2023-03-17

anond:20230317155345

俺は思わないが、当時は侮蔑的ニュアンスがあったようだ。その証拠に、本邦では倭と書かずに和と書き、のちには日本国改名したし、邪馬台も大和と書いた。

記事への反応 -
  • 志那支那 -> 中国 こちらは禁止はされてないかも。 エアーズロック -> ウルル

    • そもそも呼んではいけないって誰がよって話。三越を越後屋と言ってる奴もいまだにいるだろ。表現の自由

      • 支那に関しちゃ、支那から「支那と呼ぶな」と通達が有ったようだ。 それで外務省が国内向けに「以後使用禁止」と発表したんじゃなかったか。 Chinaの語源は支那からだったはずなんだ...

        • 支那という漢字表記が侮蔑的と取られるらしい。(「倭国」や「邪馬台国」などと同様に) シナという呼び方自体は秦という国号に由来している由緒あるもので、ヨーロッパ諸語では...

          • 「倭国」や「邪馬台国」などと同様に いうほどこの書き方されて侮辱されたと思うか?

            • 俺は思わないが、当時は侮蔑的ニュアンスがあったようだ。その証拠に、本邦では倭と書かずに和と書き、のちには日本国と改名したし、邪馬台も大和と書いた。

        • 支那って、那国支部ということか 妄想乙と言うしかないよなあ

    • 嘲って言わなければ問題にならない。するほうがおかいい。人権ビジネスでしかない。

      • 全くだ。おかげで日本の中国地方とシナが混同されるケースが頻発するハメに… ちなみに東シナ海や南シナ海はOKなところを見ると、シナが駄目なんじゃなくて支那という漢字がいやな...

      • 相手をビジネス呼ばわりする奴は、自分がビジネスでやってるからそういう発想になるのだろうな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん