介護のために養子縁組や婚姻が必要というのは一般的常識だったのでそこで騒いでる無知は論外としても「いつ制度を使ったか」は気になっていた
なぜなら批判の多くは「別荘建てた=その時から結婚していた」という思い込みで書かれていたからだ
それが「15時間前」と確定したことで多くの批判は的外れとなった
謎が多いなどと書いている人がいるのだが、普通に考えれば上野氏が拒否し、色川氏がその意思を汲んだだけだろう
「家族主義の日本の法律を逆手に取ることに」とのことなので揶揄を含めての行動かもしれないがここは養子縁組でよかった気がする
保証人を要求されても「家族はほかにいません」で突っぱねたらいいのよ。看取(みと)り看取られる関係も、友達同士でじゅうぶんやれる。私は年下の友人を養子縁組したっていいと考えてる。期間限定の、選び合う親子関係、血縁よりいいかもよ。
slowlypanda "友達でいいじゃない。保証人を要求されても「家族はほかにいません」で突っぱねたらいいのよ。看取(みと)り看取られる関係も、友達同士でじゅうぶんやれる"
「友達同士でじゅうぶんやれる」のは友達のままで十分やれるのではなく「期間限定の養子縁組」をすれば「友達同士でじゅうぶんやれる」です
非公開モードで+3
https://archive.ph/w57Vo 嘘つけッ公開1非公開2やんけ
いや意味分からん
色川の遺産を上野が相続しなかったということは他に相続者がいるのかな
アサダテツヤ
逆に怖えよ 裏の目的がないならそんなよぼよぼ状態で婚姻とかありえないじゃん