されず、配信SNSで繋がりを持つくらいだった。

私が推していたアイドル所謂ご当地アイドルだ。

地域の発展や情報発信をメインに活動してはいるが、メジャーデビューもしていて全国各地にライブをしに行くこともあった。

グループ活動拠点と私の住んでいる地域は少し距離があったが、それなりに赴いてくれていたしこちらが遠征することももちろんあった。

グループとの出会いは元々そのグループオタクだった友人に影響されてのものだ。

大きめのライブハウスでライブがあり、チケットが余っているから来ないかと誘われた。

その随分前から友人には散々グループの話を聞かされていて、一度だけなら行ってみてもいいかこちらが折れた形だ。

あの時の衝撃は忘れられない。あんなにキラキラ輝く空間がこの世界存在するのだと、しかしそんな空間は何故これほど小さな場所しか広がっていないのだと、大きなギャップを感じたことを鮮明に覚えている。

コロナ流行し始めてすぐ、2020年中頃。メンバーが1人脱退した。

オタクたちは納得していた。そのメンバーはコンセプトのはっきりとしたグループでははみ出るほどの個性を持っていた。

その年の瀬、また1人メンバーが脱退した。“体調不良”になる前のメンバー歌唱中も暗い表情で、明らかに今までの精神状態ではなかった。オタクはあの時も納得していたと思う。

私は最後ライブ配信は見なかった。見られなかった。

次の年、2021年中頃。また1人メンバーが脱退する。

人生で様々な変化が起こるはずの年頃であるメンバーたちと、コロナで空いたスケジュールニュースでも頻繁に人々の慢性的ストレスが取り上げられていた頃。

辞めた理由とされる“不祥事”は、正直一般人ならば何も問題にならないものだった。


私がアイドルオタクになったきっかけの友人の推しと、私の推しは未だ精力的に活動していた。

新曲も出た。イベント制限がある中ではあるが出来るようになった。個人の大きな仕事も決まった。


グループ解散が発表された。

私は納得していた。むしろ1人抜けた瞬間からそれを願っていたように思う。

解散が発表されてから推しを好きだった気持ちをひたすら振り返る。

そもそも発表される3ヶ月ほど前に、推しのある発言が受け入れられず完全に距離を置いていた。

降りる理由としては小さいがどうしても譲れないものがあり、然して以前から心は離れかけていて、その発言トドメとなった。

ただ1つの発言は受け入れられなかったが、それまで好きだった気持ちだけは今でも大切にしている。

私は推しの痛ましいほど真面目なところが好きだった。グループでは年が上なこともあり、リーダーではないが責任感は強い方だったように見えた。

そんな真面目で頑固なところが時に仇になることもある。そんなところも好きだった。まるで自分を見ているみたいだと思っていた。

他人を律するということは、自分自身の首を絞めることになる。真面目で何事にも手が抜けない、息苦しさと共に生きているところに共感のようなものをしていた。

このグループにはメンバー接触できる機会があり、ツーショットが撮れたり会話したりすることが出来た。

推しに好きだと伝えたとき推しも私に好きだと言った。

私はその瞬間の推しだけは苦手だった。こんな人間に嘘でも好きなんて言うのはやめてほしかった。

私は人に好意を向けられるのが苦手だ。

人と会話するのも苦手で緊張する。ほとんどあがり症に近い人間だ。それで人自体を嫌いになれればよかったのだが、どうしても人を嫌いになれない。

かに好意を向けられていると知ったとき、背筋が凍って、消えてしまいたくなる。やめてくれと思う。好意に応えろと脅されている気がして怖くなる。

推し他人で、アイドルだ。

アイドルとは商売で、金銭のやり取りがなければ関係は成り立たない。

それが、私には大層心地よかった。アイドルオタクという距離安心感を覚えていた。

推しを好きだという気持ちは私だけのものだという強い意思もあり、好きなときに好きなようにイベントへ行った。


推しアイドルではなくなる。

1人また1人と辞めていったとき推し愛する人が消えてしまったと感じた。

私は人を愛し愛される推しが好きだった。グループ自体が大好きだった。

ライブの高揚感が忘れられない。

屋外で悪天候の中でも、ハードスケジュールの中でも、どれだけステージ簡素な作りでも、どんな時でも楽しいライブだった。

雨も雪も風も何もかもライブを盛り上げる1つの要素に過ぎなかった。輝いていた。奇跡だった。

しかった。ただただそれがいけなかった。

楽しすぎることは危険だった。それを失って空いた穴を、私はどう塞げばいいのかわからない。

私は自己肯定感が低い自覚がある。飽き性でもあるし、すぐ何かを嫌いになるまで好きになってしまう。

から好きになりすぎないよう自制しているところもあった。

けれど、失われると確定した途端、自制なんてもの出来ていなかったんだと気付いた。自分意識の外で依存心は音もなく膨れ上がっていた。

たくさん考えた。自分グループ推しのどんなところが好きで、どうして好きでいられなくなってしまたか

先に退いたのは自分で、私の心が離れてから解散は発表されたのに、どうしてこんなにも喪失感に苛まれるのか。

私は推しを見ることで、自分自身を見ていた。推しは鏡だった。

自分を好きでいられない時、推しの姿を見ることでまだ自分自身も好きでいられるのだと錯覚出来た。

結局は自分も愛されたかったのかもしれない。少なくとも、人の温もりを感じていたかったのかもしれない。

かに依存するのは恐ろしい。その対象人間であればなお恐ろしい。

グループ解散推しが表舞台から消え、私の視界にアイドルとしての推しがいなくなったら、上辺の私もいなくなってしまうんだろうか。

また何かに愛されたいのか愛したいのかわからない日常を、たぶん平気で生きていくんだろう。

推しアイドルを辞める。

しかしたらまた表舞台に帰ってくるかもしれない。

もう少し距離の近い形式で、ネット上で、はたまた“救い”を伝導するか。そういう世界だ。

推しは「これ以上グループが変わっていくなら今のままで終わらせたい」と言った。私もそう思っていた。

推しを鏡として見ていた私は、もう二度と推しは表舞台に帰ってこないんじゃないかと感じてしまった。

私は推しを鏡として見るのを辞める。

そもそも今も昔も推しは鏡なんかではなく人間だった、きっと。もしくはこれから人間になるのだろう。

感情を強く揺さぶられた瞬間たちと、それさえ無下にしてしま自分の愚かさが、あの日々を青春だったと証明している。

オタクとして生活している中で、口にすることが出来ない言葉があった。

それは「永遠」だとか「ずっと」「1番」。

終わるとわかっている今だから言える。

グループ解散しても、私の中で彼らは永遠に、ずっと、私が死ぬまで1番であり続ける。

わず推しメンバーカラーの物を手に取ってしまうだろうし、数年前の今日は楽しかったと懐古してしまう。

眠れない布団の中に入ったら、またあの高揚感を思い出す。

もう二度と彼らが全員揃い歌って踊る姿が見られないことが悔やまれる。

彼らにしか出来ないパフォーマンスがあった。彼らと私たちしか生み出せない空間があった。

きっとあの空間はそういう奇跡のような空間だった。

参戦したライブすべてが楽しかたこと、推しを好きだと思ったときに好きだと伝えてきたこと、それらが心底憎くてそれだけが救いだ。

整理番号を取るために始発で現場に向かい時間も列をなしたことも、両手にいっぱいのCDを提げ電車で帰ったことも、緊張して推しと上手く話せなかったことも、すべてつらかったけれどそれ以上に楽しかった。幸せだった。生きててよかったとすら思えた。

あの日々は凄まじいスピードで過ぎていった。

もうあの感覚を味わうことはないだろうが、きっと彼らのいないこれから人生さらに早く過ぎ去っていくように思う。

2022-05-17

anond:20220517220523

100年遡る話のどこらへんが「ずっと」なんすかね??

2022-04-09

よくわからん過去形

「君のことがずっと好きでした」つったとき、通常「今は好きじゃないです」って意味にはならない

今も好きですということになる

じゃあなぜ過去形で言うのか?

過去形で言わないと不自然か?っていうと、そんなことはない

「君のことが好きです」も全然あり

ただ、「ずっと好きです」というと、未来のことも含むような感じになって、ちょっと空虚な響きになるんだな

なので、「ずっと」性を伝えたいときには、いったん過去形にすることで、未来への言及を控えるほうがいい、ってことになるのか!

なるほどなあ……

彼女告白する時、たしか「ずっと好きでした」って言ったんだよな

無意識にやってたんだな…

2022-03-16

目出度く「ゴルディアン・ノット作戦こと21世紀ABCD包囲網の打破を目指すロシアン真珠湾概要公表されたので訳す。なお註釈のうち文中のものはすべて英訳者により、数字のものは註釈ではない和訳者のたわごとである。例により和訳者は頭の悪いのと精神病質者が大嫌いだがまあ共産趣味者とかインテリゲンツィヤとかアリストラット労働者を"対象"と捉えるのは今に始まったことではないか特に後ろめたく考えてはいない。

---

第三次世界大戦は始まったようだ; 同僚たちはシャンパンの封を切っている[1] - イラン米国間の戦争は核合意を阻害しロシア産原油イラン原油による置き換え余地を封じる。ホルムズ海峡の避けられぬ封鎖は原油価格をうなぎ上りにする。筆者は[ロシアイラン間の]一般的には理解不能合意がある可能性すら信じているが、裏付けるいっさいの事実は持ち合わせていない。

今日はただわれわれ[組織としてのFSBにとって、#WindofChange個別ではなく]の目から見て差し迫ったロシアの"出口"と、クレムリンの"廷臣"について伝えようと思う。(帝政における皇宮について言っている)

これは(実際の摘要の)"複写"ではないがきわめて正確な再話であり、いかように扱ってもかまわず、内容を伏せずに全文を転載してもよい。

この作業はまだ取り掛かったばかりであるので現在はまだ輪郭があるのみで、最終的な報告書は分量があり、詳細で、より堅固になる。今はイラン-米国紛争にかかりきりであるので、筆者はのちより自身の(この新計画に対する)意見をくわえる予定である。『ゴルディアスの結び目』は深く修正・適合される(イランが在イラク米軍基地ミサイルを発射しているため)。

ゴルディアスの結び目』作戦


  • 第二段階: (西側の)反応の分析 - 1-2日間。 V.に.か.ん.し.て.永.遠.の.謎.が.あ.る.─.か.な.す.こ.や.の.帽.で.あ.る.。.ロ.ー.ル.と.声.の.権.威.的.圧.が.整.合.し.な.い.。







  • 4) 明確な協調した信号が(西側から)訪れない場合、これは考えにくいが許容されると思料されるが、挙動(ロシアの)は状況 #2と類似する(同じく)。某.な.ち.ゃ.ん.寝.る.は.よ.い.の.だ.た.だ.の.イ.ン.タ.ー.ネ.ッ.ト.だ.か.ら.。.お.か.げ.ん.は.M.D.,I.r.l.だ.ろ.う.。.女.の.趣.味.も.幼.児.退.行.の.仕.方.も.い.か.に.も.だ.。


  • 上の(6つの)すべての状況において、左記の仮定は極めて確度が高いと分析される:

註釈

2021-12-02

anond:20211202073944

高齢の人は「一生」というと、本当に人生最後までと言う意味で捉えがちなんですが、

若者言葉では、「一生」は単に「ずっと」という意味に代わりつつあるんですね。

若者の間で「一生」の意味が変化してる?

https://anond.hatelabo.jp/20210824122103

2021-08-28

anond:20210827002706

読んでてユイ関連で気になった個所があったので言及しとく。


シンジ「父さんは母さんを見送りたかったんだね」らへんのこじつけが難解

シンエヴァラストを難解にしてしまっている元凶は、この「ゲンドウはユイを探すアディショナルを諦める」→「なのになんか色々やってたら結局ユイが出てきてゲンドウの目的も達成されたように見える」っていう二転三転具合なんだと思う。

これ、なんでこんなことになるかと言うと、「初号機の中にユイの魂がいる」って言うエヴァファンなら誰でも知ってる設定に、劇中ではこの時初めてシンジが気付くからなんですよね。

破のダミープラグの流れを見るにゲンドウはこの事実に気付いてたみたいだけど。

でも結局シンジネオンジェネシスで自らを生贄にする、まさにそのときじゃないとユイは出てこようとしないわけなので、序からシンにかけてゲンドウのやってきたことはもう完全にただの空回り、意味が無かったってことになっちゃますよね。でもシンエヴァの着地点はそういうことらしいです。

ゲンドウが空回りなのはその通りで、ユイが初号機内にいるという点だけはミスリードしている。

というのも、言及しているシーンの手前で「ずっと僕の中にいたんだね」とシンジが言っていることからユイは初号機のコアユニット内ではなくシンジの中にいたとみるべきである

じゃあどこでシンジに混入したのかという話になるんだけど、結論から言っちゃうと序の初戦、おそらく暴走前(何ならエントリーした瞬間でもいい)になる。

あそこでシンジユイを取り込み、自身を初号機の制御システムとしたのだ。

なんでそう思ったか

理由は3つある。

1つ目は初戦後シンジが見た夢。

夢の中で碇夫妻が子供名前を考える会話が挟まれるが、これはシンジが生まれる前の出来事であり、本来シンジに知る術はない。

となればこの夢を見せた存在がいると考えるのが自然である

それが誰かっていうと、一人しかいないわけで。

ちなみに夢の中でレイ?も介入した痕跡があるが、それが却ってこの夢の不自然さをより補強していると言える。

なお、何故介入したかは明確な根拠を示せないことに加え、本旨からも外れるため割愛する。

2つ目は初号機のダミープラグの拒絶である

ゲンドウは「なぜ私を拒絶する?ユイ…」と訝しむが、これは明確な叙述トリックである

だってユイはもうそこにいないんだもん。コアユニットパイロットダミー)が揃ってようが、制御システムありきで動く機体なんだからそりゃあ止まるよね。

3つ目は先ほども触れた「ずっと僕の中にいたんだね」。

ずっとって言ってるんだから、昨日今日の話ではないことは間違いない。

なぜシンジ「ずっと」だと気づいたのか?分からん

・そこにいたのか、ユイ ←は?

結局アディショナルではユイは見つかりませんでした。でも初めてシンジと向かい合ったらそこにユイ面影を見つけましたよーってだけ。

ゲンドウがシンジに向き合った時点でハッピーエンド演出流れるってことは、破であのまま和解してればあそこでお話終了だった説が濃厚。

劇中の裏宇宙光景は、ほぼシンジ主観が反映されているものなので、シンジ認識できなくともゲンドウ視点では本当にあの瞬間ユイと邂逅できている可能性がある。

そうでなくとも、その後ヴィレの槍を刺した際に、ユイを抱きしめるゲンドウのカットが挟まれてるので、面影を見ただけで済んではいない。

なお、破で二人が和解したところでゼーレは補完計画を止めないだろうことに加え、シンジエヴァ処分に思い至る可能性が下がるため、ループが終了するかは怪しいと言える。


・やたらリアルな巨大綾波は結局なんやねん

アディショナルインパクト効果フォースインパクトは「全ての魂を一つにする」だけど、アディショナルは「全ての魂の中からユイを探す」なので演出的に綾波になった。特に意味はない。

意味はある。

初号機のコアユニット内にユイがいない事は説明したとおりだが、ゲンドウはこれを見落とし、ユイと会える唯一の方法と誤解したままアディショナルを実施した。

結果、エヴァイマジナリーユイの入っていない空っぽの肉体情報のみ、すなわちレイを出力し、あの有様に至る。

ユイを見つけられず、レイばかりを引き当てるゲンドウは困惑し、さらにはなぜかシンジと再会してしまい(ユイが入ってるから実はこの時点で目的を達成してしまっているのだが)困惑を深める結果となったのは劇中のとおりである

逆に、ユイは十何年も前に「あ、将来うちのシンジちゃんが初号機に乗ってなんやかんやあって生贄になろうとするから、その時まで初号機の中で眠っとこ」って予知をしちゃう電波キャラになるのが今作の難点よね。

まあエヴァっていう何十年分の巨大ストーリー無難にまとめるためには、設定の皺寄せがシンエヴァのどこかにまれしまうのは仕方のないことなんだけど、言わせてくれ。ユイ、お前は何者なんだよ。

ユイが何者か。

上記でだらっと述べてきたことを統合すると、シンジ自己犠牲を止めるのは当然として、それに加えて10年ぶりに再会した息子の奮闘を特等席で参観したかったお母ちゃんということになる。

共に初戦で痛みを分かち合い、共にトウジにぶん殴られ、共にトウジとケンスケを窮地から救い、共にミサトさんに叱られ、共に家出して、共にトウジを殴り返し、共に綾波おっぱいを揉む。

終日監視かよやっぱヤベエなコイツとは思わんではない。

だけど、シンジ過酷な戦いと甘酸っぱい青春ドタバタ劇を追体験し、夫と息子の付かず離れずの奇妙な距離感一喜一憂しながら眺めてたんだと思うと、ヤバいというのとは別に、なんだかエモく感じない?

俺はめちゃくちゃエモいと思った。

こちらからは以上です

2021-08-24

anond:20210824122103

自分観測範囲(10アイドル)では3年くらい前から「ずっと」意味で「一生」という単語が使われてます

始めは「一生ちゃうやろ」と心のなかで突っ込んでましたが、もう何も感じなくなりました

元ネタがあるのかどうかは知りません

anond:20210824122222

「一生ガード固める」とか「一生技振ってる」とかみたいに「ずっと」を強調する表現になったな。なんでか対戦格闘ゲームの方で良く見るけど煽りとの兼ね合いとかかな

若者の間で「一生」の意味が変化してる?

Twitterで「ワクチン 迷ってる」というキーワード検索していたところ「一生迷ってる」という表現複数の人が使っていた。

気になったので今度は「一生迷ってる」で検索したら山ほどヒットした。

何か元ネタのある流行言葉なのか? わざと大袈裟言い回しをする面白さを楽しんでいるのか? などと思っていたところ、22歳の方のコロナ体験記にこのような表現が出てきた。

自由なタイトル文系大学生のギター日記

熱が下がってから3日経てば感染心配はなくなるらしく、それまで病院で過ごす。最終日にやっとモニターも外れる。そのまま退院。結局声は一生出ないままだった。



シリアス記事にも関わらず「病院で死んじゃったんかい!」と突っ込みたくなってしまったが、もしかして若者は誇張の意識すらなく当たり前に「一生」を「ずっと」という意味で用いるのか???

なお、べつに私自身がワクチンを打とうか迷っているわけではない。おじさんに迷う余地などない(特別事情が無ければ)。




追記

増田講座を参考にしてリンクを貼ったんだが、「自由タイトル」という部分を削り忘れてしまった。恥ずかしい……。ブログ主さん、すまない。

なるほど、格闘ゲーム界隈由来っぽいのか。

上の世代の多いオタク界隈が使っていた言葉オタクでない若者が使い始めるパターンを見掛けるようになったことにも、時代の変化を感じてしまうおじさんである。「スパダリ」とか。

しかし「昨日 一生」で検索してみたところ、やっぱり単なる「大袈裟言い回し」で済まない意味の変化が生じてるっぽいんだよな。

あくまでごく一部の間でなのかもしれないが、面白いと思う。




追記2

この記事が、病み上がりの方に余計な心労を与えてしまたことは申し訳ない。若者の「一生」を考察するにしても、配慮に欠いた例示だった。

すみません。全快されることを祈っています

2021-04-23

anond:20210422085912

恋愛弱者に「なった」じゃないだろ、これは。

もとからそいつは対人スキルに難を抱えていたんだよ。

そしておそらくは無神経な言動不愉快な思いをした人間が多数いた。

でもそのときは「自分一人我慢すれば」と飲み込んだんだろう。大人対応ってやつだ。

閾値を超えない限りは無反応を決め込む。

 

大学サークルの人たちが閲覧できるアカウントに、自分マッチングアプリにおける相手への不満を詳細に書き込み続ける、

こういう行為を見る側がどう思うか、そいつはこれっぽっちも考えなかったんだろうか。考えられないからやったんだろう。

 

一回のオンライン飲み会けが「過ち」じゃない。そいつは対人関係「ずっと」失敗し続けてきたんだ。

でも周囲の人間我慢し続けた。自分一人で決められる関係じゃないからな。

ある日、コップの淵は崩壊した。それだけだ。

 

増田の対人スキルも似たようなもののようだ。

>破格のデカ会社に入って、そこで出世するために努力して結果を出してきた

特にこのあたりに問題を適切に切り分けできない増田思考回路問題考が現れている。

 

  

そいつ必要なのは増田がケツを差し出して恋愛的な承認欲求を埋めてやることだろ。

冗談でなく。

しかし正直言って、お前、たとえ今すでに既婚だとか婚約者がいるとかしても、

そいつとどっこいそっこいのその対人スキルじゃいずれ同じ道をたどるぞ。

他人事と美しく憤る前に自分見直したほうがいい話だったな。

2020-05-07

anond:20200507021146

原文あたれば一発だが「ずっと」ではないが、「今だけ」(緊急事態宣言下)だけでもない。ワクチン治療薬、治療法の確立まで。

成立しない業界なら、労働者であれば転職も考えた方がいいし、企業経営者であれば中国韓国方式国民監視で移動捕捉・クラスター潰しこみを可能にすることで、規制を緩める)を主張するよう業界団体に働きかけるなりした方がいいわ。後者の実現はたぶん無理だが。

2019-11-04

anond:20191102173100

「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。

この場に掲載されている内容について、心配して下さっている何人かの常連お客様や友人から連絡を頂き、確認/認識しました。

私は「はてな匿名ダイアリー」の利用者ではないので、今回のこの投稿のためにアカウントを作って書き込んでいます(もし利用方法が誤っていたら申し訳ありません)。

そしてこの投稿最初最後になります

11月2日に来店し、この書き込みをした人物に対して、黙って流しておこうかとも思いました。それが大人対応なのかなと。

一方で、店舗経営者として明確にしておかなければいけないことや、ご来店頂く方々に理解しておいて頂きたいことをお伝えする良い機会にもなり得ると考え、投稿してみようと思いました。

まず始めに、「この人物」に対して、私は特別感情をもっていません。

注意した来店者によって後でSNSGoogleビジネスに腹いせで報復的な書込みされたことは既に何度か経験しています

(この人物はこの場だけではなく、@luciferalpha というアカウントTwitterにも上げています

私にとっては「あぁ、またこパターンね」という程度です。

今の時代に実店舗経営し、そこで迷惑な来店者に対して注意をするということは覚悟勇気必要です。

何でもすぐにネット上に書込まれ、それが瞬く間に拡散される時代。そういうリスク理解した上で、「注意」するという行動をとっています

「この人物」を注意するに至った経緯を説明します。

きっかけは、あるお客様からのご指摘でした。

「ずっとスマホメモっている人がいますよ」

そのお客様カセットテープを3本ご購入下さいまいした。レジでのお会計を終え、帰り際に私にそのように伝えました。

私は「分かりました。有難うございます」と返答しました。ご丁寧に教えて頂きましたが、私も他のスタッフも「この人物」がずっとそうしていることに気付いていました。

そのお客様女性です。常連お客様ではありません。また同業の方ではないと思います

その方が私にそのように伝えた理由は、今となっては分かりません。

ただ、恐らく二つの理由想像することが出来ます

1.「この人物」がずっと同じ場所に留まってメモったり試聴したりしているので邪魔だった

自分が読みたいキャプションが読めない。もしくは欲しい商品を手に取ることができない等の理由から

2.単に「この人物」の行為不快感を覚えた

私はしばらく様子を見ていましたが、いつまでもその行為継続しているので「この人物」に声を掛けました。

少々話が逸れます

私が来店者を注意する頻度をそう多くありません。

当店では一応ルールを設けており、まず最初女性スタッフがやんわりと声を掛けて注意し、それでも迷惑行為をやめない場合は私が注意するというステップになっています

店舗迷惑を感じているものの、何の悪気もなく行為に及んでいるケースは本当に多いです。そんな方に対して、いきなり店主から注意されたらショックが大きいだろうと察しています

故にいきなり私から注意をすることは極力しないようにしています

ただ、確信犯だったり悪意を感じた場合、それと「あまりにも節度がない」と判断した場合最初から私が注意することもあります

人に注意をすることは気分の良いことではありません。出来ればしたくないと誰もが感じていると思います。私も一緒です。

注意するに至る前に「この人、早く帰って欲しいな」と思うことは、残念ながらとても多いです。なるべくなら注意したくないので、迷惑を感じていてもある程度までは許容するよう心掛けています

当店にご来店頂いたことがある方であればお分かりだと思いますが、店内の新譜コーナーには全てキャプション作品説明)が設置されています

その内容をずっとスマホメモったり、商品キャプションを片っ端から撮影する人がいます

以前、そのような人に声を掛けた時、

「聴きたいものがいっぱいあるけど、プレーヤーをもっていないので、メモって後でネットで聴こうと思っています

そのような答えが返ってきました。

特殊な事例ではありません。そういう人、結構多くいます。ただ店の人間は「この人、失礼だな」と思っています

あなたの店では何も買いませんけど、聴きたいものはいっぱいあるので後でネットでタダで聴くためにメモらせて下さい」という行為です。

それ自体違法でも犯罪でもありません。タダで音楽を聴ける環境ネット上にあることも十分に理解しています

ただ、商品を売っている店にわざわざ入って来て、そのようなことをするのは失礼だと思います

私は「そういうことがしたいのであれば、店になんか来ないで、家でインスタでも見ながらやっててくれよ」と考えています

「この人物」に話を戻します。

「この人物」は混み合っている店内で、ずっとスマホで「メモっては試聴」という行為継続していました。

「ずっと」というのが実際にどのくらいの時間だったか計測してはいません。1時間だったか1時間半だったか。そのくらいの印象をもっています。他のお客様違和感を覚えるくらいの時間です。私はそのことから節度がない」と判断しました。口頭でのやり取りは「この人物」の記述の通りです。言い方の違いは多少ありますが、内容自体に誤りはありません。

カセットプレーヤーを所有していないと言う「この人物」。本当にカセットプレーヤーテープを購入するつもりだったのでしょうか。私は4年3か月前にこの店を作り、営業日毎日店舗にいます毎日来店者の行動を目にし、ご購入頂くお客様と接しています。注意に至る可能性がある人に購買意思があるかどうかは、当然のことながら慎重に見極めるようにしています(購買意欲がありそうな人でも、マナー問題がある場合は注意に至ることもありますが)。そして私の目には「この人物から購買意思を感じることは出来ませんでした。

試聴用のプレーヤーを常設し、試聴用のサンプルテープを用意している店舗で「劣化を防止するためにスマホで聴いていた」とか「プレーヤー取材のものだと思った」と言及されていますが、私には後から取って付けたような言葉に聞こえます。注意した人が最終的に購入すると「迷惑な来店者」からお客様」に立場が変わり、急に強気に出てくるケースがあります。だから私は注意に至った客には速やかに退転するよう促します。「この人物」は注意後も店内にい続け、私に「購入する必要ない」と言われてまでも聴くことの出来ないカセット一本を購入し、やがてこの場にその経験談を書き込むに至りました。この場に書き込んでいるような不快感を得てまでも、聴くことの出来ないそのカセットが本当に欲しかったのでしょうか。私にとっては疑問です。

店が迷惑に感じること。周囲にいる方々が不快に感じること。「この人物」はその点に対する意識が少々低いのではないかと思います

Twitterプロフィールが正しければ、「この人物」は1971年まれの47歳か48歳のようで、1969年まれの私とほぼ同世代です。既にマナー節度が分からない若輩者ではないと思いますが、どうでしょう

情報万引き」という言葉的外れな誤解、もしくは不適切表現だったとしたらお詫びします。大変失礼しました。私も「そこまで説教じみたことを言う必要はなかったな」と考えています。「迷惑なので退店して下さい」(以上)で良かったなと。

せっかくですので、この場を借りて、私が店舗迷惑と感じる行為について幾つか列挙します。

1. 無断撮影

商品は店の所有物です。多数の商品を抜き出して並べて撮影して戻したり、ディスプレイを変えて撮影したり。そういう写真が撮りたいのであれば、購入してからどこかでやって下さい。商品ブツ撮りではなく、内観の撮影も同様です。「あなた写真に映りたくないんですけど」と思っている他の来店者がいるということを覚えておいてください。また、そもそも、「写真を撮らせて下さい」の一言が何故言えないのでしょうか。

2. スマホメモって(撮影して)後でネット聴く

先述の通り、それを売っている店の中でやるのは失礼です。ネットでタダで聴きたいなら店舗以外場所でご自由にやって下さい。試聴したいのであれば、スタッフ一言申し出て、店内の試聴機を使って下さい。

3. たくさんの商品を抜き出して、一点一点いつまでもネット検索する

レコードラックの上に20枚くらい積み上げて、延々と検索しては戻してとやっている人もいたりします。他の方の購買機会を奪い、且つそのコーナーを見たい人の妨げになってることに気付いて下さい。

4. 何時間立ち読みして、何も買わないで出ていく。

節度理解していない典型事例だと思います

5. 商品の扱いが乱暴

購入意思がない人は商品価値を分かっておらず、扱いが乱暴だったりします。立ち読みした本の戻し方のひどいこと。世の中の本屋さんは本当にご苦労されているのだろうということが、私も店舗を始めてよく分かりました。

6. 大勢で来店して騒ぐ

例えば、買う気があるのは一人だけ。あとの5人はただ付き合いで来ている。そして興味がないので、店内でかたまって雑談したりスマホいじったり始める。そういう時は店の外で待っているのがマナーだと思います

7. 買う気がなく、ただ自分の話がしたいだけ。常識を欠いた質問をしてくる

延々と自分カセット愛を語るものの、店を見に来ただけで買う気なし。申し訳ありませんがこちらは仕事中です。「売上いくらなの?」「どのくらい儲かるの?」とか、普通聞きますか?何故どこのどなたかからない人にそのようなことを話さないといけないのでしょうか。

他にもあるような気がしますが、この辺で止めておきます

店舗にとって厄介なのは上記のようなことをする人たちの多くは「悪気がない」ということです。

無意識無自覚が招く迷惑マナー違反。この投稿を読んでいる人たちの気付きとなり、私の店舗以外に行く場合でもそのようなことが減って行けばと心底思います

もしそうなれば、このような投稿きっかけを与えてくれた「この人物」には感謝しないといけないのかもしれません。

すっかり「面倒くさい店」の「面倒くさい店主」のレッテル貼られてしまいましたが(笑)、これを読んで「やっぱり面倒くさいな」とお感じの方は、是非ご来店なさらぬようお願いします。

さぞかし厄介な来店者が多い店なのではと思われた方もいるかもしれません。でもそれは違います。当店に来店される多くの方は、常識マナーのある良い「お客様」です。

最後に、冒頭で述べた通り、この場での投稿がこれが最初最後です。

「この人物から反論や、お読みになられた方々からコメントがあったとしても、私が返答することは一切ありません。

そもそもこのサイトの初めての利用。私、正しく使えているのでしょうか。この投稿は、本当に人の目に触れるのかな?

長文、大変失礼しました。

2019-07-17

anond:20190717181659

店をすぐ出る増田なのに「ずっと」居座ることがわかるのが謎

2018-10-19

anond:20181019174656

「ずっと」ってのがいつからかはわからんけど結婚から言ってたんじゃね

結婚後に「結婚したら変わるだろうと思ってた」とかいうやつ男女共に腐るほどいるし

2017-05-10

海保氏の「動員の少ないバンドライブやめて」記事査読したよー

海保けんたろーさんという人がちょい炎上しているようですね。なんだか楽しそうです。

まぁ事情はよく分かりませんが,著者は論理的反論をご希望とのことで,なんというか,職業研究者としての腕が鳴ります

ということで,以下の記事査読してみました。長いので,お好きな方だけ読んでください。

動員の少ないバンドはライブするのを止めてもらえないだろうか | 海保けんたろーの思考集積場

論文は,ライブハウス業界の抱える諸問題を指摘し,それらを解決するための手法提案したものでした。

著者が強い問題意識を有していることは理解できますし,音楽業界当事者からこういった提案がなされる事自体には一定価値があるもの評価できます

しかし,残念ながら論文としての質は掲載するレベルに達しておらず,今回は【不採択】とさせて頂きます

全般的に術語の定義曖昧であり,推論の根拠も乏しく,論理展開には問題が多いと言わざるを得ません。

また,社会に大きな影響を及ぼすことが予想される手法について,そのメリットのみを強調するのでは,あまりにも議論一面的です。

さらに,そのメリットも,どういった基準によって評価されたものなのか明示されておらず,了解することが困難でした。

ただし,ライブハウスサービスを向上させるという目的については,一定価値を認めることができます

将来的な再投稿に向けて,以下に示すコメント有益ものとなることを祈ります

以下,コメントです。ご確認ください。

動員の少ないバンドライブするのを止めてもらえないだろうか

こんばんは。海保けんたろー(株式会社ワールドケープ代表ドラマー)です。

言いたいことはタイトルに書いてしまったが、要は「動員数がとても少ないバンドライブを減らしてほしい」というぼくからのお願いである。

#1

主題文が明示されており,本論文趣旨を読者に提示することができています

しかし,タイトルでは「止めてもらえないか」と述べていますが,ここでは「減らしてほしい」と述べており,既に論旨の不一致が認められます

止める,と,減らす,が同一の行為を指すとは考えにくいことです。正確な記述修正して下さい。

以下、その理由説明したい。

趣味バンドノルマなしバンドはい

まず、先に誤解を避けておきたいのだが、

「オレたちは別に売れたいとか、プロとしてやっていきたいとかは思ってない!社会人として働きながら、趣味としてライブをしたりしたいんだ!」

というバンドは、この件に該当しない。

そういう音楽活動は大いにアリだと思うし、そういう人たちにつべこべ言う気もない。

大いに趣味を楽しんでほしい。

あと、「チケットノルマいらないから出演してくれ」と言われてライブハウスに出演しているバンドもこの限りではない。

そういうバンドは、お金以外の何かしらの理由ライブハウスに求められているから、問題ない。

問題なのは、いわゆるプロ志向でありながら、チケットノルマを課され、それ以下の動員しかできない、というようなバンドである

#2

ここで著者はバンドを3類型していますが,各類型を簡潔な名称表現してくれれば,可読性が高まります

#3

これは定量的に分類可能類型でしょうか。もしくは,定性的ものでしょうか。その点を明らかにしたうえで,類型正当性について根拠を補強してください。

#4

特定バンドが収まる類型は,時間的空間的要因によって変動しうるものだと推測されます

たとえば,ライブハウスAではノルマ無しでブッキングされているバンドが,その他のライブハウスではノルマを求められるといったことは無いのでしょうか。

この点を明らかにしたうえで,その場合評価について明言してください。

はっきり言おう。

そんなバンドたちが、今のライブハウス業界を腐らせているのだ。

#5

著者の立場を明示しているのはよろしいかと思います

「今のライブハウス業界が腐っている」,という評価を前提に書かれているようですが,この評価裏付け引用文献など付け足してはいかがでしょうか。

立場専門性の異なる読者も前提を共有できるよう,この評価根拠を補強し,それがどの程度普遍的ものなのか説明してください。

なおその際,「ライブハウス業界」と「腐っている」という術語の定義明確化すると了解可能性が高まるでしょう。

ライブハウスを取り巻く問題

普段ライブハウスに出入りする習慣のない人はピンとこないかもしれないが、

ライブハウスを取り巻く問題は色々ある。

よく声が上がるのはこのあたりだろうか。

スタッフが愛想悪い、分煙がされていない、ドリンクが薄い、食べ物がない、などの「ライブハウスサービス悪い問題

集客についての努力ほとんどせず、出演するバンド集客全面的に頼っているという「ライブハウス集客しろ問題

本来は協力関係にあるはずの出演するバンドからお金を取ることで、商売を成立させているという「ライブハウスチケットノルマ問題

どれもずっと言われている根の深い問題だ。

#6

「ずっと言われている」とありますが,査読者はこの前提を共有していないため,了解できません。

「ずっと」という表現過去一定時点からの永続性を意味するものと推測されます

その時点がいつのことを指すのか明確化したうえで,それが永続的であるという根拠を示してください。

また,ここに挙げられている3つの見解について,引用文献を付け足すなど,根拠を補強してください。

加えて,この3点をあえて選択的に取り上げることの正当性についても,説明必要です。

#7

そもそも論になりますが,上記3点はライブハウス自体問題であり,

それらが著者が言うところの「業界」を含む社会全体にどのような影響を及ぼしているのかが述べられていません。

そのため,上記の問題解決されると,誰に・どのようなメリットが・どの程度生じるのか分かりません。この点を明確化してください。

しかし「チケットノルマ以下しか動員できないバンド」がライブをやめることによって、これらはすべて解決する。

#8

問題定義あやふやですが,著者なりの提案手法を明示していることは評価できます

しかし,提案手法以外の方法レビューされておらず,他手法比較した場合の利点が分かりません。

こういった複雑な社会問題にあって,解決手法が1つしか無いということは考えにくいことです。

ある手法選択することの正当性は,その効率性や有効性等の相対的評価によって担保されます

以上の点について,論述を追加してください。

#9

1つ前のコメントとも関連しますが,問題(preintervention)の状態明確化されていないため,

介入によって期待される結果(postintervention)がどのようなものなのか分かりません。

少なくとも,手法提案する前にこの点を明らかにしておく必要があります

#10

「すべて解決」という表現は,上に挙げた問題が根絶されるという意味でしょうか。

そうした劇的な効果は,劇的な変化でもありますので,かえって別のところに問題が生じる可能性は無いのでしょうか。

手法による正の効果と負の効果を天秤にかけても,なお正の効果が大きいと考えられるのであれば,この手法選択される可能性は高まります

この点について説明を加えてください。

問題解決の流れ

例えばチケットノルマ分も動員できないバンドが、来月から一斉にライブをやめた場合、どうなるか考えてみてほしい。

#11

チケットノルマ分も動員できないバンド」は上記3類型における,「プロ志向でありながら、チケットノルマを課され、

それ以下の動員しかできない」バンドのことを指しているもの理解しました。

類型名称が変化していることで,了解可能性が損なわれています統一してください。

少なくともキャパ100〜300くらいの都内ライブハウスは、出演者が激減してスケジュールの7〜8割が空くことになるだろう。

出演者がいないということはもちろん集客もできないので、売上が立たなくなる。

結果、家賃人件費が支払えなくなり、つぶれる

ぼくの感覚では、おそらく7〜8割のライブハウスが成立しなくなると思う。

都内ライブハウスが、一気に4分の1程度まで減るのだ。

#12

この予測に用いられたデータを明示してください。二次情報であれば,出典を明示してください。

データ確認できない以上,この予測が正答なものなのか,評価することができません。

また,「ぼくの感覚」を結論根拠としていますが,これは根拠薄弱と言わざるを得ません。

この結論正当化するために,客観的根拠を追加して下さい。

#13

上記3類型に収まるバンド数の比率は明示されていませんが,スケジュールの7-8割程度が空いてしまうということは,

現存するバンドの7-8割程度が「プロ志向でありながら、チケットノルマを課され、それ以下の動員しかできない」バンドだということでしょうか。

この点についても正確なデータを報告して下さい。

#14

多くのライブハウスが閉店することで生じる負の影響についても予測しておく必要があります

仮にそれがメリットと比べて過大なものであれば,この手法積極的に用いることは勧められません。

たとえば,ライブハウスで働く人々の失業など,提案手法による負の影響は容易に予測できます

この点は提案手法評価に直結するものですので,明確な論述必要です。

#15

本論は,100-300程度のキャパティを有する東京都内ライブハウス限定したものということでよろしいでしょうか。

では、この「残るライブハウス」はどんな所だろうか?

それは、音もいい、立地もいい、スタッフの愛想もいい、分煙がされている、飲食物がおいしい、集客努力もしている、そんなライブハウスではないだろうか?

ライブハウスの生き残り合戦を引き起こせれば、

その過程ライブハウスサービスレベルはぐんと向上し、

向上できなかったライブハウスは消えるのだ。

そして当然、ライブハウスが激減するということは、そこに出演できるバンドの数も激減する。

音楽的にも素晴らしく、集客もできる、レベルの高いバンドしかライブハウスに出演できなくなるのだ。

そうなるとチケットノルマなどの制度を設ける必要もなくなる。

「今夜は暇だから駅前ライブハウスに寄ってってみようかな」というお客さんだって増えてくるはずだ(今は皆無と言っていい)。

理想的ではないだろうか。

#16

多くのバンドライブをやめれば,ライブハウス間の競争が引き起こされ,その結果としてサービスの質が向上する,というロジックだと読めます

非常に単純化された図式ではありますが,検討に値する予測だといえます予測される結果を,前述された3つの問題対応させた形で記述すれば,よりわかりやすくなるのではないでしょうか。

FigureやTableを利用するなど,提示方法を工夫して下さい。

#17

音楽的に素晴らしく」とありますが,これは定量的評価可能性質でしょうか。この点は,提案手法の結果を事後的に評価する際に重要観点となります

#18

理想的」という全般的評価を述べていますが,この評価はどのような観点から下されたものなのでしょうか。評価基準を明示して下さい。

#19

3類型のうち,「プロ志向でありながら、チケットノルマを課され、それ以下の動員しかできない」バンドが多数であることを前提に議論が進んでいるようですが,

その根拠が示されていないため,上記のような「激減」や「競争」が実際に発生するのか,判断がつきません。

仮に3類型比率が著者の想定と異なる場合(たとえば趣味バンド過半数を占める,など),提案手法の実行によってどのような結果が得られるのでしょうか。

提案手法が有するであろう社会に与える影響の大きさを考慮すると,その実行を正当化するためには,より綿密な論理展開と,データによる裏付けが求められます

仮に現段階で3類型比率定量的に測定していないのであれば,測定を行い,データを追加すべきです。そうしないのであれば,結論トーンダウンすべきです。

#20

提案手法の実行可能性について,一切の評価が行われていません。手法の具体的な手続きとともに,その実行可能性について説明して下さい。

仮に実行可能性が低いのだとしたら,それは提案手法手続き運用上の問題があることを示唆します。

それが予め分かっているのであれば,はじめからその点をクリアできる手法提案すべきです。

 

しかし、残念ながら現状はそうなっていない。

なぜなら、動員できないバンドが喜々としてチケットノルマを支払うことによって、ダメライブハウスを生き残らせてしまっているからだ。

#21

ダメライブハウス」とは,前述された3つの問題を抱えるライブハウスのことでしょうか。明確な記述をお願いします。

#22

著者の言う「ダメライブハウス」が存在することの,何が問題なのでしょうか。

言い換えれば,著者による提案手法によって3つの問題解決した場合に,得られるものは何なのでしょうか。

それらが現存することで,どういった問題が生じているのか明らかにしたうえで,解決必要性を論じて下さい。

提案手法は多くのヒトに影響を及ぼす大規模なものです。なかには,負の影響を受ける者もいることでしょう。

それでもなお,提案手法の実行を正当化したいのであれば,よほど重大な効果必要になります

本当にやめてほしい。

#23

減らしてほしいのか,やめてほしいのか,論旨を一貫させてください。

以下、ありそうな反論

Q.駆け出しのバンドが場数を踏むための場所必要だ!

A.そうですね、広めの練習スタジオにお客さん入れてやったり、ライブバー的な狭いところでやればいいと思います

→駆け出しのバンドがそのようにしなければならない理由,もしくは,著者の提言に従わねばならない理由が分かりません。

 この提言正当化する根拠を補強して下さい。

#24

趣味バンドが出演するライブハウスについては不問とのことですので,そのような店舗が受け皿になる可能性はあるでしょうか。

その可能性があるとしたら,この提言は不十分なものだと考えられます

Q.数が少なくたって楽しみにしてくれるファンがいるんだ!

A.同上です。

#25

適切なサイズの会場でライブを行えば良いという提言でしょうか。むやみに省略せず,正確に記述して下さい。

 

Q.ライブ本数減らしたら新しいファンを掴む機会が減る!

A.自分の動員が少ないなら、対バンの動員も大抵少ないですよね?だとするとそのやり方は効率悪いので別の宣伝方法考えたほうがいいと思います

#26

1文目の推論について,根拠を明示して下さい。

#27 

一度に行える宣伝方法一種類とは限らず,これを別の宣伝方法と並行させることは可能です。

いくつかありうる方法のうちの1つを特定的に実施不可能にする必要があるのでしょうか。

Q.そんなライブハウスばかりじゃない!●●はとても素晴らしいハコだ!

A.そうですね、例外はあります。そこはきっと生き残るから安心してください

#28

ここで言う例外について,具体化して下さい。

#29

2文目の推論について,根拠を明示して下さい。

ぼくのTwitterは @kentaro_kaiho です。フォローお願いします。

※誤解をまねきそうな表現を、一部修正しました(2017/5/8 13:30)

#30

修正箇所が明示されていません。どこをどのように修正したのか示して下さい。

※追記記事はこちら >> 謝罪反論(動員がないならライブ止めろ記事について) (2017/5/10 7:04)


以上です。

この度は,ご提案いただきまことありがとうございました。著者の今後のご活躍に期待します。

2016-01-17

思い出の品を捨てた

今月末に引っ越すため、身の回りの物を片付けている。

そしてむかしに交換した手紙たちを捨てた。

日頃みたりしないくせに、片付けのときに発掘してはなかなか捨てられず、大学進学で越したときはなんだかんだ丸々持ってきてしまったのだ。

ミニマリストじゃないけど、これからは身軽にシンプル生き方を目指そう!なんて。

でも凝ったカードオルゴールつきの手紙はかわいくて手放すのが苦しい。

中身を見ると、小3の時の担任先生から手紙は「○ちゃんは私の大切な宝物です。ずっとずっと大好きだよ。」

小中と通っていたピアノ教室の娘さん夫婦から年賀状は「○ちゃんみたいな子どもができますように。」

もうしばらく連絡をとっていない同級生からポストカードはお手製でキャンディのかたちをしていて「お誕生日おめでとう!」とあった。

なんだか、今までじぶんひとりで大きくなった気がしていたけど、周りの人にとても良くしてもらっていたのだと気づかされた。

人の顔をすぐ忘れてしまう薄情者だけど先生の顔は記憶に残っている。当時はなぜかあんまりきじゃなかった気がする。

理由はぜんぜんおもいだせないけど。今思えばいい先生だなぁ。「宝物」とか「ずっとずっと大好き」なんてなかなか書けない。

わたしは「永遠」とか「ずっと」とか無いものと考えてしまってそういう表現はしないから余計にそう感じた。

あたたか言葉ちょっと涙が出る。

先生の連絡先は知らないしわたしも遠くに越してしまたからもう会う機会はないかもしれない。

ピアノ教室の娘さん、きれいでやさしい方だった。友だちは病弱な子でよく心配したな。絵が上手で手先が器用でよく刺激を受けた。

3、4年前に会ったときは元気そうだったけど、どうしてるだろうか。

わたしの周りにはわたしのことをよく見て褒めてくれる人がたくさんいる。

これまで、苦しいことや理不尽なこと、いやな思いをすることももちろんあったけど、やさしい人たちとの思い出がその上にふわりと覆いかぶさってくれている。わたしが周りの人たちにやさしく出来てるか全然自信ないけど、やさしくされてきた自信はある。

結局、手紙たちはぜんぶはさよなら出来なくてちょっとだけ残しておいた。

2015-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20150630133459

7か月目でもまだ親に居て貰うのは「ずっと」じゃないの?

つかこの人、やっぱり物凄い世間知らずな田舎者なんだろうか。

里帰りや里呼び寄せが普通どの程度の期間なのかとか、全然知らないのか?

里帰りは長くても精々3か月、呼び寄せならもっと短い期間しか聞いた事ないよ。

客観的統計が知りたいなら適当にぐぐってみれば?

つーか田舎田舎で「嫁なのにずっと実家に出入りするのは嫁としての自覚がない」的な風潮があったりしないの?

http://anond.hatelabo.jp/20150630132818

離婚案件だろと思うし

君はそう思うんだね。良かったね。

ずっと親に来て貰うのも有り得ないと思うんだけど。

「ずっと」なんて何で付け加えたの?

2010-04-09

相手「彼女いるの?」

俺「いません」

相手「ずっといないの?」←これはおかしい

普通「何年いないの?」とか期間を聞くでしょ。「ずっと」ってなんだよ。

絶対、年齢=彼女いな(ryだと決めつけて言ってるだろ。まぁ、当たってるんだけど。

期間を聞かれたら、「かなり長いですねー」なんて言ってごまかせるけど、

彼女いたことある」と嘘を付くことも、

「年齢=彼女(ry」であることを大っぴら言うこともできない俺は、

「ずっと」なんて聞かれたら、なんて返せば良いんだ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん