カテゴリー 「差別」 RSS

2019-06-21

[][][][][][]

グレーゾーン解消制度

グレーゾーン解消制度を利用して、公正取引委員会建物に、第二記者クラブ既存記者クラブに非加盟である記者のための記者クラブ)を設立する事が可能確認をしたい!

憲法

第八十九条

公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善教育若しくは博愛事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

日本国憲法第89条 - Wikipedia



日刊新聞紙法再販制度軽減税率クロスオーナーシップ電波割当制度記者クラブ制度

日刊新聞紙法新聞社の株を自由に売買出来なくして、

再販制度新聞価格を拘束して、

新聞軽減税率を獲得して、

キー局の株を保有してクロスオーナーシップを実現して、

キー局電波を割り当てて貰って、

記者クラブ制度カルテルを組んで排他的情報を入手して

レントシーキング謳歌する新聞社テレビ局

独占禁止法カルテル

「記者クラブ廃止」「独立機関設立」…国連特別報告者が提言 大手メディアはほぼ無視

記者クラブが一番の既得権益層なのよ 会見からフリーを排除する 無料のものを有料で売ってんのよ 税金が使われてるのよ

「税金によって運営されている官庁の持つ公的情報を、なぜ私企業の業界団体にすぎない記者クラブが流通を独占するのか」という非クラブ記者の問いは「政治機構」としての記者クラブの正当性を問うています。

もともと、日本の新聞は再販制度という本来なら独占禁止法違反の価格カルテルを公正取引委員会にお目こぼししてもらうことで市場競争を免れ、さらに記者クラブ制度でニュースという製品の原材料を排他的に供給してもらえるという二重に「政府による規制」に守られた保護産業・規制産業にすぎません。

今、公取に電話して聞いてみた。「情報機関にとって情報は商品である。その商品を一部業者が独占するのは公正な競争を阻害する行為で、独禁法に抵触するのではないか」と。すると、よほど意外な質問だったと見えて「あ、そう言われれば…」という反応だったよ。脈ありかも。

記者クラブ―情報カルテル: ローリー・アンフリーマン (著), 義之,橋場 (翻訳), Freeman,Laurie Anne (原著)

記者クラブ解体新書 「東京六大学」学生だけが使える「六大学学生クラブ」

2015-05-04

[]リンカーン

リンカーン・ダグラス論争 - Wikipedia

私は白人種と黒人種の社会的政治的平等を如何なる形でももたらすことに賛成はしていないし、これまでもそうではなかった。

私は黒人有権者にすることも陪審員にすることにも賛成していないし、彼等が役職者になる資格を与えることとか、白人結婚するとかいうことにも賛成しておらず、これまでもそうだった。

リンカーン

第16代米大統領エイブラハム・リンカーン - Wikipedia

この戦争における私の至上の目的は、連邦を救うことにあります奴隷制度を救うことにも、亡ぼすことにもありません。もし奴隷は一人も自由にせずに連邦を救うことができるものならば、私はそうするでしょう。そしてもしすべての奴隷自由にすることによって連邦が救えるならば、私はそうするでしょう。またもし一部の奴隷自由にし、他はそのままにしておくことによって連邦が救えるものならば、そうもするでしょう。私が奴隷制度や黒人種についてすることは、これが連邦を救うに役立つと信じているためなのです。

リンカーン



エイブラハム・リンカーン - リンカーンとインディアン - Weblio辞書

子供たちの「リンカーンの伝記」は間違っています(その9)

生まれながらの奴隷は他人の所有物となる能力を持ち、したがって現実に他人の所有物であって、知性のある者の言うことを理解する能力はあっても知性そのものは持っていないからです。アリストテレス

[差別]黒人が人間だと考えることは不可能である。モンテスキュー


http://anond.hatelabo.jp/20151108101200

2014-04-28

[][]女性差別男性差別

フェミっぽいブログってあるよね。

id:yuhka-unoさんとかね。

そういうブログコメント欄を読んで思ったこと。

専業主婦奴隷だ! とか、そういう系のエントリ。まあコメント欄も荒れますよね。

別に意見は人それぞれだから、どんな批判しようとどうでもいいんだけど、ひとつ気になるのが、おそらく男性コメント

「男の方が、会社で働きつぶされて、奴隷だ!」

「だから専業主婦奴隷ではない!」

的なやつ。

別にフェミっぽいからって、そのブログ

「だから男は差別やめろ」「男は差別を全く受けない」

とは言ってないし、

「男のせいでこんな社会になった」

とも言ってない。

「男がどうであるか」を一切書いていないのに、なぜそんなコメントがつくのだろう?

男女両方の立場で書いておらず、フェアじゃない

こんな感じではないだろうか?

そもそも世の中に男女それぞれ半数ずつ存在する以上、この社会を作り出した責は女にだって半分あるはずだ。

黒人みたいに違うところから無理矢理連れて来られた訳じゃないし、植民地にされた訳でもない。

女性への差別の批判=男性への批判  と思い込んでしまうのは間違いでないだろうか。

女性への差別がある ならば 男性への差別はない  という論理は成り立たない。

差別って、謂れのないレッテルをある特定集団に貼ってしまうことだ。女性差別問題において、レッテルを貼るのは男だとみなされがちだが、それは違う。社会が貼っているのだ。つまりそれを構成する女も自分自身にレッテルを貼っている。

そして男は、「男が女にレッテルを貼っている」という「レッテル」を貼られている。つまり、これは、差別を受けていることに他ならない。

から、上記の

「男の方が、会社で働きつぶされて、奴隷だ!」

「だから専業主婦奴隷ではない!」

といったコメントは、ただの論点ずらしであり、男を擁護しているようで、全くできていないことがわかる。

レッテルの貼られた女」をなかったことにして、同時に「レッテルの貼られた男」をも消してしまっているからだ。

社会」が差別しているのに、「男だけ」が差別者であるように感じて苛立つのも分かるが(これも自分にたいするレッテル貼りなんだよね)、ちょっと冷静になろうぜ。

2011-05-16

[]公共施設特に鉄道)での黒人分離は人種差別に当たらない。

プレッシー対ファーガソン裁判 - Wikipedia

「分離すれど平等」の主義のもと、公共施設特に鉄道)での黒人分離は人種差別に当たらないとし、これを合憲としたアメリカ合衆国裁判

法学上、画期的アメリカ合衆国最高裁判所判決となった。

最高裁判決1896年5月18日に下された。

7対1の賛成多数によって判決は下された。

アメリカ市民になることを可能としない、私たちと非常に異なる人種がいる。

それに属する人は、わずかの例外をのぞけば、我が国から絶対に締め出される。

私はそれを、中国人黄色人種)と示唆する



Electronic Journal: ●人種差別を容認するプレッシー判決(EJ第2194号)

アフリカ系アメリカ人公民権運動 - Wikipedia

2007-12-19

[]黒人人間だと考えることは不可能であるモンテスキュー

白人による黒人奴隷貿易とアメリカの奴隷制度

人類を愛することは神を愛することである

黒人人間だと考えることは不可能である。彼らを人間であると考えれば、我々がキリスト教徒でないことを認めざるをえなくなる。」

「法の盾、正義の名のもとに行われる暴虐ほどひどいものはない」

権力を持つ者が全てそれを濫用しがちだということは,永遠経験の示すところである

法の精神三権分立啓蒙主義

モンテスキュー


私たちは三つの教育を受ける。

一つは両親から

もう一つは校長から

そして残りの一つは社会から教えられる。そして、

この三番目は、初めの二つの教えにすべて矛盾するものである

モンテスキュー



プレッシー対ファーガソン裁判 - Wikipedia

「分離すれど平等」の主義のもと、公共施設特に鉄道)での黒人分離は人種差別に当たらないとし、これを合憲としたアメリカ合衆国裁判

法学上、画期的アメリカ合衆国最高裁判所判決となった。

最高裁判決1896年5月18日に下された。

7対1の賛成多数によって判決は下された。

アメリカ市民になることを可能としない、私たちと非常に異なる人種がいる。

それに属する人は、わずかの例外をのぞけば、我が国から絶対に締め出される。

私はそれを、中国人黄色人種)と示唆する

[差別]公共施設(特に鉄道)での黒人分離は人種差別に当たらない。

[差別]今ここで人種隔離を!明日も人種隔離を!永遠に人種隔離を!ウォレス

生まれながらの奴隷は他人の所有物となる能力を持ち、したがって現実に他人の所有物であって、知性のある者の言うことを理解する能力はあっても知性そのものは持っていないからです。アリストテレス

[差別]リンカーン

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

http://anond.hatelabo.jp/20131204162437

2007-06-05

[]

意識が無くて、差別に気づく(「差別だ!」と騒ぎ出す)奴いる?

 

具体的にはジャングル黒べえとかミスターポポを黒人差別だなんて言いだすバカとかを指すんだけどさ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん