一生奴隷扱いでいい、そういう烙印なんだと思う。 上に「旦那」がいるのは「奴隷」ではなく「番頭」「丁稚」です。
教養を感じる
右や左の旦那様って丁稚や番頭は言わなくない?
コイツにはなんの教養も感じない
神社に参拝するとかも、なんで参って字が入ってるの、相手が神だからってこちらを卑下する意味が解らないんだけどってキレてそう
お前が仏で、怒らないからじゃないの
仏の顔も3度まで無料、4度目から有料になります 仏の前に538なし
「仏の顔も三度」は「仏の顔も三度撫でれば腹立てる」が語源であり 3回もやれば怒られるよ!! という意味なので 3回ならオッケー👌という意味ではない
そのニュアンスだと下手すると一回目からキレる仏もいそうだな
たぶん1回目から相当怒ってるけど我慢したってる感出てるよな
普通は「主人がお世話になってます」だよな。ダンナは正しくない。マイルドヤンキー的表現
より隷属
配偶者を敬称で呼ぶ代わりに労働をある程度免除される 配偶者を対等に呼ぶ代わりに配偶者ばりに労働する 別に後者を選ぶことが悪いとは思わない むしろ相当クレバーな処世術だと...
「旦那」はサンスクリット語で「dana」。お布施の意味である 転じてお布施をもたらす信者のこと→お金等をもたらす者のことを「旦那」を呼ぶようになった お前が夫より稼いで家計に...
お布施をするのは信者だから旦那の妻は神か仏じゃん。
いい返しだ! 「だから『カミさん』なんだよ」とぐぬぬしておく
増田ってこういう話題ばっかり好きだな 旧世代のネット民しかいないからだろう
実際これ怖いよな 自分たちが叩いてたはずの老害仕草を見かけること多すぎて 元増田の話のスキームにゾッとする 更におぞましいのが老人が古い価値観と古い認識で「アップデートし...
ほんとなんでこんな古臭いものが流行るのかわからん もしかして今はまだ平成初期なのかもしれない
差別的な呼称を今でいうポリコレに沿った呼称に換えろという趣旨のブログ記事を、20年以上前に高木浩光か誰かが書いていたなと今思い出した
増田にとっては非公開セルクマまでして盛り上げたい話題なんだ さみしいね
客の女性の配偶者をなんと呼べばいいか問題を解決してくれ〜〜困るんじゃ〜〜
ご家族
女性上司とかの配偶者ならなんて呼ぶ?
旦那様でいいんでないか? ゴシュジンのほうが使いにくいかなあ 夫様は変だし配偶者様も変だし 家族構成を知らない他人ならご家族で濁せるけど、知っている人の旦那をピンポイント...
元増田的には旦那様はおそらくNGで、自分も適切な言い換えがあるならそっちにしたいなーとは思う。
一応日本で正式な場で使う夫を呼ぶ表現は「ご主人様」か「旦那様」か二択じゃない? 旦那様が嫌な人はご主人様はもっと嫌でしょ? ない言葉を求めても出てこないし、語源がそうだか...
お前例え話下手だなぁ
そうか? 当然のこと言ってるだけだと思うけど
「私の好きなだんな様ー」ってサビの曲を探してるんだが 三船和子のだんな様1998しか出てこない。 昭和の曲であったはずだが
おつれさま
奥様 文句はモンスタークレーマー
夫の側を「夫君」(ふくん)、妻の側を「細君 or 妻君」(さいくん)と呼ぶのだが、お前が知らんように誰もが知ってる言葉ではないので、あんまり通用しないとは思う。
お連れ合い様、やで。 昔のバイトで普通に接客のマニュアルに書いてあったよ。
何て言えば満足なんだ?
「障害者」を「障碍者」と表記したり「子供」を「子ども」と表記するのが好きそうな増田だな。
害と碍はどちらも「さまたげになるもの」で同じ意味定期
サンスクリット語の「与える」「施す」- dhanaが語源だから、仮に夫が家族を養ってなかったら実体にそぐわない呼称ということになるが、 そんなんどうでもよくて現状慣用表現化してる...
へー へー へー へー へー へー へー へー へー へー 10へ―
まってまって、これ印欧祖語の語幹からすると、ラテン語の don- そして英語の「与える人」 donor と同根じゃないの? 旦那=ドナー それはそうと、この場合、与える相手は家族じゃな...
なんでみんなをそんなに気にするの? 自分が自分らしくあったらいいだけじゃ気が済まないの?
husbandという言葉を使っている外国人の会話が「主人」と訳されていてビックリ!きっと彼女が「master」のニュアンスもあるその言葉の意味を知ったら、「いやいや、夫の夫は私の飼い主...
husbandはmaster of the houseという意味定期
女子高校生の制服姿は性的であると喝破した勝部元気さん!
病気やん
人それぞれ引っかかりポイントあるんだろうけど、こういうのは生きづらそうだな…ガンバ…
「生きづらさ」に注目するなら、本人よりも周りの人に感情移入してしまう
もしも周りに言ってるようなら、そっと距離置かれるんじゃないかな。 自分ならスルー一択。
おかみさんっていわれたら嫌?
その女性自身が言うのはまあいいけど、他人からご主人様はとか言われてたらビビるな 年配に多い
院生のとき同じゼミの既婚女性にその人の配偶者のことを聴くとき 同じようなことを考えて何と呼んだらいいのか判断が付かなくて聞いたよ。 でも結婚してる人はそういうことを気にし...
「うちのカミさんが」に同じ感想を持たないならお前がいかに偏見ベースの結論ありきで物事を処理してるかってのがわかる
でも下方婚しないじゃん 夫婦間の稼得能力でいえば実際女が下じゃん 下のやつに商談したって仕方ないじゃん
夫は旦那(イコール檀家)で、妻は仏様なんよ 妻のほうが圧倒的に上
だんなちゃんだよ~こわくないよ~
ワロスワロス
右や左の旦那さま
旦那って言い方嫌いだから、付き合いの長い友達には言わせないようにしてる 会話に出てくる時は旦那さんじゃなくて“増田の夫”って言葉使ってもらってる
釣れてるじゃん良かったね
こういうフェミぶった馬鹿げたことを言う方がおかしい。
「男女」という言葉が、もう、男が先、男が優先って 主張してるじゃない? 「男女」は認めるけど、「旦那」はイヤとか、ただのわがままじゃないかな。
最近のアンケートはクレーマー対策で選択肢が「その他」「女」「男」の順になってるやで
おれ男だけど、おれも嫌なんだよね。 でも代わりの言葉がない。 どうしたらいいの?
言葉使うのやめてワンワンゆったら済む話やろ
旦那の番は御上だから対等かむしろそれ以上だろう
本来の意味である仏教用語としての旦那(檀那)とは寺や僧に施しをしてくれる人 つまり金づる、パトロン、推しにお金をつぎ込むオタクみたいなもの だから夫をただの金主、ATM扱いか...
オメガバースって、性別をα、β、Ω×男女の2種にしてんだけど、αが孕ませることができてかつ優秀、Ωが産むことができて劣ってるみたいな概念なんだけど 出産できる方が劣ってるみ...
「ご家族」使ってます。 こうした無意識のミソジニーが積み重なって男尊女卑が続いてるのが日本 完全に同意。個人としては旦那、主人、家内、嫁、奥さん、は封印した。 自分が家...
妻を旦那、主人と呼び夫を家内、嫁、奥さんと呼べばいいだろう 旦那に男性性があると思ってる時点で負け
他人の言葉を奪って生きるのがポリティカル・コレクトネス信者(笑)
そうでしょ
はてなブックマークってこんなに醜悪だったか? 久々に生のはてなブックマーク見たけど… 2年前くらいは、ここまでひどくなかったと思う。 匿名の増田とは違って記名のブコメは、...
ノイジー弱者男性が何人か住み着いとるだけやで
でもお前6行も書いてレッテル貼りしているだけだし いい加減うんざり
いつもの釣りでしょ 平常運転
いつもの釣りでしょ 平常運転
いつもの釣りでしょ 平常運転
いつもの釣りでしょ 平常運転
いつもの釣りでしょ 平常運転
いつもの釣りでしょ 平常運転
大きく勘違いしてる。 始め女性に優しかったのはその通りだけど、フェミ連中が暴走して女性を攻撃しはじめたことで 一定割合の女性が自分の思う男女平等はこうじゃないと、アンチフ...
だんな 【檀那・旦那】〔dāna〕 ③妻が夫をいう語。現代では,主に他人に対して自分の夫をいう。また,他人の夫をいう語。〔「だんな様」の形はきわめて敬意の高い言い方。「だ...
殆どの人は「旦那=そう呼ぶ私は奴隷」という認識じゃないから気にも留めない、というのが現実だろうけど こんな些細な事でも心を抉られてしまうような背景を背負った増田のことは...
こういうの、他人が手で作った感じがする料理は食べられない人とかと同じで、報酬系がバグって変な短絡を起こしてる状態なんだろうなあ。
学の無さが滲み出る文章だね。なんと恥ずかしい。頭の残念さが出ている。
こういう事言い出す人はもう人間の言葉を使うのを辞めたらいいんじゃないかな?
で、自分は疑問を抱いていない他者を見下してるわけですねww。
バカみたいな事に拘るのは、頭のいい人がする事ではありません。 ネットでこういう事を言っている人は、頭が良くないです。
正確な定義の造語を使いつつ爆売れし、ムーブメントを作り、辞書に載せよう もしくは作家とか集めてオモコロあたりで適切な新語作る企画したらバズって定着するんじゃないか? 10年...
「旦那さんと奥さん」よりも「増田さんと増田さんの奥さん」って呼び方の方が嫌だな。添え物感が増してる気がして。
「旦那」より「嫁氏」が苦手
この増田やその支持者は誰からもツッコまれない言い換えを述べろよ。
以下、上野千鶴子「おんなの運動論-1988」より該当箇所を引用 わたしは啓蒙がキライだ。他人から啓蒙されるほどアホではないし、他人さまを啓蒙するほど傲慢でもない。 フェミニ...
上野千鶴子は嘘つきです
こんな古いものを…増田欠乏症で…
原点に立ち返ってほしいと思いませんか?
今の上野に音読してほしい
嬉々としてするんじゃね?(苦笑) 「先見の明があった!」とかいって
店で「旦那様」と言う店員にも腹立つし、 店じゃなくて「お店」だろ。 この意見言うと「気にしすぎだ」って言う阿保が沢山出てくるのも腹立つ。 こうした無意識の上から目線が積...
「ヨッ!先生!」みたいなもので形式上立ててるだけだよ 深く気にするな
「ヨッ!先生!」みたいなもので形式上立ててるだけだよ 深く気にするな
愚夫と言おう
愚夫と言おう
ザクとは違うのだよ
この元増田は尊敬語として『貴様』を使ってるのだろうな
疑問を覚えた単語を調べなかったのが凄いや
仁藤夢乃しぐさかよ。 誤認識から出てくる考え方の時点でやり直し。
https://anond.hatelabo.jp/20230125102948 配偶者の適切な呼び方が無いので、皆で考えてけろ。
相方かパートナーで
自律型ATM
>旦那って主従関係の時に使う言葉だよね? いや夫の軽い言い方以外に意味はないし、原義に戻るにしても「お布施をする人」だぞ? 勝手に意味を変えて怒ってたら世話ないよ 「あな...
「うちの旦那が」て言ってくる友人に、「気持ち悪いんですけど」て直接言えばいいじゃん。
まず、女だからって文系って事務職つけばいいやって考え捨ててから言え 女だからって自立心なくてもいいやって考え捨ててから言え 男が奢って当たり前とか思っている時点でむしろ積...
そんな100万回くらい周回遅れしてる話より「未満」の逆の「○○より上」を表現する熟語をいい感じで考えてくれよ 「以上」「以下」は揃ってるんだから
「超」
「私の言う通りじゃないと嫌なの!!!!」 w
増田は自分が正しいと。男女平等が正義だと思ってるでしょう? フェミニズムって思想に犯され過ぎです。思想なんてどこかの誰かにとって都合が良い理想でしか無いよ。 支持する人...
自分の思い通りの人間しか許容できない差別主義者に未来はないやろうなあ
旦那って言葉に上を感じないんだよね ご主人様はぎょっとするしは?ってなるんだけど 奥様って家の奥にいる人って感じでほぼ権力者な雰囲気あると思う かみさんは逆に上の様だから...
旦那に主人を感じるのは奉公人目線ではないか
一々気にしてるほうがおかしくない?差別だとか奴隷とか思ったことないけど、そう思うってことは差別云々日頃から思ってたりしてるって事じゃ
はてなぁはチョロいなw 燃えたまとめブログを2,3年置いて出しなおすまとめブログにひっかかるタイプだな。
マナー違反クリエイターが偉そうに
増田でもないくせに増田を名乗ってる奴がおぞましすぎる
単に金出してる人っていう意味の言葉だよ お前が勝手に金の奴隷になってるだけだな
「夫」て男性配偶者のことを指すよね。 でも「夫人」て女性のこと。夫の持ち物、付属物っていうことじゃん。 デヴィ夫人とか、夫はとっくの昔に他界してて、まったく独立した一個人...
夫人の「夫」は、もともと、「扶」からきていて、 夫を助ける人という意味なんだよ。
増田にいつか幸せが来るといいな。
お前は「貴様」を元々相手を敬う意味のある尊敬語だったからといって、今でもそのまま使うのか? そうじゃないなら、言葉の意味は刻々と変わるんだと理解しろ。
障害者を障がい者と書く事でなんかした気になってるタイプの人だ 漢字に影響受けすぎw女々しいなぁ
めっちゃわかる
めっちゃわかる