2022-12-07

まず大前提として民間vs公共のバトルじゃない民民事

さらに訴えられてる方はただちょっとユーチューブで有名ってだけで何の後ろ盾もなくネットでなんか調べてるだけのあくま個人

一方で訴えてる側は弁護士7人用意できて会見に議員会館が使えてマスコミを呼んで一方的な主張を展開できる税金を4600万円投入されて委託業務をやってる半公人代表

名誉棄損」は原告側が勝手に訴えてるだけで判決出てないどころか訴状すら被告に届いてないか司法での取り扱いとして「真実」とは全然確定してない

そして刑法でも規定されてる名誉棄損なのにあくま民事訴訟

こっちが正義相手が悪だと確信していて名誉棄損を訴えてるなら刑事でも同時に告発しとけばいい

しかしやってないしやるそぶりもない

最後に訴えてるのは「生活保護不正受給デマ」とかであって他に大量にある決算報告の不備指摘ではない

生活保護の件以外は銀河団7人そろえても勝つ自信ありませんと言ってるに等しく事実上撤退してる

司法立法行政警察検察ぜんぶ巻き込んで封殺しない限り某団体に勝ち目ないと思う

しかTwitterの大規模改革ハフポスト大好きトレンド混ぜこみ女は解雇されてTwitter言論統制不可

オールドメディアは左に振り切れてる小物は釣れたけど逆に名誉棄損を構成しうる不手際ぶりだし大物は状況が微妙過ぎて静観中

これまでは女性を前面に出せば政治的パワーで押し切れたけど立憲のボロ負けでフェミ有権者が誰も求めてないことが可視化された状況

まー詰んでるよね

詰みに持っていけたのは某個人の頑張りが大きいしほんと素晴らしい流れだと思う

フェミ利権はこのまま消滅してくれ

令和は男を叩いてれば飯が食える時代じゃないんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

Anond AI ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん