2023-05-16

記事への反応 -
  • 「船頭多くして船山に登る」の一言で終わる話だ。 組織の運営方針について構成員が全く理解していない状況は問題だが、「どういった方針を定めるべきか」についてを全員が考えるこ...

    • 経営者目線持ったら隣にいる無能2人をクビにして代わりに有能1人持ってこい!ってなるけど、隣の無能も俺に対して同じこと思ってるから従業員がゼロになっちゃうんですよね

      • こういうバカしか生まなくなって不毛なんだよ 経営者目線は「それらの無能を使っても利益を生み出せる仕組み」の構築だ 経営者目線で考えたとき、自律できる有能な人間しか働けない...

        • そんな牧歌的なことしてたら少なくともIT業界では絶対にアメリカに太刀打ちできなそう

          • そもそも一度も太刀打ちできてねえからいらん心配だわ。日本がIT革命で生み出したものって精々楽天と初音ミクとキズナアイだぞ。

          • こういうバカしか生まなくなって不毛なんだよ となりに無能が居た程度の事で成功できないレベルは 元々ムリだよ どういう設定だよ

          • うちの経営者目線を持った労組は能力に応じてボーナスの格差をもっとつけて有能が来やすくて離れにくい会社にしたいって言ってたわ

          • こういうネトウヨってなんで生きてるんだ?

          • ITでアメリカに太刀打ちできる国可能性のある国なんて中国くらいなもんで、他はみんな被支配国だろ。

        • レタスの収穫とかホタテの殻剥きの業務なんかは、どんな無能でもワークするようにジョブが組んであると思うよ ホワイトカラー労働においては単純業務はITやAIでどんどん代替されてい...

    • 戦略についてそのとおりですね。有能。 細かい戦術はお局さんが握ってることもあるから勝手にまかせると。 で、属人化しないようにIT化すると。

      • ところがおじいちゃん経営者のとこは、SkySeaで監視とかの方向にいっちゃうんだよなあ・・ 社長の発想が属人的なのだから、業務が属人化するものだと信じ切ってるのよね。 そうじゃな...

        • 「SkySeaで監視とかの方向」 これは、門とか城壁をゼロトラストITで構築するのが「よくわからん」から、住民の一挙手一投足をカメラで監視したほうが「わかりやすい」ってことなんだ...

          • 「人を見る」ってのは人権意識の高さという側面もあるから、いちがいに悪いわけではないけどね。 素養や民度の低い経営者が悪いベクトルにいくと「監視」にいっちゃう。

            • 監視は人権意識の真逆だろ いくら人権ってワードが陳腐化してるからって脳死で喋りすぎ

              • 適切な監視をしてこそ、人権を確立することができるんだぞ 自由のためには規制が必要だというのと同じ

                • その監視の中に偏見と差別感情と加害意識があった歴史を知らんで喋ってんのか 奴隷制下の管理も人権意識とか言いそうだね

                  • 「自由のための規制」は現代リベラリズム(社会自由主義)の根底にある理論であることを知らんで喋ってんのか

                    • 負けそうだからって主語をすり替えた次は話題もすり替えるのか 語るに落ちるじゃん これお爺ちゃん経営者が社員を監視するかどうかの話じゃなかったの そんとも考える頭がないの?

                  • 行為と目的と結果をまるで理解してないんだな 奴隷制の中で輸送があったから輸送禁止と言い出しそう 奴隷制はそれ自体が人権侵害だが奴隷の管理は品質管理

              • 第三者の監視は人権保護のために必要だよ 当事者同士の密室なら権力の強い側が勝つ

        • いまの35歳以下は順調にデジタルネイティブな世代が育ってるよ。 50歳以上はもう厳しい。なぜなら70代経営者おじいちゃんがまだ現役で、FAXと対面コミュニケーションを前提とした業務...

          • でもDX化した会社は営業力が弱くて、電話とFAXと対面のおじいちゃん会社に負けちゃったりするんだな 中小企業だと、客も古い会社が多いからなあ

          • 過去半世紀でつちかってきた古客を引っ張り続けるのと、新規開拓をなぜ比較しちゃったのか anond:20230511091347 でもDX化した会社は営業力が弱くて、電話とFAXと対面のおじいちゃん...

            • 新規開拓だけで食っていければ誰も苦労しない 信頼関係もないし、既存業者ががっつり食い込んでいるし 個人宅訪問して飛び込みセールスなんてやっても嫌がられるだけ 新商品でも、...

            • それは過去の遺産で食ってるって話で、「DX化した会社は営業力が弱くて」の説明にはならんのでは ロジックが破綻してるぞ anond:20230511111259 新規開拓だけで食っていければ誰も苦労...

              • 「営業力」じゃなくて「古客との関係性」って表現すればよかったのにね

                • 「営業力って雑なくくりにしちゃったごめんね」が言えないやつはDXとか無理だから一生FAXしてたほうがいいな。 正確な日本語がつかえないやつが営業力とか笑わせる。

                  • おじいちゃんかまんさんの二択だから生暖かくみてあげて

                    • 「ただ反論したいだけ」の卑怯者はまんさんに多いよね😂

                  • 言わんとしていることはわかるけど、現実はどうなのよ インサイドセールスだのコンバージョンレートだの言ってる連中は、上澄みのホワイト企業以外はブラック臭がプンプンするぞ

    • 実際、経営者感覚を持てってどういうたもりで言ってるんだろう。持ったところで、会社が言うこと聞くわけでもないし、全社で整合性をもって動かないと意味ないから、個別で戦略考...

      • 共同のない一人の経営者になってみるとわかるのだが、社内に味方や理解者がいなくて孤独なのだ 本質的に従業員とは利害的な関係だから仕方ないんだけども 思いっきり丁寧に細かくす...

      • 偽装請負的な意味でしょ

      • ・流行ってるから言ってるだけ ・最近自己実現系の本を読んだ 俺はこのどっちかだと思ってる

    • 経営者「うっせえわ」 労働者「うっせえわ」 経営者「経営が何たるか分かってたらそんな口きけねえんだよ」

    • 増田含め、こういうのが居るからこの話は歪んでいくんだよ そもそも、経営者感覚やら経営者目線やらの話は 「企業が従業員に求める」のではなく、「上を目指したいものは」という...

      • 社員稼業 - 思想・哲学 | 松下幸之助.com  一言でいうなら、会社に勤める社員のみなさんが、自分は単なる会社の一社員ではなく、社員という独立した事業を営む主人公であり経営者で...

        • そう、思想・哲学、だよ 単に月給をもらって働いているといったサラリーマン根性に終わるようなこともなく と現れているように、お前らは終わるつもりなのか?という「思想」だ

          • 違うだろ。 ここで言う「サラリーマン」とは「単に月給をもらって働いているだけで主体的に何かをしようと思っていない人」のことで、 そういう人に対して「主体的に働いてみたら仕...

            • 社員という独立した事業を営む主人公であり経営者である、自分は社員稼業の店主である、というように考えてみてはどうか これを、単なる「主観を変えてみろ、現状の変化は【一切...

              • そうだぞ。 単に月給をもらって働いているといったサラリーマン根性に終わるようなこともなく、日々生きがいを感じつつ、愉快に働くこともできるようになる なのだから「出世しよ...

                • はぁ、こりゃ日本もこうなるわけだわ ところで、このツリーに沿った話題としては 「社員稼業」をどう思う? 企業が私人に社畜を提言するクソだと思うかい? 先に私の考えを出してお...

                  • そこでいう「発展」というのは個人や企業の利益のことではなく CSR的な「人類社会の幸福に貢献する」という主旨だろ。 松下幸之助らしい考えだよ。

                    • すごいよな 人として「発展」はすれど、その人の現状は変わらず でも「人類社会の幸福に貢献はする」と? イミフなんだけど? それどういう発展なの? ちな「松下さんの人となり」...

                      • 会社での役職と、仕事のやり甲斐および社会貢献は無関係ということだろ。本当に品性が貧しいなお前は。

        • まあ松下くらい十分な給料と待遇を用意してるなら言ってもいいやろ

      • んなもんたいていのスローガンに言える話やぞ せっかく聖マルクスが正しい共産主義を定めたのに今はこの有様や

        • そらそうだ なんでもそうだ そこで、「この思想だからダメなんだ」という奴はそこ止まりだし ぬるま湯でのんびりすればいい 幸いにして、日本にはその自由があるよ

    • 軍隊で大将目線を持てというようなもんか

    • まあ、「経営者感覚を持て!!」にも言う人によっていろいろな思いがあるとは思うけど 経営改革案を求めて従業員に「経営感覚を!!」って言う人は少数派だと思う。(思いたい   ...

      • 目の前の自分の仕事だけじゃなくてもうちょっと広い視野で仕事を考えろよってだけやで。 自分の数字だけじゃなくて全社的な利益はどうなのかとか。 今年はそれで乗り切れても10年後...

        • そういう未来を気にして欲しいなら、そのエッセンスを現在の目標に落とし込んで働かせるのが経営者なのでは? ワイらの見ている未来が経営者の見ている未来と同じとは限らんし(基...

        • 馬鹿だな 今現在の自分、10年後の自分、その先の自分、自分のことだけ考えるに決まっている 個々人の利益と会社の利益が一致するように考えるのは経営者の仕事

        • それを考えて周知するのが経営者の仕事だ。自分の仕事を押し付けるな。

        • お客様は神様です、を客が使うおかしさと同じで 従業員が自発的に経営者感覚をもって自分の視点を上げたいって言うならともかく 経営者側が強要するのはただの搾取 要求するなら見...

        • だったら10年先を見据えてって言った方が伝わると思うんですけど

    • たいていの場合の「経営者感覚を持て」は 「会社ことを考えたら残業多いとか、休み欲しいとか、給料上げて欲しいとか言えねえよなあ?経営者感覚もって働けば精神的にも成長すんだ...

    • 経営者に経営者マインドが欠けてるだけなのよな

    • ブコメさあ、部長は普通に経営者側やろが

    • これは「お前が経営者だったらどうするか考えろ」ではなくて、「うちの経営者が考えそうなことを予想して動け」という意味。 経営者は従業員に細かく指示することを横着するなとい...

      • だったら田中社長目線で考えろ、とか言うべきだな。単なる個人のお気持ちに過ぎないものを、偉そうに一般化して呼ぶべきではない。

    • もちろん労基法とかあるんでサビ残とかはアカンけど。 より具体的には、経営者が判断可能なようにきっちり調べた上で「自分はこうしたい。何故ならメリットは~。ただしデメリット...

      • 経営者が有能ならそれで良いけど、大半の経営者が無能な会社じゃ、それ機能しないでしょ。自分が有能だと勘違いして無意味に言ってるだけかも知れないけど。

        • 無能な経営者がそう言う場合は実態として「サビ残しろ」って意味が多いので転職準備をする方がええで

      • 思ってても言葉にしないと伝わらないよ!

        • 「自分・会社に都合の良いように働け」 って言葉の上品な言い換えだから伝わりにくいのは仕方ないんやで。

    • 他のコンサルを否定するコンサル、という話

    • 要は組織改革するときにイラねー部署に身を置いているお前は身の振り方を考えろよ?という婉曲的表現だと思ってる 「会社に死ねと言われて死ぬのは労働者失格。会社に死ねと言われ...

      • なにその旧日本軍😅

        • 組織をダウンサイズするときには必ずついて回るものだよ 優先される部署の椅子の数は決まってる 切られる側は粗末な椅子すら用意されないものだ

    • 寂しがりやは上に立つなというのは本当にそう思う なんで嫌われるの恐れるくせに上に立とうとするんだろうな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん