2022-12-20

anond:20221217001728

先生来年科研費とれたらお前をバイトで雇ってやるからなと言われてたけど

そんなとんでもない行為だったのか...

なお科研費落ちた模様

記事への反応 -
  • 「自分が修士課程の時は普通に先生が取った科研費っぽい研究の一部をやっていたので、別世界だなあという感想。」 それはRAとしてお金が出たのかな!ここでは、学生に科研費の研究...

    • 先生に来年科研費とれたらお前をバイトで雇ってやるからなと言われてたけど そんなとんでもない行為だったのか... なお科研費落ちた模様

    • 大学教員だけど、もう学生雇いたくない。理由はお金がないからじゃない。労務管理がめんどくさすぎるしペナルティが重すぎるから。 お給料の原資となる研究費はたくさんあるんだよ...

      • 年百万の予算で人雇うのって無理じゃね?たまーに一日数千円で日雇いするってくらいの話?

        • そう。TAの研究版。RA。リサーチアシスタント。学生を雇う場合は、普通はRAにするしかない。時間単位で一時間の時給は大学により決まっていることが多い。出せても千五百円までかな...

          • なるほど しょぼい話だなあ 金あれば普通に学生じゃない人をもっと長時間パートとして雇えるんだろうけど

            • 横失 このショボい額の話でさえめちゃくちゃな厳密管理をやろうとしてるのが頭沸いてるポイントなんだよね いったいいくらの人件費(主に教員)を使っていくらの不正を防止しているの...

              • 多少の不正くらい見逃せよって話か (昔は多少どころじゃなかったけど。不正が当たり前だった時代あったよな) でも元が税金だからねえ

                • 昔そうだったってのは聞いてるけど、今の若手からするといつの話やねんって感じではある 執行時とかもうチェックで雁字搦めだし、自分で取ってきた研究費を使うのが面倒で自費で物...

                  • 「不正と規則はトレードオフだ」っていうのがもう思い込みだと思う

                • 今は研究力や論文数よりも一円単位での厳格な税金の管理を国が選択したんだよね。 トレード•オフとして、うちの国では税金の管理を優先する。 いちいち研究ガーとか弱者の支援事業...

                • 見逃す必要はないんじゃない? ただ、目的を阻害するような規則は撤廃しないといけないよねという簡単なお話

          • いやだからTAじゃなくてRAだっつの。 https://anond.hatelabo.jp/20221204113941 TAは授業の補助をする人。

            • いやだからこっちも TAと言われるのはほぼ全部授業の支援をする仕事であって と言ってるしそこは認識の相違ないと思ってたけど その上で、研究補助の呼称のされ方が違うって問題な...

          • 教員は事務作業で忙殺されているので結果として実際に実験や分析をするのは学生が主になる 時給1,500円の人間が実質日本のイノベーションの中核を担ってる

      • 大学職員だけど、本当にその通り。 職員としても先生に負担をかけたいわけじゃない。 でもそうしないと、不正が起こった時に国からお金が降りてこなくなるから、仕方なしにやってる...

        • 何でこうなったって、そりゃ研究費不正利用が横行してたからでは… 学生雇った事にしてその金を自分のポッケナイナイしちゃう教員とか昔はごく普通にいたわけで

          • そりゃそうなんだけど、そして今もそれは起こってるんだけど、それは一部の教員なんだよね。 でも制度化して一律に厳しくしちゃうと、真面目にやってた教員は迷惑でしかないよ。 真...

            • 厳しくしたから「一部の教員」にまで減ったってだけで、昔は割と誰でもやってた 研究費で自分が欲しい家電買って自宅に持ち帰るとか、カラ出張して研究室の忘年会費用にするとか、...

              • いつの話してんだ、自分が大学生の頃の話? 少なくともここ15年でそんなことしたらアウトだよ。 遡って不正が暴かれることもあるし。

                • うん、だから、そういうユルユルな時代を経てそれが問題視されるようになって厳しくなって今に至るわけだろ 緩くしたらまたもとに戻るよ

                  • そうそう、厳しくしておかないと刑事告発っていうもっと究極的な面倒が起こるだけだからね 社会人かつ公金を扱う教員への当然の義務と思うよ

      • 一般企業でもそういう方向になってる。 人を雇うことが非常にリスクの高い行為になっている。

      • 大学って社会人経験なしの、18歳かそこら学生しか入れないような雰囲気にしてるんだから自業自得じゃん。 お前らってストレートで進学して修士や博士になった人間と、1度社会人経...

      • 増田先生にマネジメント能力がないだけのように見える。学生はその専門分野を数年学んでるだけにすぎないし、「仕事」としてやってる感覚がない人もいるだろうし。ほぼ素人だよ。...

        • こんな細かいマネジメントまで大学教員に求めるのが酷では?っていう話ではあるんよな いまの大学教員ってこういう時間管理とか含めると膨大な雑務事務があって、仕事時間中に研究...

      • いやその仕組みとサボった学生を罰しろよ

      • それ文部科学省とか政治家のセンセーに言うことじゃねえの?

        • なんで反日のために日本に巣食う統一教会自民党がどうにかしようって思うんだよ?

          • こういう中傷はいくらしてもOKだけど逆だったら訴訟します

      • バイト以下の魅力しか提示できないんだから自業自得

        • 手続きがクソ面倒って話でこういう頓珍漢なコメントがつくの、とても増田感があっていいな

      • 年間数百万円の研究費とか辛えな

        • そもそも大学からは研究費が1円も出てない場合が多いしな 運営費もよくて数十万とかだし学生質の維持とかやってたら一円も残らん 科研費100万円にしたって競争的資金だから、何枚も...

          • 日本の研究教育機関やべえなマジで 普通ポスドク数人雇えるくらいの予算つくだろ

      • 数百万でたくさんとか言っちゃう感覚がもうかなり世間ズレしてる フルタイムで人1人雇えないレベルじゃねーか

        • 数百万じゃなくて百万近くだぞ…

        • てか正直100万で何ができるの? 海外出張2〜3回行ったら終わりでは…… しかも自分1人だけみたいな

          • raだからそれは違うんじゃねえの

            • 元増田の話を見る限り、総額100万くらいしか研究費がないと読めるんだが

              • 元増田一人の研究室ではないんじゃないの あくまで元増田の予算が百万だと

                • そんなこと書かれてないし、素直に読めば元増田がPIとしか読めんが

          • 嫌なら辞めて介護職に就けばいいじゃん。人手不足だぞ。

          • 最近は円安だから論文出版費用で一発で60万くらい飛んだり(貰えるわけじゃなくて執筆者が払います、念のため)、国際会議の出張一発で70万飛んだりするよ そして本当に年間100万とかで...

            • ひもじすぎる…

            • だから、転職すればいいじゃん。 倉庫とか人足りてないぞ。

              • 転職してる人は増えてるしみんな頭の片隅で当たり前にそんなことは考えてるやろ そもそも博士号取るまでにどれだけ税金が投入されてるのか分かってんのか?お前は医者に倉庫番させ...

                • 「ぼくちんに税金が大量投入されたから倉庫作業はできないんでふ!」ってか。 いい歳こいて現実と折り合いできない上に職業差別する差別主義者は迷惑なんだって😰

                • 横だけど、多くの医師等国家資格取得者は教育に応じた職について社会貢献できるけど、博士号取得者はそうじゃないじゃん 問題点は何十年も前から把握してる、金もかかってる、それ...

              • 倉庫番は研究職じゃねーだろ。研究費と給料の区別も付かないのか?

            • 国際会議出るなら別で予算欲しいよねぇ

      • 知り合いの大学教員みんな大変そう。文科省の締め付けは目に見えないところから。

        • 大変なら転職すればいい。 介護士、保育士、栄養士、トラックドライバー、みんな転職してる。

          • 介護士以外は資格必要な仕事ばっかなんだが

            • 介護にも資格あるし、 資格があっても大変ならみんな転職しているって話をしている。 研究者が嫌なら研究者をやめればいい。 国力とかたいそうなものを盾にするな。

              • バカだなお前。大学の学問って一人だけのもんじゃないんだよ。 いろんな人の蓄積で出来た財産で、国が強くなっていく為のものなの。 それが医学であれ工業であれ経済であれ、文学だ...

      • じゃあ、人手不足の職に転職すればいいじゃん。 お前のクソみたいなプライドなんて知るかよ。

      • 科研費で年100万円とか研究向いてないのでは? 少なくとも日本の大学で人動かしてラボ運営するには厳しすぎる

      • まあそんなこと言っても、ライトな科研費の不正使用やってる大学教員なんてまだまだ一杯いるやん パソコンやスマホ買って私物化とか、国際会議出席ついでに慰安旅行とかだけど https:...

      • ssssschang へーしゃでもあるあるなんだけど、10億の案件と100万の案件を同じ基準で審査しようとするんだよね。 ふつう金額で審査プロセスかわる

      • よくわからんがサボったりは絶対しない超真面目な人をお金があれば雇えたとしても 病気で倒れるが発生しただけで研究がおジャンになるってこと? 大学で補助バイトの話はたくさん聞...

        • 企業みたいに誰かが抜けてもカバーできる要因を確保しておくなんていう余裕は今どきの大学には全く無いだろうね。

          • TAとかだと一人で十分そうな授業でも二人確保してて 片方休んでも大丈夫だったりするけど(もう片方の学生が大変という観点除けば) 研究補助作業だとそういうのは無理ってことなんだ...

            • TAは授業の補助、RAは研究の補助(実際は独立した研究実行者)。ぜんぜん違うぞ。

              • 職務内容が違うのはわかっているけど TAだと複数人雇えてRAだとそれができないというのであれば それは違う制度故に予算の出どころや管理する仕組みの違いなどの問題であって 「大学...

                • 研究を互いにカバーできるようにしようと思ったら、複数の人間に同じテーマをやらせないとダメってことになるじゃん。 学生にはそれぞれ独立したテーマで修論なり博論なりを書かせ...

                  • よくわからないけど、それは大学にお金があったとしても変わらないのでは?

                    • 「金」ではなく「余裕」ね。 科研費審査や報告義務がもっとガバである程度適当ぶっこいてもOKだったとしたら、うまいこと同じようなテーマを複数人にやらせてカバーさせあうとかも...

                      • それならわかるけど それをいうなら企業ならいくらでも変わりを用意できるというよりかは 単純にやる仕事の専門性が高いから代わりを用意できない程度の話にも思える

                  • てかこの話の学生バイトってのがどういうものなのかよく分からん 自分が大学でやったり見聞きしたことあるのはもっと単純作業のもあったから そんな本来は学位論文と密接に関係しな...

                    • だからTAとRAを混同してるんだろ。 東大所属だけどRAで理研にも籍があって共同研究してるとか普通にいるだろ。

                      • そもそも全部が全部きちんとTAやRAという名前をつけて募集とかされてるものでは自分の周りでは無いんよ TAと言われるのはほぼ全部授業の支援をする仕事であってほかの仕事はRAの場合...

                • お金の有無ではなく労務管理の煩雑さに関する「余裕」が無いってことなのでは? 詳しく無いので的外れだったらすまんがTAなら教育の項目ってことになるだろうし科研費から出すって...

            • ツリー長くて全部は追ってないけど TAは大学の金、RAは教員個人の研究費とかで雇われてる場合が多いですね 自分が学生の時(10年前くらい)の感じだと、RAの方が時間数が多くて結構稼げ...

        • 学生バイトのワンオペで回ってる店だって民間企業だってあるんだし それは別に大学特有の問題みたいにいうのは流石に大学に対して悪意的なのでは

        • 場合によるよね 学生主体で動いてる場合はあってそう言う時は止まるけど、経験のない学生にそこまで押し付けてリスクを取るみたいなことは普通はやらないし、単に一つプロジェクト...

      • なんで教員になったの?

      • スケールメリットが聞いてないって話になるような気がするな 零細企業がたくさんあってそれぞれで効率悪く業務以外の間接費が掛かってるなら統廃合せーやっていうあれや 研究室同士...

      • た・たくさん!? 単発日雇いなら管理できるやろ。まあ百万で雇える人間なんてろくなのおらんよな・・・本当にたくさんあったらサボらない人間雇える

      • まじで10万円以下のお金でゴタゴタ言うのやめてほしい。もしくは労務管理を自動化してほしい。

      • 一般企業だと閾値は50,000円だな。 49,999円以内なら経理課員のはんこで振り出してくれる。 50,000円以上は部長のはんこがいる。 事務機器の値段にやたらが多いのはこのせい。

      • パパだけど、もう娘にお給料払えない  

      • Colaboの件追ってて思ったんだけど全体的に国が出す補助金の仕組みがクソすぎるのが根本の問題なのでは? 不正ないのは大事というか当たり前だけど使えない金支給しても仕方ないじゃ...

      • anond:20221204111742 元増田じゃないけどブコメ見て思ったことつらつらと.増田は不慣れなので読みにくいと思います.ごめんなさい. 秘書雇えば? 真っ当な人雇おうとすると最低でも年4...

        • 研究室ごとに雇うから雇用が不安定で人件費増えやすくなってるなら大学や国が常用で雇った人を研究費に応じて研究室に配分すればええやんという話

        • URAの導入、あと教育専任教員を導入できればいいと思う。そうすれば研究時間を確保できる。日本の研究者は優秀なのに、時間が確保できないのが問題なのではと思っている。 この記...

      • 我々が盲信する与党の反日統一教会様がこのあたりを変えてくれるとは思えんしなあ。

      • 100万円ぽっちの競争的研究資金獲得してるくらいで、自分は多くもらってる側と認識してるとか、 そんな端金の使い方に頭悩ませてるとか、さすがに国に飼い慣らされすぎじゃないかね ...

      • 一方で ・学者ってか活動家やろと思うほど政治的バイアスがかかってるで有名な人による ・毒にも薬もならん社会学のアンケート調査みたいな「研究」 に、億単位の予算がホイホイつ...

      • これはまあそうなんで、なんかRFIDタグみたいなのとかIC学生証とか上手につかって軽減できればいいと思うけど、 一方で、過去ひどい裏金作りみたいなのも一杯あったのでなんとも言い...

      • 旧帝じゃないのに研究してるんですね。お疲れ様です…

      • 学生に金を出すのは、本当にめんどくさい。 自分は諦めた。 俺はケチ、それでいいよ。 育成なんて知らんわ。

      • 「Yahoo掲示板での京都大学教員を自称する者による投稿について」 京都大学人事審査委員会 御中 私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん