2018年09月19日の人気記事

2018-09-19

  1. 35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた 記事への反応58

    夫、35歳旧帝大博士号を7年かけて取得未だに夢を追ってる。昨年、子供が生まれた時そろそろ将来のことを考えて欲しいってお願いした。私は必死だった。出産を経験した際にトラブルで死にかけたから、夫にも安定して欲しかった。だけど、また一年契約のポストを選んでしかもいくつかの選択肢から年収の低い方を選択しやがった。理由を聞いたら、年収が高い方は忙しくて自分のことができないから、だって。内心怒りを感じながら、悲し…

  2. 院生だけど例の九大の焼身自殺のせいで不安で夜眠れない[追記有3] 記事への反応29

    僕は現在修士課程2年の学生で,博士進学をする予定だ.ちなみに理系.院から研究室を変えた.研究はめちゃくちゃ捗ってるわけじゃないけど,週5で1日10時間程度研究・勉強をしているのでじわじわ進んではいる.修士での発表は国内3回で終わりそうだ.海外での発表と論文を出すのは叶わないだろう.学振は出したけど通るかはわからない.先生は,理論系にありがちだと思うがやや放置気味で,でも質問とか議論には何時間でも付き合って…

  3. 退職者のメール 記事への反応7

    会社に来なくなってそのうち辞めた先輩のPCを確認・整理して、リプレースするように言われた。ふと気になってメーラーの送信トレイをあさってみたら、嫁宛っぽいメールがいくつか出てきた。「もぉう、限界、まぢむり」「ああ、つらいけど、1週間がんばるわ……」「なにが嫌って、息をするのも辛い」などなど。相当精神的にまいっていたことがわかった。これ、どうしたものかなー。私的メール禁止だし、上司に言ったほうがいいのか…

  4. あざとい語尾が鳥肌立つほど嫌い 記事への反応34

    何故なのかが自分でも良く分からない。二次元のキャラクターだったとしても、許せるものと許せないものがある。種族が動物であり、どうしても語尾に「にゃ」がついてしまうというのであればギリギリ許せるものなのだけれど、普通の人で何のこだわりや制限もないのに「にゃ」と語尾についたり。時々「わふー」とか言ってるのも見た気がする。どうやったらそんな声出るんだ。ただ、お爺さんとかの「○○なのじゃ」とかは許せる。可愛…

  5. 文系が数学を学ぶには…… 記事への反応23

    私立文系の大学にいる。でも、常日頃から大学では文系もこれからは数学が大事って言われるし、必修で課せられる統計学では、線形がどうたらとか出てくる。自分でもいろいろやってみようと思ったが、何をすれば良いのやらよくわからない。とりあえずとある事情で有名な杉浦先生の「解析入門」を見てみたが、流石に文系が独学でどうにかできるようには思えなかった。理工学部の大学図書室へ行っていろいろ見てみたが、なかなか理解で…

  6. ラジオの野郎調子のってんな 記事への反応10

    なーにが、「レディオ」だよ。テメーなんか高速道路乗る時に聞くぐらいだっつーの。あと「ラヂオ」もな。ハイカラぶってんじゃねーぞ、コラ。 追記:その他の・レイディオ・ラヂヲ・レィディオetc…も、スベってんぞ。ジョン・カビラは許せてもラジオは許してねぇから。

  7. 十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に.. 記事への反応2

    十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就職した経験があるので、ちょっとアドバイスな。いやまあアドバイスっていうのも余計なお世話かなと思うのだけれど、多分研究室には「うまいこと研究人生に見切りをつけた人」とか居ないと思うので書く。前提条件自分の専攻は生物系。基本的に、博士取ってもポスドクより先に進むのは厳しいというのが前提(この辺、例えば工学部とかだと大分見通しは明るいは…

  8. フランスパン、麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物ほかにある? 記事への反応13

    日本にフランスパンを普及させたフィリップ・ビゴさん亡くなって思ったんだが、今となっては当たり前にある食べ物や料理で広めた人や店とか起源がはっきりしてるもの他にある?できれば戦後以降。例)麻婆豆腐→陳建民【追記】大喜利含めありがと。おもしろい。言葉足らずだったが発明した人より普及させた人や店を知りたかった。そして十分に定着して広めた起源の匿名性が薄れてるくらいのものが知りたかった。「美味礼讃」気にな…

  9. 博士課程に進もうと悩んでるエントリーがあったが、こういう例も参考に..

    博士課程に進もうと悩んでるエントリーがあったが、こういう例も参考にして欲しいね。

  10. エロ本屋 記事への反応1

    エロ本とエロビデオ専門の本屋でバイトしてたけど確かにスカトロとか老人とか嗜好の範囲の広さに驚いた。陳列する際にどうしても表紙が目に入るので苦痛で仕方がなかった。ほぼ毎日バイトしてたけど、盗撮とか痴漢とか洋ピンとか自分の嗜好が広がって楽しかったよ。盗撮物も本物売ってて逮捕されたメーカーとか懐かしい。それよりもパンスト被ってる、洗濯バサミを顔に挟んでる、階段昇り降りしてる女性が写っているだけのア○マ企…

  11. うだつが上がらない博士持ちは無駄なので、別れていいと思う。

    うだつが上がらない博士持ちは無駄なので、別れていいと思う。

  12. 調べてみたけど、今月デビューして3000超えってVTuberがみつからなかったん.. 記事への反応1

    調べてみたけど、今月デビューして3000超えってVTuberがみつからなかったんだが本当にVTuber?VTuberと認知されてないんじゃね?

  13. 軽減税率の説明会に行ってきた 記事への反応1

    名目上個人事業主。軽減税率&インボイス制度の絡みで影響が恐れられていた簡易課税制度については、とりあえず大幅な制度の変更は予定されていないとのことで即死エンドは避けられた感はある。インボイス制度については、適格請求書発行事業者以外から購入した備品などは将来的には経費にならなくなるのかと思っていたが、消費税以外の計算については現行どおりで行うので所得税などの経費としては参入して問題ないとの回答だった…

  14. 追記しました 記事への反応1

    理論系ということは物理科ですか?専門によって全く状況は異なります。例えば同じ素粒子理論でもStringとLatticeでは博士をとる難易度も就職状況も大きく違ってきます。指導教官などあなたの能力をよく知る人物に相談してください。誰もがあなたと同じように悩んだ経験があります。あなたの指導教官はたぶん、世界的に有名な研究者だと思いますがそれでも若い頃は苦労しているはずです。昔は学振もポスドクを雇う費用もなかったので若…

  15. 来年のカレンダーを見かけたので 記事への反応2

    元号の扱いどうなってるのかなーと思って覗いてみたら2019(新元号)1年と書かれていて、もういっそのことそれでよくねと思った

  16. 最近のいわゆる男性向けエロ漫画を見てると、 「女性作家が女性視点で.. 記事への反応5

    最近のいわゆる男性向けエロ漫画を見てると、「女性作家が女性視点で、男を襲って気持ちよくなる」漫画が多かったりする。男に体を許すとかじゃなく、女性主人公が快楽の主体になって年下の少年を襲ったりすんの。ああいうのもフェミニズム(主語が大きすぎるが)では忌避されたりすんのかなあ…。

  17. 言論の自由に対する私の所感 記事への反応2

    id:envsです。増田なのに名前を明かすこと、ご容赦頂きたい。トラックバック構造が見やすく、建設的な議論が成されやすいというのが増田というプラットフォームを選んだ理由です。https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/18/shincho45_a_23531748/新潮社公式アカウントが「新潮45」批判を怒涛のリツイート 「中の人がんばって」の声援寄せられるid:envs新潮45の件の記事には極めて反対。しかし私は言論の自由が民間にも認められるべきだと考えているので「廃…

  18. 車の移動時間がもったいないと感じる人は車を目的地まで自分を運ぶ手段..

    車の移動時間がもったいないと感じる人は車を目的地まで自分を運ぶ手段としてしか見てない人だそうだ逆に車の移動が苦痛ではない人は車に乗ることを一つの目的、例えばドライブ、音楽、他人とのおしゃべりをする時間だと思っている確かに自分も取り溜めた音楽や好きなパーソナリティのラジオを聞くことを楽しみに車に乗っている3時間以内のドライブは全然苦ではないしかし手段を目的化しすぎると車のスピーカーにこだわりだしたり…

  19. Webメールなら家で嫁が同じアカウントでログインしてる可能性もあるぞ!

    Webメールなら家で嫁が同じアカウントでログインしてる可能性もあるぞ!

  20. チャリで事故った

    今朝の話。いつものようにだるい気持ちで通勤のためのチャリにまたがる。クロスバイクという街乗りに向いてる少し速いチャリが毎日の相棒だ。苛立つ車の往来の中で生き残るためにはバックミラーは必須で、ハンドルの端に刺さるようなミラーをつけている。ぶつかっても危なくないようにか、ちょっとした衝撃でくるりと曲がるミラーは、駐輪場から出してくると大抵そっぽを向いていた。それを乗り始めてから直すのだけど、覗き込んだ…

  21. 「結婚して苗字と名前が同じになった」ってケースは それでも妻側の苗字.. 記事への反応2

    「結婚して苗字と名前が同じになった」ってケースはそれでも妻側の苗字にするという選択肢を取らない辺りが根深いよな…

202401020304
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん