カテゴリー 「民明書房」 RSS

2024-04-25

[][][] チャイニーズ

インドチャイ (インドの茶) を売るために需要調査しました。

すると隣国に大きなニーズがあることがわかったのです。

そこでチャイニーズがある集団チャイニーズと呼ぶことになりました。

これがチャイニーズ語源です。

2019-11-10

[] 土地歴史

ここが大規模に造成される前は丘がありました。

貧しい土地なので農産物も出来ず、工芸品を作って細々と生きていました。

主な品目は毬 (まり) です。

毬丘という地名はそのような経緯によるものです。

今では当時の地形は残っておらずゴーカート用のサーキットがあります

なのでこのサーキット地元の人からは毬丘跡 (まりおかあと) と呼ばれています

Document ID: 2b1c3b00dbcedf6039ac64d84a9d8b74

2017-09-23

[] スキャンダル

1980 年代後半くらいにとある出版社アルバイトしていました。

その頃には、雑誌編集などにもワープロが使われるようになっていました。

でも、デジカメはまだ一般的ではなく、現像してからスキャナで読み取るというまわりくどいことも行われていました。

当然ですが、そういう雑務アルバイトにまわってきます

政治家芸能人醜聞などがあるとその作業がやたらと増えます

自動送りもなく、読み取りにやたらと時間がかかるのでひどくダルい作業でした。

スキャンダルいのでいつしか醜聞のことをスキャンダルというようになりました。

これがスキャンダル語源です。

という与太話を考えたのだけどどうかな?

Document ID: f2d1a3c9c494b645df1703545d8cf70e

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん