2022-12-14

大砲を打った場所備前島であったというのが正しいです。

大砲はカルバリン砲が主力であったのは正しいですが

一種類だけではなかったようです。芝辻砲も使われています

回答者の答えで有効射程と射程距離の差が大きすぎる

と感じられるのではないか思いますが、

これは当時の砲弾が炸裂しない無垢金属弾だったためです。

砲弾が炸裂しませんから当時の大砲

ほぼ水平に近い撃ち方で射撃していたのです。

水平に近い撃ち方で敵兵を薙ぎ倒す撃ち方です。

これだと砲弾は地面でバウンドしながら敵陣の奥の方まで

敵兵を薙ぎ倒せます軍艦相手ですと敵艦のどてっぱらに

穴を明け、うまく喫水線に当たれば撃沈も可能でした。

砲弾を上の方に打ち上げるとドスンと地面に落ちるだけで

大した効果が出ないのです。

それなのに家康は上に向けて撃たせました。

そうすると6Km以上飛んで大阪城に落ちます

効果は少ないけれど脅しにはなります

天守閣を狙って、天守閣を損傷させれば大阪方の士気は落ちます

そしてその砲弾御殿屋根天井を突き抜けて

女中を殺したんです。

炸裂しないたった1発の砲弾で8人も死ぬのか?と思われるでしょうが

金属無垢砲弾建物軍艦材木に当たると

材木を砕きその破片が飛散して死傷者が増えますので

この場合もそうだったかもしれません。

あるいは1発と言うのは、淀殿狼狽ぶりを強調するために

1発としたのであって、実際はもっと沢山命中していたのかも

しれません。

2022/1/6 15:23

野球ホームランボールは40度位の角度で打ち上げるのが

良いといわれます

砲弾も45度に近い角度で打ち上げた方が遠くまで届くのです。

2022/1/6 15:30

ちなみにカルバリン砲の有効射程(通常通り撃った場合)は

1800m

到達距離(上に向けて撃った時)は6300mとされています

砲弾重量は8KG

なお家康はカルバリン砲のほかに

セーカー砲という大砲も輸入して使っています

2022/1/6 15:32

備前から大阪城までは500mほどだったので

十分届きます

  • いくさがうまいなあ さすがに60年間戦国時代生き抜いてねーわ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13254972638

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん