高校の頃部活で腹式呼吸がどうのって言われたけど、ついぞ肌感覚で理解する事はなかった。それでも別にトランペット吹くのに難儀するとかはなかったし、無自覚にやってはいたのかもしれない。
そもそもいわゆる腹式呼吸もそうでない呼吸も横隔膜で肺を伸び縮みさせる事自体は同じで、それをいかに意識的、自覚的にやる事でいかに効率化するか的な話だった気がする。自覚的に出来てないのならそれは出来ていないと言うのかもしれない。
イメージの問題とはいえ、カラオケ行った時にあ、今なんか喉の辺りじゃなくて腹から声が来てるなって感覚が明らかにある時もある。
腹をへっこますのも出来るんだけど、それはやっぱり「腹を凹ます時の感覚」でしかなくて、ネットの解剖図見ながら横隔膜の存在を探ってみてもいまいちピンと来ない。
腹の中で上がったり下がったりしているものの存在を漠然とはイメージ出来るけど、それを効率的な呼吸に繋げる感覚がさっぱり分からない。
指の中に筋肉は詰まってなくて手の甲の筋で引っ張ってるのを理屈としても肌感覚としてもある程度わかるけど、長年馴染んでた指そのものを動かすイメージは手放せないような感じ。
🐂「ハラミ、サガリ、スカート、美味しいんだモウ」