ガンダム
アホか。どこが?
ちいかわ
そんな作品はない。基本的に創作は観たい人に向けて作られてるので。ノンフィクション、ドキュメンタリーを見ろ
それな。 ここになんか上がっていても「なんか酷いっぽいもんがみたい」という期待に応える嘘に過ぎない
ディストピアもの
純文学とかそういう感じじゃないんかね
古典文学を探せばゴロゴロあるな(発表当時は純文ではなく大衆文学だったものも同様) NHKラジオの「朗読」を聴くと元増田が好みそうなものが割と出てくる 最近だと、織田作之助「雪...
谷崎潤一郎やとどうや?
NHKラジオ朗読では「秘密」とかが取り上げられてるけど、作品そのものより100分de名著の谷崎の回をまず観る方が良いように思う その番組中で「谷崎作品との向き合いは、まさに「異物...
どんなんだろ 具体的な例が思い浮かばん
正義が真理だぞ。露悪は虚偽だぞ。
なんでノンフィクションみないんだろう
お前の人生だけがリアルだよ
ウシジマくんとかアフロ田中、ゴーマニズム宣言なんかもオススメ
凶悪事件のウィキを読め
△△△<教えてあげないよ!ジャン♪という話
一九八四
今季のアニメだと天国大魔境の11のエピソードは人間の複雑さを感じたな
リトルマーメイド
ナニワ金融道とか?
鬼畜系とか悪趣味とかの時代が懐かしい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E7%95%9C%E7%B3%BB 個人的には、根本敬の漫画。
萩尾望都の「残酷な神が支配する」かなぁ 虐待を受けた子供を誰も救わない、虐待に薄々気づいていても「まさか」が勝って否定したり、虐待を知っていても今の生活を守るために知ら...
スナックバス江
結末が嘘っぽいハピエンでなくていいならドキュメンタリーもいいよ 「累犯障害者」とか
女は下方婚しない。
ウシジマくんはどうなの
ウシジマくんは限りなくそれっぽい寓話だと思う
エッセイ棚行け
エッセイなんてそれこそかっこつけだろ
ノンフィクション、ディストピア、世にも奇妙な物語、ショートショート、あたりを取っ掛かりに気に入ったの見てけばいいだろ
それら全部ダウトな
お前の人生
ちぃちゃんはちょっと足りない
ケーキの切れないなんとかってやつ
僕はラブソングが歌えない
「子供を殺してください」という親たち
ミシェル・ウエルベック
なんとなくルワンダの涙(Shooting Dogs)が浮かんだ
カルロ=ゼンの作品とか
太宰やろな
アマプラで見られるドキュメンタリーの 世界の麻薬産業シリーズ ルイ・セローが見たシリーズ(アル中編が個人的には好き) カルト集団と過激な信仰シリーズ あたり
商業作品になってる時点でアカンってことやね ネットで見つけるのは実質不可能やろね
三体シリーズで宇宙の容赦なさに震えろ
ぼのぼの
成ろう小説のいじめパート
いじめ描写の真贋を判定できるということは自分で体験済みか…
なろう小説読んだことない
なぜ真実を求める元増田に嘘をついてしまったのか
増田で真実を探す増田には適度な真実だと思って
客を気持ち良くさせて対価を得てるエンタメ商売に求め過ぎでは
まず「キレイは偽物」「キタナイが本物」という中二病を治療すべきだよ
マジでこれ
「千石、俺は金が好きだ」 からの一節 これも割と綺麗事なんだけど でも芯食ってる事言ってると思う
はだしのゲン
クリエイターが書く時点ですべて何かしら嘘を内包してるだろ馬鹿。 無限回廊のサイトでも読んでろ。
ノンフィクションみなよ 真理はないが現実はあるぞ
ノンフィクションみなよ 真理はないが現実はあるぞ
ベア・グリルスの『MAN vs. WILD』(マン・ヴァーサス・ワイルド)がお勧め。
仏教
仏教
今なら真っ先に出るのが、推しの子だろ
ベクトルは色々あってもエンタメって時点で虚像だわな 作者と読者が信じたい虚像が色々あるってだけで
大阪ハムレット
KAKERU作品