2023-05-26

外資系に勤務してて幸せそうな人間を1人も見たことがない

一人もいないんだが。JTCはみんな幸せそう。

外資の連中は誰ひとりとして、笑顔の奥で笑っていない。

常に何かに怯えるような目をしていて、いつも他人から攻撃されたらその場でカウンターで刺し返せるように、予防線を張りながら、言葉刃物を懐に忍ばせている。

あのさ、ふだんどんな世界で生きてんのさ?もう完全に別次元じゃないか

ツイッターでは愚痴しか吐かない。何か発言しても8割ネガティブ

別に何かを指摘したわけではないのに、突然自分攻撃されたと勘違いし、

だって・・・」などと烈火の如くスイッチが入り、謎の説明こちらへの攻撃が始まる。

外資人間は人を信用しない

まったく信用しない。この人仮に家族ができても信用しないんだろうな、と思う。

殺るか殺られるかの世界に生きてると誰でもそうなってしまうのか、元々そのような気質がある人がそのような世界に行くのかは私にはわからない。

QOL低すぎ!?

給料はその分いいのだが、明らかにQOLが下がってて生きづらそうなんてもんじゃない。酷い。なんのためにお金稼いでいるの?と思ってしまう。

余計なお世話だしこんなことを言おうものならロジカルに八つ裂きにされて死んでしまうのでここに留めておく。

自分の子供には外資には行ってほしくないな。

アーメン

  • なんで他人の幸せを自分が測れると思うのか。

    • 測れる思うとは言っていないが? 見た目と言動が極めて不幸そうだと言っただけだけど?

      • そんなら「自分からは不幸そうに見えるけど、当人たちは幸せなんだろうな」で終了じゃん

        • 自分からは不幸そうに見えるけど、当人たちはどうおもいますか?やはり不幸せですよね? で終了かな

          • どういうこと?

            • いやたぶん「不幸に見える人」は「不幸」だとしか思えんやろ、って話だと思うんだが。 「どう見ても不幸に見える人」を「でも、あの人も内心では幸福なのかもしれない」と思いこむ...

  • 外資ってそんなもんだろ 日本的ななあなあ感を持ちつつ外資並の給料が欲しいってのが狂ってる

    • 生きるか死ぬかみたいな、油断したら刺される環境って生きてる感じしないよね

    • 外資でも日本支社だけは悲惨だぞ。日本人の奴隷属性が悪用されている

  • 外資系生保社員は、1カ月新規契約獲得ゼロだとクビらしい

  • JTC→外資だけど今の方が楽しいよ マネジメントがまとも過ぎてびっくりした

    • 足の引っ張り合いというか、陥れるのに必死だったりという殺るか殺られるかみたいな空気ってどう思う? 向いてる人だったら楽しいのかな。

      • 自分は外資系メーカー勤務だけど、どうやって目立って成果に繋げるかとかは考えるけど、他人を陥れたりみたいなことは無いかな… むしろ仲良くしていろんなところにパイプ作ってお...

        • x パイプ o 都合のいい道具 別に運命共同体とか共に頑張ろうみたいな意識はない 特に金融

          • ギブアンドテイクの打算的な繋がりであることは否定しないが、それを陥れるとか足の引っ張り合いとは呼ばんやろ

        • コネに頼って人間として恥ずかしくないの?

          • 社内の情報仕入れて、自分がどう立ち回ったら会社に貢献できるか考えつつ自分の仕事探すんやぞ 一人で仕事できると思ってるのは黙ってても上から仕事降ってくる人間の発想だな

  • クビなんてありえない 幹部でない限りは能力差がどうあれ年次が近いもの同士でそんな給料変わらない 英語苦手でも余裕で務まる こういう大手外資腐るほどあるらしいけどな そうい...

    • 英語と年収に関してはその通りだと思うけど、やっぱ事実上のクビは多いと思う。まぁそれも結局職種に依ると思うが。

  • 営業や広報みたいな詐欺師が高給で真面目な事務職が低年収だから外資は嫌い。 嘘つくやつが得する資本主義の悪いところを煮詰めたような会社が多すぎる。

    • こういうことを言う人に限ってスキルや誇れるものが何もないから真面目さにすがってるだけで、しかもその真面目さも単に受動的なだけ、という……

  • 俺外資系行きたいな 俺こういう性格だから

  • 業種によるんではないかなぁ。増田が大変そうと感じた人達の業種は何だったのだろう?

  • 増田に書き込みしてて幸せそうな人間を1人も見たことがない

    • たまーに、普段は増田に書き込んで無さそうだけどテンションあがっちゃってつい書き込んじゃった系で、ほんとに幸せそうだな、満足な人生を生きているんだろうな、って文もあるか...

    • こないだのスタバ初めて増田くらいの増田ねーもんな ここはいつもいつもマイナスの話題ばかり

  • まあ日本の外資は基本的に海外本社の手先でしかないからな 高級奴隷の気分にならざるを得ない

  • 勝ち誇っているような人は多いじゃん。 お金をたくさん持っている人ほどエラいって世の中になっちゃったし。

  • 日本ガイシって名前すき

  • 業種と職種によるんじゃないか? コンサルと金融はそういうイメージあるけど、俺が昔いたITは基本まったりだったな。営業さんたちは人それぞれって感じだったけど。

  • 海外は魔界で外資は魔王軍だからな

  • 日本支社を持たないEU圏の現地企業で勤めてるけど、 仕事中に酒飲んだり、遅くても5時には帰ったり、用事があれば2時間で帰ったり 日本企業の100億倍幸せだわ

    • 外資転職したいです。

      • 外資系っていっても日本支社は完全に日本化してるからやめておけ 日本支社を持たない外資にいったほうがいい

  • 日本の大手企業に勤めてるサラリーマンも同じやで

  • GoogleのSWE系の人たちは相対的に楽な仕事で給与水準の高い、上流階級専用高級生活保護みたいな感じで幸せそう。 最近は景気悪化して理想郷がいつまで持つかというのはあるけど。 非エ...

  • このアカウントを見ていると、楽して稼いでる人は世の中にいて、楽して稼いでる人はどうしたら楽して稼げるのかを考えてるという、当たり前のことに気付かされる。   普通、稼ぎの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん